fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2012年10月の記事

空とわんこと

なんとなく暖かい 夕暮れ前
3わんこがいて 手前には怪獣の影
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

怪獣の正体は もちろんセブン
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

兄弟わんこのふう太とセブン
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

風がなく とっても穏やか
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

我が家の隊長 ダックスリモっこ
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

秋の空は澄んでいる
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

ボール大好き おいらはふう太
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

隊長は ちょっと凛々しく
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

西の方角 夕日が眩しい
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

東の空には 十二夜の月
空とわんこ
空とわんこ posted by (C)ken

          にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
                 にほんブログ村




ある日のセブン

7番目に生まれたセブン 生まれたときから名前はセブン

なんかこの仔は調子っぱずれ そんなセブンがこんなことした

川の中で何かを発見 前足でホジホジ
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

くるっと体勢を入れ替えて そこでもホジホジ
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

ふう太兄ぃは行ってしまったけれど 両手を使って真剣にホジホジ
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

一生懸命ホジホジしても 水は次々と押し寄せる
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

仕方がないので口を使おう 顔毎「ザブン」
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

「セブン おまえは何してるんだ?」 兄は尋ねた
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

「利き腕 使おう」 右手でホジホジ
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

「おい こら」 「これでは どうだ」
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

「観念しろよ」 往生際が悪いぜ 獲物
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken 

「いつまでやってんだか~」と ふう太兄ぃはつぶやいた
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

あそこには何があったのか 水には入りたくない私にはわからない
セブンとふう太の兄弟わんこ 平和な時間が流れてる
ぼく セブン
ぼく セブン posted by (C)ken

             こんな時代がありました ぼくはどこ?
            
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
                   にほんブログ村

川原の兄弟

午後から雲が多くなって 涼しくなった
川原の水際にはカラスがいっぱい セブンとふう太が蹴散らした
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

ふう太が戻る さっきまでボールをくわえていたはずなのに
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

遅れてセブンがやってくる 「きょうもカラスは捕れません」
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

かけっこ大好き 広い川原を縦横無尽
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

そして 時々はバトルに発展
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

ボールを無くした代わりに 木の固まりをゲットする
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

追い払ったはずのカラスが舞い戻ってる
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken
何があるんだろうと カラスの集まる場所へ行ってみた
大きな大きな鮭の死がい
鮭が上ってきているんだ・・・ 今年は泳ぐ鮭を何匹見られるだろうか
鮭の口に指を引っかけ 川の中に返してやる

きょうの5わんこ 濡れないわんこはいいわんこ
夕方わんこ
夕方わんこ posted by (C)ken

ブログ村 応援頂けると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ふう太とセブンの朝の風景

わんこの朝は私が起きたときから始まる

コーヒーをセットして 

わんこを庭に出したり ちょっとだけご近所をまわったり・・・・ 

そして7時に朝ご飯 私は9時だ

朝食後 ふう太とセブン 母親わんこののんびりタイム
セブン
セブン posted by (C)ken

朝の穏やかな顔 ぼくはセブン
セブン
セブン posted by (C)ken

サツキの下がお気に入りの場所 おいらはふう太
ふう太
ふう太 posted by (C)ken

母さんわんこ 子どもたちが煩わしいけど 今はのんびり 私はくん子
くん子
くん子 posted by (C)ken

きょうは天気も穏やかだ
ふう太とセブン
ふう太とセブン posted by (C)ken

かなり迷惑 舐めてくれなくってもいいんだよ
母と子
母と子 posted by (C)ken

やれやれ
くん子
くん子 posted by (C)ken

遊び相手は やっぱりこっち
ふう太とセブン
ふう太とセブン posted by (C)ken

「前足をパクッ」 「そんなの 痛くない 痛くない」 「ぼく 死んだふり」
ふう太とセブン
ふう太とセブン posted by (C)ken

ふう太とセブンを 花も笑ってみているような~
シュウメイギク
シュウメイギク posted by (C)ken

仕草がおんなじ 兄弟わんこのふう太とセブン
ふう太とセブン
ふう太とセブン posted by (C)ken

          ブログ村 応援頂けると 嬉しいです
         にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



 

ブレブレ画像の4わんこ

朝から小雨 私が病院(手術した膝の1年半点検)に行ったものだから
わんこズは退屈な上 運動不足
3時頃に戻ってきて 昼食食べて それからわんこを連れ出した

止まっているわんこはいいのだけれど 動くわんこは×でブレブレ
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

わんこたち 濡れた草むらより草が刈られた場所がいい
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

ボール遊びを延々として
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

草が刈られた場所でも 短足わんこはお腹が濡れる
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

川原へ続くわんこロードを走ってみたり
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

行ったら戻る ぶれセブン
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

河川敷にはセイタカアワダチソウがいっぱい咲いた
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

暴走セブン 続いてふう太も駈けてくる
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

もうすぐ川原だ 戻らねば
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

くん子母 一人離れていったい何をしてるのか~
小雨中
小雨中 posted by (C)ken

あちこちで大雨 突風騒ぎ
5わんこ地方 これぐらいだったら上出来天気
あしたは晴れ予報 秋晴れを期待しよう

   ブログ村 応援よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

らん子とくん子

うるさい男組は川原で遊ばせ

穏やか?な女組は お山の原っぱ

お山の東側はもうすぐ陰ってしまう・・・
女組
女組 posted by (C)ken

桑の葉っぱを食べていた おまえは「蚕」か
女組
女組 posted by (C)ken

同じことする らん子とくん子に夕日が当たる
女組
女組 posted by (C)ken

週の初めの月曜日 お山には誰もいない
女組
女組 posted by (C)ken

イエローわんこが あたたか色に染め上がる
女組
女組 posted by (C)ken

ブラックわんこに きょう最後の夕日
女組
女組 posted by (C)ken

なんでしょう あくびだなんて~
女組
女組 posted by (C)ken

お日さまは すっかり隠れた
きっとあしたも いい天気だよ
女組
女組 posted by (C)ken

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村 よろしかったら応援を!

一年中 花のある道

500メートルほど続く高圧電線の下は
花好きな方たちが お世話をして一年中 花を咲かせています
背丈の低いコスモス
花の道
花の道 posted by (C)ken

コキアも色づいて来ました
花の道
花の道 posted by (C)ken

くん子とリモの凸凹コンビ 花はどうでもいいようです
花の道
花の道 posted by (C)ken

多分ハーブ 花の名前がわかりません
花の道
花の道 posted by (C)ken

白のシューメイ菊 我が家にはピンクのしかありません
花の道
花の道 posted by (C)ken

これはオキザリス 百均ではラッキークローバーという名前でした
花の道
花の道 posted by (C)ken

花の道を反対方向に 我が家の方へ戻ります
花の道
花の道 posted by (C)ken

これは名前がわかりません
花の道
花の道 posted by (C)ken

階段を上って 公園で一休み(私が)
公園
公園 posted by (C)ken

5わんこ地方のイチョーはまだ緑色です
公園
公園 posted by (C)ken

時々 電柱にかかれた手紙も読んだりします
公園
公園 posted by (C)ken

午前は曇り 午後は晴れ
曇りのうちにふう太とセブンの若者わんこは
花のある道を自転車走

杉林はひんやり

杉林の中はひんやりしている


ゆっくりでいいから ここを登ろう


原っぱがよかったかな


14歳のらん子さん 去年まではここを走っていたのに


橋の階段にさしかかる


助けてくれと 訴える


お尻を持ち上げ ようやく上に


きょうの空


撮影会を見に来た カモシカさん

青空の下 くん子を相手に撮影会

モデルさん 準備はいいですか 
まずは呼吸を整えますから
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

あごのたるみが大きくなったな
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

撮影に集中しましょう モデルさん
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

にこっと笑ってくださいな
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

目は ぱっちりと開いてほしいんですがね
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

地面はまだ湿っているけど カメラマンも伏せします
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

つまんな顔はいけません
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

いいポーズですよ くん子さん
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

こんどは反対を向いてくださいな
撮影会
撮影会 posted by (C)ken

何気なく後ろを振り返ると 原っぱの中央にフリーのシェパードが・・・
入り口にももう1頭
シェパードじゃない カモシカだ
くん子が行った 入り口のカモシカを追いかけた
大きな声で呼びながら 私はくん子さんを追いかける
カモシカを見失い 呼ばれてすごすご戻ってきた やれやれ

リードでつなぎ原っぱへ・・・
あれぇ まだいる カモシカさん
草むらに入っていったカモシカさんまでの距離は10メートル
撮影会
撮影会 posted by (C)ken
もっと近づこうとしたら 
バキバキッと音を立て斜面を降りて行っちゃった

若かりし頃 らん子と二人で追いかけて10分以上も
戻ってこないことがあったっけ それ以来の大事件
ふう太とセブンでなくてよかったな

ふう太とセブンの兄弟わんこ

午前中は秋晴れ 午後になって曇り始めた5わんこ地方

ふう太とセブンの兄弟わんこが 大物相手に格闘する
大物相手

大物過ぎて くわえても落っことしてしまう
大物相手 (1)

こんな時は 協力する兄弟
大物相手 (2)

口を使い 手も使う
大物相手 (3)

重い 重すぎ
大物相手 (4)

それでも頑張る
大物相手 (5)

ふう太兄ぃ ただいま検討中 「どうすべぇ~」
大物相手 (6)

4時過ぎからザーザー降り これから真夜中にかけ強くなるらしい
あしたは晴れるといいんだけどな

F2に登録したフォトを初めて使った 画像が大きくって私的にはうれしいな

好天 朝は雲一つない真っ青な空
               こんな日はわんこ日和
    わんこの心がなんだか弾む
奥様がいなくても あの連中には関係がないらしい
          ご飯とおやつと散歩があれば満足だ

                わんこ日和は水日和
わんこ日和

           わんこ日和にゃ らん子も川に
わんこ日和

水の中に顔をつっこんでいるのはセブン
             なにか獲物があったらしい
わんこ日和

     水深10センチ 座り込めばこんな絵になる
わんこ日和
           
      らん子さんは足首までしか入らなくなった
わんこ日和

          空の色が川面に映る 色まで秋色
わんこ日和

           セブンに負けじとリモっこ走る
わんこ日和

    1・2・3・4・5 本日の5わんこショット
わんこ日和

              男組 みんなぐっしょり 
わんこ日和

      水滴をまき散らしながら リモっこが・・・
わんこ日和

    我が家の短足 ちびっ子リモっこ 溢れる元気 
わんこ日和

                 本日の〆 男組
わんこ日和

夕べ カレーを作り終えたのは11時
           それから食べた でか鍋で作ったから残量がすごい
独身生活2日目
         食欲がなく10時過ぎに朝食兼昼食
さて 夜のカレーは何時にしようか
            わんこが優先だから 8時かな?


きょうから 1人と5わんこ生活

ちっちゃな友だち(年長さん)に発熱が続き
入院することになったと 緊急のSOSが届いた
5時の新幹線に乗って奥様は出発 私と5わんこが残された

わんこは夕食がすみ ケージに入れられ
誰もかまってくれないものだから もう眠りの体勢にはいってる
私の夕食はどうしよう~ 
あとでカレーを大量に作って カレー三昧 それにしよう

そんなことがあった今日の5わんこ
リモっこ活躍 いつもの光景 くん子に体をすり寄せ甘えてる
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

ひっくり返って 何かささやく
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

一人前にマウントしたり
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

ふう太にじゃまされ お腹にマウント
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

「おい くん子 大丈夫?」
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

「らん子姉ちゃん おいらが遊んであげようか」と 薄ら笑い
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

「なんで こうなるの」
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

「お尻がだいぶ凝ってますねぇ~ らん子姉さん」
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

セブンは縁台の上で「我かんせず」
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

ふう太もぐっすり
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

くん子の惰眠
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

らん子姉さんは とっくに庭から引き上げた

そしてリモっこ 「おいらだって もう眠る」
のどかなり
のどかなり posted by (C)ken

さあ これから買い物いって 頑張ろう
今 奥様より連絡あり
マイコプラズマ肺炎らしい 早く治るといいけれど

お山の原っぱ

お山の上の原っぱが臨時の駐車場になっていた

車がいっぱい 何があるんだろうかと尋ねたら会社の芋煮会

5わんこ地方では秋のこの時期 盛んに行われる

下の原っぱは誰もいなくてひっそり わんこ天国
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

半分 草に埋もれたリモっこがにっこりしてる
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

くん子さんは不機嫌かな
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

らん子姉さん 歳の割には少ない白髪
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

くん子さん ボールがあればにっこにこ
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

リモっこさんとクローバー
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

次から次と見つかる四つ葉のクローバー
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

3わんこが集まって
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

ここを通れば上の原っぱ 我が家の車も止めてある
お山の原っぱ
お山の原っぱ posted by (C)ken

午前中は暑いぐらいの5わんこ地方
午後になったら雲がたくさん湧いてきた
寒くも無し 暑くも無し こんな季節はわんこも大好き

わんこに してあげられることって

くん子ベビーの 二女のあ
先日 3回目の大会に挑戦しチャンピオンになった 
これでチャンピオンは2大会連続 次からは3部へ挑戦するらしい
これに刺激を受けたのが本音なんだけれど 
ふう太とセブンにも なにかしてあげられることはないかと考えた
我がトレーナーさんは震災の影響で こちらへ来られない

自分でやると甘えが出るし こんなもんかと思っちゃうし
気の合うトレーナーさんはいないかな?と思ってた

木曜日 らん子といつもの病院へ行った時
何気なしに見た名詞に知人と同じ名前が書いてあった
看護師さんに尋ねると私よりもちょっと下で 
東京でトレーナーをしていて 最近こっちへ越してきたらしい
「サングラスをかけ強面のおじさんだけど優しいですよ」と おまけの一言

思い切って電話した 
30分以上話し 夕方わんこを見に来てくれることになった
話した内容は 「わんこにどうさせたいのか」
警察犬の世界だとかショードッグの世界?
果てしなくお金がかかり 繁殖で元+アルファーを取るんだとか
そんなことは お金もないし繁殖も不可につき 完全に不向き

だったら?
「家庭犬として私を癒やしてくれればいい」 これしかない

トレーナーさん曰く 「家庭犬だったら もう訓練することはない」
この犬に訓練が必要というトレーナーにはやらせない方がいい」 だって

いろんな話を聞かせてもらった
・わかってはいたがセブンは臆病でシャイ
・ふう太は右後ろ足の調子が悪いようだ(えっ そうなんですか)

5わんこ地方と関東あたりの都会では 訓練費用にかなりの差
都会の皆さん 大変だ (一昨日の夕方のことでした)

くん子がボールをくわえて持ってくる
ふう太とセブンが一緒だとどっちかに必ずとられる
それじゃぁきょうは単独で・・・
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

じゃまをしないわんこがお伴
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

ぶさいく その1
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

ぶさいく その2
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

くん子 得意げ 「やったぜ あたし」
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

「ボールよ 早く落ちてこい」
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

「座って ゆっくりガブガブしよう」
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

「さあ もっともっとやりましょう」
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

「いい天気 秋って最高」 「最近 ちょっと太り気味のあたし」
原っぱ
原っぱ posted by (C)ken

「どうぶつZOO」への画像掲載は11月第2週 

「どうぶつZOO館」掲載予定画像 後半戦は7枚です
前半部分は一昨日のブログ

【009】
009
009 posted by (C)ken
6月28日 今日はダニの薬をつけた。
薬をつけた後の水遊びは禁止なので、夕暮れの堤防を歩いた。
親子でポーズ!

【010】
010
010 posted by (C)ken
7月25日 曇り空だけど遊んじゃいます!
上流でも雨が降ったようで、川は濁って底が見えないけれど、
水泳部の4ワンコでたくさん泳いだ。

【011】
011
011 posted by (C)ken
8月11日 3ワンコを連れて、山に行った。
土曜日なのに誰もいなかった・・・。
良い場所なのに!自然いっぱいの中で走ったり木をカジカジしたり、
いっぱい遊んだ。

【012】
012
012 posted by (C)ken
8月27日 毎日暑いし雨も降らない。雑草まで枯れかかっている。
水が欠かせないのはワンコも同じ。川で連続で35分泳いだ。
夏バテ知らずの我が家のワンコ。

【013】
013
013 posted by (C)ken
8月31日 今日もわんこと一緒に、胸の深さまで入った。
わざとらしく近くまでやってくる。
爪が当たって痛いよ・・・セブンくん。

【014】
014
014 posted by (C)ken
9月9日 今日は真夏日。湿度が高くすぐに汗が出るほど。
ここまで歩いて、14歳と8歳と8歳の大人ワンコは休憩中。
のんびりゆったり流れる大人の時間。

【015】
015
015 posted by (C)ken
9月20日 9月になりだいぶ涼しくなった。
今朝は青空が広がってさわやかな天気だったけれど、
いつの間にか曇ってしまった。
「あつまれぇ~」 「集合」 「座れぇ~」 「待て」
相変わらず仲良しの5ワンコ!

自然いっぱいの場所で暮らすワンコたちの日々は、
季節を感じることができて、とても素敵ですね!
日記はたくさんアップされていますので、
ぜひ「憲ちゃんとらんとくんとリモ&ふう太とセブン」のブログを
検索してみてくださいね!


こんな感じに整理してくれました 
「うわぉ~」 5わんこ最高 
かなりのハイテンションの私
もう一つ大事なこと 
それは謝礼が出ること(五〇〇〇円也) これにもびっくり
11月の掲載開始が待ち遠しい

「どうぶつZOO館」って ご存じですか?

携帯サイトに「どうぶつZOO館」というのがあるんだそうです
そこからブログに書き込みがあり 何度かやりとり
5わんこ画像を11月の特集に使いたいとのこと
トップページの「ヨーロッパの動物」に15枚 約3ヶ月の掲載
これって「すごいこと」じゃありません?
編集者さんが選んでくれた画像を紹介します まずは前半戦 

【001】
今月は、人気ブログ「憲ちゃんとらんとくんとリモ&ふう太とセブン」から、かわいいワンコ画像を2012年1月~10月までの日記とともにご紹介します。
001
001 posted by (C)ken
1月1日
年が明けた。リモ(ダックスフンド)、らん子、くん子、ふう太、セブン(ラブラドールレトリーバー)の今年最初の集合写真です。2012年もみんなで仲良く遊びます。

【002】
002
002 posted by (C)ken
1月21日
前の日の夜、アラレが降って朝2センチの雪が積もっていました。みんなで走って遊んだあと、リモのお腹と足には雪玉がいっぱい!


【003】
003
003 posted by (C)ken
2月2日
今日は新雪が10センチ。川原へ行き、走る走る!散々走ってもまだまだ元気なワンコたち。カラフルなお洋服が似合ってるでしょ?

【004】
004
004 posted by (C)ken
2月28日
川原にて。三男がボールをくわえて、長男がそれを追う。それを見守るお母さん。兄弟は永遠のライバルなのかも!

【005】
005
005 posted by (C)ken
3月22日
昨日「リモっこニット」が届きました!風が強いので、ニットを着せて山に行ってみました。名前と似顔絵入りでかわいいでしょ?

【006】
006
006 posted by (C)ken
4月14日
今日は朝からずっと曇り。気温も10度くらい。久し振りに5ワンコの集合ショットです。今日もかわいい!

【007】
007
007 posted by (C)ken
4月24日
わんこの花見は、近所の公園。くん子とふう太の親子でパチリ。顔がそっくり!どちらも頭がまったいらで、口を開けて目を閉じると、どこまでもそっくり。

【008】
008
008 posted by (C)ken
5月28日
今日は午後から大荒れになるというので、雷雨が来るまでにふう太とセブンを連れて自転車走!8キロ走って水を飲ませたあと、堤防の下におりてみた。大きなアカツメグサが咲いている。さぁ、雨が降る前に帰らなきゃ。

(作文は私のを元にして編集者さんが作ったんですよ)

まだ 後半画像があるのでまた見に来て下さい

秋の日は「つるべおとし」 

2日前から開花した「ヒガンバナ」 我が家の庭で4輪
彼岸花
彼岸花 posted by (C)ken

「秋の日はつるべおとし」 あっという間に日が暮れる
放牧
放牧 posted by (C)ken

らん子の目からはビーム
放牧
放牧 posted by (C)ken

ここにもいた 
      フラッシュを焚きたくないけれどなんにも写らなくなる
宇宙犬
宇宙犬 posted by (C)ken

おねだりわんこ
おねだり
おねだり posted by (C)ken

月が出てくるのは9時過ぎ
5わんこフィールドは真っ暗だ
放牧
放牧 posted by (C)ken

くん子親子だけが ややまともに写ってくれる
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

わんこがいなけりゃ こんな場所には近づきたくない
DSC00032
放牧 posted by (C)ken

きのう 何度も外へ出て流星を見ようとしたけど・・・
私の目には映らない 望遠鏡がなければ駄目だったのかな
「オニフスベ」 これはキノコの仲間
真ん中に穴が開いていて 押すとプワッと胞子が飛び出る
リモっこがクンクンしてるのがそうなんですよ

爽やか秋の雑木林で   

空にはまったく雲がない ぜんぶ青空
半袖の上に長袖を羽織ったり脱いだりしていた

秋を満喫するために 雑木林を歩いてみよう 
そんな時のお相手はもちろん「らん子」さん お伴は「リモっこ」だ
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

ドングリが木の枝から離れて落ちてた
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

クマ騒動&蚊の大群襲来で避けていた雑木林
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

小4の時だったか 国語の教科書に載っていたオニフスベ
なぜか記憶に残っている 牧野富太郎の少年時代の内容だった
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

何人の方ともすれ違う 3人に1人はクマ除け鈴をつけている
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

黒わんこに蚊が集まってくる 半袖の私の腕にも止まる
落ち葉の頃にならないと駄目なんだろうか
お山の原っぱに車で移動
爽やか秋晴れ 今日は祝日 親子連れでいっぱいだ
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

野球をしている子どもと父親
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

ギターを持ったお兄さんたちが お山のてっぺんに登っていく 
草滑りのお母さん 父さんと子どもはサッカーだ
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

いつもだったら道草を食うリモっこさん
お姉ちゃんを引っ張ってお山を登る
「どっこいしょ」
秋日和
秋日和 posted by (C)ken

幼なじみのダルメシアン

きのう約束していた くん子のデート 時間は4時
お相手は幼なじみのダルメシアン
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

妹のめるもちゃんも一緒だぞ
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

我が家の付き添い リモっこだ
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

こんなにして遊ぶのは もしかしたら1年ぶり?
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

くん子さん スマートさがかなり違っているんですが・・・
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

子ども時代とまったく同じ 組んずほぐれつ
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

「行っちゃった」
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

お山のてっぺんまで行くんだね
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

「やれやれ 疲れた」
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

「そろそろ 帰りましょうかね」
「子どもとお姉ちゃんが待っている」
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

幼なじみが脱走をして戻ってきた
くん子さんって ワンコにとってももてるんですよ
幼なじみ
幼なじみ posted by (C)ken

ラブとダックス 凸凹コンビ

雨こそ降らなかったものの
ほとんど曇りの5わんこ地方 最高気温は23度?
親子わんこは川原へ行った 凸凹コンビはお山で遊ぶ

桜並木の下を通って凸凹コンビが歩き出す
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

リモとらん子がつながっているのには 
片方が道草を食い ちゃんと歩いてくれないという理由がある
道草を食うわんこは・・・・秘密

原っぱにはワンコがうじゃうじゃ
みんながいるとらん子は動かなくなる
あっちこっちをうろうろしよう
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

お山の斜面で棒ゲット
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

投げてやったら リモにとられた
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

原っぱに戻ったら誰もいない みんな帰った後だった
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

らん子 せっせとレトリーブ
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

棒のくわえ方も 右下がりに左下がりといろいろあるんだ
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

リモっこガン見 画面中央付近の黒い点
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

13歳の黒いダックス 耳が遠くなっているんだとか・・・
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

凸凹コンビの帰り道
曇りの原っぱ
曇りの原っぱ posted by (C)ken

帰る途中でダルメシアンのくん子幼なじみに会う
14歳のらん子嬢 のられてばたんと横になる
リモっこが姉をかばって威嚇する ダルメシアンはたじたじだ
明日の4時 くん子を連れて待ち合わせ
くん子のお伴は誰にしようか・・・・


兄弟わんこの協力作業

朝のうちは 久しぶりの秋晴れ
わんこ用の洗濯は私の管轄 人間用の洗濯は奥様の管轄
一足早く人間用が物干し竿に下げられた
それから私がわんこ用のバスタオルを干す 物干し竿は木の股に・・・
だんだん曇り そして雨 急いで取り込む私と奥様
やることがないのでイオンへ行って
最近はまっている甘いポップコーンとバター醤油味の2種類ゲット
PCに向かいながらつまむ これって最高
2時間後 また晴れて洗濯物を外へ出す 私もなんだか忙しい

汚されるのが嫌なので ふう太とセブンだけを川原へ連れ出す
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

最初はこれで遊んでいたのに
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

セブンが見つけたこの獲物
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

でかすぎ 太すぎ 重すぎなのでふう太も手伝う
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

大きな獲物も2頭で運べば 重さは半分
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

セブン頑張る 力持ち
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

歯の力 あごの力はどれほどなのか
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

ふう太と交代 「ぼくは疲れた」
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

獲物を隠す?穴を掘るふう太と うろうろセブン
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

ふう太を撮ろうとカメラをむけたら セブンが横切る
兄弟
兄弟 posted by (C)ken

大人わんこは夕暮れお山 赤とんぼが飛んでいる
空とトンボ
空とトンボ posted by (C)ken

明日から3連休ですね
毎度のことで我が家はなんの予定も無し
皆さん 楽しむんだろうな・・・


夕暮れ時に わんこの放牧

1日中 小雨が降る予報だったっけれど
曇り空になってきて だんだん晴れ間がのぞいてきた5わんこ地方
きょうの放牧タイムはみんな一緒に4時過ぎスタート
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

ふう太が来る 迎え撃つのはリモっこおじちゃん
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

ぶつかられると大けがをする 
「君子危うきに近寄らず」
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

ふう太とセブンはいつもの運動をおっぱじめる
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

こんなに激しくやり合って 怪我をしないのが兄弟
「どっかで手加減をしてるんだよね」
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

背中を何度も食べられそうになったけど「ぼくが勝ったよ」
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

何人かで写真を撮ると 目をつむっている人が必ずいる
わんこの世界もおんなじなんです
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

らん子ばあちゃん 顔にいっぱい砂つけて
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

きょうの5わんこ もうすぐ暗くなる時間
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

リモっこ走る ちっちゃくっても元気がいい
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

一発触発 セブンとふう太のにらめっこ
放牧中
放牧中 posted by (C)ken

水道水はかなり冷たい
お湯を汲んで5わんこを何度も何度も拭いてやる
バケツのお湯を5回交換 川原の放牧 いつもながら大変だ
あしたは晴天 なんだかとっても楽しみだ

14歳のレトリーブ

弱い雨が降ったり止んだりの 5わんこ地方
気温は20度 私には涼しすぎるけれど 
わんこ的には好コンディション

らん子さん きょうのアイテム 現地調達
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

リモは自由走りで くん子はボール
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

サクラの枯れ枝 手頃な大きさ 味も最高
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

黒いサル そんな風にも見えるけれど
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

2ヶ月前までは 歩くこともおぼつかなかったのに
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

らん子さんはちょっと休憩 くん子はしっかり休憩だ
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

リモっこ参戦
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

短足リモっこ 速かった
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

取り返してくれと 目で訴える
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

らん子さん ぜっいに強奪しない気のいいわんこだ
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

ナイスショットと自画自賛 
        「生き生きしてるよ らん子さん」
レトリーブ
レトリーブ posted by (C)ken

涼しくなってきたのはいいけれど 今度は台風19号 天気が悪い日が続く
           なんだか憂鬱ですねぇ~

寒くて曇り 人間的には憂鬱な日

朝は小雨 それからはずっと曇り空
気温が低く 部屋の中でもウインドブレーカーが欠かせない
そんな1日だった5わんこ地方

汚れちゃうので庭の自由遊びもさせてもらえないわんこズ
エネルギーがたまりっぱなし

親子わんこを河川敷で走らせようと連れ出した
昨日 あふれるほどに水があった川 今日は川原が出現している
気温は20度もないというのに 川に向かって走り出す
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

いつもの光景が出現する
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

ふう太とセブンはどんどん遠くへ行っちゃうし・・・
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

見てください こんなでかい木が流れ着いてる
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

これが木の根っこ セブンがやたらちっちゃく見えてしまう
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

親子わんこがたまりきったエネルギーを放出する
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken

みんなにこにこ 落ちついた 
親子わんこ
親子わんこ posted by (C)ken
準備していた長靴を 車に積まなかった
少し高価なサンダルはぐっちゃぐちゃで「参ったぁ~」


らん子とリモっこ お山に行った
車から降りて 凸凹コンビは連れションをする
凸凹
凸凹 posted by (C)ken

川より 芝生が最高だよな
凸凹
凸凹 posted by (C)ken

明日も天気が悪いんだってさ らん子さん
凸凹
凸凹 posted by (C)ken

台風一過の晴れを期待したのに

すかっとした青空 
さすが台風一過だと思ったけれど
だんだんに雲が多くなってしまった5わんこ地方
ちょっと残念 温度だけは真夏日に近づく勢い

ふう太とセブンを連れて河川敷
川は台風の大雨で満水状態 それでも入ろうとバカさいっぱいふう太とセブン
ふう太とセブン posted by (C)ken
蒸し暑く 元気を取り戻したか?蚊の大群 いくつも刺されちゃった

「ふう太」と「セブン」は2009年の同じ日生まれ 
次に若いのは「くんくん」8歳 4月生まれの京女
くん子
くん子 posted by (C)ken

くん子
くん子 posted by (C)ken

そして「リモーネ」 くん子より1ヶ月だけ早く生まれた
リモっこ
リモっこ posted by (C)ken

リモっこ
リモっこ posted by (C)ken

お山の芝生は最高だ 蚊がいない
それにお山の通じる道路は 電柱の取り替え工事で通行止め
脇道から入ったのは私と3わんこだけで 人の気配が全くなし  
らん子 1998年生まれの14歳 福島産
らん子
らん子 posted by (C)ken

らん子
らん子 posted by (C)ken

らん子
らん子 posted by (C)ken

みんなで一緒に
8.8.14.
8.8.14. posted by (C)ken

赤とんぼの飛ぶ季節
昔は空いっぱいに飛んでいたのに・・・
赤とんぼ
赤とんぼ posted by (C)ken