fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
284位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

146位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2014年09月の記事

9月 最後の日

9月も今日でおしまい
御嶽山の噴火もあったし 豪雨の被害の出たところもあったし
明日からの10月は 落ちついたいい月であってほしいとつくづく思います

雲一つない青空だったのに 2時ぐらいから雲行きが怪しくなりました
明日の予報は晴れですが 雨になっちゃうかもしれません
今日の4わんこ放牧は河川敷と川原
土曜日にわんこ仲間と合流したけれど 逢わない日の方が多くなって
我が家だけのさみしい放牧


河川敷でボール遊びを堪能し これから川原へ出かけます 
河川敷

リモとくん子とわたしのシニア組はゆっくりで
ふう太とセブンのヤング組は行ったり来たりで移動距離は3倍かも
河川敷

道草くん子 わたしよりもずっとずっと後に来る
河川敷

くん子母はのっそのっと歩いて ふう太とセブンはもう川遊び
川原

晴れでも曇りでも水は友だち ふう太とセブン
川原

次回はくん子母のボールも持ってきましょう
川原

お節介焼きリモっこが 早く戻れと呼んでます
川原

セブンの穴掘り 後ろには母ちゃんがいる・・・
川原

母ちゃんはお気の毒
わたしが砂を払ってあげましたよ 丁寧に丁寧に
川原

曇っているので きょうは夜が早くくるかも
川原

今日の我が家は餃子 包む担当はわたし 
相方の実家から届いた新米「コシヒカリ」がよく進むんですよ

ブログ村 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

秋の日はつるべ落とし

わたしにやる気スイッチが入らず なんだかぐずぐず
それでも4時には出ようと準備をしてると 「いたぁ~」と黄色い声の
おちび軍団3がやってきた 5分という約束でわんこと交流?
あっという間に15分が過ぎちゃいましたよ


昨日 お初の子が来たんです
お初の子は庭に入らず 知らない家には入っちゃいけない んだそうですよ
物騒な世の中だからその通り
今日は2日目 すぐに入ってわんこと遊んでました もう知らない家ではなくなったのか・・・

4時をまわった夕暮れ時 水遊びの時間は過ぎました
「おいセブン みんなと違う方を見ているぞ」
夕暮れ時

「すみませんねぇ~ かんべんしてくださいな」
夕暮れ時

堤防には これがいっぱい生えてます
晩秋になって実が落ちるようになるとくっつきます 長毛リモの大敵です
オナモミ

秋の日の夕暮れ時は陽も弱々しい
夕暮れ時

ふう太に後光が射しました
夕暮れ時

日中は暑かったけれど この時間の半袖は涼しすぎ
夕暮れ時

秋の日はつるべ落とし もうすぐ陽は沈んでしまいます
夕暮れ時

日は沈んでしまいました すぐに暗くなってしまいます
夕暮れ時

東の空には こんな形のお月様が
夕暮れ時

ブログ村 応援クリック いつもいつも感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村







THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ちょっと冒険

暑くなりました 道路の温度標示が28度
こんな日は川遊びになってしまう 家族わんこ
最近 雨が降らないので川は水量が減り 中州がどんどん大きくなっていきます
渡ってみたい 水の深さはどれだけでしょうか・・・


ふう太とセブンに先に行ってもらい 深さを確認
こんな時はたのもしい
冒険

歩いて行ける・・・ 大変なのはリモっこだけ
いざとなったら抱えればいい
冒険

途中でリモを抱っこして
広い広い中州 ついているのは鳥の足跡だけ
冒険

後ろに見える 緑がいっぱいの中州にも行ってみたいけれど
ヘビがいそうで止めました
冒険

ヘビだけでなく ヤブ蚊もいっぱいいそうだし
冒険

きょうの空は真っ青
冒険

大きな柳の木が流れ着いてます
くん子母とふう太はガジガジ
冒険

セブンは穴掘り 田んぼでワラを燃やす煙の匂いがここまできます
冒険

昨日遊んだ河川敷原っぱに ここからすぐ行けそうです
冒険

しっかり乾いた場所がないので わたしもずっと立ったまま
冒険

さあ 戻ります
冒険

リモっこさん 帰りは自力で頑張ってもらいます
冒険

ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

原っぱのわんこ仲間

昨日 入っていた植木屋さんのチラシ
切った木の始末は別料金で 1万5千円
我が家も何年か前までは頼んでいたのだけれど
懇意の植木屋さんが引っ越してからは 自分で適当に・・・
一念発起 きょうは朝から脚立を立ててノコギリと刈り込みばさみで頑張った
午前中でリタイア コブシとサンザシで終了 次はいつしましょうか
 

フェンスに絡ませたアケビ 口が開いてました 収穫です
アケビ
子どもの頃は旨かったアケビ
今は見るだけ それでも収穫しちゃいます

午後 川原で遊んでいると河川敷からにぎやかなワンコの声
セブンは仲間入りをしたくて気もそぞろ さっそく仲間入り 
わんこ仲間

くん子母 わんこには興味なし ごろすりわんこ
わんこ仲間

いつものように サンタくんにボールを見せびらかして
わんこ仲間

なんのニオイがしたのでしょう 
わんこ仲間

青ボールを持っていたのに サンタくんはセブンのがほしい
わんこ仲間

ふう太はボールを2個持って 邪魔されないよう避難中
わんこ仲間

わたしのお気に入り ジャックのカムイくん
わんこ仲間

河川敷原っぱは大賑わい わんこは全部で11頭
わんこ仲間
 
わんこ仲間は ラブ3 コーギー4 ジャック2 ダックス1 ボーダー1
わんこ仲間

我が家の隊長 サンタパパにずっとくっついていましたよ
わんこ仲間

ブログ村 ふう太とセブンに応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

川原へ行ったら 曇っちゃいました

朝からいい天気
雲はまったくなく全天が青
気温も高め夏日になったかも・・・・
午後になったら雲が少しずつ出てきたけれど 爽やかな秋の空


川原に着くと 晴れてはいるけれど西の方からたくさんの雲が
川原で

いつものように ふう太とセブンはボールを持参
川原で

半袖にハーフパンツのわたし 長袖がよかったかも
川原で

わんこたちには まだ水遊び季節 真っ最中
川原で

豪快リモっこ 木をかじる
川原で

東の空には青空が広がっているけれど 西の雲に陽はかくされて
川原で

お尻 魅力的?
川原で

水もしたたる いい女
川原で

短足わんこ お腹まわりは砂だらけ
川原で

セブンの穴掘り 母ちゃんの方には飛ばさない
川原で

お邪魔わんこのふう太 母には何でも許される?
川原で

イヌタデ
川原で
イヌサフラン イヌタデ どうしてイヌがつくのでしょう
香辛料としてよく利用されている「ヤナギタデ」
別名「ホンタデ」(本物のタデの意味)と同じ「タデ」の名はあるが
異なるので「非なるもの」の「非(イナ)」から「イヌ」に転訛したもの(ネット調べ)
わんこ好き これなら納得ができるんですけど
役に立たない 無駄であるという意味で ”イヌ○○”と言う説も・・・
これは異議を唱えます

ブログ村 応援クリック いつも感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

跳べ

全国的な雨模様
ふう太とセブンの町は真夜中にだいぶ降ったようですが
日中は降ったり止んだり それも気にはならない程度でしたよ
きょうは木曜 週一ヒアルロン酸の注射のため7時半出発 
診察券は一番の投入だったのですが 読む本を忘れコンビニでスポーツ新聞購入
新聞ってこんなに高かったんだっけとびっくり 
考えてみればスポーツ新聞なんて 神奈川にいて電車通勤した時以来かも?

11時 我が家発 目的地はあれこれ迷ってドッグラン
小雨模様のため お初の入場だったようで大きい方で遊ばせてくれました
低いハードルですが 「くん子 跳べ」
跳べ

セブン「跳べ」 ぼけてますが3連発 (レンズには雨粒も)
跳べ

跳べ

跳べ

くん子さんももう一発
跳べ

くん子10歳 高くしてもOK 跳べに反応してくれます
跳べ

リモっこだって
跳べ

跳ぶんです
跳べ

素直に指示を聞くはずなのに ボールがあると変貌してしまうふう太です
跳べ
動きのある写真を撮ろうとするとぼけてしまいます
こんな時だけは 一緒に来てくれる助手がほしいと思うのです

跳んだり走ったりしたわんこたち 公園でのクールダウン
クールダウン

ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村 


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ふう太の色抜け

温帯低気圧に変わった台風
明日はどこでも雨模様のようですねぇ~
我が町は何日も雨が降っていないのでうれしいような・・・
でも ほしいのは適量なのですがね

散歩道に咲いている 朝のコスモス 
コスモス

ギンナンがいっぱい
ギンナン

彼岸花も
彼岸花

ふう太の鼻の下の色抜け部分 色がだいぶ戻ってきました
色抜け

色抜け

色抜け

セブンはリモのケージに入って ヨーグルト容器で遊んでます
重すぎて床がたわんでいるんですけど
むりやり

リモのケージはみんなが好き おこぼれが期待できるんです
「おいセブン そこはおいらの場所だ」
おいらのケージが

くん子母は冷ややか
あしたは雨かも

ほんのちょっぴりの雨が降ってきてます
天気予報では 明日の午後からなんですけどね
ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

臭気選別 パーフェクト

北日本訓練チャンピオン決定競技会」がありました
きょうの大会には 秋田に行ったくん子の第3子「のあ」が参加したんです
服従の部と臭気選別の部 合計で争うレベルの高いアマチャークラス


まずは服従の部 リードをするのは「のあ」のママさん
大会 服従の部

大会 服従の部

大会 服従の部

大会 服従の部
残念だったのはハードルに足を引っかけたこと
それ以外はほぼ完璧 パパさんが悔しがること 悔しがること・・・

待機中の「のあ」と ママさん
「あなたはやればできる子なんだから」 と 
何度も何度も言い聞かせてました 愛情いっぱいでわたしの心がほっこり 
大会

そして 臭気選別は
大会 臭気選別

大会 臭気選別

大会 臭気選別
3回の臭気選別がパーフェクト 今までなかった快挙だそうです

結果は閉会式までわかりませんがが 間違いなくチャンピオンだと思います
「のあ」はすごい ママさんもすごい 
臭気選別の台を作ったりハードルを作ったりしたパパさんもすごい
おめでとうで間違いないでしょう・・・

閉会式までには時間がたっぷり ランへ行って 遊んできましたよ
 ふう太も1歳で服従の部に出たんです 第2席でチャンピオングループ
2子ふう太 3子のあ 7子セブン

母もこっちを向けば 完璧だったのに
親子で

記念写真 のあの兄ちゃん「との」くんも
みんな笑顔でいい感じ
家族

くん子の10ベビーです 
ブログ村 応援クリック感謝です


にほんブログ村

7時25分 報告がありました 点数は98.5点 もちろんチャンピオン 
のあ ママさん パパさん との兄ちゃん おめでとう
くん子とふう太とセブンとリモっこも鼻高々です


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

キンモクセイが香り 彼岸花も・・・

1時半 昨日帰ってきた息子を駅に送るためキイを持つ
リモとくん子が遊びに行くと勘違いをしさっさと玄関
そのとき ふう太とセブンは庭でうろうろ 出遅れましたよ

駅で息子をおろし 考えたことは「花の公園の曼珠沙華祭り」を見に行こうです
公園に着いたら 月曜だというのに人・人・人 ほとんどが私と一緒 「団塊の世代」
わんこをおろしてカメラを探す ない 今日はカメラがありません
リモとくん子はあっちこっちで声をかけられ ソフトクリームを食べている人をガン見しながら
ぐるっと一周 
たくさん咲いているけれどまだまばら あと3年もしたら株が大きくなって見事になると思われます 


公園の写真はないけれど 我が家の彼岸花
植えた記憶はないのですが ここともう一カ所に咲いてます
彼岸花

リモとくん子の次は ふう太とセブン
芝生のお山に行ってきました
青空

青空

ふう太とセブンが見ているのは スマホカメラマン
青空

青空

コスモスと一緒に
青空

青空

いい空です 右下にはいつも遊ぶ川
青空

青空

我が家のキンモクセイ 昨日から匂いはじめ
今日は強い強い香りをまき散らしてます
キンモクセイ

わんこ様に毛布を出しました さっそく寝てます
きっと ふかふかがいいんですね

ブログ村 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

お山の公園 ヤブ蚊のすみか

涼しくなってきたので いこいの森へ行ってみました
人の気配がまったくしません
歩く細い道はいいのですが それ以外は草ぼうぼう 手入れがされていないのです
ここでの散歩は落ち葉の頃までお預けでしょうかねぇ~


家族わんこが4頭が 横に並んで歩いて行きます
お山散策

木漏れ日の落ちる場所で きょうの記念撮影
お山散策

兄弟わんこの後ろからは 西日が照らしてきています
お山散策
ふう太にねばねばする草の実が・・・ 道をそれるとこうなります
人の気配無し リモとくん子はリードを外して歩かせます
お山散策

草むらは歩かない
ふう太とセブンの方に行ったら ヤブ蚊の大群に襲われそう
お山散策

ここだって 立ち止まるとヤブ蚊が飛んでくるんだから
お山散策

景色的には最高の場所だと思うのですが
予定の3/1で引き返します
お山散策

お山散策 ヤブ蚊の大群だけではありません
リモさんはねばねばの実をこんなに付けて Pでざっととって
家へ帰って残りをとって 100個以上もついてましたよ
お山散策

いこいの森 もっと涼しくなって 草も刈られないと
行くのは危険? 落ち葉の季節っていつでしたっけ・・・

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ボウフラ対策 メダカ20匹 金魚10匹

何年も前からミニハスを
ボウフラを食べてもらうために金魚を入れたバットと メダカを入れた蓮鉢に植えてあります
ハスが増えすぎて金魚が見えない メダカは死んで1匹だけに・・・
きょう 追加の金魚とメダカを買いました
涼しくなってきたとはいえ 日中になると蚊が飛んで刺されちゃうんですから
きのうはセブンの鼻をひっぱたいて ヤブ蚊をやっつけたし・・・
虫除けスプレーはきのう買ったし 対策万全

金魚とメダカを買ったショップで 赤いわんこボールを2個ゲット
車から降りる時に ふう太は新品を選び
セブンはこれまでの高価?なボールを選びましたよ
投げてもらって 全速で走ります
川原で放牧

新品ボールに向かって走るのは ボール大好きわんこ
川原で放牧

くん子さんと リモっこさんは
川原で放牧

きょうも暑くなりました 28度?
川原で放牧

下流に釣り人 「ごめんなさいね」 影響あるよね
お構いなしに川にジャブジャブしたり スイスイと泳いだりですから
川原で放牧

「おらぁ お腹か空いて  倒れましただ」
川原で放牧

セブンもボールを流して遊ぶんですよ
川原で放牧

くん子母ちゃん また川へ
川原で放牧

いつの間にか ボールを交換しています
このあと 水に沈んでいる棒が気になりボールを離す
流しちゃいけない新品ボール ジーンズのまま水に突入した私
なかなかボールに近づけない・・・ 
ふう太がやってきて2個ゲット あんぽんたんセブンです
川原で放牧
 
きょうの最後は くん子さんの沐浴で・・・
川原で放牧

ブログ村 応援クリック いつもいつも感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

河川敷原っぱで

たまにちらっと雨が降ったりしますが
この3日間はほぼ快晴のふう太とセブンの町
稲刈りも半分ほどが終わっています 
最近は稲を重ねて乾燥させることはしないんですね
機械で刈って籾だけをとってワラだけが出てくる・・・・ しばらく見てましたよ
わんこたちは退屈だったかも


きょうのわんこ家族の放牧は河川敷
蚊に刺されないように虫除けをして長袖着用 暑かったのに・・・ 
河川敷

ボールを追いかけ 何度も走って
河川敷

ふう太の前足 交差してます なんなのでしょう
河川敷

母わんこを真ん中に 3頭並んで歩いてました
河川敷

くん子母は背の高い草のそばから離れない なにか魅力的なものが・・・
河川敷

リモのそばにはブツ袋 車のそばに忘れてきました 明日回収
河川敷

わんこ道も歩いてみたり
河川敷

セブンはボールを置いてきた・・・ 
場所はわからないけど帰りに回収 回収係はふう太に頼もう
河川敷

ちょっとだけ 川原へも降りてみたり
河川敷
川に突入されない前に戻ります

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

続きを読む

THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

あっ 痛い

からっとした晴れ Tシャツの上にベストを着て膝の病院へ
診察開始の50分前に到着 私は3番(8時半の予約ですが)これで待たずにすむ
時間の計算ができ いつかいつかとイライラせずに待つことができ
診察時間の10分前までわんこカーで本を読んでましたよ
予定ではあと2回 これからはこの方式で行きたいと思います


朝はいつものご近所散歩 ラブ親子は5000歩越え リモっこは単独で3000歩
午後は川原へ(河川敷原っぱは蚊が多いので避けてます)
川原で遊ぶこと5分 「あっ 痛い」
川遊び
セブンが私を踏んづけた バッチィ足です さっと見てスルーを

反省したのは15秒 ボールをくわえて張り切ってます
川遊び

水はひんやり もう夏の川ではありません
川遊び

タッタッタとふう太が走る
川遊び

ボールを流して遊んだり(わんこも自分で遊びを考えます)
川遊び

ふう太の耳がまくれあがるほどの 乾いた風が吹いているんです 
川遊び

セブンの右前足ひとかきでこれだけの砂 迫力あります
川遊び

今度もセブン ボールにダイブ
川遊び

母ちゃんの棒がほしくなる 
川遊び

右手で押さえて頑張るけれど母は強し ふう太に負けない
川遊び

リモっこさんも棒囓り

川遊び

ブログ村 ふう太とセブンの兄弟わんこに 応援クリック

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

カメラの電源が入らない

昨日はとってもいい天気だったのに
今日は朝からずっと曇りの日
わんこが遊ぶには最適でしたけどね
午後から出かけたドッグラン
途中のお山に設置してある温度計は15度でしたよ
私の服装 Tシャツにベストでしたがランでは暑くもなし寒くもなし・・・

リュックからボールを出して カメラを持つ
スイッチON 「えっ 電源はいらず」 
夕べ充電器に入れたバッテリーがそのままですよ
カメラ無し わんこ遊びに徹したランでした

本日のわん歩計 たくさん遊ばせたのに3万歩に届きません
犬 万歩計
左がセブンで28243 右がふう太で25659

くん子が左のピンク リモは右です(リモは朝散歩サボり)
犬 万歩計


遊んでいるわんこの画像がありません
仕方がない?ので 夕飯前のわんこたちをパシャパシャ
夕食前

大あくびのくん子母
 
どこでもボール

早く 飯にしてよね

ランでの出来事
くん子母が30センチの高さのバーを何度もクリヤー
すごいすごいといっぱいいっぱい褒めました
ふう太は嫌々飛んで落っことし セブンは近づいてもくれません

ブログ村 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ラブ柄のマグカップ

一昨日 ラブ柄のマグカップをいただきました
作ったのは「ぽくぽく家のあれこれ」の ぱとこさん
先日 ぽくぽく家のあれこれで自作のコーヒーカップを紹介していたんです
あまりの出来映えにプロかと思い 売っていないかと尋ねたのです
ふう太とセブンの町は田舎なもので ラブ柄のコーヒーカップなんて売ってませんからね
答えは趣味の制作 よかったら差し上げる・・・だなんて 感激ですよ

これが ラブ柄のマグカップ
ラブ絵柄
外側に2頭 内側に1頭 親子わんこじゃないですか

ところが皆さん これで終わりじゃないんです
ラブ絵柄
持ち手には リモっこがちゃんといるんですよ
 しっぽがライオンカットです
これってやっぱりプロの仕事 すごいでしょう
きのうの朝から 朝一番のコーヒーはこのマグカップでいただいてます

そして ピィピィに弱すぎるふう太が何度も持ち出したオモチャも 
重ね重ね ぱとこさん ありがとう
頂き物


昼前 雨も降ったけれど25度越え 暑い1日
川原の砂が熱くなってましたよ(平気で歩ける温度)
セブン

リモもやります 頑張ります
リモっこ

まだ夏の雲 くん子さんは沐浴中 ふう太はボールを離しません
わんこ家族

いつものこと 対岸に向かってワンワンワンの隊長わんこ
くんとリモ

浅瀬であれば穴掘りします 水と砂を掻き出します 無駄な努力なんですが!
セブン

タッチの差でセブンがゲット
兄弟わんこはケンカ無し にこっと笑って我慢です
兄弟わんこ

おしまいはくん子母 水にくん子と雲が映ります
くん子

ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

朝の親子わんこは

5時半 全員で庭に出る 朝のすっきりタイム
セブンとくん子母とリモっこがチッコしてブツも出す
ふう太はブツだけ トイレシートがぐっしょりになっていたのでこっちでしたのでしょう
リモっこはすっきりするとタタタタッと走って息子の部屋へ
夜は私のベッド 朝寝は息子のベッドと決めているおかしなわんこ
そのまま出てこないので親子わんこ3頭で朝散歩です 

6時前 半袖では涼しさを通り越し寒いです
朝わんこ

3連休最終日だから? 余所のワンコは出動前のようでした
朝わんこ

たくさん歩いたはずなのに エネルギーは無尽蔵
朝わんこ

見あって 見あって
朝わんこ

うわぉ~ 鼻にしわ寄せ おっかない顔
朝わんこ

こぼれ種から咲いたクレオメも そろそろ終わりです
クレオメ

朝んぽあとのわん歩計数字は
あさんぽ 歩数
動いた時間は約30分?
実質時間は50分はあったはずですが 動いていないと計量されない

午後の散歩は 普段歩くことの少ない息子も引っ張り出して堤防へ
午後散歩
1.5キロで根を上げた息子が休憩
くん子母も ごろ~んと寝っ転がって身体全体休憩中

11日に通院して診ていただいたふう太の鼻の下
白くなっていた部分の大きさはそのまま 色は少しだけ黒くなってきたような・・・
午後散歩

夕方6時のわん歩計
18時 歩数
活動時間は2時間ちょっと
11時間半で たったそれだけですかい・・・
寝ている時間は多いと思うけれど そんなものなのでしょうか
3万歩に届かない歩数 明日はすっきりと走らせないとダメですかね
リモっこは午前中 ずっと息子のベッドで寝ていたので論外ですけど・・・

昨日は一日中のわんこ奉仕
疲れてしまって9時半ダウン いつもですが目覚めはすっきり
3連休ももうすぐ終了 明日からはあちこち静かになってくれますね

ブログ村 今日も応援 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

暑すぎる一日になっちゃいました

朝 5時半 わん歩計を装着
川に突入する恐れがあるときまで付けっぱなしにします
ご近所散歩に行って ご飯を食べて 1時間半の休憩
それから 車に乗せてドッグランへ・・・
家に帰ってぐっすりと寝て 4時には川原へ
今日のわんズはこんな動きでしたよ


朝の秋海棠と 朝日を通した蜘蛛の巣
朝

そして ドッグランの4わんこは
ドッグラン

着いた時は走っていたのですけど
お日様いっぱい あっちっちになっちゃって
ドッグラン

今日は日曜 次の多頭飼いさんが来て1時間で終了
火照った身体は 公園の木陰で治します
ひんやり

家に戻って休憩タイム 
これまでの歩数は
リモっこが11563歩 ランでサボってばかりでしたからね 
くん子が15650歩 私について歩いてました
ふう太が20489歩 ボールのガジガジ時間が多すぎです 
セブンが28670歩 何度もボールを持ってきて走りましたからねぇ~

4時過ぎ川原もいい天気
水遊び

ラブには水がよく似合います
水遊び

あしたはきょう以上にいい天気の予報が出てます
3連休最後の日 あちこちにぎやかになるんでしょうね
そんなときは のんびりとするのが我が家のルール

ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

わん歩計 実践編

昨日買った8割引の万歩計
歩数と動いていた時間が計測されます 防水でないのが何とも残念

朝の散歩では 首にしっかり装着しいざ出発
私には珍しく 6時前の出発ですよ


朝日がまぶしい
ふう太とセブンは2頭引きリードでつながれているので
ほぼ同じにならないといけないはず
わん歩計 実践編

きょうはいい天気になりそうですよ
わん歩計 実践編

道路を横断する時には しっかり止まり左右を確認
わん歩計 実践編

50分ほど外にいた結果がこれ
わん歩計 実践編
わんこたちが動いていたのは40分?
歩数 私が3421歩 ふう太が7784歩 セブンが8181歩

セブンの歩数が多いのは納得できます
前にいきたがり なんども引き戻されてしまうわんこですから
わん歩計 実践編

くん子母ちゃん リモっこさんは
買ってもらっていないので リセットした借り物をつけスタート
わん歩計 実践編

くん子母 かならずここであいさつします
(気をつけないと チッコを引っかけられるんですよ)
わん歩計 実践編

二組に話しかけられ 10分以上は伏せで待たされたくん子とリモ
わん歩計 実践編

2448歩 7123歩 8239歩
私は足長 わんこは私よりも一歩がかなり短い 
同じに歩いたリモっこが 1000歩も多いのは短足だからなんでしょう
わん歩計 実践編

我が家のゴーヤ でっかすぎ 中央は40センチ
つやつやゴーヤですけど こんなに大きくしてはいけないのでしょうか?
でかゴーヤ

今はとってもいい天気ですが 夕方には雨予報
これから川原へ行ってこようと思っています

割と正確 わん歩計 
水につけてはいけないそうです 壊れる・・・ 
川原はもちろん 河川敷でも外していた方が安心かも

くん子とリモの分も買ってあげました 8割引万歩計
明日は朝から寝るまで装着させて 歩数と動いた時間を測定します

ブログ村 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

わんこ用の万歩計ってあるんですね

朝は濃い霧 霧の中をセブン ふう太 くん子の順でご近所散歩
リモっこ散歩はわんこ食餌の後になります
この頃になると霧はすっかりはれ 空全面がブルーになってくれました

10時 ブツ袋を買いにホームセンターへ 袋は100×2セット
わんこ用品売り場に行くと胴輪発見 くん子も持っているこれがほしかったので買い物かごへ
さらにうろうろ わんこ用万歩計「わん歩計」を発見 8割引になってます
8割引です 買わないわけにはいきません ふう太とセブンの分を買いましたよ
 

河川敷 ふう太とセブンは新しい胴輪をつけてます
くん子とリモは なにも買ってもらってません
河川敷
 
せっかく買ったわん歩計 忘れてましたし・・・
河川敷

リードから放されたとたん セブンは今日も爆走
河川敷
 
わんこ道を走るふう太とセブン
やっぱり草は邪魔なのか わだちの上を走ります
河川敷

草刈り後2週間の場所 もうこんなに長く伸びてます
河川敷

川は増水 堤防散歩に移ります
堤防

わんこ家族は笑顔がいっぱい
堤防

8割引のわん歩計(定価だったら絶対買わない値段でしたよ)
わん歩計
 
ふう太 装着
わん歩計
どれほど正確なのか 私もつけて明日歩きます

 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村 
ふう太とセブンのお尻に応援クリック 感謝です





 


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

今度はふう太 鼻の下がぁ~

夕べ発見 ふう太の鼻の下に黒の色素が抜けて白くなった部分がある
一昨日はセブンの傷 その前はくん子母のホルネル症候群の疑いが・・・
いやいや 今度はふう太
病院と仲良くなるのは避けたいのに かわいそうなわんこ家族です


きょうはあっちこっちで記録的な大雨
我が県の一部でもテレビで何度も放送しています
午前は降っていなかったふう太とセブンの町
午後になって冷たい雨がザーザーだったり ポツポツだったり
単発ですがカミナリもなるんです
今年の天気は変すぎです 早く落ちついてくれるといいのですが


ふう太の鼻の下は こんなふうになってます
一辺が6ミリぐらいの四角部分が白くなってしまいました
鼻の下が
擦り傷には見えないし なんなのでしょう
白くなっている部分 口の中は異常なしなそうですが
腫瘍に変わってしまうこともあるのだとかで 少し?不安
ふう太は気にはしていてないけれど 何気なしにペロッと舐める場所
要観察
舐めてしまう場所なので 薬は無しでした

くん子母は塗り薬をいただきました 
1日3回 つけようとすると逃げてしまうわんこです

病院帰り 相方は産直で野菜購入
その間 親子わんこは公園内をうろうろうろうろ
母と長男

花の公園 もうすぐ曼珠沙華祭りが開かれるのですが
この時期 見ごたえのあるものはなし
母と長男

午後から降りだした雨 ボールがかわいそう
ピィピィと鳴らなくなると魅力無し? ほおっておかれること多々
忘れられたよ

明日はいい天気になりそうです 期待してます
ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

黒ラブワンコと一緒のラン

晴れたり曇ったり 邪魔にならない雨が時々
長袖では暑すぎ 半袖が気持ちいい
ふう太とセブンの町は すっかり秋です

しばらくは一人暮らしの私のはずだったのに
月曜の昼に出かけ 火曜の夜 11時にはもう帰ってきちゃった
何日かゆっくりするようにと話してあったのに拍子抜け
「だって 遊べないでしょう・・・」
「明日 プール教室もあるし・・・」
な そうですよ
そんなわけで 一人で飯を食べたのは夜・朝・昼・夜の4回だけ 
一人暮らし?を訂正しなければいけません

大腿部に小さな傷を作ったセブンのために 今日はラン
午後から行ったのですが 誰もいなくてとっても静か
「大きい方で遊びますか?」と聞かれ 甘えちゃいましたよ
写真をバシャバシャ撮って 見ようとしたらメモリーカードが無し
車に戻って予備カードを入れてきました
ランに戻ると すぐに黒ラブさんがやってきた
みんなにリードをつけ ふれあいに移ろうとしたら
「一緒でいい」と 飼い主さん そのまま遊んじゃいましたよ
ドッグラン

ふう太もセブンも 特に絡むわけでもなく・・・
ドッグラン

黒ラブ「ナナ嬢」 もうすぐ2歳
らん子がいた 5わんこ時代を思い出します
ドッグラン

くん子さんは穴掘りしてます ここは穴掘り禁止場所
ドッグラン

このバケツは飲み水用
足でバシャバシャするものだから 何度も換えなければいけません
ドッグラン

ぴかぴか光る 黒ラブ「ナナ嬢」 黄ラブはまったく光らないのです
ドッグラン

母ちゃんがいて 兄弟がいて おじちゃんがいれば友だちいらず?
ドッグラン

あっちはあっち こっちはこっち
ナナ嬢のテニスボールを奪ってきちゃった 悪ふう太
ドッグラン

日曜に買ったぺちゃぺちゃのピィピィボール
ふう太とセブンの超お気に入り
ドッグラン
2時間弱 遊んだドッグラン 
ふう太もセブンも 
くん子もリモも らん子姉さんを思い出したかな

ブログ村 応援クリック 感謝です


にほんブログ村




THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

次回に期待

USオープン 錦織選手に期待をしていたのに残念な結果
錦織選手の調子が悪かったのか 
相手のできがよすぎたのか・・・
優勝は次回の全豪オープンに期待をすることにします
(準優勝でもすごいことなんですけどね)

わんこのあさんぽ 試合が終わってすぐに出発
最初はふう太とセブンの兄弟わんこ
あさんぽ

曇りの予報だったのにお日様が
あさんぽ

ここは我が家から一番近い公園
あさんぽ

わんぱくセブン 傷を作っちゃいました
消毒をして傷薬を塗りました どこでやったのか見当がつきません
あさんぽ

子どもらが終わった後はシニア組
あさんぽ

木の後ろに見える家には黒ラブがいます
うちの子どもたちより半年先輩 
くん子母には吠えないけれど ふう太とセブンにはワンワンワンです
あさんぽ

止まると座ってリラックス 老け込むには早すぎます
あさんぽ

でっかいのとちっこいのが 並んでトコトコ歩きます
あさんぽ

今年買ったハイビスカス 赤と黄色を植えてあります
ちっちゃいのにたくさんの花を咲かせてくれてます
あさんぽ

4時少し前 ドッグランに到着
閉園は5時半だと思っていたら 9月からは4時半終了
日の入りが早くなりましたからねぇ~

きのうは中秋の名月だけど 満月ではなかったそうです
満月はきょう 残念ながら雲が月を隠しています 
これは ずっと前に写した月 応援クリック よろしくです


 にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

しばらくは一人生活

相方は郷里へ・・・・ 昼過ぎに新幹線で金沢へ
日曜に戻ってきた下の息子も帰っていって しばらくは一人生活
「あっ わんこがいました」  遊び疲れて静かに静かにしてますが・・・・
昼前 暇だったらカレーを作れと言われ自慢の腕を振るった私
これからカレー生活が何度も続くと思われます

きょうは中秋の名月 河川敷でススキをどっさりとってきました
花瓶にさしたけれどニュースで雲が厚くて見られないだろうって 残念
買ってきた団子はわんこと分けてにぎやかに食べましょうかねぇ~

夏日に少し届かなかったきょうですが 蒸し蒸ししてます
Tシャツにハーフパンツで わんこと川原へ 
きのうの朝の雨がすごかったようで全面が濡れている川原で
座れる場所がほんのちょっとだけしかありません
わんこの足跡 我が家が最初
川原のあしあと

水はちょっと濁っていますが 
そんなことを気にするわんこは我が家にはいないのです
川原で

リモっこだって この通り
川原で

着いた頃はこんなにきれいな青空だったのですが
川原で

乾いた場所はふう太の足下に少しだけ
川原で

昨日買ったピィピィボール 
どっちがとるか ふう太とセブンは競争します
川原で

ふう太が勝ったり セブンが勝ったり
負けると思ったわんこは スピードをがくんと落とすんですよ
川原で

負けてしまった兄ふう太 不細工顔は勝ったセブン
リモっこ隊長 目をまん丸にして走ります
川原で

西の方角 雲がたくさん出てきました
くん子母ちゃんに砂をかけたのはどいつでしょう
川原で

私も被害に遭いました
川原で

砂まみれになった身体は 川に入ってきれいにして
川原で

川原の入り口に イヌタデがたくさん生えてます
実が赤くなってきました
川原で

あすの朝 錦織くんの決勝があります
弾丸サーブを負けずに打ち返し 得意のストロークで勝ってほしい
しっかり応援しますからね


ふう太の身体にぶち当たらないように 
さっとよけるリモっこさんに 応援クリックよろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

圭(錦織)と 改名しようかね

今朝の1時から始まった 全米オープン準決勝
テニスが好きな私はちゃんと観ました 当然テレビですけど
3セットが終わって2対1 もしかして勝てるかもしれない
勝った瞬間を写そうと スイッチを入れ準備をする

やったぁ~
勝った

ガッツポーズ
勝った

勝者はいい顔
勝った

準決勝の第2試合も途中まで観て 5時半に寝る
7時起床 外は雨
きょうはボランティアでいっているスポーツクラブの試合がある
メールが入り試合は強行 
8時に我が家を出発 目的地まで1時間ちょい
降っていた雨もすっかりあがり 各チームが続々集合
我がチーム 岩手県チームに勝利し準決勝へ・・・
暑い中での準決勝は逆転負け 残念無念
錦織圭のようにはいきませんでしたよ

家に戻ったのは4時半 わんこたちは嬉しがったけれど
私はもうへろへろ ダウン 寝ちゃった わんこたちは散歩無しです
散歩無し日

散歩が大好きわんこ軍団 きょうは許して 勘弁して
散歩無し日

我が家のわんこ
くん子母さんは「くんちゃん」 リモっこさんは「リモちゃん」
兄ふう太は「ふうちゃん」と呼ばれます
弟セブンは「セブン」 時々「ブンちゃん」なんだけど 呼びにくい
世界の錦織圭にあやかって「けいちゃん」と改名するのはいかがでしょうか?
散歩無し日

日中は暑かったのに 涼しくなった夜 月が出てます
明日の「中秋の名月」 先取りでしょうか
月が見えるなんて久々 天気が落ちついてくれるとうれしいのですがね


ブログ村 散歩に連れて行ってもらえないわんこ軍団に 応援クリック

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

真夏日が戻ってきた

13日ぶりなんだそうです 
ふう太とセブンの町に真夏日が戻ってきました
真夏日になったわりには そんな暑さを感じないのです
湿度が低かったからなのでしょうか
明日は また涼しくなるようですけどね 
でも河原の砂は熱かった 
河川敷で道草をして くん子さんだけが遅れてくる
真夏日

お気に入りの冷たい水は消滅してたけれど
真夏日

水があれば どこでもいい?
真夏日

リモっこは下半身が砂まみれ
真夏日

川を横切り 私のお気に入りの河原へ向かいます
真夏日

くん子さん 今日の棒はかなりの控えめ
真夏日

ふう太の穴掘り
真夏日

リモっこさんは駆けっこ中
真夏日

力が入ります 
セブンの穴掘り 顔がすごすぎ
真夏日

子どもたちに触発されて くん子さんもせっせと穴掘り
真夏日

お疲れ様 火照った身体は冷やします
真夏日

リモっこさんも火照ったか
真夏日

サンタ一家のご到着 
ふう太とセブンがむかえに行きます
真夏日
わんこたち 後半戦の遊びがここからスタート

本日 ゴーヤを3個収穫
お隣とわんこを見に来るちっちゃな友だちと我が家に1個ずつ
まだ実ってます せっせと食べないと・・・
秋の味覚 梨が届きご近所さんからは林檎もいただく
ゴーヤはダメだけれど 果物は大好きなわんこたち みんなでいただきます

ブログ村 応援クリック 感謝です ありがとう

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ワクチン接種で安静日

昨日はわんこのワクチン接種
ついでに3ヶ月分のフィラリア薬もいただいて・・・
4わんこだとかなりの出費になっちゃいます
私は今日から耐乏生活に入ります 我慢我慢我慢の日々

午後から雨予報 わんこ遊びは午前中
楽をしようといつものドッグランへ・・・
予約だけして公園内を散策します 緑が気持ちいいです
公園

広い草原 ここはディスクゴルフ場なんですよ
公園

草が湿っていなければ
虫除け薬をたっぷり塗って 寝っ転がってみたいです
公園

それからランに入ります
リードから離れたとたん爆走セブン 激しい動きは禁止なのにです
ドッグラン

リュックの中から自分でボールを出したふう太兄
すべて自分のまわりに集めます 向かって右のふたつ 本日破壊
ドッグラン

まだ降る時間じゃないのに 雨がポツポツ
ドッグラン

飲み水用のバケツなのに 手を入れて掻き回す
だから30分で新しいのに換えなければいけません
ドッグラン

11時40分 しっかりとした雨になります
外での安静はこれで終了 家へ戻ってみんなで寝ましょう
ドッグラン

ランに入ってすぐ お姉さんが話しかけてきました
我が町の役場職員 ドッグランとはどういうものか見に来たそうです
震災の前の年 
広報でお山の施設の使い道について尋ねたことがあるんです
団地内のワンコ飼いや友だちワンコ飼いと示し合わせて?
「ドッグランを作ればいい」の意見を出しました
ところがどんな意見が出てきたのかの報告もなし がっかりの町役場
4年たって ドッグランってどんなものかを見に来たそうな
さてさて 我が町にドッグランができるかな?
 

ブログ村 応援クリック 感謝です よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村




THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ペット病院 そして皮膚科と整形外科

昨日の花 センニンソウという名前だったんですね
くるみままさん なっつばーさん ありがとうございました 
私も今度 誰かに教えてあげたいと思います

今日も曇りのふう太とセブンの町
洗濯物を外に出しても雨の心配 すぐにテラスに移動は昨日と同じ
相変わらずすっきりしない天気です
朝は4時から 錦織圭の試合を視聴 勝つんですよね 錦織強い
合間合間にわんこの朝んぽ 今か今かと待ってますからね 

さてタイトルの3つの病院
最初は4わんこのワクチン接種なんですよ
ペット病院帰りに 相方の皮膚科へよって うちに着くと12時ジャスト
午後3時半は電話で予約を取った私の整形外科
実は膝の裏側が歩き方や立ち方によって痛むんです その診察
腱だとか筋肉の問題ではなく 関節が悪いらしく 
ヒアルロン酸の注射と痛み止めの薬 週一通院決定です
最悪は人工関節 
膝の後ろが痛むことがあるだけなのにですよ あぁあ がっくり
でも ご心配なく ちゃぁんと歩けるのですから
朝んぽ兄弟 ふう太とセブン
朝んぼ

赤いコスモスには曇り空が似合いませんね
朝んぼ

公園二つ目 私はベンチ
朝んぼ

兄弟わんこを前から見ると
朝んぼ


ペットクリニック 待ち時間中
通院
 
病院嫌いのセブンくんは一番最初にワクチン接種
通院


相方の診察待ち 車から降りて駐車場をうろうろ
通院

リモは車から外を見てますよ
通院

明日の天気 雨具が必要?になるとTVでいってました
安静日につき おとなしくしてましょうかねぇ~
 

ブログ村 人もわんこも通院のわんこ家族に応援クリック

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

河川敷から河原まで

午後からは晴れる予報だったのに
朝からずっと曇り空
週間天気にお日様マークが顔を出すのは土曜日から
わんこを拭いたタオルがすっきりと乾かない
わんこ用はそれでも何とか使えるけれど
人間用はパリッと乾いたものを着たいですよねぇ~

午後の晴れ予報を期待してわんこの散歩
河川敷

わんこ道 わだち以外は草が伸び放題 リモは隠れる
河川敷

この花 なんという名前でしょう
ネットで調べてもヒットしません テッセンによく似た葉の蔓性植物
名前?
 
しばらく歩いていなかったわんこ道 ニオイが気になる
河川敷

ここからは先日刈ったところ 草刈り機の燃料をまだ買ってはいないんです
河川敷

歩きやすい場所 リモもなんだか満足そう
河川敷

河原に着いた リモっこチッコは足を上げたことがありません
河原

河川敷で遊んできたので ここではのんびり
河原

くん子母のおきまりコース たまり水に座り込む
河原

ふう太もセブンもリモっこも まだ川への突入はなし
河原

セブンが バスタオルを使わないように協力したのか
河原

ふう太もです
どこでつけたか 顔に2カ所の汚れがついてますけど
河原

ブログ村 わんこ家族に応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




ドッグランの兄弟わんこ

夕べ けっこうな雨が降りました
まるで梅雨のような天気が続きます
わんこの食べる野菜 ダイコンもキャベツも高い高いとこぼされます
今日は町の検診日
9時受付開始 8時15分についたのに25番
コーヒーも飲まず 飯も食わず
終わったのが10時半 やれやれでしたよ

BSでやった錦織圭の試合を見ている途中 雲が厚くなって電波届かず
3ゲームが終わったところで負けちゃうかなと わんこサービスでドッグランへ
帰ってから結果を見ると 勝ってましたぁ~   わたしは錦織フアンです

天気が悪かったためか 午後のランには誰もいない
ランのお姉さんが 
「誰も来ないと思うから こっちで遊びますか?」と大きい方を勧めてくれた
 (こっちは人とわんこがマンツーマン原則の大型犬エリア)


リードを離したら 闇雲セブンが今日も爆走
ドッグラン

これはくん子母ちゃん 多分ミミズにゴロンですよ
ドッグラン

ふう太くん ポールの間をひょいひょいと・・・
そんなわけにはいきません
ドッグラン

力いっぱい ボールを投げても端までは届きません
セブンもふう太も走りがい有り
ドッグラン

時々蚊が飛ぶ リュックの中から虫除けスプレー
代々木公園のデング熱 心配ですよね 拡散しないといいけれど
ドッグラン

ふう太とセブンの兄弟わんこ いつも一緒のくっつきわんこ
ドッグラン

リモっこさんは広いランをしっかり探索
ドッグラン

くん子さんは時々ボール 残りは探索もしくは休憩
ドッグラン

誰も来ない予定?だったのに バーニーズ登場
我が家はふれあいランに移動します

自分たちのテリトリー? 狭いけれどのんびりとできるかも
ドッグラン

気がつくと いつも一緒のふう太とセブン
ドッグラン

値下げをしていて 150円になったピィピィボール
ドッグラン

新しもの好き ふう太とセブン
お許しの出るのを 今か今かと待ってます

ドッグラン

ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

ホルネル症候群? 経過観察と対処療法

くん子母 前回の通院から1週間 再通院です
月曜日と言うこともあり 病院は駐車スペースがないほどの混雑ぶり
明日の火曜日にすればよかったと後悔
でも明日は 町の集団検診がありわたしはそれに参加しなくては・・・
コーヒーも飲めず飯も食えず 朝はずっと寝ていることにしましょうかねぇ~

診察券を出して 入り口のベンチで待機
小雨が降ってます
病院
中に入ったら入り口付近にいた ビーグルにガウッとされびっくりし
車で待機 待機組が何組も・・・・

待合室が空いてきて くん子も入って順番待ち
病院

1時間は待ったでしょうか? わんこ病院も大変だ
ようやく呼ばれて診察台へ
病院

病院嫌いになったかも 不安な顔のくん子
(ほっぺの膨らみは看護師さんが首を押さえているからですよ)
病院
同じような症状のシェルティがいて 眼科を紹介したんだそうそうです
出された薬がステロイドで ここのドクターと相談をして止めたそう

くん子も経過観察と言うことで 眼科には行かないことになりました
 わたしもステロイドの永続使用はさけたいし
ここのドクターにお任せしようと思います

薬は前々回にいただいた点眼液と 前回のネオ メドロールEE軟膏の併用です
点眼液も軟毛も対処療法
下まぶたが垂れて開き気味なのでほこりが入りやすく 炎症を防ぐため
神経が原因だとすれば 劇的な改善法はなさそうです

元気いっぱい 食欲もあり ウンチもばっちり
次回は薬がなくなった時に診てもらうことになりました

病院から戻る頃には雨も止み曇り空になりました
庭の隅っこでひっそりと咲く秋海棠
40年ほど前 神奈川で勤務していた時に先輩からいただいたものが増えました

秋海棠

ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |