fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2014年01月の記事

ランは吹雪いてましたよ

低温 強風注意報
それでもお日様が出て 日の当たる窓越しは暖かい(ヒーターもフル活動中だし)

よっこらしょっと気合いを入れて ドッグランまで一走り
風が強くてわんこカーが時々揺れる
ドッグラン 今日も我が家は口開け客
ドッグラン

風は強いけれど 思っていたよりのどか
ドッグラン

それもつかの間 だんだんと曇ってきた
ドッグラン

風に乗って 雪も飛んでくるし
ドッグラン

そんな天気にもかかわらず わんこたちは平常心
ドッグラン

リモっこさんだと 天気の様子がよくわかる
ドッグラン

空がますます暗くなる
ドッグラン

係のお姉さんが話してた
     「今年は雪が少ないですねぇ~」
             例年だとすべて真っ白になっているんだとか・・・
ドッグラン
     
くん子さんも ブルブルをして身体についた雪をとばしてる
ドッグラン

カメラはしまった 
     わんこと一緒にぐるぐる歩き ボールを投げて走らせて・・・
     1時 我が家は撤収
走って10分 雲が切れて晴れ間が出てくる
     我が家に着いたら 洗濯物が干してある・・・
          我が家から45分 天気は侮れないものです
ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
     






歩いて歩いて歩いて

朝の6時 気温がマイナス5度とテレビに出ていた
うそだろうと庭の温度計を見たら やっぱりマイナス5度
今シーズン 一番低い気温になりました

それでも お日様が出てくると予報どおりのぽかぽか日和
10度越えです 日向ぼっこをしながら私は本読み いいものですねぇ~

午後になって雲が出てきたけれど 気温はそのまま
曇り日

堤防歩き 片道3キロコースをのんびり行きます
曇り日

10度越え気温だと 手袋なしでも大丈夫
曇り日

遠くの方に見える霞んだお山は 蔵王なんです
曇り日

散歩の時の空は全部が灰色 
曇り日

くん子母とふう太は進行方向 リモおじとセブンは来た方向を見ています
                           この違いはなんなのでしょう
曇り日

くん子とリモ組にリードをつけたのは
              堤防の上を土運びのダンプが通るからなんですよ
曇り日

歩いて歩いて歩いて 原っぱに戻り車に乗ったらサンタ一家がやってきた
              セブンとふう太がおろしてくれとワンワン騒ぐ
曇り日

この楽しそうな顔 遊ばせてよかったと思う瞬間ですよ
              このあと 制止を振り切り川へ突入 汚しましたよ
曇り日

くん子さんも若かりし頃 よくやったよな
曇り日

うちへ帰る途中 ポツポツ雨 ちょうどいい時に引き上げたようです
明日の予報 最高4度なそうですよ なんでしょう この上がり下がりは・・・
ブログ村 応援 よろしくですにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ





強い風でも カメラでは写せません

          水・木・金曜日 何となく私が決めたドッグランの日

1時間単位のふれあいドッグラン 11時からに間に合うように我が家を出発
                           なんと本日 最初のわんこでしたよ
     この調子だと2時間でも3時間でも可能な雰囲気
ドッグラン

小型犬用ランでは軽トラを入れて作業中 
     ボールを上に上げると 風で流されるんです 
          タイミングをはかって セブンがいきます
ドッグラン

     穏やかそうに見えるけれど 蔵王おろしの強い風 雪も時々飛んでくる
          風の強さがわかるように落ち葉でもまきますかね(それには助手が必要)
ドッグラン

     風をはらんでダウンが膨らむ 
          風を背中に受けて身体を倒しても大丈夫(オーバー過ぎ表現ですけどね)
ドッグラン

     くん子さんも風に向かってジャンプする
          子どもたちにも負けない華麗さ?
ドッグラン

     耳毛が乱れるリモっこさん 
ドッグラン

     リモのシッポが持ち上がる
          セブンのシッポは 自分で動かしたのかも・・・
ドッグラン

     芝生に座り込んだ私のそばに くん子とリモっこがやってきた
          くん子さんはゴロンとなってお腹を見せて 優しく撫でてと言ってくる
ドッグラン

     ふう太のジャンプ
ドッグラン

     ナイスキャッチのふう太兄
          いろんな種類のボールを買ったけれど これはなかなか壊れない優れもの
ドッグラン

一緒に遊んだことはないけれど
     ふう太とセブンと同じ4歳のハスキー♀がやってきた
          吠えなきゃいいのに 兄弟並ぶと元気は倍増 
                    3度も顔をつきあわせているんですけどね
     我が家は撤収 強風ランは2時間超 わんこは平気のようだけど私は凍えた お腹も空いた
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ





ツリーハウス?かな

お山には こんなツリーハウスもどきがあるんです
ツリーハウス風

はしごがないので 子どもだけでは登れない
   リモっこはひょいと片手で乗せることが出来るけれど
   くんこさんは両手で抱えて 腰にしっかり力を入れて踏ん張らないと乗せられない
ツリーハウス風

地上からは1.5メートルぐらいでしょうか
   恐がりもせず歩いているし 下も覗いたりしています
ツリーハウス風

「よっこらしょ」っと 私も登ってみたけれど
   板が薄くて心許ない 立って歩くのは怖かった
ツリーハウス風

私が ツリーハウスもどきから離れると 2頭並んでこっちを見つめる 
   「おいて行かれちゃ困ります」 こんな時には足並みがそろうくん子とリモっこ
ツリーハウス風

子どもの頃に 悪たれ仲間と作った秘密基地を思い出したりして
ツリーハウス風

太い丸太を使っての土台
   どれぐらいの時間を使って作ったのでしょうか
        自分の山があったら 私も真似して作ってみたい・・・   
ツリーハウス風

暖かくなるはずだったのに 冷たい風が吹いているんですよね
   明日の天気はどうなんでしょう 風のない小春日和が所望なんですけど
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







本日は通院日なり

リモっこ隊長 2ヶ月に一度の通院日
   犬歯の生え方に難があり食後の口内清掃 下唇清掃 塗布薬が必要なんです
   清掃用の消毒液 塗布薬 口内の菌を減らしたり口臭を薄くするサプリの補充
リモっこだけがいそいそと乗ったわんこカー
                  着いたところはもちろん病院
通院

渋々入った待合室の隊長さん
通院

こんなところに入れられたり
通院
診察室では 口内チェック 歯のチェック 唇チェック 
     おまけのおまけで肛門線までしぼられちゃった(やっぱり嫌だよね 病院は)

病院から帰ると 人間用の洗濯機にエラー表示で動かないんだとか
        洗濯の途中だったようでわんこ用を貸してあげましたよ
        貸すのは大変 毛のないようにしなければいけないのですから
    昼食後は洗濯機を買いに行く・・・
        選んだものは二層式 手洗いも多いからこっちがいいんだとか
        全自動の方が楽チンだと思うんですけど 私はわんこ用しか使わないからね

何となく午後は自転車遊びのふう太とセブン
    幼稚園児のももかちゃんが寄ってきて 自転車競争になっちゃいました
    勝つのが嬉しいももかちゃん 負けてもくやしくないふう太とセブンと私
自転車走

自転車遊びに要した時間は45分
    ふう太とセブンもお疲れわんこになりました
疲れたぜ

ふう太とセブンはお疲れでも くん子とリモは元気ですから歩き散歩へ
夕散歩
黒いワンコの名前はくろ
    ご近所の知り合いワンコに2頭いますよ 黒ラブ 黒柴
         ここで出会ったのは黒ラブのくろ くろは私を目当てに近づきます

5時を過ぎると暗くなります 寒いせいか散歩ワンコが少ないねぇ~
    明日は9度の予報 上がったり下がったりの気温になっちゃうんですよ
ブログ村 応援よろしくにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
                     



THEME:ダックスフント大好き♪ | GENRE:ペット |

大風ですよ

河川敷の原っぱにはヘリコプター軍団が遊んでた
我が家は川原へ行きましたよ
道路の温度計は8度でしたが 曇っていて寒いんです

風が強くて 昨日までの足跡が消えかかってました
風の中

ふう太とセブンが行っちゃった 
風の中

往きも一緒 帰りも一緒 
ふう太とセブンの兄弟は何でも一緒
風の中

走って走って走って エネルギーはかなり消費したはず
風の中

風が強くて 雲が飛ばされた?
           お日さまが顔を出してくれた 
風の中

ふう太の耳が水平に
風の中

セブンの耳はぶ厚く重い? 風には負けない
風の中

リモっこの耳は豪勢に持ち上がる コーギーわんこのようにも見える
風の中

おいらは風に向かって立ってやる
風の中

なんでしょう 自慢の鼻に砂がいっぱいついている
風の中

風が強すぎ 乾いた砂が飛んできます
この後 カメラは撤収 修理から直ったばかりですからねぇ~
ブログ村 おうえんよろしくお願いしますにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ





散歩に行きたがらない訳(人間編)

我が家の人間家族
わんこの散歩に誘っても ほとんど返事はNO
わんこと一緒の散歩って とってもとっても楽しいのに いつも返事はNO
健康のためには歩いた方がいいと言ってもNOなんです 人間1も人間2もNOなんです

NOの理由は
どこへ行くのか
時間はどれぐらいか 等々
見通しがまったく立たないからだとか


そんなことを言ったって わんこが楽しそうにしていたら
もっともっと・・・ 次はあそこへ・・・ 
               と なっちゃうものでしょう ちがいます?


今日も散歩は一人で行きます
気温12度 寒くはないけれど厚い雲に覆われてうっとうしい天気です
河川敷

ふう太はボールをくわえて わんこ道を川原へ向かった
セブンはくん子母の木の枝を取り返してしまった  この後 バキッと歯で折った 
河川敷

みんなが来ないものだから ふう太兄が戻って来た
くん子とセブンはニオイ嗅ぎ ほとんどのニオイは自分たちのだろうに・・・
河川敷

リモっこさんは原っぱにいます
サンタパパさんのことが大好きで 車から降りたら一直線 
                勝手に子守を押しつけて 親子わんこはこっちで遊ぶ
河川敷

珍事です
ふう太とセブンがボールの取り合い 
飼い主は止めもしないで見ているだけ(ボールが壊れるのだけが心配)
河川敷

ふう太が勝った ほっぺたをふくらませて健闘したけどセブンが負けた
河川敷

原っぱに戻ると サンタくん一家が待っててくれた
河川敷

リモっこ隊長 出番無し?
     それではかわいそうなので みんなで堤防へ
               本日は2頭曳きリードで歩くのでした
土手

明日の天気は晴れ予報 
土手

ブログ村 ぶさいく顔のセブンくんに応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ





わんこと一緒のテラス席 初めてです

全国的にぽかぽかだったらしく 我が町も超穏やか日和
高速を使ってランに遊びに行ったのに 皆さんが穏やか日和に誘われたようで
                                    ふれあいランも使用中
1時からの予約をして それまでの時間は何をすればいいのかと考えた
                           飯でも食べよう ピザの店があるんだよね
わんこも連れてテラス席 くん子とリモは大丈夫
     ふう太とセブンもうんとちっちゃな頃にドッグカヘェは経験済みだけど               
                           私を襲っても食わせろって言うだろう・・・・な
テラス席
                             
ピザと野菜とコーヒー そして デザート
     当然のごとく人間さま用のメニューのみ わんこには何も無し 
テラス席

親子わんこの視線が熱い
テラス席

リモっこはテーブルの下から私を見つめる
テラス席

食事終了 テラス席はコーヒーがすぐに冷めちゃうのが残念なこと 
          わんこ的にはつまらないよな (ここでの お初のわんこ客だったかも)
テラス席


1時からは我が家の予約 ふれあいランがスタートだ
ドッグラン

くん子母がゲットしたボールを ふう太が取り返そうとしている 
     ふう太もセブンもくん子母には遠慮がない 
     母には何をしても深刻なもめ事にはならないと理解している
ドッグラン

兄弟では早い者勝ちという暗黙の了解がある 実力行使は母わんこにだけ
ドッグラン

コンサートマスターはリモっこさん
     3わんこでどんな歌を歌うのか・・・   音痴だろうな
ドッグラン

今日はぽかぽか 毎日がこんなだったらいいのにな
ドッグラン


ブログ村 青い空と4わんこに応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ





わんこ家族の集合写真

午後の散歩は 用事があってかなりの出遅れ
近場をみんなで歩いたから 走りまわることができません
わんこ連れ4頭の散歩は 歩いている方の迷惑にならないようにしなくては・・・
             買い物帰り 下校の中学生 ウオーカー たくさんいるんですよね 

家族わんこの集合写真
何枚写しても 全員がカメラ目線の写真は無しなんだよね
親子わんこは 誰もこっちを見てないし
夕暮れ時

西日があたる4わんこ
     くん子母ちゃんだけがこっちを見てる
夕暮れ時

朝はうっすらと雪があって寒かったけれど 日中はまあまあの陽気の今日
夕暮れ時

お日さまはお山の後ろに隠れてしまった
夕暮れ時

日が陰ると まるで違ったわんこの色になってしまうんですよね
夕暮れ時

先日 修理をお願いしたカメラが戻ってきました
レンズユニットの交換をしたらしい・・・ 
お店の方にレンズユニットってどこだと聞いたら ???でしたよ
                       そんなものなんでしょうね あとで調べましょう

朝のリモっこ これって私のことを見張ってるんです
出かける気配がしたら たったったと走って玄関へ・・・にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ




午後のふれあいドッグラン

我が家が使えるランは ふれあい広場
このランだけが一人で家族わんこを遊ばせることが出来るんです
広いランは人間一人にわんこが1なんですよね
だから どこかの家族が使っていれば1時間が過ぎるまで待っていなくてはいけません
最近では私も知恵がつき 50分に着くようにするんです
そうすると使っていても10分待ちで我が家の番(その反対もあるんですけどね)

きょうは1時出発 近道をおぼえ40分には着いちゃった
使用者 誰も無し 我が家の次に誰も来ないことを祈ってしっかり遊ぼう
ドッグラン

ふう太とセブンがボールを追いかけ
     リモっこはふう太とセブンを追いかける
ドッグラン

セブンがジャンプ この後にナイスキャッチです
ドッグラン

これは・・・
ドッグラン

身体を曲げても ボールを追う
ドッグラン

ふう太もジャンプ
ドッグラン

おっと危ない 
     順番は守らないといけません
ドッグラン

あれぇ くん子さんが若々しく写っているではないですか
ドッグラン

くん子さんがテニスボールを追いかける
     くん子さんのお好みボールはテニスボールなんだよね
ドッグラン

男わんこはまったくもってしょうがない
     小型犬用のランにいるチワワちゃんが吠えるたびに
          3頭集まり眺めてる 啼き声が気になってしまうんだよね
ドッグラン
 
閉場が3時半 5分前に切り上げて車に向かう
     帰り道 コンビによってあんまん買った 中身のあんこがあっちっち

リモの布団は肉布団 くん子はめったに怒らないんだよね
ブログ村 我慢強いくん子さんに応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
 
 






大寒の次の日は小春日和だ

昨日は大寒 当然のごとく寒い日でした
今日は一転 我が町はなんと8度まで上がっちゃいました 小春日和ですよ
庭から空を見ると雲が虹色 
「あっ 彩雲だぁ」と カメラに望遠をセットし戻るともう無し 幸運は短時間?
2時前には曇ってしまい雪もピュー 雲はすぐに切れたけど寒さが戻っちゃいました

くん子さんの耳がなびく リモさんの耳もなびく 風が目に入り細くなる
川原のわんこ

セブンがブレーキ 足が砂にめり込んだ
川原のわんこ

リモ的にはぶっ飛ばしているけれど 
急ブレーキの必要は無し 状況判断がしっかり出来る
川原のわんこ

青でかボール いつの間にかセブンがゲット
川原のわんこ

珍しい
くん子さんにスイッチON リモっこまでがぶっ跳んだ
川原のわんこ

くん子母ちゃん みんなの先頭
川原のわんこ

川の減水で広がった川原 砂にはふう太とセブンの足跡がくっきりと
川原のわんこ

ふう太とセブンの足跡は深くて大きい リモっこさんの足跡は浅くて小さい
川原のわんこ

危ない危ない 暴走わんこが駆けてきた
川原のわんこ

サンタくん一家も登場だ 川原のあとは原っぱで大暴れだぁ~
川原のわんこ


ブログ村 応援 よろしくです にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







堰堤に足を伸ばしてみましたよ

夕べは雪に期待していたけれど 何にもなし 寒い寒いだけでしたよ

きょうは大寒なんだけれど 穏やかな天気になっちゃいました
   土の土手は久しぶり わだちをわんこが歩くので私は真ん中 草の上(歩きにくい)
堰堤遊び

どんどんどんどん歩いていって 堰堤に着く
   ふう太とセブンはお初の場所 
      水に入っちゃうなと思いながらも リードをはずす
堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

堰堤遊び

足が濡れちゃったけれど これですんで御の字です
             次回は私も 長靴はいてここまで来ましょう 
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







10分だけの猛吹雪

きのうからカメラのレンズが出にくくなり(13年10月購入)
     午後1番で電気屋さんへ行きましたよ 
     依頼が終わり店の外に出ると なんとなんと猛吹雪 まるで雪国
     サイドミラーに雪がつき真っ白になっているではないですか
     この降り方なら期待できると濡れた道路を一路我が家へ・・・・
         家につく頃には雪降りはもう無し 期待はずれですよ
             でも寒いんです 午前中はよかったのになぁ~

こんな日は我が家の近所 いこいの森でお茶を濁しちゃいます
いこいの森で

ここには落ち葉が山のようにたまっていたのに 少しになってましたよ
いこいの森で

森に入るとアラレのような細かな雪が降ってきました
いこいの森で

雪の存在がわかるのはリモっこさんだけ
     くん子親子は雪の色がわかりません
いこいの森で

くん子さんに道草リモっこをまかせます(よろしく・・・)
いこいの森で

ついさっきまで雪なんかなかったのに 道がうっすらと白くなりました
いこいの森で

散歩のじゃまにはならないけれど 東屋で雪除けタイム
いこいの森で

空はどんより曇りです
     もしかして? 明日の朝には積雪があるのかも・・・
いこいの森で

ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







わんこ道を通って川原まで

河川敷の原っぱにはサンタくんちの車があったが わんこがいない
                     川原へ足を伸ばしているんだろうと
        我が家もわんこ道を川原に向かう
わんこ道

先に行ってた セブンが戻ってくる
        サンタ一家の気配は感じているけど 単独だと不安なんです
わんこ道

ふう太を誘って また走る
わんこ道

くん子さんまで行っちゃった
        リモっこさんもしっかり走れ
わんこ道

川原の入り口で サンタくん一家と合流する
        リモっこさんはサンタパパに甘え中につき 画像無し
わんこ道

くん子さん 流木を物色中
        いいのがあるかと ふう太とセブンが走り寄る
川原で

サンタくん一家が川原から引き上げる
        リモとふう太が「もう行っちゃうのか」と眺めてます
川原で

リモの耳が大きく開く
        川原は風があってとっても寒い
川原で

広い広い川原は走りがいがあるけれど
        ふう太とセブンのエネルギーは無尽蔵
川原で


ブログ村参加中 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






ドッグランの兄弟わんこ

ちょっと出遅れ 時間を短縮するために高速利用 料金は300円也

ランのある町 天気予報は12時前後から雪マーク
それでも時々薄日が射してくれたし 雪はほんのちょっと 時々チラチラ
ドッグラン

1時間も過ぎると だらけちゃって休憩タイム(見えないけれど雪が舞ってる)
ドッグラン

そんな時には特効薬
リモっこ用なんだけれど リモっこが使わないみんなが好きなレモンちゃん
「あれぇ でちゃった」 レモンちゃんはネットの隙間からランの外に飛び出しちゃった
ドッグラン

私はランから出て レモンボールの回収
ふう太もセブンも期待に胸をふくらませ 回収を待っている(大声兄弟 一緒だと吠えません)
     ふう太は私を見てます セブンはレモンを見てます(ご飯の待て状態) 
ドッグラン

ボールを投げ入れ 戻ってみると
ドッグラン

楽しすぎる兄弟です
ドッグラン

2時間たったら 冷たく強い風
     大きなランで遊んでいた余所の家族が引き上げる 私も帰ろう
   ランの近くのお山に登った(標高5メートル?)
ドッグラン

11時から1時半までいて ランに来たのは3家族だけ
   いいところなんだけれど寒いし 町から遠いんだよねぇ~
                    にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

     



たんぼ道の兄弟わんこ

くん子とリモのシニアわんこがご近所まわりの散歩へ行った
   ふう太とセブンは待ち時間 うんともすんとも言わずに待ってる
      ふう太はセブンがいれば騒がないし セブンはふう太がいれば騒がない
                                         不思議なものです
ふう太とセブンは自転車走
   セブンが引っぱってくれるので 私がこぐのは半分に減る
   2頭一緒に団地の中を走ったり 車に慣らすためにバイパスに沿う歩道も走る
                                 だいたい45分を目安にしてます
自転車走で荒くなった呼吸を整えるのに きょうは田んぼのあぜ道を歩いてみます
     自転車の荷台に結んだリードをはずす・・・
     セブンの腰が引けてます 弱虫セブンは走っていないと自転車が怖いんです
ふう太とセブン

風があって肌寒いけれど 火照った身体には心地よいかも
ふう太とセブン

ベロ出しセブン(愛嬌があってなかなかよろしい)
ふう太とセブン

ふう太の顔には枯れ草が・・・
     気にしないのが不思議なんです
ふう太とセブン

うしろは小川が流れています
     水深は5ランチほどだが 入ったら泥んこわんこができあがる
ふう太とセブン

きれいなままで 家へ帰ろう
ふう太とセブン

4わんこ一緒の午後の散歩タイムまで 
     ぐっすり眠ってエネルギーを蓄えよう
            ここから家まで 自転車で10分弱かな

     ブログ村 応援クリックにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







ドッグランの迷惑わんこ

寒波が来ているというのに8時25分に郵便局へ
着いたのはいいけれど 郵便局って9時にしか開かないとは・・・ 知りませんでした
30分も並んでゲットしたのがこれ 記念硬貨  (私らしか並ばなかった)
記念コイン
こんなコインがあるなんて知ったのが今朝のこと
今回が初めてではなく前からやっていたんです もう並ばない もういらない
     富士山の絵が描かれているのを 奥様はお守りにするらしい(御利益はいかに?)

寒波の割には暖かくなった今日
     我が家の珍事が発生しました
     私が郵便局につき合ったお返し 奥様がドッグランへ初参加です 
ドッグラン

カメラを取り出したのは1時間も遊んでからだから
                   わんこたちも疲れはじめる頃
ドッグラン

うろうろしているのは セブンだけ
ドッグラン

芝も乾いて私も座れる 
     空は青色 ぽかぽか陽気になってきた
ドッグラン
 
人間二人が参加したドッグラン
     奥様と3頭をふれあいランに残して ふう太と私は大きなランへ
ドッグラン

ふう太の筒くぐり
ドッグラン

本日のラン 小型犬エリアに2頭だけ 大型犬エリアはふう太だけ
     ドッグランの迷惑わんこ それは我が家の残されセブン でかい声で吠える吠える
     奥様が一緒にいるのに関係なし 捨てられてしまったわんこのようにワンワンワンワン
   何でもいっしょの兄弟わんこ こんな時が困ります

10分もいないのにふう太と交換
     今度はふう太がワンワンワンワン つられてくん子も時々ワンワン リモもです
   弱虫セブン 筒の途中で折り返しちゃいます
ドッグラン

ついにはみんなの方へ近寄っていく
ドッグラン

ふれあいランに戻って みんなが落ちつく
ドッグラン

ドッグラン

ランの外では溶けていない雪をパクつき そろそろ家路に
ドッグラン


ドッグランの管理人さん 小型犬のオーナーさん
     うるさいわんこでごめんなさい 
     これだとドッグランの嫌われ者になっちゃうよ

ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ


凸凹コンビの裏山散歩

我が家から裏山への入り口までは10分弱
裏山散歩
     
ここは中学生の通学路 いろんなワンコの散歩道 ウオーカーも通ります
     リモっこクンクン くん子もクンクン ニオイ嗅ぎでなかなか前には進めない
裏山散歩

たっぷりと時間をかけてようやく裏山
     誰もいないので ここからフリーで歩きます
裏山散歩
     
気温は低いけれど風があたらず 何となくぽかぽか感
裏山散歩

冬季限定 わんこの裏山散歩
     暖かくなるとダニがうじゃうじゃ 入ってはいけない場所
裏山散歩

ここが行き止まり
     前はもっと奥まで道があったけれど 竹が密生してもう入れない
裏山散歩

リモとくん子だけだとのんびりモード 
     わたしは切り株に腰を下ろして わんこの監視と日光浴中
裏山散歩

あれっ くもってきちゃった
裏山散歩

なんだか寒くなっちゃったな くん子さん
裏山散歩


きょうはどんと祭 正月飾り等々を持って
     わんこのご飯が終わったら出かけます 外はもうマイナス気温
     暖かい格好で出かけないと・・・  お振る舞いの甘酒が楽しみなんです
                わんこは留守番だけど本当は私も留守番がいい・・・ 

ブログ村 応援クリックよろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ








ほんの少しの雪ですが

さらさらの雪が積もってました 積雪量は1センチ
     雪かきの必要なんかないのですが 竹ぼうきでさっさっさと履きました
     履いて正解 車のタイヤにつぶされた日陰の雪はすぐガキガキに凍ります

原っぱや川原では 雪遊びが出来るかなと思って9時には出かけたけれど
雪だったのに

寒いだけで 雪遊びなんか出来はしない
雪だったのに
 
セブン くん子 ふう太の順で川原へ向かう
雪だったのに

ふう太とセブンにボールをわたしたのに セブンが放棄
     長男はしっかり者 弟わんこの尻ぬぐいをしてくれる
雪だったのに

リモさん 危ない
     それ以上近づくと セブンのチッコがかかっちゃう
雪だったのに

ふうたの口からボールがこぼれた
     Lサイズボールの2個くわえは しんどいよな!
雪だったのに

遠くに蔵王
     さらさらの雪が積もっているんだろうな
雪だったのに

ボールをくわえて駆けてくる
     兄弟わんこ ちょっとシンクロしています
雪だったのに

水温チェック セブンにつられてふう太まで・・・
雪だったのに

かしこい子 ふう太は浅瀬でストップをする
     小さなことにはこだわらないのがセブン こんな子のことを馬鹿と言う
雪だったのに

「ぼくって ずんぐりむっくりわんこだって言われてるし・・・」
     「あそこぐらいじゃ寒くなんかないんだよ 強い子なんだもん」
雪だったのに


あしたは最高気温が2度なんだそうですよ
     雪の地方も広範囲のようだし こんなに寒くていいのでしょうかね 


ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ









鏡開きが 今日にずれ込む

鏡開き 我が家は本日にずれ込んだ(理由は無し)
   せっかくの鏡開きだから わんこたちにもお裾分け
 七草がゆも食べたし 鏡開きのお餅も食べたし 今年もわんこは健康生活

昨日より気温が上がった 最高6度
    4度と6度 私の感じる温度はまったく変わらず 寒い寒い寒い
川原のわんこ

セブンわんこが穴掘り開始
川原のわんこ

リモっこ用のボールなんだけれど 使わないのでふう太に貸した
川原のわんこ

ボールの持ち主「リモっこ」さんは ゴロンゴロンで楽しんでいる
川原のわんこ

くん子さんは 棒をガジガジ
川原のわんこ

セブンは 川に入って水温を確かめる?
川原のわんこ

「水温はいかがですかい セブンくん」
川原のわんこ

川原はきょうも冷たい風が吹く リモっこさんの耳が持ち上がる
川原のわんこ

止水域の水は午後になっても凍ったまま
     「そのまま走ると 氷の上にのっかっちゃうぞ」
川原のわんこ


ブログ村 応援クリック 感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







日だまり最高

相変わらず寒さですが
    きょうはお日さまが顔を出してくれましたよ
         風がないとわんこテラスは日向ぼっこに最適・・・

でも おとこわんこは違います
    エネルギーが有り余ってます
    ボールをくわえて私を誘っている奴(庭半分はお向かいの影で日が当たりません)
庭わんこ

リモっこさんは お日さまに背中を向けて
庭わんこ

セブンがふう太を遊びに誘うが返り討ち 「ガブッ」
庭わんこ
     
セブンが走る リモっこが追う ふう太も行った
庭わんこ

本気の走り サツキの太い枝まで折れてしまう
庭わんこ

ふう太が追いかけるのを止めると 離れた場所でこんな風に誘います
                リモっこも追いかけるけれど ものの数には入っていない      
庭わんこ

縁台も 追い駆けっこの通過点
     リモっこはこの連中にぶつかられたらたまらない 逃げ足速しなんですよ
庭わんこ

やる気満々 ふう太とセブン
    こんなに大騒ぎをしているのに 母はのんびりボールを噛んでる
庭わんこ

母ちゃんをまたいでいるし・・・
    第1ラウンド これで終了 わんこをみてると退屈しません・・・
庭わんこ

午後の原っぱ&川原は風が冷たかったです
              空の青色 そしてお月様
月

きょうも最低-4度 最高+4度ですからねぇ~
         風の吹く場所は辛いです
         明日は+の6度の予報 風がなければ最高なんですけど
ブログ村 応援クリック 感謝ですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






朝の散歩は単独で 

きょうは寒い 寒すぎ
散水用のホースはガジガジに凍ってます
地面も踏むと霜がザクッと砕ける音がするんです(今朝だけではありませんけどね)

            あさんぽ きょうは単独で連れ出します

最初はふう太 単独で連れ出す時はイージーウオークは装着せず
単独散歩

この公園は4号 味気のない名前
単独散歩

反対側から柴ワンコが吠えながら歩いてきたので 
     公園に入って座らせてました そのワンコがリードを振り切り
       ふう太のそばに来て唸り出す 売られたケンカはどうしよう 
                          腰を低くし構えました(飼い主 間に合う)
           飼い主さん ケンカを売るワンコは離しちゃダメですよ
単独散歩

ご近所散歩 知り合いワンコはほとんどいないがニオイ嗅ぎの連続で大変だぁ~
単独散歩
 

次はセブン
     ふう太とは反対回りで出かけます
単独散歩

私の方なんか見てもくれない
      これから行く方向をガン見してますよ 
        単独でもセブンわんこはイージーウオークがまだまだ必要でした
単独散歩

この公園は「スミレ公園」 この公園だけが番号ではないのです
      春になってもスミレはありません(植えてあげようかな)
単独散歩

我が団地は 別名「ワンコ団地」
      とにかくワンコが多いんです
      ベンチに座っていても ワンワンワンワン吠えられます
単独散歩


くん子とリモはまとめて行っちゃいましたよ
     家を出ようとすると「ウオーン」と遠吠え
       無視して散歩 
       セブンとふう太が音程を変えながら交代で吠えてたそうです 

雪がちらちら落ちてきます リモっこの頭にも・・・
散歩

ここは4号公園 やっぱり数字の名前は味気なし
散歩

お日様が出ていても寒いんです
散歩

今日の最高温度はたったの4度と言うことですから
散歩

あさんぽ3回 これで2時間越えになっちゃいます 
     オーバーズボン ダウンコート 軍手の2枚重ね 毛糸の帽子で行ってます 
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ




珍事です こんなことがあるのでしょうか

            珍事 じえじぇじぇ~の出来事に遭遇

今朝 トイレシートを片づけながら そばに置いてある飲み水用のバケツを見ると
            立派な立派なブツが4本 原形をとどめながら入っていたんです 
我が家はトイレシートと飲み水バケツが隣り合わせでおいてある
        トイレには入ったけれど お尻の下にはバケツがあった・・・
   器用すぎるわんこです 
        トイレを使用するのは98パーセントの確率でふう太とセブン
          リモっこブツはこんなに大きくはないし お尻がバケツの上には届かない  
                         くん子さんは女だから 絶対の信頼有り・・・
   ふう太でしょうか セブンでしょうか 珍事です 
        ブツと水はトイレに流して バケツは何度も洗いましたよ(ゴシゴシゴシゴシ)
   こんなうそのようなほんとのことがあるんですねぇ~



この冬一番の寒気団 空は全面が雲に覆われているし 風があってとにかく寒い
さむいんです

何でも一緒のふう太とセブン
   チッコのタイミングまで同じにしなくてもいいのに 競争心? (リード あやうし)
さむいんです

本日のくん子さん 道草せずにさっさと歩く
                リモっこさんは ほぼ駆け足状態
さむいんです

今日の土手は川の方から風が吹く 
     わんこたちは平常心  私は耳・ほっぺ・鼻が痛くなるんですけど 
さむいんです
さむいんです posted by (C)ken
河川敷の原っぱは水たまりがあちこちにあり 
     遊んだら泥んこわんこができあがる そんな日は土手が一番
さむいんです

今日の夜は 雪が降りそう
さむいんです

サンタ一家も汚れを嫌って 土手散歩
     上流側に車を止めて すれ違いが2回です
          ウオーカーが2名 自転車が1台 1時間半以上いてこれだけですよ
さむいんです

原っぱの近くまで来て フリーにされたふう太とセブンは大暴れ
さむいんです


ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ




今年初のドッグラン

今年初のドッグラン
ドッグラン

じゃまにはならない程度の小雨中
ドッグラン

芝生を歩けば水が浮く場所あり
ドッグラン

落ちてくるボールを見ているふう太とセブン
     ジャンプをするタイミングをはかってます
ドッグラン

芝生は濡れてる ベンチも濡れてる
     座りたいのに座れないのが私 わんこらは平気で座る 腹這いもあり
ドッグラン

くん子母はテニスボールを追いかける(ふう太とセブンはピィピィボール専門)
ドッグラン

私らの前にいたアフガンワンコは 枯れた芝が全身にくっついていたけれど
                       くん子一家は 短毛ラブでよかったかも
ドッグラン

くん子さんと同じ高さの 立ったリモっこ
ドッグラン

       「おいら 下回りがだいぶ湿っちゃいましたぜ」 「ほらね」
      ドッグラン

このベンチには お尻が濡れてしまうので座れない私です
                     リモっこさんがうらやましい
ドッグラン

濡れ芝生でも まるで気にならないのがセブン
ドッグラン

ここにもいました やっぱり兄弟 ふう太です
ドッグラン

まだ9時なのに 上のまぶたと下のまぶたがくっつきそう
                       わんこはみんな寝ているし・・・
ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






わんこのいない夜

北上する 始発の新幹線
    次の駅からはまわりの景色に白さが目立ってきます
餌場に行くのか 白鳥が飛んでます
白鳥

五能線 電車のすれ違いで待ってます
     通過する時 雪が巻あがりびっくりでしたよ
五能線

電車にして正解でした
     車だったらのろのろ運転 いつ着くかわからなかった
          文庫本も3冊読んだし いつの間にか眠っていたし・・・

帰りは弘前からの高速バス
     予定より10分遅れで 家へ戻る電車が予定の次になっちゃった
ピンポーンと鳴らしても しーん
     反応をするわんこがいない 家の中は寒々としてひっそり
庭の電気をつけても しーん     
     10時間ぐらいだったら 留守番させてもよかったかなと思ったり
     わんこがいないと静かすぎ 寂しすぎだけど 
                 疲れもあってぐっすりと朝まで眠れちゃいました

残念ながら歯医者通院の私
     4わんこが帰ってきた時はいなかった
     「いい子でしたよ」と話してくれたそうだけど 本当はどうだったのだろう
   歯医者から戻ってのご対面
     大騒ぎ 大興奮 
         興奮ついでに庭での駆けっこ4わんこ すさまじかった
                 わんこ馬鹿 なんだか嬉しくなったりして・・・

   5分も過ぎればいつもと同じ そんなものなんですよね
                 いつものわんこ生活 再開ですよ

日本海側の雪景色とはまったく違う空の色 
   原っぱからわんこ道を通って川原へ着いた
晴天
  
手袋無しでも 寒く感じない
晴天

寒く感じないのが ずっと向こうにもいる
晴天

この兄弟は・・・
晴天

そのボールは おれっちのもの
              サンタくんがアピールするけど 早い者勝ち
晴天

くん子母ちゃん ちょっぴりだけ濡れちゃった
晴天

「おいらは水には入らない 飼い主思いのわんこなんだぜ」
晴天
(家での甘ったれ声はなんなのでしょう リモっこさん)

日が長くなってきました 4時半です
晴天


ブログ村 応援クリック よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







明日 うちのわんこは外泊しなければいけません

河川敷原っぱには 誰もいなかった
     それなのに車のドアを開けたら「サンタだぁ~」
          私らの到着と30秒ほどしか違っていなかったんだ
サンタ一家 まずは散歩とわんこ道を歩き出す
     私はリモっこさんのブツを片づけ ちょっとだけ出遅れる
午後散歩

セブンわんこは大忙し
     サンタ一家のところへ行ったり 我が家チームに戻ってきたり
午後散歩

ほぉら また行った
午後散歩

今度は 私の持っていた棒きれを奪い取って
午後散歩

速度オーバー 目的の場所で止められずオーバーラン
午後散歩

困ったわんこの 弟セブン
午後散歩

川原について みんなで遊ぶ
     セブンはお縄 穴を掘ってサケの残骸をくわえてくる
                 3度もやって とうとうお縄のわんこになった
午後散歩

原っぱに戻って ボール遊びを開始する
午後散歩

午後散歩

お日さまが顔を出すと同時に風が止む
     体感温度がまったく違って感じるんですよね
午後散歩

     
明朝 訃報のため始発の新幹線で鰺ヶ沢へ出かけます
     帰りは新幹線がなくなってしまうので高速バスを使用
     車で行きたかったけれど 雪が多くて危ないから絶対止めろと何度も電話あり
                                    どんな雪の状態なのでしょう
我が家のわんこ 明日は初の場所で 私と離れてお泊まり会
     くん子は3回目かな(3ヶ月のお泊まり訓練も経験済み)
          ふう太とセブンは2回目の外泊 
     リモっこはお初です(これが一番 心配の種)
        おいらの布団はどこ行ったって騒ぎはしないか 飯は食べてくれるか・・・等々
ブログ村 応援よろしくですにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
     





曇りの土手を のんびり歩いて

原っぱでボール遊びをしてからの土手歩き
           土手を歩くのは今年初ですよ
ずっと天気がよかったのに 今日は曇り日
土手散歩

土手をみんなで歩く時は 
         くん子とリモっこ 短い紐でつながれる(リモっこ対策)
   くん子母ちゃん すくっと立ってかっこよくは見えませんか?
土手散歩

畑にも田んぼにも 土手の上にも人がいないことを確かめて時々放牧
土手散歩

お笑い系わんこのセブンくん 大あくび
     シニア組は道草が多い ふう太とセブンは何度も止まって待つ羽目になる
土手散歩

道草の原因は くん子さんが95パーセント
土手散歩

リモっこさんは単独だと道草するが セットになれば否応なしに歩かされる
土手散歩

この前 土手の散歩をした時は
     田んぼに白鳥がいたけれど 今日はいないな
土手散歩

う~ん
     やっぱりセブンはおもしろい
土手散歩

雲の間からお日様がでてくれた
     さあ お日さまを背に受けて原っぱまで戻ります
土手散歩

抜き足差し足 セブンが通る 
     私に気がつかれないように そぉっとどっかに行くつもり?
ブログ村 応援よろしく
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ







いつもの原っぱに 鉄砲撃ちと猟犬がいた

サンタくんの父ちゃんから電話
ふう太とセブンのトレーナーさんから 預かっているものがあると言う

原っぱに着いたら
サンタ&アラレがつながれたままでいた
               「鉄砲撃ちと犬がいる」とか・・・
すぐに鉄砲持ったおじさんが川の方を見ながら現れた
     そしてセッターワンコが走ってくる ヤブの中を行ったり来たり
     ふう太とセブンはワンワン吠えるし こんなところじゃ遊ばせられない
           フリーになってたリモっこが そばに近づき一人前に吠えてるし
それにしても猟犬は偉い
     ワンワンワンワン吠えられるのに関心持たず・・・
     どんな風にしたら こんなわんこができるのでしょう
             鉄砲撃ちさん 私らを一切無視
              (ワンコ遊びをするから獲物がいねぇ~と きっと思ってる)

しかたがないので みんなで川原へ
川原あそび

ようやくフリーのセブンわんこ ボールを追って砂に突っ込む
川原あそび

ちょっと曇ってますが 風がなくって穏やかなんですよ
川原あそび

ふう太はLボール セブンはMボール
     ガブッといくのはふう太で セブンは端っこを噛んで運ぶんです
川原あそび

わたし的には この噛み方が気に入ってます
川原あそび

リモっこ 朝食は食べない
     昨日の夜 みんなに肉の大サービスをしてしまい今朝はなかった
                          (ちょっとの隙にセブンが食べた)
川原あそび

サンタくん 後ろ足を痛めたようで ここ数日 安静だったそうです
     元気がない? とんでもない 走りまくっていましたよ 今は休んでいるだけです
川原あそび
鉄砲部隊を避けて川原に来たのに 
     猟犬の鈴が川原近くの河川敷から聞こえてくる
                  またまた お縄のわんこになってしまうのでありました

トレーナーさんから預かったもの
     箱2つにちくわでした 1箱に5本入りが24パック
                      5本×24パック×2箱=240本 
        どうしましょう 正月だからどこの家にも同じようなものがあるはずだし・・・


わがままリモっこ 豚肉入り夕まんまを食べました 一日1食にしましょうかねぇ~
ブログ村 わがままリモっこに応援をにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ






朝の雪は 溶けかけてますけど

本日 庭はもちろん 道路にまで雪がうっすら
1センチちょいしかないけれど 雪のある場所で遊ばせたいなと考えました
だけど 人間様の朝食が遅くて出かけたのは10時 道路にはすでに雪無し 溶けてます

汚れない場所? 川原です
     雪はこれしかないので 雪だるまも雪合戦も無理 
                    我が町の積雪はいつもこんなものなんです
ちょっとだけ 雪

短い足でもじゃまにならない さみしい量の雪ですよ
ちょっとだけ 雪

ヨシの残骸があっても気にしない ふう太がぶっ飛んでくる
     (セブンわんこは まだ河川敷の降り口です)
ちょっとだけ 雪

セブンも走る 遅れちゃならぬとぶっ飛ばす
     (どっちにもリモっこさんが写ってる リモっこは遅いねぇ~)
ちょっとだけ 雪

迫力には欠けるけれど くん子さんも走り出す
ちょっとだけ 雪

リモっこさんも駆けてきた 
     みんなのいる場所が気になるんだよね
ちょっとだけ 雪

くん子とリモが話しをしている
     「おまえの子どもが藪に入ったぞ」  「いいの いいの 自己責任」
ちょっとだけ 雪

これって「ガマの穂?」 
     あるのに気がついていませんでした 
ちょっとだけ 雪

川の近くの雪は これしかありません
     午後には全部が消えちゃうでしょう
                   空は青色 風は冷たい 
ちょっとだけ 雪

「うわぉう くん子さんが川に向かった」 
                   止めないと・・・
ちょっとだけ 雪

やれやれ セーフ
ちょっとだけ 雪

ブログ村 家族わんこに応援を
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ








元旦も わんこにとっては普通の日

16時間ほど前から 2014年になっちゃいました
原っぱわんこ

100名越えの集まりがあり 日中はそれに参加
     酒が飲めない私はオレンジジュースとウーロン茶をちびちびと・・・
     アルコールが入っていないので 車に乗ってわんこの散歩が可能なんです
でかピィピィボール これはまだ音がするので人気アイテム
原っぱわんこ

セブンは鳴らなくなったボールを持っていたのに どっかに置いてきたようだ
原っぱわんこ

見かけによらず ふう太よりも足の速いセブン ふう太のお気に入りをゲットした
      ふう太の顔 この顔を見たら味方をしたくなっちゃいます
原っぱわんこ

ここでもセブン
原っぱわんこ

ジャンプでもセブン 
原っぱわんこ

またまたセブン
     負けるとわかるとスピード緩む ふう太兄
原っぱわんこ

ふう太 がんばれ
原っぱわんこ

2個あったら 本気でレトリーブなんかしないセブンのに
     1個だけだと競い合う これが兄弟わんこなのかとつくづく思う
原っぱわんこ

おめでとう ふうちゃんゲット
     私のところに持ってこないで 俺は勝ったと自己満足だぁ~
原っぱわんこ

わんこ道のヤブの中 セブンの放置したボール発見 
     笛の鳴らないのは人気なし 壊したのは誰だぁ~   ガブガブするからふう太だな
ブログ村 今年初の応援を  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ