fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
284位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

146位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
ユーザータグ「手術」が設定された記事

断尾手術3度目はいよいよ明日

いつもとまったく変わらない らん子さま
明日が手術日だなんて
忘れてしまいそうなぐらいの平常心

朝ご飯の準備をはじめれば
早くしてくれと「ワォン ワォン ワォン」 
気持ち分だけ多めの食事をあげると
 わき目もふらずに「パクッ パクッ パクッ」
散歩に行く? と聞くと「ウワォン」と一声

午前中は天気が良かった 風もなし
きょうはずっとくん子と一緒
らんことくん子

リードの金具にお日さまが反射した
らん子

もうすぐ13歳のらんこさま
らん子

くん子のお母さん役をしたんだよね
くん子

らんこはう~んと美犬です
らん子
21時を過ぎたら 水もおやつもダメ
明日の朝ご飯も無し
食餌の時間は散歩に出ることにします

9時半に家を出て10時前には病院に入る

3度目断尾 あちこち尋ねて納得したし
13歳 元気印のらん子さまに頑張ってもらうだけ
そんな日の2012年2月18日でした

ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

◎きょうも病院に行きました
 面会禁止なので持って行ったものを看護師さんに渡すだけ
 わたしがついた時間は 相方さまは床屋で髪切り
 小さなポットにお湯を入れていったのがラインでほめられましたよ
 明日は日曜 曇り日で雨も降るとか
 一気に春はこないんですねぇ~
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット | TAGS:

飼い主 手術から2ヶ月が経ちました

台風9号崩れの温帯低気圧
午前の10時過ぎから雨を降らせてくれてます
気温はぐっと低くなって午後には24度と表示されます
2時間ほどエアコンを止めましたが
蒸し蒸しなのでやっぱりONにしてしまいます

6月8日 大動脈瘤手術をした飼い主
もう2ヶ月が過ぎました あっという間の2ヶ月です
2ヶ月経って傷のあとはしっかりとありますが
痛みはほとんどなくなりました
ご心配いただきましたがもうすっかり大丈夫です

ザーザー降ったり小雨になったりでたいくつな日
雨の日ヒマワリ

雨の日ヒマワリ 軒下に避難してます
軒下ヒマワリ

雨が降ってからは
小雨のときにチッコで庭に出だけです
ピントはふう太に
雨の日わんこ

セブンにピントをあわせたら
しかめっ面になってしまったふう太です
雨の日わんこ

我が家のブログに表示される「この動画は再生できません」
ナッツばーさんにヒントをいただき原因がわかりました
テンプレートは奥入瀬渓谷の爽やか動画でしたが
だいぶ前から動画が見えなくなっていたのです
先日からのFC2不具合から
テンプレートの奥入瀬渓流動画が再生できないと表示されたのです
別のテンプレートにかえればなおるとおもいます
ナッツばーさん ありがとうございました

ブログ村です 応援クリックありがとうございます 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット | TAGS:

飼い主 無事に戻っては来たけれど

飼い主 なんとか戻ってこれました
手術日を含め集中治療室に4日間も入れられました

ご飯が出たのは手術後5日目
ところがこのご飯は味がいていないようなもの
食欲はまったくなし
うとうとばかりしてました

ふう太とセブンのお世話は大きくなったお孫ちゃん
早くしてa

おやつ待ち
待てだのまだだのあれこれと指示も出します
早くしてa
ブログをお休みにしていたのにもかかわらず
拍手コメを毎日のように入れてくれたり 応援ポチッとしてくれたり
たくさんの皆様に感謝です ありがとうございました
飼い主は傷痕がまだ痛み
わんこ散歩も含め本調子にはまだまだです
ブログ訪問も ボチボチ ゆっくり
やっていきます


◎見ないでください◎
手術痕はこんなもの 20センチを超えてます
手術痕
6月末にCTを撮って 7月はじめにドクター回診
それで健康体のお墨付きが出るはずです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット | TAGS: