fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2013年11月の記事

原っぱ+土手+原っぱ 疲れましたね

午後の散歩は早めのスタート
河川敷でボール遊びをし ちょっと疲れた頃合いに土手に移動

くん子さんとリモっこさんは いつものように細い紐でつながれて・・・
散歩

空はこんなに青いのに 冷たい風が吹いているんです
毛糸の帽子 毛糸の手袋 ダウンのファスナーは首までしっかり上げて歩きます
散歩
 
土手の下に わんこカーと同じような車が止まってます
人もそばにいてふう太はそれが気になっているんです 「我が家の車に誰かいる」?
散歩

くん子さんはリモっこを無理矢理引き連れ 土手の下までいったりします
リモっこさんは大迷惑 草むらを歩くとオナモミの実がたくさん付いて気になるんです
散歩

片道二キロ 私の背中にはうっすらと汗が出ています
散歩

セブンの耳が・・・
もしかして セブンにだけは風当たりが強いのかも・・・ わんぱくだから?
散歩

Uターン場所
わんこより ずっとずっとずっと体力のない私は座り込んで休憩します
ついでにパチッ・・・
散歩

河川敷原っぱに100メートル地点で サンタ一家がやってきた 
車を先に行かせるために待機する 「4わんこ 座れ・待て」
車が河川敷に降りていくと 引っぱる引っぱる
そうなったら ふう太とセブンはすんなりと帰ることを許さない
また ボール遊びがはじまるのでした・・・

サンタくんちのお孫ちゃん リモっこにリードをつけて歩きます 
                        得意そうな顔をするんですよね
散歩

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ










冬到来 初霜・初氷・干し柿順調

今日と明日で11月も終了 もうすぐ師走と呼ばれる月になります
我が町の今朝は 初霜・初氷(外のわんこ飲み水に)が見られました
いよいよ冬到来ですねぇ~  アネモネ サツキ ヤツデ カエデ
冬到来

寒さと乾いた風で初めて挑戦した干し柿も順調そのもの
(ためしと称して わんこと一緒に3個食べてしまいましたよ)
冬到来

陽が射してくれば部屋の中よりも 外の方が暖かくなるんですけどね
裏山わんこ

雑木林の葉っぱは 半分しか落ちていてません
12月の空っ風で道路へ飛ばされてきます 
掃いても掃いても追いつかなくなるはずです(うんざり)
裏山わんこ

大きな葉っぱ ホウノキです
裏山わんこ


午後の散歩はいつもの河川敷原っぱ
ふう太とセブンはボール遊びをいっぱいして くん子とリモはうろうろ歩いて探索してます
川原への道 親子わんこから遅れ 私からも遅れ のんびり歩くのはリモっこさん
わんこ道

草はすっかり枯れました
わんこ道

川原を走る兄弟わんこ 陽が射してくれない川原も冬風情
川原

兄弟わんこのお決まりコース
川原

川原にはこんな鮭が転がっています ゴロンゴロン・スリスリされたらかないません
靴で穴を掘って埋めたけれど 次回はスコップを持参しないといけません
川原

だいぶ離れたところにいた親子わんこ
くん子母ちゃん ここの流れに座り込みました
川原
今日は濡れタオルでしっかりと拭きました 使用タオルは小1大1

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







夕焼けわんこ

出足が遅く わんこカーで3時半に我が家を出発
きのうの穏やか陽気とまったく違い 風がピューピュー 寒い寒い
                           手袋してても 指先ジンジン
夕暮れわんこ

リモっこ隊長 寒そうだな
夕暮れわんこ

きょうは西風 川の方からから吹いてくる リモっこを見るとよくわかる
夕暮れわんこ

ボール大好き3わんこ 並んで歩く
   自分の持っているボールよりも 他犬の持つボールが気にかかる
夕暮れわんこ

出足が遅かったものだから 陽がもう沈む
夕暮れわんこ
   
サンタくんちは帰って行った 河川敷の原っぱは4わんこだけ
夕暮れわんこ

夕日が雲を染めている
夕焼けわんこ

セブン
夕焼けわんこ
 
ふう太
夕焼けわんこ

リモっこと おまけのわんこ
夕焼けわんこ

きょうの〆は 夕焼けとわんこ家族の勢揃い
夕焼けわんこ


夕焼け+わんこがきれいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ










ドッグランは大にぎわい

だいぶ冷え込んだところがあるようですが
ラブとダックス・わんこ家族の住む町は穏やか日和になりました
こんな日はのんびりするのがいちばんと ドッグランへ行ってきました
11時20分に着いた時には 大きなランで2頭のわんこが遊んでました
穏やか日和のせいか 続々とワンコが登場 大にぎわい
我が家はいつものように貸し切りラン
ドッグラン
 
ドッグラン

ドッグラン
蔵王は白い部分が広くなっています
ドッグランから

ドッグラン

ドッグラン

ドッグラン

ドッグラン

ドッグラン

ドッグラン
このワンコグループ 貸し切りラン所望 12時から使う・・・
まだ30分ちょいしか使っていないけれど 1時間単位だからしょうがない 我が家撤収

小春日和に誘われて ランのまわりを散策したけど
前日までの雨で芝生が湿ってる 私が座るとお尻が濡れる
夕べと今朝に食べたイノシシ肉のエネルギー放出が済んでいない・・・
                             夕暮れ時に再放出だぁ~

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ












わんこ夕食 牡丹鍋です

15歳のセッター アンリさんちから
   わんこ用として イノシシ肉を頂きました
   脂身をのぞいて 細かく切って煮てありました(至れり尽くせり)
   食わず嫌いの私はイノシシ肉を食したことはないけれど 今夜のわんこは牡丹鍋です
イノシシ肉 頂きました


冷たい強い風が吹く我が町 午後になって落ちついてはきたけれど時雨れて来ます
河川敷

セブンだけが戻ってきた 「よしよし いい子だ」
河川敷

だけどすぐ戻る やっぱりセブンだ
河川敷

先日 川原で青ボールを紛失したから2番目に好きな赤ボール
河川敷

「やったぁ~」 サンタくんの青ボールをゲットした
河川敷

セブンにスイッチ 走る走る爆走する
河川敷

やっと落ちついた並足セブン 母のところへ近づいていく
河川敷

マイペース リモっこさんはうろうろ歩く
河川敷

シャンプー2日目 まだピカピカの兄弟わんこ
河川敷

あれっ ふう太とセブンが川原への道を疾走しはじめた
河川敷

くん子母 赤ボールを抱えて座り込む
河川敷

川原へ向かった兄弟わんこ 私が行かなきゃ戻ってくるから大丈夫
河川敷

平和に放牧 本日終了
河川敷

イノシシ鍋を食べた4わんこ もう寝ています
              あしたのパワーはすごいかも・・・
応援よろしく お願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ








汚してもらいたくない日

昨日の夕食のあと 2時間ぐらいしてリモっこさんが嘔吐
食べたものをほとんど出してしまったようです
         (始末したのはリモっこ飼い主 私は見ていない)
寝る前にケージの隅っこにまた嘔吐
         (今度は私が始末した 前とあわせて夕食分全部かも)
今朝のリモっこご飯はいつもの半分 ペロッと平らげたけれど
   本日は安静日と言うことにし 放牧タイムはパスさせた
   おいらも行くと ワンワンワンワン吠えていたけれど無視して出発

親子わんこは河川敷でボール遊び 川に突入される前に堤防歩きに変更した
     きのうシャンプーしたばかりだし これから荒れ模様と言いますからねぇ~
親子わんこ

ふう太兄ちゃん ただいまチッコ中なり
親子わんこ

草が刈られた堤防は 放置ブツがよく目立つ
ブツを放棄して摘発され罰金が5000円とニュースで見たけれど
         そうでなくても 自分のワンコブツは拾わないとダメですよねぇ~            親子わんこ

ブツがあれば 必ず確認に行く我が家のわんこ
               ブツを避けてたんぼ道を歩きはじめる 
親子わんこ

セブンの大あくび 
   もしかして疲れてますか? 
   いや パワー無尽蔵のセブンに限ってそんなことはないよな
親子わんこ

あくび直前ふう太くん 今日の兄弟は疲れているかも・・・
親子わんこ

ここを下れば 河川敷原っぱ
   お疲れモードのわんこたちは帰ります
親子わんこ
エンジンをかけて動き出したら
   サンタくん一家がやってきた
     一緒に遊ぶとワンワンワンワンワンワンワンふう太とセブン
        うるささに負け再放牧 疲れていた?はずなのに元気いっぱい
                         家へ帰って一眠りすれば回復するもんなぁ~
    これから天気は荒れてくるそうです あしたは葉っぱの掃除が大変だ・・・

安静中のリモっこさん 夕散歩は単独です 夕飯はいつものようにあげますからね
出会ったワンコにワンワンワン 元気になりましたよにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ











川原のわんこ

天気がいいので なんとなく川原へ行っちゃいました
川原のわんこ

腐敗したサケの上でゴロスリをしたふう太くん 猛烈ニオイ
            セブンくんもいたずらしたから 強烈ニオイ
   川に入っても浅場を駆けるだけだから 汚れはそのまま
川原のわんこ

くん子さんも「よっこらしょ」っと水から上がる
川原のわんこ

風があってわたしには寒いけれど わんこには適温?
川原のわんこ

1・2・1・2 足並みそろえて 1・2・3・4
川原のわんこ

子分を見守る リモっこ隊長
       後ろ姿が凛々しく見える
川原のわんこ

戦い勃発 
   ふう太がセブンに挑んでいった
川原のわんこ

無防備のくん子母ちゃんを セブンが押し倒しちゃった
川原のわんこ

ふう太と母ちゃん
   「見合って見合って」 行事はリモっこ
川原のわんこ

「くん子山の勝ちぃ~」
   「懸賞金はかかっていないんですか?」
川原のわんこ

サンタくんが来た
   ふう太とセブンが走り出す・・・
      くん子も行くけれど 途中で止まり戻ってくる
川原のわんこ


4わんこシャンプーのわたしに応援 よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







忙しい 忙しい

ボランティアは月1なのですが 今月は県綱引き選手権があって2度目
8時前に家を出て 高速を走っていったら降りるインターが工事中
通り越して次のインターで降りたけれど道がわからない
会場名をナビに入れても該当無し これって困りものですよねぇ~
9時の集合に10分遅れて到着・・・ 忙しい忙しい
綱引き大会
我が2チームは予選を突破 決勝トーナメント進出は出来たけれど すぐ敗退 残念
綱引き選手権だったけれど 綱引き画像は無し アップの様子と最後のダンス風景なんですよ

家に着いたのは4時過ぎ 待ちに待ったわんこと原っぱ
もう暗くなる

お日さまはもう隠れています
もう暗くなる

動かないわんこはいいのだけれど 動くわんこは大ブレブレ
もう暗くなる

いつもここでニオイをクンクン 自分のチッコのニオイがするかも?
もう暗くなる

親子わんこは藪に入って行っちゃった いいわんこはリモっこさんだけ
もう暗くなる

空 飛行機雲 星
もう暗くなる

もうすぐ川原 危険なわんこはリードでつないだ
もう暗くなる

対岸は灯りがともる こちら側は全くの暗闇地帯
もう暗くなる

これから わんこにご飯をあげて
わたしはボランティア仲間との飲み会へ 忙しいたらっありゃしない 
会場は電車で2つ離れてます 飲まない飲めないわたしは駐車場を予約してます

きょうもよろしく お願いしますにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






不覚にも夕寝しちゃいました

11月22日 いい夫婦の日なんだそうですね
遅めの昼食 夫婦で外食に行ったんです
外で食べると伝票はほとんど奥様の方へ置いていく
そんなことってありませんか 夫婦の場合 財務省大臣は奥様だから?

10時の開場ちょっと過ぎからドッグラン
ハスキーが2頭 遊んでました 
ここに来たのは3回目 初めてワンコをみましたよ
我が家はいつもの貸し切りラン
ドッグラン

晴れ時々曇り 
ボールを6個 リュックに入れて持参しました
ドッグラン

6個もあるから くん子母もよりどりみどり
ドッグラン

遊び道具は一切いらない リモっこおじちゃん
ドッグラン

ここから隣のランが見えるんです 
ハスキーが気にかかる 男組3わん衆
ドッグラン

ハスキーが帰って行きます
ワンワンワンワン うるさくほえてごめんなさい(兄弟そろうと強気になります)
ドッグラン

何度も何度もレトリーブ 休憩も大事です
リモっこ隊長だけはベンチの上で休んでる 隊長は偉いんですよ
ドッグラン

ランから蔵王が見えます 
道路が閉鎖される前にわんこと一緒に歩いてみたい・・・
ドッグランから

ボールを3つも集め 「おいら幸せ」ふう太くん
ドッグラン

外食後 家へ帰ってきたのが3時
4わんこの大合唱で迎えられましたよ 
ランでたっぷり遊んでもそれは午前のこと 午後の散歩はまだしていない・・・
                              河川敷原っぱでまたまた走る 
家に戻って5時頃に猛烈な睡魔に襲われる 起こされても無視をして
                          たっぷり2時間半 気持ちがよかった

応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






運(ウン)がつく毎日

一週間ほど前から 庭のコブシから葉っぱが落ちてきます
掃いても掃いても落ちてきて 何度も何度も掃かなくてはいけません
落ち葉

朝の光景 一斉に飛び出します 用足しですよ
朝

チッコ場所には如雨露で水をまいて 消臭剤(ニオイノンノ)をふりかけて
ブツはちり紙を広げ 火バサミで拾います
ところがところが 落ち葉にまぎれてブツがわからなくなることがあるんです
足もとがグニュッ 「うわぁ ウンがついたぁ~」 連日なんです 
落ち葉は集めてせっせと捨てればいいのに ケチな私は庭で朽ちらせたいのです
運がつくと縁起を担ぎたいけれど これがちっともダメなんですよね
あすから年末ジャンボの発売されます 次回のウンのついた時に購入予定にしています



きょうは9時頃から冷たい雨がザーザー(午前であがった)
わんこたちと外へ行く元気が失せてしまいます しかたのないわんこは寝る・・・だけ

3時半 夕暮れ時の放牧です 
黄昏時

河川敷はとっても寒々としています
黄昏時

日に一回はボールを追いかけ 走らないと身体がなまる?
黄昏時

くん子さんもボールをくわえて・・・
黄昏時

地面は湿っているけれど 親子でのんびり座り込む 
黄昏時

親子わんこがなぁ~らんだ 本日のお気に入りショットです
黄昏時

セブンの耳がおもしろい 母ちゃんみとれる
黄昏時

やっぱり親子だ くん子母ちゃんの方がもっとすごかった
   太りぐあいといい耳といい まるでブタさん(失礼)ではないですか
黄昏時

出番の少なかったリモっこに 応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ



ドッグラン?「年間パスポート」 ゲット

ドッグランまで片道30キロと遠いのですが
年間パスポートと年間駐車カードを手に入れちゃいました
年間パスポートは5回以上行けばお得 駐車カードも同じだし
ラン以外の施設も入場フリーになって あれこれ楽しむことが出来るのだから 
                                  ぜったいにお得ですよね
事務所で写真を撮ってもらいカード作り カードができあがるまで約10分
        これで私も わんこと同じように顔写真入りの証明書が2通も出来た
できあがるまで 園内見学
   これまで行ったことのない場所を歩いてみる     
兄弟わんこ

茅葺きの建物がたくさんある区画
   もっと早く来れば 紅葉も楽しめたかも
兄弟わんこ

職人さんたちが雪吊りの準備をしていた
兄弟わんこ

10分だけのつもりだったのに あっという間に時間がたっちゃう
   パスポートを受け取って ドッグランへと移動を開始 ランまでは車で5分
わんこフリーは人間1人に1わんこ 長男ふう太からフリーにする
兄弟わんこ

10ワン姉弟の7番目 セブンが2番手
兄弟わんこ

ここを通り抜けられず 向きを変えてこっちへ戻る
兄弟わんこ

兄弟が一緒じゃないとヤキモチを妬く 
   小さな貸し切りランに移動した ここはみんなフリーでOK
兄弟わんこ

セブンのジャンプ 
   ボールはすっぱり口の中
兄弟わんこ

立ち耳わんこ
   セブンのほっぺがブルブル震える
兄弟わんこ
  
ふう太もジャンプ
       してないか・・・
兄弟わんこ

わんこの飲み水も置いていく うんぴ袋もくれるとか 至れり尽くせり 
       それなのに わんこ入場料がいらないなんて あなたには信じられますか?
兄弟わんこ
かげってくると急激に寒くなる
    自販機でホットココアを買って 帰ることにする
          家についたら シニア組と交代しなくちゃ・・・

ブログ村 楽しんだ兄弟わんこに応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







空とわんこと

風は冷たいけれど きょうも青空が広がっている我が町
               くん子さんだけを連れて お山の原っぱへ

本日のお気に入りショット
空とわんこ

どうしても下からのショットになってしまう 
                   のどのたるみが気にかかるけど
空とわんこ

私は芝の上に 腹這いになって
空とわんこ

私とくん子に 穏やかな時間が流れていく 
                  なんだかうれしい
空とわんこ

お日さまが とっても眩しい
空とわんこ

きょうは 雲がかなりの速さで移動している
空とわんこ

芝生から いい香りでもしてますか?
空とわんこ

風からは 冬の匂いが感じられますか?
空とわんこ

一人遊びは 最高だよねぇ~ くん子さん
空とわんこ

大好きな ディスク遊びもしましたよ
空とわんこ

晩秋のタンポポ綿毛と 遠くのくん子
空とわんこ

青い空と空色ボール 
        くん子さんはクローバーに半分だけ埋もれてしまう
空とわんこ

ブログ村 応援よろしくです
 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


秋日和も きょうで終了かな

午前中はぽかぽか陽気 
  穏やかな秋日和が真っ盛りだったのに 午後には曇ってしまった
  風がないのが救いなんですけどね
原っぱでボール遊びを楽しんで 川原への道をみんなで歩く
きょうの散歩

ふう太とセブンは もう行っちゃった
  リモっこさんがのろのろなので くん子さんももう行こう
きょうの散歩

道の両側 クズの葉っぱは枯れはじめている
きょうの散歩

親子わんこがクンクンクン どんなニオイがするんだろう 
きょうの散歩

陽が射すとうれしくなっちゃう
きょうの散歩

ボールを囓っているふう太を セブンがまたいだ
  リモっこは大あくび くん子さんの歯がだいぶすり減ってきた
  兄貴わんこをまたぐなんて セブンわんこは態度がでかい
きょうの散歩

河川敷から 堤防に移動した
きょうの散歩

草を刈り終わった堤防の下に降りてみた
  リモさんが来ない 座り込んで身体に付いたバカの実はずしの真っ最中
きょうの散歩

原っぱではサンタ一家と キッカ一家が遊んでた
きょうの散歩

ふう太とセブンはボール遊びを再開する
きょうの散歩

家を出たのが1時半
  帰った時刻は4時10分 きょうもたっぷり遊んだわんこたちです

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ




水が透きとおってます

きょうは日曜日 河川敷の原っぱはヘリコプターおじちゃんが遊んでる

それだったら 我が家は川原だ
   準備万端 長靴は車に積んであるから浅い場所なら水にも入れる
川遊び

リモには 入ってもらいたくなかったのに
川遊び

きょうの気温は14度 
  水は冷たいだろうに まるで気にしてなんかいない兄弟
川遊び

親子わんこは 胸の深さまでしっかり入る
川遊び

空の青色 水面に映って・・・
川遊び

鮭遡上の真っ盛り
  浅場にはたくさんの鮭の死がいが漂って 川原にも点々とある
  大格闘で自信をつけたセブンはもう怖がらない 鮭がいたって避けて通らず 
川遊び

14度はダウンを着ると暑くて 脱ぐと寒い 微妙な温度
川遊び

「おっと あぶねぇ~ 怪獣がくる」
川遊び

わんこ的には穏やか日和 
  人間的にはあしたの16度に期待をしているんだけど
川遊び

川原にはこんな跡が10個以上もある
  河川敷に住むイタチかテン タヌキかな?
  鮭を川から河川敷まで引っぱっていった跡 足跡はリモっこよりも一回り小さい動物
川遊び

きのう買った柿 そして夕べ頂いた柿(これがでっかい リンゴぐらいもある)
  一生懸命剥きました(奥様が) 私の仕事は紐をかけて吊すこと
  1・2・3・・・ 数えてみました 前回分とあわせ その数93個 
      ネットでみたら 硫黄でいぶしたり熱湯消毒したりするらしいけど
                   もう干したあとだものこのままでいいことにする
  干し柿って完成までの日数はどれぐらいなのだろう 1ヶ月ぐらいかな?
干し柿
 
ブログ村 応援クリックよろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ












晴れの河川敷

 久しぶりの好天気 朝からお日さまが輝いてます
    好天気につられ 人間様だけで隣町の農家お店イベントへ・・・
 お昼はそこで きな粉餅とずんだ餅が1個ずつ入って100円 
    冗談で焼きたてハンバーグだけが食べたいと言ったら
    なんと「いいですよ」 200円でレタス付き 梅味ハンバーグ これは最高◎
    奥様はハンバーガーを500円だから ハンバーグ2枚で200円は超激安
    葉ボタンの寄せ植え買って鉢カバーを買って 干し柿用の柿もゲットして 絶好調なり

 帰ってきた時にはもうわんこたちの放牧時間 ルンルンで出発です
晴れの原っぱ

 河川敷の原っぱは寝っ転がるには抵抗があるけれど 広さは天下一品
    車だってすぐそばまで乗り付けられるし わんこ関連グッズもすぐ取り出せるし
晴れの原っぱ

 きのう行ったドッグランとは比べものにならない広さ 
    ボールを投げても 半分ぐらいまでしか届かないんですよ
晴れの原っぱ

 リモっこさんには いろんな草の実がついちゃうけどね
晴れの原っぱ
 
 サンタくんはセブンにくっついて行動をする
晴れの原っぱ
     
 セブンの持っているものがどうしてもほしくなるらしい
晴れの原っぱ

 サンタくんちの孫ちゃんも 原っぱ遊びに参加している
晴れの原っぱ

 シャボン玉遊びが大好きで
    シャボン玉名人の私がいくつもいくつも作って飛ばす
    私のとっておきのシャボン玉セットを あげる約束しちゃいましたよ
晴れの原っぱ
 
ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
 


ドッグラン登録カード

 ドッグランへ行っちゃいました
    鑑札・狂犬病接種証明書・ワクチン接種証明書を持参して・・・
    わんこ1頭あたりの年間登録料は300円 
                                カードはわんこの顔写真入りなんですよ 
    私でさえ顔写真入りは免許証しか無いというのにドッグラン

 ルールがあって 大きなランでは人間ひとりにわんこ1頭だけ
                  多頭飼いの場合 残りはリードでつなぐのがルール
 ところがよくしたもので貸し切りランも併設 ここはみんなフリーで遊べる
    駐車料金300円 人間入園料400円 わんこ料金は無しなんですよ
    駐車料金も入園料も年間パスポートがあるらしく リーズナブルじゃないですか             私らがいる間 ランにいるのは我が家だけ 町から遠いからなんでしょうかねぇ~  
                         土日祝日は混むらしいですけどね
ドッグラン

 河川敷原っぱの大きさには比べようもないけれど 川には入られない場所
ドッグラン

 とってもきれいにしてあって 私も一緒に寝ころんだり
ドッグラン

 トイレに行く私 残されたわんこ 捨てられちゃうかと不安そう
ドッグラン

 ボールもいっぱいあって自由にどうぞ・・・ 
    若い若い管理人さんが持ってきて貸してくれました
ドッグラン
 
 欲張りふう太 今日もやっぱり2個を持つ
ドッグラン

 今度はサンタくんちもさそって来ることにしよう
ドッグラン

 今日もセーターリモっこさん
    楽天ブログの友だちが作ってくれたんです
    好評につき くん子もふう太もセブンも作ってもらえるようにと交渉中
ドッグラン

 走って走って走って走って ボールを抱えて休憩中
ドッグラン
 
 ボールを投げてもらうのを待つセブン
ドッグラン

 セブンはボールを追って 
    リモっこはセブンを追って走り出す
ドッグラン

 冬時間 3時半には終了なんです
    次回はもっと早い時間(混まない平日)に来ないとダメですねぇ~
ドッグラン

ランから見える高い山に雪が見えます 
  もうすぐ真っ白になるのですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
                      日本ブログ村です 応援を



キャロルさんの訃報

 わんこ仲間のキャロルさん
    訃報が届きました 最後にあったのは10日の日曜日
     
    いつものように河川敷の原っぱでのんびりしてたのに
         (この時 ずっとご飯を食べていなかったそうなんです)
キャロルさん
 キャロルさんは繁殖犬でした
    繁殖犬を引退してから 子ども(サンタくん)の住んでいる家に引き取られたんです
       サンタ家に来てからは散歩もバッチリやらせてもらい 夏には水浴び 旅行も・・・
       美味しいものをいっぱいいっぱい食べて幸せだったよね
          くん子と一緒にお花を持って会いに行ってきました 
          いつもと同じ顔してゆったり・・・ 満足してたんだと思います
       キャロルさん13歳のボーダーコリー ゆっくりとゆっくりとお休みなさい


 我が家のリモっこへ きのう届いた新ベッド
    日中は使用してくれるのだけど 本格的に寝る時は私のベッドへひょい・・・
                           あきらめムードが漂う 私なのでした
 久しぶりに10度を超えた我が地方
    午後には曇ってまたまた寒くなってしまいましたよ
くもり日

くもり日

くもり日

くもり日

くもり日

くもり日

くもり日

                    にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
                            にほんブログ村




リモっこさんのベッドが届いた

 本格的に寝る時は 人間様のベッドでと決めているリモっこ隊長
   一緒に寝るのはいいのだけれど リモっこに遠慮しながらの寝返りが必要
 リモっこ用のベッドがあったら 夜も一人で寝てくれるかな?とクリックをして
   期待していた リモっこベッドが本日届いた
 
 「これはなかなかいい感じ」 抵抗もなくさっさと入ってくつろいだ   
マイ ベッド
   
 「悲しいかな」 安物だから頭をのせるとゆがんじゃう
マイ ベッド

 「う~ん」 この姿勢だと畳にはヨダレがついちゃうよぉ~
マイ ベッド
 きょうの夜は新調ベッドで寝てくれるのか はたまた居候か 
                             どっちだろうな リモっこさん

 きょうも気温は一桁 手袋無しでは歩くことが出来ないんです
土手散歩

 行きたい場所が違うのに 体力勝負は必ず負けるリモっこさん
土手散歩

 晴れたり曇ったり 曇ると急に寒々としてくる河川敷原っぱ
原っぱで

 本日のリモっこさん 名前入り・似顔絵入りのセーター着用
原っぱで
 
 親子わんこは 口の中にボールを入れて・・・
   くん子さん ふう太に盗られないように気をつけましょう
原っぱで

 そうそう 使わない時は胸の下に置いて確保するんだよね
原っぱで

 惜しいよ くん子母ちゃん
   頭をしっかり上げると 親子3わんこでかっこよかったのにな
原っぱで

 「似合ってますか? マイ セーター」
原っぱで

 
ブログ村 応援よろしく 感謝です にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


最高気温が6度です

 きのうよりも寒いきょう
     きのうに比べると風が少ししかないのが救いなんですけどね
         最高気温の一桁は 明日まで続くらしいのでもううんざり
 わんこだって家にいる時は ヒーターで温まっているのに
     散歩になれば 外気温の一桁なんてへっちゃらへっちゃら
     放牧時間は晴れてきたので 川原へGO
気温6度

 この影って リモっこさんかな
気温6度

 午前中は小雨も降って ずっと曇りだったのに
     心がけがよくって天気にしてくれたのは誰だろう
気温6度

 心がけがいいのはふう太かな?
     ポケットに入っているボールがほしいんですよ
気温6度
  
 ボールをくれるまでは私のそばから離れない 
     く~んく~んとかわいい声で ねだるんです
気温6度

 その頃 セブンは水の中
気温6度

 ふう太もセブンもボールをもらい
     仲良ししながら 中州に行ったり戻ってきたり
気温6度

 身体が冷えれば 走って温めればいいんだよね
気温6度

 我が家のボスと隊長と 並んで夕日を浴びている
気温6度

 くん子さんも水の中
     みぃんな足の深さまでしか入らなかった もしかして寒いから?
気温6度
 暗くなって小雨が降ってきました
     あしたの6時は-1度の予報 初氷がみられるかも・・・

ブログ村 応援よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ









北風小僧が大暴れ

 寒いですねぇ~  
   多分 最高温度は10度を切ってます
   雨も時々降ってくるし 北風小僧の勘太郎が吹きまくってるし
 今シーズン初めてのオーバーズボンもはいた私 軍手もはめての散歩ですよ
             近々 毛糸の帽子もかぶらないといけなくなるかもしれません

 そんなでも セブンにゃ関係ありません ぶっ飛んでます
河川敷

 原っぱで走りまわったあとは わんこ道を行ったり来たり
河川敷

 名前を呼ばれないと 好きにしていいと勘違いするくん子が先頭
河川敷

     ふう太とセブンはリードにつなぎ 川原まで足を伸ばした
     くん子とリモっこが葦原を散策 見えなくなった くん子はすぐに戻ってきた
     しばらくして出てきたリモっこ 河川敷へ上っていった
       みんながいなくなったと勘違いをしたらしい 
       よほどびっくりしたのか 声で呼んでも指笛を鳴らしても気がつかない
       しかたがないので みんなで戻ることにした
       誰もいない原っぱと 誰も乗っていないわんこカー
         それを見たのか わんこ道を戻ってきた やれやれですよ
       それからは つかず離れずみんながわんこ道を行ったり来たり・・・    

 原っぱに戻ると サンタ一家が遊んでる
河川敷のキャロルさん

 鼻が黒光りするキャロルさん これではいかがでしょうねぇ~
河川敷のキャロルさん

 お日様が出てくると ちょっぴりだけ暖かくなる
河川敷

 きょうはいろいろご苦労様だったね リモっこさん
河川敷

 月も寒そうな色に見えちゃうし・・・
河川敷から

 きのう柿を買いました 全部で32個
     私が皮を剥いたのは1個だけ 紐で結んで吊す方にまわりましたよ
               これからは野鳥除け セブン除けを頑張らないといけません
干し柿

 県北の方では雪になっているんだとか
 明日は最低-1度 最高7度の予報 外に出たくはない日になりそうですよ  
             タイヤをスタッドレスに換えないといけないかもしれません
ブログ村 応援感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


つまらない日もあるんです

母の命日が明日だけど
  明日は天気が悪くなるかもしれないという予報で 墓参りは今日
        親子わんこはケージの中で留守番
        リモっこ隊長だけがお伴です
  でも今日も雨 短足わんこはお腹がすぐ汚れるし
        お墓はわんこ禁止だし わんこ的には「つまらない日だ」  
お出かけは車内

  片道70キロをとんぼ返り お昼はお弁当屋さんの天丼
        留守番わんこのために頑張った
たんぼ道
      
  帰り道 母ちゃんだけがフリーにされた
たんぼ道

  たんぼ道 草がぼうぼうで私のズボンに草のみが付く
たんぼ道

  留守番リモっこ 出迎える
点検

  ふう太とセブンの兄弟わんこ
        何でも一緒 仲良く並んで水を飲む
兄弟

  こうしてみると ふう太のシッポは
        太くて長くて立派だねぇ~
兄弟

  アジサイが咲いてます 
        明日は雪が降るかもしれないなんて予報があるのに・・・
庭の花

                 ブログ村 頑張るアジサイにも応援を
                 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

頭に葉っぱをのせても 化けません

 ゆっくり朝の散歩は単独で連れ出した
   最初はくん子 2番がセブン 3番ふう太 4番リモっこ

 今朝の気温は1度ぐらいで イチョウの黄色みが増してきた 
                     葉っぱもちらちら落ち始めている
 落ちたイチョウの葉っぱを頭に載せて 化けてみろって言ったのだけど
葉っぱわんこ

 くん子さんはやる気なし 
     迷惑そうな顔をするだけ
葉っぱわんこ

 頭になんにもない方が いい顔したぁ~
葉っぱわんこ

 イチョウとセブン
     きりっと口を閉じればいいのに
葉っぱわんこ

 あれぇ~ 今度は大あくび
葉っぱわんこ

 頭に葉っぱ
     母ちゃんわんこと同じ顔 セブンも迷惑そうな顔をする
                   この調子では化けられそうにもありません
葉っぱわんこ

 ふう太には赤いサクラの葉っぱを載せてみた
     いけるかもしれない 期待ができそうではないですか
葉っぱわんこ

 邪魔が入った 
     わんこ好きの ひなちゃんがきたぁ~
葉っぱわんこ

 イチョウの葉っぱに変えてみたけど やっぱりダメだな
葉っぱわんこ

 期待はこの子 
     キツネによく似た? 短足リモっこ
葉っぱわんこ

 明るすぎてまだ化けられない 「夕方になったら なんにだって化けてやる」
     それを信じて抱っこして イチョウと一緒にパチッと写した
葉っぱわんこ

 抱っこよりも 足は地面についていた方がいいらしい
     菊薫る秋 菊っていろんな花色がありますねぇ~
葉っぱわんこ
あしたは雨らしいです 雨が寒さを連れてくるかな 

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
 

近場の秋を散策します

 ちょっと近所をまわるつもりだったのに
     最近行っていない裏山が気になって いつもと違うコースへ
秋散策
 
 イノシシ注意の看板があったけれど
     「こんな時間にはいないよ」だなんて 勝手な解釈をして裏山へ
秋散策

 「やっぱり秋だよな」とか ひとりで納得したりして
秋散策
 
 カサカサカサと落ち葉の音を聞きながら
     凸凹コンビとのんびり歩くのは 至福の時間なんでしょうねぇ~
秋散策

 晴れ・時々曇りの陽気に誘われ
     遠くの公園まで足を伸ばした ドウダンが真っ赤になってた
秋散策

 夕べ吹いた強い風で 階段の隅っこには落ち葉が集まっていたりして
秋散策

 帰り道 近所の公園では
     イチョウが黄色になりかかってきましたよ
秋散策

 ここから見えるお宅にいる黒ラブが 遊びに来いと呼んでいる・・・
     リモもセブンも関心なし フェンス越しにしか会えないものなぁ~
秋散策

 凸凹コンビの秋散策が終了したら
     次に待っているのがふう太とセブンの兄弟わんこ
秋散策

 ふう太とセブンの兄弟わんこにゃ 季節なんて関係なさそうなんだけど
     いやいや いつの季節にも増している食欲がありました 「食欲の秋だぞぉ~」
秋散策

 きょうのコメント欄が変なんですよ 
   きのうの記事もおとついも コメントが1通しか表示されない どうしたんでしょう?

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


立冬なんですねぇ~

火・水と 空は全部 青だったのに きょうは曇り空
    二四節気・立冬 暦の上では冬に突入したんですよねぇ~
川原わんこ

    衣装持ちのリモっこだけが服を着て・・・
川原わんこ

    川原で遊べば 川に入らないではいられない ふう太とセブン
        くん子だってもちろん入水 立冬の川は寒々してますねぇ~
川原わんこ
 
    ポツポツ雨 だんだん強くなって本日リタイア
        原っぱまで来たらサンタ一家が遊んでる 
        ふう太とセブンが騒ぐので またまた途中下車
                 わたしはわんこバスタオルを頭に巻いた
原っぱわんこ

    サンタの母ちゃん キャロルママ
原っぱわんこ

    原っぱに黒い車がやってきた
        わんこたちをリードでつなぐ・・・
      車から降りた方が「ふう太とセブン?」と聞いてくる
        近くの町に住むそらはそらのブログを書いている方だった
      そらくん 大勢のわんこと遊んだことがなかったんだとか・・・
        右側に写っているコーギーくん(デカわんこばかりだもの不安だよね)
原っぱわんこ

      だんだんと慣れてきて 原っぱを走ってる
        だけど まだみんなとは遊べない 
          パパさん・ママさんのところへ走るんだよね
原っぱわんこ

      リモっこ隊長 権威を示す
        そらくんに向かってワンワンワンワン
原っぱわんこ

      お山の向こうに 虹がでた
原っぱわんこ

      お日様がでた 明るくなった
原っぱわんこ

      原っぱへ遊びに来るわんこが増えました
        わんこいっぱい 楽しいねぇ~ 
      そらくん よろしく  今度はアップで写真を撮るからね
原っぱわんこ
      
我が家の夕食 きょうはきりたんぽ鍋 比内地鶏にきりたんぽ
             冬至にぴったり お腹のそこからぽっかぽかです

ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ



気持ちのいい晴れ

 わんこも私も日向ぼっこ
    気持ちのいい日向ぼっこが出来る季節になってきました
                         今日もそんな一日ですよ
 最近 我が家の散歩は2時前後にスタートすることが多くなってます
    バッチクなってもまだ明るいうちに始末が出来る~のが理由なんですけどね
散歩中
 
 風はあるものの きょうも気持ちのよい青空が広がってます
散歩中

 部活をさぼった?中学生が自転車で通ります(バラバラに4人 男ばっかり)
    「こんにちは」と大きな声で挨拶をしてくれる さぼった?割に挨拶が気持ちがいい
散歩中
 
 河川敷に降りる階段で・・・
散歩中

 目立ちたがり屋が近寄ってくる
散歩中

 河川敷の牧草地
    草が刈られてきれいになって 遊ばせたい誘惑に駆られるけれど・・・
散歩中

 凸凹コンビはきょうも一緒だ
散歩中

 日がだいぶ傾いてきて レンズに反射
散歩中

 マナーがいいのか 散歩ワンコが少ないのか
    放置ブツは1ヶ所だけ ここの堤防歩きはほっとする
散歩中

 もうすぐ川をまたぐ橋の上
    わんこカーは向こう側に止めてある 堤防から降りて橋の下を通って戻ります
散歩中

土曜の農協祭りで 自分で作った花のリース(100円)
  もっとたくさんの花をつけたかったのに 適当で止めろとせかす相手がいるんだよね
ブログ村 応援よろしくです にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


我が地方 晴れの特異日なんだそうですよ

10月10日は晴れの特異日
    だからオリンピックの開会式の日にしたのは有名?な話し
11月5日 我が地方は晴れの特異日
    ラジオで聞いたのだけれど そんなのが我が地方にもあったなんてちょっと驚き
    
データの通り しっかり晴れの一日になりました
川原
 
着いて10分もたっていないのに くん子さんは川に座り込む
川原

そして ブルブルブルッ
川原

隊長にはあるけれど
    わんこ親子には 水遊びのシーズンオフは考えられない
川原

いや・・・・ 
    泳がないだけで 隊長さんにもシーズンオフはないのかも
川原

私が歩き出すと追ってくる 走るの大好き
川原

私を追い越し 前へ前へと走っていく
川原

長靴を履いているけれど
    兄弟わんこの場所まで行くのは絶対に無理 長靴の上までの水深だから
川原

くん子母 さらに深みに入ってますよ
川原

兄弟わんこのふう太とセブン
    いつも同じことをしているような・・・
    どこの兄弟わんこも ふう太とセブンのようにくっついているのでしょうか?
川原
    
遠くまで行っちゃったセブン
    くん子母ちゃん しっかりと見ているんだよね
川原

母ちゃんわんこに迎えられ
    並んで戻ってくる・・・ いくつになっても親と子なんでしょうねぇ~
川原
帰り道 原っぱではサンタ一家が遊んでた
    一緒に遊ぶとセブンとふう太がギャンギャンギャン
    河川敷の原っぱで おまけの遊びを楽しんできましたよ

ブログ村です よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ



前回続き 儀式のあとの放牧タイム

散歩に行くとわかると大興奮
    庭を走りまわりながら 今か今かと準備をするのが
                    ふう太とセブンの兄弟わんこ(ここまでは前回の部)
散歩前儀式

さんざん走ったあとなのに
    河川敷の原っぱに到着すればこの通り
原っぱで

4歳児 わんこパワーは底がない
原っぱで

ボールをくわえて 意気揚々
原っぱで

あれっ セブンのボールは・・・
    ふう太が2個のボールをくわえているかも
原っぱで

9歳児 シニアわんこはのぉ~んびり
原っぱで

ボールを追って走りまわるのは ふう太とセブンとサンタくん
原っぱで

大声で止めたのに 川に入ったふう太とセブン
    セブンが先に走っていったのに 濡れ具合はふう太が勝ってる
原っぱで

リモっこさんの身体には
    きょうもオナモミの実が3個ついてた とるのが大変なんですよね
原っぱで

ブログ村 応援よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


散歩前の儀式です

 わんこたちに「散歩に行くか?」とたずねると
    「私たちは まったくもって 依存はねぇです」となっちゃって大興奮
        サッシのガラスが壊れそうなぐらいにはしゃぎます(過去 2枚破損済み)    
 散歩のさの字を口に出さなくても わたしの服装&カメラを見ても大興奮
    外へ出て靴を履いているのを待ちきれず・・・・
散歩前儀式
 
 大興奮の中心は もちろんふう太とセブンの兄弟だけど
散歩前儀式
 
 くん子もリモも参加をします
散歩前儀式

 はしゃいではしゃいで わたしがリードを持つまで続きます
散歩前儀式

 散歩前の儀式のために 庭の花や木はいつもいつもかわいそう
散歩前儀式

 興奮したついでに ボールを囓ってみたりして
散歩前儀式

 くん子母 ひょいと縁台に跳び乗る瞬間
     こんなにしたら放牧なんて無くてもいいのではないかと思うけれど
                      それはやっぱり別物なんですねぇ~
散歩前儀式
 4わんこが落ちついたところで車に乗ってお出かけします
     発散したエネルギー 車の中での再充填 放牧時には元気がいっぱい
                          (心に余裕があれば放牧わんこをアップします)

きのう 東北楽天 郷土のチームが日本一 勝っちゃいました
    野球中継の3年分を見た気がします 気にかけていた大皆さん ありがとうです
ブログ村に参加中です こちらにも応援を
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ



疲れた日 

我が家を8時出発
    ボランティアで行っているソフトボールクラブの大会
    我がチームは3試合 大声出して応援やらアドバイス 思いっきり疲れましたよ
試合

我が家に戻ったのは4時半
    まわりは暗くなる時間
    わんこたちの大歓待をうけ さっそく散歩
夜散歩

暗闇の中 お山の原っぱに遅れてやってきたワンコがフリスビーで遊びはじめた
    フリスビーが気になるのか ワンコが気になるのか引っ張る引っ張る
夜散歩

きみたちをフリーにするわけにはいかないし・・・
夜散歩

リモっこさんの目に光が入り まるでビー玉
夜散歩

あしたの散歩は きょうの分までやってあげよう
夜散歩

車に戻る くん子とリモっこ+本日休みの息子くん
夜散歩

日本シリーズ最終戦 きのう負けちゃったのは残念だけど
    なんとか勝って 日本一になってほしいな 東北楽天・・・頑張れよ

ブログ村 参加してます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


わんこのおしゃべり

雲がない空 真っ青な空 気持ちがいい空
    こんな日は早めの放牧 川は水量が減り川原がとっても大きくなった
わんこのおしゃべり

くん子親子は河川敷の方へ行っちゃった
わんこのおしゃべり

最初に戻ってくるのは
わんこのおしゃべり

ボールをくわえているものだから
    何を言いたいのかわからない ・・・・・?
わんこのおしゃべり

11月 初めての水 
    11月といってもまだ2日ですけどね
わんこのおしゃべり

獲物を求めてセブンが走る
わんこのおしゃべり

獲物は・・・
    リモっこ隊長 ポツッと一言えらそうに
わんこのおしゃべり

長靴を履いていないと 人にはもう無理な水温なんですが
わんこのおしゃべり

スイッチON
    セブンとふう太が走ったぁ~
わんこのおしゃべり

隊長 あわてた
わんこのおしゃべり

隊長いない?
    青い青い空にぽつんとある白い雲の下
わんこのおしゃべり

にこにこリモっこ 
    わんこも自由っていいんだろうな
わんこのおしゃべり

ふう太とセブンは車に乗った
    リモっこも乗った くん子が来ない 姿も見えない
        置いていくぞと声をかけ エンジンをスタートさせた                   わんこのおしゃべり
     
置いて行かれちゃ大変と
    くん子母ちゃん 駈けてきた
        こんな笑顔をされたなら 叱ることを忘れるわたし
わんこのおしゃべり

ブログ村です 参加してます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ