fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2013年12月の記事

見に来ていただき「ありがとう」の1年間

2013年は きょうでおしまい
ふう太とセブンの兄弟わんこがメインで
くん子母とリモっこおじが 準主役のこの写真ブログ
                見に来ていただいて感謝です
   コメントを頂く方も増えてきて 嬉しい限りです



大晦日のきょう 朝から年賀状と戦いました
   できあがったのが3時過ぎ それからの投函になってしまいましたよ
      来年に持ち越さなかっただけ 自分を褒めてあげたいと思います
2013年ラストの散歩は投函後
   冬至が終わったとは言え夕闇がせまってくる時間になっちゃいました
大晦日の日暮れ時

みんな一緒の撮影なのに おじちゃんは動き出しちゃう
             それを見たセブンくんが 仏頂面をしていますよ
大晦日の日暮れ時

そうそう これでよし
大晦日の日暮れ時

我が家の落ちこぼれ セブンとリモっこ 
       まだ撮影の途中なんですけどね
大晦日の日暮れ時

今度は足の下から顔を出しているし
大晦日の日暮れ時

2013 わんこからの ごあいさつです
ありがとう

実は賀状が足りなくなって 買い足しました(奥様の分)
     今からそれを頑張ります 皆さまのところへは後ほどおじゃまいたします
ブログ村 2013年最後の応援をお願いしますにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ












明日は大晦日なんですねぇ~

2013年も今日と明日だけ
     のんびりしていると 掃除関係であれこれ仰せつかってしまいます
     しかたがないのでやるのですが 少しやると飽きてしまうんですよ
     そんな時はわんこを連れてご近所まわり 気分転換ばかりをしています

  午後の放牧 「早めに帰って」の声を聞き流し
     わんこの洗濯を覚悟で 川原へ連れ出しました
     掃除は嫌いでも わんこ洗濯はなんでもないので不思議です

セブンとリモは最初から飛ばします
川原
 
本日はボール無しのふう太くん やることがないので首をカキカキ
川原

今日も寒いんだけれど服無しリモっこ 汚すのを見込んでますよ
川原

ふう太とセブンが川に近づく(想定通り)
川原

棒をくわえながら ふう太が歩く
川原

セブンはすごい 口から水がしたたり落ちるし・・・
川原

ふう太とセブンにとっては 水の冷たさなんかなんでもない
川原

東の空は青が目立っている 
川原

西の空は灰色の雲 
     時々 時雨れてくるんですよね
川原

わんこには年末は無し いつもと一緒の12月30日
     「早く帰って」と言うリクエストに応え そろそろ引き上げ
        だけどだけど 原っぱにはサンタ一家が・・・ 
           セブンが遊びたいと大きな声でワンワンワンワン
        もちろん 遊ばせましたとも~ シャンプーは無しなんだもの
ブログ村 応援よろしくです にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






リモっこ+1のモデル撮影会

昨日 郵便受けにリモっこさんの新しいニットが届いてました
楽天でブログを書いていた時からのお知り合い
                      HITONさんが作ってくれました

晴れ 風なし 絶好の撮影日より リモっこ+1です
リモ

撮影会は初めての場所
     リモっこによく似合う色で作ってもらえました
          これにはリモのLが背中部分についているんですよ
リモとくん

朝晩 寒いのでパンジーの元気がありません
     春になったら最高の場所 最高の撮影スポットだと思います
リモ

でこぼこコンビ なかなかのモデルっぷりではないですか
リモとくん

滑り台の上では おすましポーズで
リモ

ニットはもう1枚あるんです
     着替えてもらって 撮影会はまだまだ続く
リモ

服がいいのか モデルがいいのか
     バッチシですよ リモっこさん
リモ

リモとくん子の住む町が 向こう側に見える場所 
リモとくん

カメラ目線はほとんどとらず 自然なポーズが得意なんです
リモとくん

すくっと立ったポーズでも
リモとくん

座り込んだポーズでも
リモとくん

撮影会はこれで終了
     お山の散策路をさらにさらにまわってみます 
     カウントダウン 2014年まであと2日になっちゃいますねぇ~
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






30数年分のポイントで交換

コーヒーについているポイントを集め始めてから30年超
真面目にこのコーヒーばかりを飲んでいたわけではないけれど
                    ポイント交換の最高点に達したんです
それがこれ 保温ポット付きのコーヒーメーカー
                    (ちりも積もれば山となる)
ポイント交換品

こっちは去年頂いたシャコバサボテン
     特別なことはしていないけれど 今年もたくさんの花をつけました
シャコバサボテン


夕べの天気予報で雪マークがついていたのに 降ったのは朝にちょっとだけ
     雪どころか 晴れのいい天気になってしまいましたよ なんだかがっかり 拍子抜け
空はこんなに青いんです
     きのう買ったでかボール ふう太くんは一時も離しはしない
川原

セブンわんこは どっかに置いてきてしまうので車の中にしまってきました
川原

楽天ブログの友だちにお願いをしていた リモっこのニットシャツ
     今日 届いたんです (明日は取っ替え引っ替えして撮影会をする予定)
川原

くん子さん 西日って とっても眩しいんだよね
川原

昨日の予定では 真っ白な雪の大地を走っているはずだったのに がっかりだよね
川原

原っぱに戻ったら セブンにもボールを貸して
河川敷

本日 ボールの3個くわえに初成功したふう太くん
     この時はでかボールの奥にもう1個 2個くわえですよ
河川敷

2013年も残りは3日 あっという間の1年でした あとは億万長者になるだけだぁ~

ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ





きょうは原っぱ

昨日のぽかぽか陽気と違って 曇りで寒い日
          暗いうちには雨も降ったようですよ

私はどうでもいいと思うのだけれど
          年末だからとあれこれ掃除を仰せつかるんですよね
     軒天のすす払い 壁の汚れ落とし ついでにコンクリートも汚れ落とし
          またまたついでに わんこカーの洗車まで・・・やっちゃいました
昼食後は疲れがどっと出て わんこと昼寝(久しぶり) 寝ているうちに灯油が切れてましたよ

寒空の原っぱ遊び 
     先着のサンタくんは下半身がもうドロドロだったよ
原っぱわんこ

元気っこリモ くん子を追いかけ走って行く
原っぱわんこ

ドッグランより広い広い原っぱ 
     こんないい場所に 来る人がほとんどいない田舎町 
原っぱわんこ

誰かが遊んでいるものが欲しくなっちゃうサンタくん
     いつも? セブンのあとを追いかける
原っぱわんこ

サンタくん 自分のボールをふう太に見せびらかしてる
原っぱわんこ

雲の切れ間からお日さまが顔を出す
            セブンのお尻に日が当たる 
原っぱわんこ

セブンわんこがボールを置いて ニオイ嗅ぎ
     ふう太わんこが真似しないはずがない 何でも一緒 兄弟わんこ
原っぱわんこ

セブンとサンタくん 何を見てるんでしょう
     わんこの仕草は人とおんなじ 誰かがじっと見ているとなんだろうと同じことする
原っぱわんこ

セブンもふう太も ボールをくわえてご満悦
原っぱわんこ

昨日 使ったピィピィボールはもう鳴らなくなった
     サンタくんのボールが欲しいふう太とセブン
      明日のために買ってあげよう 片道30分のお店まで・・・
原っぱわんこ

戻っておいで さあ 買い物に出かけよう
原っぱわんこ

ボールを4個ゲット
     わんこが好んで頑丈な壊れないボールはないのでしょうか?
                        ボール破産になりそうですよ
帰り道のリモっこさん くん子をベッドに寝ています
     くん子だって私の膝枕で寝てるんですからおあいこです
マイ ベッド



天気予報 明日の午前中は乾いた雪降り
     積もるでしょうかね 積もるでしょうね ちょっと楽しみなんですよ
ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ





母ちゃんのが欲しいんですよ

一週間ぶりのラン
     曇っていて寒い 乾く暇がないのか芝生は湿ってた
          それなのにべったりと座り込む 感度の鈍い親子わんこ
ドッグラン

心がけがいい? 雲がどんどん流れていってお日さまが顔を出す
ドッグラン

お腹の毛を芝にこすりつけながら歩くリモっこ もうぐっしょり
ドッグラン

晴れわんこは誰?
     こんなにいい空にかわってくれた
ボールが欲しい

母ちゃんがくわえていた ピィピィと音のするボールが欲しいふう太兄
ちょうだいよ

母ちゃん たいへん
     口の上からガブッといって取り返そうとしているし
ちょうだいよ

くん子母ちゃんの口もボールも しっかりとふう太の口の中へ入ってる
ちょうだいよ

くん子母ちゃん 頑張っているけれど怒っちゃいない
ちょうだいよ

やっぱり捕られた
ちょうだいよ

それならばと フリスビーをくん子に貸した
     今度の敵は セブンにかわる 
     くん子母ちゃんはいつも争いの中心か・・・
それ欲しい

これじゃぁくん子母ちゃん 
     楽しむことなんか出来ないよねぇ~
それ欲しい

ふう太もセブンも強引に出るのは くん子母ちゃんだけ
  兄弟でだってこんな強引な態度にはでない 遠慮があるのに  
  「母ちゃんのものは 自分のもの」 「何をしても 許される」と 思ってる
            

くん子さん 今度は一人で遊びに行こう
     誰にもじゃまされない場所で 思う存分楽しもう・・・な
親子わんこ


                  本日 こんな絵も写してみました イチデジは重い
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






12月25日 世間はクリスマスだけど 

世間はクリスマスだけど 
     我が家はいつもとかわらぬ普通の日
     ずいぶんと久しぶりに よく晴れた一日 晴れはいいですねぇ~
        わんこバスタオルもしっかりと乾いてくれたし 私の歯も入ったし


ピィピィニューボールで原っぱ遊びをしてから 堤防散歩
土手


道路の温度計は8度になってました 風がなければ最高なのに
土手


堤防を降りて農道を通り ヤブを横切り 今度は川原 
わんぱくセブンの棒かじり
棒かじり


鼻の頭に砂をくっつけた リモっこの棒かじり
棒かじり


くん子母ちゃんは棒を囓ってぼろぼろにする
棒かじり


ふう太もガジガジ 棒って旨い?
棒かじり


原っぱに戻って 
    走って走って走って・・・
夕暮れ時


くん子さん 私と遊びたい?
夕暮れ時


セブンがすわる 「どっこいしょ」
夕暮れ時


今日の夕焼け
     気がついた時にはこんなになってた・・・
夕暮れ時


ブログ村 応援よろしくで~す にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






落ち葉の林

くん子とリモとで落ち葉の林へ行ってみた

散歩コースの始まりは 落ち葉の吹きだまりになっていて・・・
落ち葉の林

ぽかぽかだったら わんこと一緒に寝っ転がりたい
落ち葉の林

先に行っていいかと 訊ねてくるくん子さん
落ち葉の林

雑木林は どこを歩いても落ち葉の絨緞
落ち葉の林

サカサカ サカサカ
    もう少しで落ち葉の林はてっぺんだ
落ち葉の林

きょうはクリスマスイヴ
    くん子とリモのために雪がちらっと降ってくる
落ち葉の林

なんでしょう
    ふかふか落ち葉の絨緞にはふさわしくない 
                 デビルだよ リモっこさん
落ち葉の林


夕方 30分ほどだけお日様がでた
    危険地帯はリードにつながれてしまうふう太とセブン
川原


我が町の空 星がとってもきれいに見えてます
           雪はないけれどイヴにふさわしいかも・・・ 

ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ








もう 一眠り

6時10分 空はまだうす暗いのに リモっこが私を起こした
                                チッコの催促だ
   全わんこでのトイレタイムが開始する
                   朝からずっしり4わんこのブツは重い

からだがすっきりしたなら ご飯前のもう一眠りを楽しむか・・・
   ここで兄弟わんこがくつろぐには 無理があると思うのだけれど
もう 一眠り

リモっこさんは丸まって とっくに夢の世界に入ってる
もう 一眠り

母ちゃんわんこも寝に入る
もう 一眠り

くっついたりガウガウしたり 兄弟わんこはいいもんだな
もう 一眠り

「あれぇ」 長男ふう太が弟セブンを裏切って 
              母ちゃんのところに無理矢理入った
もう 一眠り

セブンは ここでゆっくり眠れる
もう 一眠り

ケージの中の母と長男 しっかり寝てるし・・・
もう 一眠り

クリスマスイヴの朝の光景
   我が家にはサンタも来ないし いつもと同じ
      朝ご飯が出来るまで わんこの二度寝を楽しんでくれ
ブログ村 応援感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ










わんこウオーキング

所要時間は2時間の予定 ご近所でのわんこウオーキング
            わんこが4 人間が2(内1は気乗りしてない)
ウオーキングですから いつもと違い写真も撮らずにさっさと歩く
   私の担当はふう太とセブン 相方の担当はリモとくん子だったけれど
                いつの間にかくん子は私の担当になってしまう
柿の木に群がる鳥さん これってモズですか?
   私らが近づいたので電線に避難しちゃいましたよ
モズ?

どこを通るかわからないウオーキング
   わんこにとってはなんでもないことだけど 相方は嫌らしい(息子も同じことを言う)
                    やっぱり我が家のわんこ散歩は 私だけの単独が理想的
   1時間ちょいでしびれを切らした相方は
                    後ろ髪を引かれるリモっこ連れて 帰っていった

さあ ここからはいつものペースでのんびりのわんこと私のウオーキング
午後散歩
 
午後散歩

子どもたちは冬休み中 天気が悪くても元気にはね回る
   くん子さんはもう休憩? ふう太とセブンはまだまだ元気
午後散歩

天気予報は晴れだったのに はずれてばっかり 
午後散歩

晴れはちょっとの間だけ 昨日使ったバスタオルはまるで乾かず
午後散歩

明日の予報も晴れなのだけど 当たってくれるとうれしいのだけれど
午後散歩

わんこご飯が届いた 
   1袋には13、6キロ 3袋を一人で運ぶ宅配兄ちゃん
                半月で1袋の消費? これで3ヶ月は大丈夫
午後散歩
                     
ブログ村 応援クリック 感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ










懲りない面々

短時間の晴れ間はあるものの 小雨が降り続いてます
   湿度が高いので 干し柿も干し芋も取り込んで冷蔵庫の中に入れました

午後の散歩は青空が出て来たので 即出発 ジャスト2時
             河川敷のある場所は曇っていて 小雨中なり
   わんこ広場なのに ニャンコが悠然と歩いてた(はじめて発見)
ニャンコ

くん子母ちゃんを筆頭にして ニャンコを見ると追いかけたくなる我が家の4わん
   ニャンコがいなくなるのを確認してから 放牧開始
わんこ道

本日は新ボール 穴が開いても復元し ピィピィ音が鳴り続くとか(ふう太が持ってる)
わんこ道

投げたボールをセブンがゲット
   ボールをくわえてセブンが走る ふう太がそれを追いかける(ヤブなんですが・・)
わんこ道

ふう太がボールを持ってあらわれた
   これはひどい ひどすぎる(いつもきまって左側?)
わんこ道

時間をおいて セブンも戻る
   いつものようにあちこちだけど 右も左も汚してる  
わんこ道

河川敷の懲りない面々
   川で洗い流そうと思ったけれど 冷たすぎで私がまいった
わんこ道
   
リモっこ走る=お腹が汚れる
わんこ道

こんな楽しそうな顔をするから 
   しかたがないかな 汚すのも・・・
わんこ道

懲りない面々 ふう太とセブン
   懲りない飼い主 それって私 
      みんなでお風呂 寒い日のお風呂最高 気持ちがいい
わんこの入浴

   本日は冬至 わんこたちはカボチャをしっかり食べました
      私はこれから庭の柚子を10個ほど取り 柚子風呂にします
ブログ村 応援クリック 感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ




満を持しての午後散歩

なんとか曇りの今日
   くん子とリモペアー ふう太とセブンペアーで午前の散歩
   昨日は散歩がなかったから ご近所散歩は丹念にニオイ嗅ぎ
   
午前も時間をかけてたっぷりと歩いたのに 
   午後の散歩(ちょっぴりの小雨中)は格別らしいふう太とセブン
午後散歩

原っぱは昨日の雨で あっちもこっちも水が浮いてる(この場所では走らせられない)
午後散歩

わんこ道をまっすぐ歩けばいいのに ヤブに寄り道
午後散歩

わんこでなければ こんなところは歩けない
午後散歩

そうそう わんこ道ならバッチリ走れる
午後散歩

リモとくん子はゆっくり歩く
   ふう太とセブンはどこだろう
午後散歩

ヤブから出てきて またヤブに行く
午後散歩

4わんこのそろい踏み 
   みんなお尻を向けている
午後散歩

クズの蔓に足が引っかかっても 首が引っかかっても強引突破
午後散歩

小雨だったから撥水シャツを着てきたけれど 雨は上がった
午後散歩

もうすぐ川原
   私は行かずに戻ることにする
午後散歩

置いて行かれちゃ困るぞと ふう太とセブンが駆けてくる
午後散歩

河川敷からの降り口には水 ただいま増水中の川でした
              川原にあった鮭はこれでみんな流れたかな? 
ブログ村 応援を感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
 




わんこ 残念の日

天気予報じゃ 弱い雨だったのに
     かなりの強さで降っているふう太とセブンの町
                     時々 ミゾレのおまけ付き
外が大好きなふう太とセブンも 覗くだけで庭に出ようとしませんよ
     庭のあちこちに水たまりが出来てますしねぇ~

本日は散歩なし
     リードを持てば冷たい大粒の雨でもミゾレでも 喜ぶのはわかっているけど
                 ひ弱な私が行く気なし 今年何度目だろう わんこ残念の日 

それでも ほのかな期待を胸に秘め 近寄ってきたり
退屈わんこ

イスにのってみたり
退屈わんこ

退屈わんこ

退屈わんこ

ようやく居間から出てきたセブン
     居間にいた方が うまうまにありつける確率が高いんですよね
退屈わんこ

ワル犬 お二人さんが・・・
退屈わんこ

下の方には リモがいて・・・
退屈わんこ

居間わんこ
退屈わんこ

退屈わんこ
リモっこだけは外出しました
     雨の中を抱っこされ車に乗ってスーパーへ・・・

雨はようやく上がりました
     外は当然真っ暗だから お出かけはなし
               明日は曇りらしいから散歩は必ず行きましょう

セブン くん子母ちゃんが出られないよぉ~
ブログ村 応援に感謝しますにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







宝くじの当選金 こんな風に使います

年末ジャンボ買いました 連番とバラ ジャンボミニもついでに・・・
  1等&前後賞で7億円 今回は間違いなく当たるはずです
  わんこのウンをつけたサンダルを履いて買いに行きましたからね   

当選金は 6億7千万(7億円はいりません)
  ジャンボの1等と前後賞が1つだけで6億円
             ジャンボミニの1等で7千万
こんなにはいらないのですが 
  当たったものは仕方ないのでしっかりと受け取ります

使い道1
  3000坪の土地を買ってまわりを高いヘェンスで囲みます
     200坪は私以外の人間用として 2800坪はわんこ用のラン
     アップダウンもしっかりつけて わんこが思いっきり走れるように 
     真ん中にイチョウの木を植え 秋は黄色の絨毯を楽しみます
  ログハウスの小さなコテージを3軒ほど建て 
     わんこ仲間が来たら わんこと一緒に泊まれるようにもする予定          
     そして もう一軒はみんなで楽しめる大きめのコテージ
             (私らは普段はそこで暮らすことにしたいと思う)
       プールは掃除が大変なので作らないことにして・・・
     3輪バギー(免許無し)も買って わんこと一緒に走ってみます
     維持費や整備費も考えなくてはいけないし・・・

使い道2
  くん子さんの抜けた前歯を インプラントで直してあげます
  素敵なくん子にもどったら
  くん子ベビーを全員ご招待して 素敵な日々からランのスタート

使い道3
  デラックスキャンピングカーを購入し わんこと一緒に旅をします
   まずは京都かな 福岡あたりまで のんびり走っていこうと思います

使い道4
  普段に使うわんこカーを新車にして河川敷を走ります
       
6億7千万 足りるでしょうか
            もしも余ったら 金庫も買わなくてはいけなかもです
     
当選発表 12月31日 
  この日から私は大金持ちになってます

これを聞いたわんこたち
夢

夢

夢

夢



ブログ村 応援よろしく 感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
    







くん子さん 前歯はどうした?

くん子母ちゃん 上の前歯がなくなってました
歯がない
気がついたのは日曜日
   抜けたあとの赤みもなくってきています
      前歯がないと者を噛むのに不自由なんだけれど(私の経験) 
            いつもの同じようにパクパク あっという間の完食だし 
   根っこごと抜けているので このままようす見をしようと考えてます
原因はなんなのでしょう
   ぶつけたことはないはずだし・・・
   もしかしてスペアリブ? あの骨は硬いですからねぇ~ もう食べさせません


今日は朝から 曇りで寒いドッグラン
ドッグラン
 
いつもは見える 蔵王が雲に隠れてますよ
ドッグラン

新品ボールが2 使い込んだボールが2 借りたボールが1 合計5個を使います
     新品ボールが好きなのはふう太 セブンはこだわりが無し 
     くん子はでかいのがお好みで リモっこはボールへの興味なんか全くなし
ドッグラン

駐車場には我が家の車がぽつんと1台
     寒い時期の午前中 利用者はほとんどなしだとか
     ふれあいランは1時間の使用だけれど 次が来るまで使っていいといわれてます
ドッグラン

リモっこさん 本日もおなか周りと足まわりがバッチクなって
ドッグラン

ベンチで休んでいるとむかえに来ます
ドッグラン

セブンわんこが 母ちゃんわんこに遊ぼう攻撃
     嫌がる母ちゃん 歯を剥き出して怒り出す
ドッグラン

そんなことではめげないセブン
     母の怒りはマックス上昇 長男ふう太はセブンを攻撃
ドッグラン

母 強し
     戦わずして戦意喪失
ドッグラン

前歯がなくても 母は偉大だ
     男の威厳? 
       悔し紛れの捨てぜりふを残してる
ドッグラン

めんこいセブンは憎めない
     頭を低くして 母ちゃんわんこにお愛想を・・・
ドッグラン


ブログ村参加中 応援よろしく にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ









気温10度 背中に汗が出てきます

昨日までと違って10度です おまけは風なし
              わんこと一緒の外歩きが苦にならない(でも重装備ですよ)

とは言っても 4時を過ぎれば寒さがぐっと増してくるので 早めの出発
ラブ&ダックス

くん子さんはフリスビー
     意地悪ふう太にこの後すぐにとられちゃいます
ラブラドール

欲張りふう太 ニューボールを貸してあげたのに
ラブラドール

セブンにも ニューボールを貸してあげたのにどっかに置いてきちゃった
ラブラドール

原っぱから 川原へ続くわんこ道へとコースを変えた
ラブ&ダックス

わんこ道でもボール投げ ふう太が捕りやすいように投げてやる 
ラブラドール

わんこ道を行ったり来たり
     行く時はセブンに捕られまいと猛ダッシュ
     持って帰る時もそれなりだから 息はハーハー荒い息
ラブラドール
 
クールダウンは堤防歩き
     東の空は青空だけど 西に見える蔵王の山の上には雲が出てきた
ラブ&ダックス

蔵王 雪はまだそんなでもない?
蔵王 遠景

日が陰る 
     とたんに寒くなり かいた汗がひんやりと感じられる
ラブ&ダックス

本日 庭でブツを踏んじゃいました ヌルッ・・・
          明日 ウンを担いで宝くじを買うことにしましたよ
ブログ村 応援よろしくにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ











トトロの森へ

湿った地面は凍っているし 
メダカと金魚の住み処は氷の厚さが2ミリほど わんこ飲み水は3ミリ
           しっかり寒いです その上 風が強すぎるというおまけ付き 

強すぎる風を避け 私が名付けた「トトロの森」へ行ってきた
       春になったらダニがいるし ヤブ蚊もしっかり出てくるので冬場限定
トトロの森へ

風情のある山道コース「トトロの森」だけど 今日は寒すぎ
トトロの森へ
 
「トトロの森」ではふう太が燃える 走り出す
トトロの森へ
 
昨日の雪がささやかに残ってる
   「くん子母さん ふう太とセブンが走ってくるから危ないぞ」
トトロの森へ

この場所から50メートルほどの階段がある
   ここからが「トトロの森」で私が一番好きな場所 日もほどよく当たるし・・・
トトロの森へ

今度はセブンにスイッチON
トトロの森へ

棒はいくらでもある 好きなだけ破壊してもいいんです
トトロの森へ

もうすぐ3時 西日が眩しいねぇ~ くん子さん
トトロの森へ

「トトロの森」の小径には落ち葉が敷き詰めてあるけれど ちょっとばかり汚れちゃう
トトロの森へ

   湿り道 短足わんこは不利だよね 
   だけど これって頑張った証拠です 応援ポチッをにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







雪で遊びたいけど泥んこ必死 今日はきれいなままでいよう

昨日はふう太とセブンのシャンプー
40度のシャワーをかけて おおざっぱに汚れを落とす・・・
           強烈な臭いが薄くなったところで 私は風呂にIN
                  わんこシャンプーは私が適度に温まってから・・・

夕べからちらちら降っていた雪 今朝の積雪は2センチぐらい
         雪遊びは魅力的だけれど これだけでは汚れてしまうだけだろう
雪の朝
道路は雪が溶けて わんこが歩くと撥ねがあがる
     きれいなままのわんこでいてほしいから ゆっくりそろそろ歩きでお茶を濁す

午後の散歩は原っぱ遊び 朝の雪がうそのよう
原っぱで

気温が低めのため リモっこさんはセーター着用
原っぱで

ふう太くんはバレリーナ?
原っぱで

昨日のリベンジ 川原へも行きました
      でも でも でも ふう太とセブンはつながれわんこ
川原で

くん子母ちゃん フリー
堤防で

リモっこさんも フリー
川原で

乾燥サケを発見 ニオイはそんなにしないけれど くん子母もつながれた
川原で

朝の雪が信じられないような 青い空
土手で

さっきまでより 暖かくなってきたような・・・
土手で

ふう太と私とセブンの影
土手で

くん子とリモは 影と本体
土手で

また9時頃からは雪予報
     明日はずっと晴れ予報 私は雪より晴れが好き

ブログ村 応援よろしくです  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ




                  

車の中で吐きそうでした

車の中で吐きそうになったのはわんこにあらず 私です
                       原因はわんこにあるんですけどね

悲劇はこれから始まったのです
     川原で遊んでセブンが 河川敷のヤブを目がけて走っていった
     セブンを追いかけふう太が続く リモも行った くん子も行った
わんこの悲劇

矢印のところが 凶行現場
わんこの悲劇

くん子とリモは阻止できたのですが
     ふう太とセブンは以下の通りです
わんこの悲劇

ふう太 
     頭も含め左側面+足 腐った鮭にスリスリ遊び
わんこの悲劇

ニオイセンサー 
     すごいらしいけれど ひどいニオイをつけて微笑んでいる
わんこの悲劇

セブン 
     左の首筋+あちこち
わんこの悲劇

     右の首筋にもつけてました
わんこの悲劇

多分 気温は2度
     風呂を沸かすように電話をし 車に乗り込む
     運転席側の窓は全開 いやぁ寒すぎ
     窓を閉めてヒーターが効いてくると ニオイがすごい すさまじいとはこれのこと
          思わず「ウェッ~」 何度も「ウォッ~」 私は吐きそう・・・

ふう太とセブンはお風呂直行
わんこの悲劇
 
わんこの悲劇

わんこの悲劇

わんこの悲劇
現在七分乾きのふう太とセブン
     ご飯を食べたら 嫌がるドライヤーに挑戦しましょう

我が町 昨日の夜には白いものがちらちら とうとう雪が降ってきました
     今朝 積もってはいないものの 葉っぱの上にしっかりとありました
     本日 18時頃からみぞれになって21時には乾いた雪の予報になっているんですよ


ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ








病院帰りは モデル業です

我が家のリモっこ
犬歯の生え方が悪いらしく 下唇の外側にあたるんです
口の中のばい菌がつくため赤くなったり 汚れが付いたりしてしまいます
朝晩の食事後 消毒液で拭いて塗り薬を塗布して 
歯磨き効果のあるジェルを口内に数滴垂らして サプリも与える
                           手のかかるわんこなんですよ
塗り薬がなくなったので本日通院
     唇の赤みはだいぶとれてきたようですが 治療完了はないんですよね
               (痛みはなく 痒みがちょっとあるようです)

帰り道 花がほしくて城址公園の売店へ
     残念ながらほしいのは売ってなかった・・・

冷たくって強い風が吹いているけど そのまま花の公園へ 
                           モデルさんをしてもらいます
モデルさん 眩しくても目はしっかりと開けてくださいな
花の公園

お世話役がたくさんいて 我が町で一番きれいに整備されている公園
花の公園
          
我が町のキャラクター はなみちゃんと言うんです
花の公園

モデルさんの目が細くって気になります
     リードを忘れて車に乗ったため くん子のを使ってますよ
花の公園
 
どこまでも青い冬の空です
花の公園

大胆にも モデルさんのリードをはずして撮影続行
花の公園

ちっちゃな沢には 丸太3本で造られた橋がいくつも架かっています
花の公園

こんなにきれいなマユミを見たのは初めてです
     モデルさんは背が低すぎて 一緒の撮影は不可能です
花の公園

モデルさんと花の塚 
花の公園

花の公園
     花と一緒にモデルさんを写せる場所 ようやく発見
花の公園


ふう太とセブンの町 明日は雪だるまマークが予報に出ました
   寒さが一段と強くなる・・・  蕾を付けた鉢植えのビワをテラスの下に入れました
                  庭の水道にはヒーターに通電します 冬本番 到来ですかねぇ~
  
ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
 
                     










車で5分の「いこいの森」

朝 庭に出てみたら濡れてました
雨が降ったのも気がつかず爆睡状態だったわたし 
最近はリモっこの真夜中チッコがなくなって よく眠れる・・・

ほとんど曇りのきょう
なんだか寒くて 雪が降ってくるような感じもありました
手袋無しでふう太と行ったご近所散歩 かじかみました セブンからはしっかり防寒
外遊びは 防寒具が無しではもう駄目ですね

午後の散歩は 車で5分の町民いこいの森へ
とっかかりは階段が続きます
お山のわんこ

このコースは七曲がりという名前が付いてます けっこう長い・・・
寒いと膝が痛むわたしは階段を下るのが不得意 帰りは別ルートを選びます
お山のわんこ
 
落葉樹の林をそぞろ歩いて
お山のわんこ

陽が射してきたけれど なんだか弱々しい
お山のわんこ

ここにも落ち葉がいっぱいたまっている
お山のわんこ

たくさん歩いたはずなのに 身体はちっとも温まらない
     こんな日の散歩は早めに切り上げ ヒーターを背中にしてゴロンとしよう
お山のわんこ

本日のわんこ夕飯 おまけはスペアリブ
親子わんこはガリッガリッとやっつけたけれど リモっこは肉だけをこそぎ落とした
        放棄中の若干の肉付き骨 誰がゲットするんでしょうか 多分・・・セブン
ブログ村 応援をよろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ









わんこだって 母は大変なんですよ

甘ったれ小僧がいると 母わんこも大変なんです
   朝からドッグランにつれて行ってもらい 
     のんびりとした時間を楽しもうと思っていたんですけどね
母わんこ

甘ったれ小僧が 遊べ遊べとうるさいんですよ
セブン

お乳なんか とっくの昔に出なくなったのになめてみたり
甘ったれわんこ

激しい遊びは 兄弟でやんなさいよね
甘ったれわんこ

だから フライングアタックは強烈すぎるって・・・
甘ったれわんこ

ふうちゃん 助けて 
     セブンを止めて・・・
甘ったれわんこ

うるさい子からは 逃げるが勝ちですかね
甘ったれわんこ

リモっこさん セブンに意見してくださいな
甘ったれわんこ

あたしゃ ボールで遊びたいのに
甘ったれわんこ

テニスボールは あたしのなんだから
甘ったれわんこ

あぁあ
     やれやれですよ
甘ったれわんこ

子どもにも いろんなタイプがいるんですよねぇ~ 
                        10犬 10色ですなぁ~
甘ったれわんこ

これってサクラ?
     最高気温は10度を切っている場所 最低は0度以下の場所なのに
           咲いているんですよ 今年 植えられたらしいサクラの若木 7本も
寒桜?
         
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ














きょうの散歩は3部構成

きょうは歯科通院
診察台に座っていた時間は1時間半ですよ
歯を壊すのにトンカチも使ってガガンガン 麻酔をしてても頭に響く
来週には新しいのを入れてくれると言うけれど 1時間半も座らされて肩が凝る

今日の天気予報は曇りのち雨 夕方から強風だったのに
                         朝からしとしと雨になっちゃう
なんと昼過ぎには青空出現 さっそく散歩に出かけちゃいましたよ


散歩の第1部は河川敷広場でのフリータイム
第一部

第一部

これから

第一部

第一部


第2部は 堤防編
     いつまで降っていたのか アスファルトはまだ乾いていません
第二部

第二部

第二部

第二部


第3部 
     河川敷広場に戻ってきました編
     濡れたアスファルト 濡れた草のため 
           短足わんこお腹はぐしょぬれで服は脱ぎ捨てました
第三部

第三部

第三部

第三部

第三部

さっきまではとっても穏やかだったのに
     ちょっと風が吹いてきた これって嵐の前の静けさ?なのか・・・
夕焼け


現在8時半 電車は徐行運転らしいです
     でも我が家は穏やか ご飯をしっかり食べてヒーター点けて寝ています

ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







落ち葉の中に埋まったわんこ

二番煎じなのですが
     きょうもわんこと落ち葉です
落ち葉とわんこ

お山の駐車場に出来た落ち葉の吹きだまり
     顔にはかからないように わんこの上に落ち葉を積み上げましたよ
落ち葉とわんこ

くん子さんは大物わんこ ほとんど動かず
     リモっこさんは小物わんこ あっちを見たりこっちを見たり
落ち葉とわんこ

きっと
     くん子さんはふせをしていて
     リモっこさんは立っていると思われます
落ち葉とわんこ

底なし沼に入り込んでしまった わんこの図のよう・・・
落ち葉とわんこ

「毎年の 恒例行事ですから慣れちゃってます」   と くん子が言う
落ち葉とわんこ

おいでの声で 立ち上がったくん子さん
落ち葉とわんこ

「おいらは ずっと立ってましたよ」 「立っていないと 落ち葉の中に沈んじゃう・・・もの」
落ち葉とわんこ

おまけ画像
相方が忘年会で出かけた金曜の夜 サツマイモを蒸かしました
それをスライスして干しました わんこ用干し芋を作ったんです
蒸かし鍋だと思って使った鍋は パスタ鍋だったというおまけもありましたがね
サツマイモはほとんど食べないのに 乾いてくると美味しくなるんですねぇ~
        わんこと一緒にちょくちょくつまみ食い 完成前に食べ尽くしてしまうかも 
サツマイモ


軽トラで落ち葉を集めている方がいました
菊栽培で使う腐葉土を作るんだそうです ここの遊び道具(落ち葉)はなくなってしまうかも

ブログ村 応援よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ














雑木林の兄弟わんこ

ふう太とセブンの町は 最高温度が10度に届かない日が続く季節に突入
                         朝晩は手袋無しだとかじかんでしまいそう

雑木林は裸ん坊
     落ち葉は吹きだまりに集まって ふかふか布団ができあがる
雑木林

お日さまが出さえすれば 雑木林は明るい日だまり
雑木林

小道を進むか 落ち葉を踏みしめて進むか・・・ 
                どっちを選ぶか ふう太とセブン
雑木林

選んだのは 落ち葉でふかふかの場所
雑木林

きょうは日曜 
      子ども連れが落ち葉を楽しむ 
             ウオーカーの二人連れも歩いてる
雑木林

落ち葉の林は
     ふう太とセブンの足が埋まって見えなくなるほど
雑木林

通ってきた雑木林を振り返るのは ふう太兄
     これから進む道を見つめるのは 弟セブン 
雑木林

散策している方が気になって 私の方は見てくれない
雑木林

見てください この情けない顔を~
     「落ち葉の中に埋められちゃった」 
                「困った・・・な」 「どうすりゃ いいのさ」
雑木林


ブログ村参加中 応援よろしくです にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







夕暮れ時のわんこ道

午前中はボランティア
奥様は味噌作り教室に参加したので わんこは留守番
               ケージの中に閉じこめられて寝るしかなかった?

私が戻った時には 庭でうろうろ 声無しで迎えてくれた・・・
    シッポをブンブン振った静かな出迎え これって褒めに値する我が家の出来事

午前の散歩はなかったので 期待充分の午後散歩
      3時を過ぎると すぐに夕暮れが押し寄せてくる
   ふう太兄 私がしまっておいたニューボールを持ち出した
      ピィピィと音のするのがお気に入り(これってうるさい・家では禁止)
わんこ道

リモとくん子はニオイを嗅いで ふう太とセブンは散策中
わんこ道

何でもいっしょの兄弟わんこ 右足あげてつれションですよ
わんこ道

川原にはサンタ一家がいるかもしれない
   わんこ道の散策に遊びを変える (しかし ふう太の頭は真っ平らだよねぇ~)
わんこ道
    
川原の方から サンタくんとアラレ嬢が駈けてきた
   リモっこ隊長 張りきって走り出す(飼い主さんになでなでしてもらいたいのだ)
わんこ道

我が家は わんこ道を川原へ進む
   サンタ一家は わんこ道を原っぱへ戻っていく
CIMG0078

川原はもうすぐだけど冷え込んでいるから 水には入ってもらいたくない


くん子危うきに近寄らず
   わんこ道を原っぱへ戻ります


東の空には 細い月が・・・
   あしたはきょうよりも寒そうだけど晴れ予報

      
ブログ村参加中 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ











初めての公園へ

近所の公園 3ヶ所巡り
2ヶ所はいつもと同じ場所
3ヶ所目はお初の場所 我が家からはちょっと距離があるのですが
お山を改造した公園で(未完成) わんこと一緒に散歩をするにはいい場所でしたよ
ふう太とセブン

古墳がどこにあるのか 見つけられなかったけれど
     丸太のベンチがあちこちにあって わたし的にはいい感じ
ふう太とセブン

ブルドーザーの跡がついた道を 登っていきます
ふう太とセブン

12月だというのに ここでも紫陽花が咲いてます
                      足だけ見せているのは 誰?
ふう太とセブン

「は~い ぼくですぜ」
ふう太とセブン

午後にはいると 杉の木にじゃまされて日陰になってしまう公園
     だからかな? 子どもたちが遊んでいるのもあまり見かけません(ブツもなし)
ふう太とセブン

日だまりは気持ちがいい
ふう太とセブン

きちんと整備されるのはいつなんでしょう 楽しみが増えました
ふう太とセブン

イージーハーネスのおかげで 
     兄弟一緒のご近所散歩が うんと楽になりました
          ちょっとのつもりが2時間もうろうろですよ 
     くん子とリモが待ちくたびれているんだろうに・・・・

ブログ村に参加してます 応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






河川敷のわんこたち

平らな頭のふう太兄
ほんのちょっとだけ てっぺんが突き出ているセブン弟
河川敷

くん子母 もう散策中でヤブに入っていくところです
河川敷

サンタ号のトランクルームには わんこアイテムがいろいろ入っている
「こらっ セブン 黙ってとってはいけないんだぞ」
河川敷

昨日 サンタパパさんが堤防から降りたところで
     空の薬莢を2つ見つけたそうです
     川原への降り口でも2週間ほど前から 毟られた?キジの羽が散乱していたし
                           原っぱの近くでもそんな場所があるらしいのです
     鉄砲の音が聞こえたら わんこはすぐにつなぐようにしているけれど・・・
             河川敷は畑や牧草地が広がり 人もいる場所なんですよ 怖いですよね
河川敷
     
陽が傾いてきました 沈むまで30分を切りました
河川敷

わんこの影もだいぶ長くなります
河川敷

川原へ続くわんこ道
     セイタカアワダチソウの種がたくさん出来てます
河川敷

のんびりリモっこ 
     親子わんこはずっと先です
河川敷

さみしくなる光景です
河川敷

飛行機雲が~
河川敷

これから 一気に暗くなっていくんです
河川敷



ブログ村です 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ









おいら 朝ご飯はいらないぜよ

朝飯を食べないのは ラブ兄弟にあらず
おじちゃんわんこの ダックスリモっこさんなり

ドライフードに トリ挽肉 雪花菜&野菜煮込みがブレンドされて
大食漢のくん子なんかにしてみれば ヨダレが出るほど食べたくなるのに
ワガママわんこは匂いを嗅ぐだけ
ぼくらが食べてあげると ふう太とセブンが申し出たけど それは私が断った

11時 予報に反して空の色が青くなる
ドッグランでも行ってみようと準備するのはカメラと携帯だけ
あとはわんことわんこカーがあればいい

「いぇ~い きょうは12時スタートだぜぇ」
ドッグラン

「おいらって なんだか腹が空いた気がするんだけれど」
ドッグラン

「きょうって のんびりできそうな予感がする」
ドッグラン

「おぉぅ くびがかいぃ~」
ドッグラン

「ボールとり競争 開始ですね」
ドッグラン

「早く 投げ出よ」
ドッグラン

「おい くん子」 「ふう太とセブンは何を食ってあんなに元気なんだろ?」
ドッグラン

「おまえ なんて言う名前なんだ」
       あとから小型犬用ランに来たトイプーさんに吠えてます
ドッグラン

「けんちゃん ぼくらを置いて なんで一人で行っちゃうんですか?」
    不思議なことがあるものです フェンスをくぐって赤ボールが外へ出た(不安なわんこ)
ドッグラン

「おいらって なんだか 力が入りませんぜ」 「病気かも・・・」 
ドッグラン

向こうの大型犬ランには
       ハスキー ボーダーが遊んでいて
    小型犬ランでは
       トイプーとチワワがいるんです
ドッグラン

ハスキーワンコ 帰りに4わんこのところに寄ってくれました
       兄弟わんこと同じ歳 
       ドッキングをしたことはなかったけれど 前に行ってたランにも行っていたらしい
       一緒に遊べるとよかったのに 時間がないらしく残念だったな
朝飯を食べなかったリモっこさん
       家へ帰って一目散にケージIN 2時半に朝食を食べましたよ

ブログ村 応援クリック 感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ









イージーハーネスを調整しながらの散歩です

今日は歯科通院日 はじめて最初の診察室入室組に加わった
歯医者さん通いをはじめて どれぐらいたったのか
治してもらったと思うと 歯が欠けてしまったりぐらついたりと何か変
現在治療中のが終了して一件落着となればいいんだけれどな

10時半 家に戻るとわんこたちの歓待ワンワンワンワンが無し
気がつかないのかと家にはいると 庭で落ち葉集めをしていた奥様と遊んでた
うちのわんこたちはけっこう薄情
嫌々ながら 私も落ち葉集めに参加する・・・ 
福寿草の大きな芽を発見し 
踏まれないようにチッコをかけられないように保護をした(年内に咲くかもしれない)

午後の散歩は イージーウオークハーネスの調整を兼ねて土手歩き
土手

くん子とリモは調整無し いつもと同じだ
土手

午後になると 西の方には雲が多くなって日がよく陰ってしまいます
土手

上やら下やら前やら調整 
イージーハーネスをご使用中の皆さん こんなものでいいのでしょうか?
土手

牧草地ではトラクターが丸めた草を運んでます
トラクターって 部品を換えればどんなことでも出来るのでしょうか?
土手

帰り道 
原っぱまではまだまだ遠い
土手

「とうちゃん 早く行こう」と セブンが近づいてきた
最近 ここを散歩してから原っぱへ戻るとサンタくん一家がいるんだよね
土手

くん子母ちゃんとリモっこおじちゃんは行っちゃった
土手


セブンの勘は大当たり やっぱりサンタくんがいましたよ
原っぱ

サンタくん 川原へ行ってふう太がなくしたボールを見つけてくれたんだって・・・
原っぱ

散歩の〆はやっぱり爆走しないと駄目なんですね
原っぱ

原っぱを夕日が照らす
これからの楽しみは晩飯だけだな 4わんこ 
原っぱ

ブログ村に参加してます 応援を
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ