fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2015年03月の記事

さくら回廊 河津桜が咲き始めました

気温が高くなるという割には曇り空
10時になっても半袖では歩くことができません
12時には20度越えになったそうですが 曇っていると体感温度は低いです

我が家の近く 中学校の周りには桜の木がぐるっと植えてあります
蕾は堅いのですがピンク色が目につくようになりました
花とわんこ家族

午後の散歩は「さくら回廊」
河津桜が咲いているかも知れないと出かけてみました
花とわんこ家族

100メートル先に柴ワンコ
気にしいてるのはふう太とセブンの兄弟わんこと私だけ
くん子様は・・・ リモは・・・ どうでもいい
花とわんこ家族

もめないように端っこに避けていたのですが
馴れっこい?飼い主さんが柴ちゃんを近づけてきました
花とわんこ家族

1歳になったばかりという「ハナちゃん」
あれこれとワンコ談義に花が咲きました ワンコ談義はいつでも満開
花とわんこ家族

さくら回廊 開花予告は5日ぐらいになりそうですよ
花とわんこ家族

河津桜の下なのですが 目立つのはわんこだけ
花とわんこ家族

隊長が写らなかったので 私が退いてパシャ
花とわんこ家族

河津桜はまだ若木なんです
花とわんこ家族

さくら回廊 とびとびに10本ほど植えられてます
花とわんこ家族
セーターを着て歩いた午後散歩 20度越えには感じない
明日は一時雨 10度までしか上がらないんだとか
テレビでは開花を促す雨だって・・・ 四寒三温になっちゃうのですかねぇ~


ブログ村です 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

今年初の半袖ですよ

目が覚めたならヒーターをONにし コーヒーを煎れるのが日課
それなのに今朝はヒーターパスでした
最低温度が8度だというからびっくりの朝
遅めのあさんぽ 半袖でOK 今年初の半袖外歩きですよ
桜のつぼみもどんどん大きくなっています ピンク色が見え始めたのもありました
今日の最高気温は19度 明日なんか21度の予報
びっくりしちゃっていますよ

終了が3時半だと思っていたドッグラン
3月からは4時半に延長だったのに気がついたのは前回
今日はのんびり 2時15分着ですよ
ドッグラン

自分ちにもピィピィボールがあるというのに
余所のボールをほしがるふう太 セブンも真似しちゃいます
ドッグラン

リモっこは1歳半のちっちゃい子に吠えちゃうし
ドッグラン

リモとふう太がうるさいし 柴犬さんもご来場なさったので
我が家はふれあいランに移動です
ここに来れば 気になるものはなにも無し みぃ~んなのんびり
ドッグラン

鼻に枯れ草 美犬がだいなしくん子さん
ドッグラン

お山から吹く風は弱くてもちょっと涼しい
リュックの中からウインドブレーカーを出して羽織っちゃいました
ドッグラン

ふう太とセブンのにこにこ顔です
ドッグラン

今日はボール遊びを満喫します
ドッグラン

セブンの休憩 頭は隠せても尻は隠せずです
ドッグラン

くん子さんはベンチに座る私の前に陣取ります
ドッグラン

指示は寝ろ
ドッグラン

セブンのボールも我が物にして ふう太満足

ドッグラン

家に帰れば爆睡です
ブログ村 応援クリック いつもいつも感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

今日の庭とあさんぽ

いい天気が続きます しかも高温 1ヶ月飛ばした温度です
分厚い冬服を脱ぎ捨て 軽装OK
越冬植物も庭に出されちゃってます
朝晩はちっとばかし寒いですけど 我慢ができます
今日は20度 明日も20度 花たちがあせって咲かせようとしていますよ
いつもの年より10日ほど開花が早いです


コブシもモクレンに負けじと咲き出します
今日の庭
 
陽が射して暖まるまでは花を開かないリューキンカ
今日の庭

アネモネです
今日の庭

ミニスイセンも
今日の庭

親子わんこであさんぽ開始
黒ラブ8歳 ハル嬢に会いました
あさんぽ

引っ張るわんこのセブン
ふう太兄のイージーハーネスを借用しました 
あさんぽ

くん子母 朝だというのにだらけてます
あさんぽ

わんこ散歩で賑わう時刻 見下ろしているのはふう太です
あさんぽ

家へ戻るとリュウキンカは八分ほど開いてました
今日の庭

一人散歩のリモっこ隊長
30メートルほどで帰宅コースを選択 一人じゃ嫌?


リューキンカやフクジュソウの上にのってまったりするのが好きなんです
「いけない」と注意されると不服そうな顔
今日の庭

仕方がないので すぐそばにゴロリと寝転びます
今日の庭

背中がふう太 奥はくん子母です
今日の庭

庭わんこ 私が引き上げるともれなくついてくるんですよ

今日の庭

午後散歩 イージーハーネスをなくした川原を歩きました
くまなく探したのにありません やっぱり川の中で外したようです
ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

堤防 農道 川原 午後散歩は3ヶ所で

汚されないように堤防歩き
堤防

来る途中の温度計が19度表示でしたよ
堤防
 
春休み 子どもたちが一番のんびりできるんですよね
チャリンコ軍団が通ります 3チーム
堤防

河川敷の農道を歩くことにしました
農道

堤防は風があったけれど 農道は穏やかです
農道

道ばたの菜の花を写そうとしたら セブンが食べた
農道

くん子もリモもむしゃ ふう太はばくばく
農道

原っぱに戻ると サンタ君ちの車があったがワンコはいない
いましたいました 川原にいました
川原

いつの間にか セブンのイージーハーネスがありません
川の中で外れたのかも・・・ ショック
川原

ちびっ子ワンコもわらわらいっぱい
人間は重装備あり 軽装あり 私は軽装派に入っています
川原

ふう太はサンタくんのボールをみつけ にこにこいい顔
川原
午後の散歩の3部作 合計時間は3時間半
家に帰ってシャンプーをプラスして 今日の私は疲れもピーク?


ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村 

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

今年一番の暖かさなんですが

朝 霜が落ちてましたが 穏やか日和になりました
散歩だって手袋がいりません わたし的にはこんな日が大好きです
温度がぐんぐん上がり 今年一番の暖かさ
庭ではわんこたちがあっちでゴロンこっちでゴロン くん子さんはいびきもかいてます
リューキンカも黄色の花を咲かせはじめました
1株が30数年で数え切れないほどの株数になり お裾分けも数知れず
キクザキイチゲも薄紫の花を開かせましたよ
午後になって穏やか日和に水を差す風
4日連続の強い風 ふう太とセブンの町から風の町になったよう・・・

風があっても こんな気温は川原へGO
いつものようにリモとセブンが川に向かって走ります
風の町

最初に沐浴したのはくん子母ちゃん
風の町

強い風で水がうねっています
風の町
 
棒取り競争 セブンが勝った
風の町

リモは風で倒れそう
風の町

「こてっ」 あれぇ 倒されたぁ~
風の町
 
風にも負けず 親子わんこは水遊び
風の町

流れ着いた枝を バキバキバキバキ歯で折って
一枝咥えて川に向かうのはもちろんセブン
風の町

でか耳リモっこ 顔の半分以上もありますね
風の町

シニアわんこが休憩中? なにをしているんでしょう
風の町

明日は風のない穏やかなふう太とセブンの町になってほしいね

風の町

リモっこ 「こてっ」の真相はゴロン遊びで~す
ブログ村 応援クリック 感謝です ありがとうです
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

THEME:ダックスフント大好き♪ | GENRE:ペット |

主役はセブン

晴れで穏やか 気温はやや低め
我が家付近に風が吹かないのはすぐ近くにお山があるからなんです
天気予報では6~7メートルの風予報が出ています
風は今日で3日目 続きますねぇ~ 三温四寒ですよ 明日は温? 寒?
昨日のだるさは本日解消
 よく寝たのといつ買ったかわからないオロ◎ミンCのおかげでしょうかね

ドッグラン やっぱり風が吹いてます
兄ふう太がボールを集めた
それを狙ってやってきたのは 弟セブン 
親子わんこ

相手はふう太のはずだったのに 母を襲ってしまったり
親子わんこ

母ちゃん強し これってともえ投げの変形です
「とぉりゃぁ~」 一本 
親子わんこ

ふう太参戦
「おいらもやりたい」
親子わんこ

駆けっこわんこ 母が先頭 ふう太とセブンが続きます
親子わんこ

休憩タイム 空はこんなにいい色 隊長わんこはうとうとしてるし
わんこ家族

母くん子はお疲れです 来月には11歳ですからねぇ~
親子わんこ

風? リモの耳毛を見てください
わんこ家族

リモ隊長 身体を使う勝負はしません 声で勝負なんですよ
わんこ家族

飽きもせず 兄弟わんこは延々と・・・
兄弟わんこ

いつも主役は「セブン」 目立つんですよね
いや目立ちすぎ
親子わんこ

風は強そうだけど 明日からはしばらく温の日になりそうです
午後は18度予報 桜の開花も早まりそう
 
わんこ家族

ブログ村参加中 応援クリック 期待してます 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

なにもしたくない日

きょうも朝から強い風 朝の散歩には行きましたが
なんだかだるくて やる気が出ない日
空はきれいな青空なのに・・・
花粉症でもないのにやたらくしゃみが出てくるし
庭で遊んでいても私が引っ込むとぞろぞろとついてきちゃうわんこです
午後の散歩はパスしちゃいました
退屈わんこのセブン カメラにも反応無し 無関心
たいくつ
 
リモとくん子 リモはどこにだって入り込めます
たいくつ

くん子母 1わん用のイスなのにリモに3/1をとられてます
たいくつ

ふう太はイスをゲットできません 仕方なくケージです
たいくつ

くん子母とリモがおりたら さっそくゲット
たいくつ

どこでもいっしょだと思うのですが
少しでも高いところが好きなわんこたちです
たいくつ

リモが来ました「チッコをしたいので つきあってくださいな」
いつもこうして頼みにきます
たいくつ
オロ◎ミンCをグビッと飲みました
あすの朝には回復していると思います
気温も13度になるらしいけど 風はまたまた吹くようですよ


ブログ村 応援クリック 感謝です ありがとう
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

名残雪

5時半 うっすらと明るくなる時刻
「あれ もしかして雪?」
そうなんです 雪です 名残雪です
すぐには庭に出ません コーヒーを煎れるのが最優先
どうしたって これだけは譲れません
6時ちょっと前 コーヒーを一口だけ飲んでようやく庭へ
雪の朝

あと一週間で 4月だというのに 
雪の朝

雪があっても 誰ひとり驚かず平常心
雪の朝

くん子さんは いつものこの場所
雪の朝
 
お日様が ようやく照り出しました
朝日のあたる雑木林が 幻想的に感じます
雪の朝

クロッカスには まだ陽があたりません
雪の朝

こっちには 陽のあたったクロッカスが
雪の朝
名残雪の日 わんこカーも人用カーも夏タイヤに交換してもらいました
わんこカー1800円也 人用カー1800円也
 

ブログ村 応援クリック 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ドッグランは冬景色

朝の8時頃 アラレが降ってきました
10分ほどで止みましたけどね
今日と明日は冬日和の予報だからこれぐらいは仕方がない・・・
10時 ドッグランに向かいました
ランのある町に入ると雪ですよ 道路が濡れてます
ラン 吹雪いてました
冬模様
 
雪は強くなったり弱くなったり 止む気配がありません
冬模様

昨日までの暖かさで地温が高く すぐ解けてしまいます
冬模様

温度表示は4度
冬模様

グレートデン 会ったのは2回目です
ここのお宅はピレネーズもいるんですが車で待機
奥さん?が でかでかワンコを3頭連れて歩いているんですよ
寒さに負けて帰るんだそうです 
冬模様

雲の切れ間からちょっとだけお日様が出てくれました
冬模様

わん歩計をつけてきました
一番歩数を稼いだのはセブン そしてふう太 くん子 リモの順番
冬模様

ボールが外へ・・・
ほしいのに手が届かない ふう太が怒って吠えてます
冬模様

リモっこには雪がつきます
くん子たちにもついているはずですが同系色で見えません
冬模様
 
ぶた鼻アップ
鼻

1時前には戻らなくてはいけないので帰ります
ランのある町から隣町に入ると雪は降っていません
我が町は晴れ 梅か輝いてます
梅
我が家では洗濯物がいっぱい干してありました
西部は雪模様なのに東部は寒いけれど晴れているんですよね


ブログ村 応援クリック 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村
 
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

夕飯食べずに 寝るなんて

夕べはいつものように わんこ夕食が6時半
そのあと しばらくはPCに向かっていたのですが
ベッドに寝っ転がってそのままダウン
夕飯を食べずに寝てしまったのは私なんです
朝の2時半に目が覚めて 夕飯を食べていないことに気がつかず
風呂に入って再度の眠り 6時にリモに起こされるまでぐっすり
朝 夫婦の会話で夕食を食べていないのに声をかけても知らんふりだったとか
夕飯を食べていないことに気がつかないなんて 回路が断線?かも知れませんねぇ~

うちのすぐ近所の集会所駐車場 時々わんこブツが放置
でっかいワンコ 中くらいのワンコ ちっちゃいワンコ いろいろ
区長さんに頼んで看板を立てました(効果は疑問ですけど)
杭をかけやで打ってネジ止め 私がやりました
朝んぽ
ここを定期的に草刈りをするのも私なんです

きれいにしてあってもダメ 放置ブツがあるんです
余所のワンコのは拾いたくない スコップを持ってきて埋めますけど
朝んぽ

公園のピンクの梅 満開
梅と兄弟わんこ

紅梅も満開
紅梅

きょうは墓参り4ヶ所を廻ってきました 所要時間は6時間
おつき合いはリモっこだけ
墓参り
ほとんどの時間 車です
6時間の旅 家へ戻ったらチッコして水飲んで爆睡ですよ

親子わんこと出かける元気なし 夕散歩もご近所まわり
夕散歩

30分ちょっとで散歩終了
家の前まで来るとくん子さんはさっさと中に入っていきます 条件反射
夕散歩

道路沿いの藪ツバキが咲き出しました
リードを持った手で写真を撮るのは難しい

藪ツバキ

ブログ村です 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村 
  
 
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこ仲間といっしょの土曜日

今日も二桁気温 13度です
寒くもなく暑くもなく わんこ日和になりました
今日は土曜日 わんこ仲間といっしょに河川敷で遊びます
リモにセブンとくん子母 お尻の見えるコーギーはアラレ嬢
わんこ日和

わんこ日和の土曜午後 わんこ道を歩いて行きます
わんこ日和

まわりはまだ冬色ですが 空はうすい春がすみ
わんこ日和

サンタくん ふう太の持っているピィピィ鳴るのがほしいんです
わんこ日和

春を楽しむくん子さん 座り込みます
わんこ日和

地面はちょっと湿り気味 私か座ると冷やっとします
わんこ日和

サンタくんたちは一足先に原っぱへ戻りました
わんこ日和

あっ リモがすたすたと原っぱへ戻りそう
わんこ日和

ふう太 今日もボールの2個くわえ
青ボールはサンタくんが放棄したボールなんですよ
わんこ日和

リモもわんこ家族の一員です みんなのそばに戻ってきました
わんこ日和

原っぱは今日もにぎやか
わんこ日和

わんこ3家族 わんこ総勢15頭です

わんこ日和

明日は16度にもなるそうです
でもお墓参りの予定なんです わんこを連れて行くか留守番させるか
ただ今 思案の真っ最中です
ブログ村 応援クリック 感謝です ありがとう

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこ家族の川遊び

暖かいのですが曇りがちの今日
洗濯物を外に出すのが不安になってしまいます
暖かくなってきたし 明るくなり始めるのが5時半 朝散歩も早まってます
6時ちょい過ぎには第1陣をスタートさせるようになりましたよ

メインの散歩は川原です
昨日の雨で水が少し増え 砂は水を含んで足が沈んでしまいます
今日は何か異変がありそうです
くん子さんが最初に突入 セブンが続きふう太も行きます
水遊び
 
短足リモはちょっと出遅れ
手を上げている真ん中わんこは くん子さんでしょうか?
水遊び

セブンの爆走は見慣れているけど
くん子母ちゃん 久々の大ハッスルです
水遊び

母と長男 水を蹴散らし耳をおっ立て激走です
水遊び

気温10度の川遊びですが 楽しいんでしょうね
水遊び

隊長リモっこ 岸を走っていたんです
飛んでる?
水遊び

セブンの爆走 タプタプくちびるが歪んでますよ
水遊び

隊長危ない 爆走セブンが近づくぞ
水遊び

川から離れても水はあります
これで隊長もしっかり濡れます 濡れた身体に砂がつきます

水遊び
 
ブログ村参加中です 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ジャックのパピー

一週間だけ この記事をトップに置きます
いつものブログはこの次にあります


11月13日生まれのジャックのパピー
とっても元気な3ワンコです 男の子1 女の子2
自分の家に1頭残し 2頭は差し上げるはずだったそうですが
相手方の都合が悪くなってしまったそうなんです

それで ふう太とセブンの保護者がCMを頼まれました
この子が長女
ジャック4ヶ月

この子は長男
ジャック4ヶ月

この子が末っ子 女の子
ジャック4ヶ月

大家族の中で育っているジャックのパピー
ジャックの両親 コーギー夫婦とその娘
そしてこのパピー3の8ワンコなんですよ

母ジャックはピンクの服
ジャック母

父ジャックがこのワンコ リモ隊長は関係なし
ジャック父

こうやってパピーはわらわら遊んでいます
ジャック4ヶ月

ジャック4ヶ月

ジャック家族は宮城県に住んでます
血統書あり かわいがってくれる方に無償で譲りたいそうです
遠くの方でも便宜は図ってくれるはずです
もしも興味のある方がいらっしゃいましたらコメント欄に連絡をお願いします


一週間ほど このブログをトップに置きます よろしくです


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

我が家の梅が咲いてましたよ

朝の3時 チッコだとリモに起こされました
迷惑千万 嫌々ながら庭に出すと雨が降っているではないですか
予報よりもだいぶ早まったみたいです
3時? 錦織選手の4回戦が始まる時間
迷惑だったけれどいい時間に起こしてくれたリモでした
残念ながら負けちゃいました 早起きしたのに・・・
 


明るくなっても当然のように降っている雨 小雨ですけどね
小雨の中で庭の梅が咲いているではないですか 10輪ぐらい
我が家の梅
昨日までの高温で咲いたんですね 我が家もやっとです

朝からチッコもウンチもしないセブン
雨が上がった隙に連れ出しました
川ができるほどの大量チッコ 適度な堅さのブツを出してくれました
散歩
雨が止んだのはこのときだけでしたよ
くん子母も兄ふう太もリモっこも連れて行ってはもらえません

陽がよく当たるお隣の梅は真っ盛りなんです
お隣の梅

雨降り日 午後もやっぱりご近所散歩
小雨中

小雨中につき誰にも会わず
外ワンコに吠えられて セブンが吠え返したぐらいです
小雨中

公園到着 ぐっちゃぐっちゃですが梅を見たくて行くんですよね
興味があるのは 私だけなんですけどね 
小雨中

こんなに咲いてなんかいなかったのに満開です
公園の梅

梅といっしょに・・・
花が目立たなくてすみません
公園の梅

薄暗いので紅梅はきれいに写りません フラッシュです
公園の梅
リモっこ隊長 短足長毛につき散歩は中止
夕方の買い物に行く車でドライブ これで満足なんですよ


あしたは日差しが楽しめそうです
ブログ村に参加中 応援クリック 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

レンズとモニターに花粉が

すっきりとはしませんが 上着がなくても大丈夫なほどの天気
本日はドッグラン 芝もすっかり乾き いくら走っても汚れません
先客は大型犬コーナーにミックスが1頭だけ
我が家はいつものふれあいコーナー(多頭飼い用)
ドッグラン

ここは誰も来ないのでイージーウオークハーネスを外してみました
ドッグラン

風がちょっとだけ吹いてます
気がつくとレンズとモニターに黄色の粉?がついてます
杉の花粉が大量に飛んでいるんですね
わんこも私も花粉症でなくてよかったと思います
ドッグラン
 
音がする唯一のボール
油断大敵 くん子母にとられてしまったふう太です
ドッグラン

母には遠慮をしない長男ふう太
力業に出るのですが くん子母はガッチリ噛んで離しません
ドッグラン

薄日ですが暑いんでしょうね だらけわんこのリモとセブン
ドッグラン

ベンチの支柱にアゴをのせてますよ
ドッグラン

くん子さん 私のそばに来て豪快にゴロン
ドッグラン

リモとセブンの休憩はベンチの日陰
くん子母とふう太は日陰に入らないで休憩します
ドッグラン
晴れの日5日
あしたは朝の3時から夕方の6時まで雨予報
わんこには嫌な日になってしまいそうです


ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

うそでしょう

我が町15時の気温が19度と記録されてました
これって絶対にうそ 15時はわんこと一緒に歩いてましたから・・・
風もあっていつもと同じ格好 オーバーズボンだけが無し
けっこう歩いたのに暑くなんて感じなかったし 雲がいっぱい出ていたし
(あっ 私の見ているのはヤ○ーの天気予報なんですけどね)

川原で遊ばせようと出かけたのですが
寒そうになってきたし 汚れるのも嫌だったので堤防に変更
堤防の上に車を止めてスタートですがまず一枚
午後散歩
 
堤防の下です 先月までは工事中で歩けませんでした
午後散歩

お初のコース 「ぼくらをなにが待ち受けるのでしょう?」
午後散歩

「すみません 緊張でチッコが出ました」 
午後散歩

1キロほど歩くと「工事中に付き 関係者以外進入禁止」
堤防の上はOK 急な斜面を登ります
午後散歩

親子わんこの皆さん 工事の重機が気になってます
堤防の補強工事と書いてありましたよ
午後散歩

日差しが出ているけど薄いんですよね
この広い堤防 車は通っていけないところなんです
午後散歩

リモやくん子の後ろに見える水道橋のずっと向こうまで行ったんですよ
車に戻るにはここからだって1キロあります
午後散歩

「さあ 家へ戻って 午眠をみんなで楽しみましょう」

午後散歩

午前中は穏やかだったんですよ ぽかぽか陽気にウキウキ
遅めの朝散歩はベストで歩けたんですから
午後に期待をしたんですけど 天気予報に裏切られちゃいました
ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

  
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

いこいの森散策

天気予報では15度にまであがったらしけれど
薄雲がかかって すっきりとしたお日様が顔を出してくれません
暖かいのかそうでないのかなんだか微妙な今日

今日のメイン散歩はいこいの森
ここにはいろんなコースがあるんですよ
おなじみコース「なら林線」  
いこいの森

写真を撮りに奥へ入ったらご婦人二人
あっちもびっくり私もびっくり 
いこいの森

くん子さんたちは先を行きます
いこいの森

「さくら小路線」を過ぎ「ぞうき林線」に入ります
いこいの森

階段はゆっくりゆっくり 私に合わせて下ります
いこいの森

ここから杉林の中 花粉症ではないので苦になりません
いこいの森

長い長い木道の下り道
いこいの森

ここからはどっちへ行っても「すぎ林線」
いこいの森

杉林はいつでも日陰 湿っているので汚れないように歩かせます
いこいの森

上りになると 私の息はゼイゼイ 全身が汗ばみます
体力いっぱいのわんこにつきあうのは大変です

いこいの森

上ったり下ったり 下ったり上ったり
いこいの森散策は体力が・・・ 最近は膝が痛まないので頑張れる私です
明日って17度になる予報 すっきり晴れがいいんですけど
ブログ村 応援クリック 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

乗っ取り犯

風呂から出てきたのは日付が変わった頃
なんと言うことでしょう
リモのベッドを乗っ取っているわんこがいるではありませんか 
乗っ取り犯

風呂に行く前は空きベッドだったはず
声をかけると なんだか困った顔をするふう太
乗っ取り犯

しかし 睡魔には勝てず
乗っ取り犯

乗っ取られたリモは 私のベッドを乗っ取った
乗っ取り犯


朝の5時20分 外はまだ暗い時間
まん丸ふう太 寝ぼすけふう太 電気をつけても起きる気配無し
乗っ取り犯
  
わんこ部屋にいたセブンも寝ている
ベッド乗っ取り事件

くん子母も気持ちよさそうに眠ってる
ベッド乗っ取り事件

ベッドを乗っ取られ 私のベッドを乗っ取ったリモが起きてきた
乗っ取り犯

そもそもの原因わんこはまだ寝ているけど・・・

乗っ取り犯

きょうはいい天気になりました 10度越え
あしたはなんと14度 いいですねぇ~ 春本番です
ブログ村 応援クリック 感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

暖かくなり うたた寝日より

わんこ用の洗濯はわんこ用の洗濯機でやってます
外に置いてあるので洗濯機を動かすのは7時半を過ぎてから・・・
排水溝に枯れ葉が入りあふれちゃいました 我が家ではよくある事故?
天気予報は曇りだったのにお日様が顔を出し 大量のバスタオルも乾きそうな感じです
昨日よりもずっと暖かくなり 私は庭仕事の開始です
わんこたちはそんな私の監視です
うたた寝日より
リモが伏せている場所は
こぼれ種から芽を出したポピーがいっぱいあるのですが

リモさん あちこち移動 顔には朝に食べたヨーグルトがついてますけど
うたた寝日より

わんこ的には暑いのかも 私も上着無しで庭仕事
うたた寝日より
くん子母 庭に出ていません
座布団を敷いたわんこ用イスで熟睡中なんです

雲にお日様が隠されました でも風もなく穏やかです
うたた寝日より

今度はリモが出てきません
先日手に入れたロープのおもちゃ
くん子が遊び出すと ふう太が必ず奪いにいきます
おもちゃとわんこ

母犬くん子は必ず負けてしまいます
おもちゃとわんこ

母わんこには手荒く出ても大丈夫と思っているんですよね
おもちゃとわんこ

コングを持ち出したセブン 私の目の前に置き誘います
おもちゃとわんこ

ふう太にはピィピィボールを貸しました
くん子母さん めでたくロープで遊びはじめます
ですが 瞑想中なり

おもちゃとわんこ

明日の朝は放射冷却でぐっと冷え込みそう
でも日中は今日よりも暖かくなる予報がでてます
月曜日からは好天が続きそう 気温も高め 梅も一気に咲きそうです
ブログ村 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

きのうの約束

きのうはどこもかしこも湿っていて放牧タイムがなかったわんこ家族
あしたはドッグランへ行くからと約束したので
10時 ランへ向かいました
我が町を過ぎ隣町へ・・・
あっという間の猛吹雪 引き返そうかと思ったのですが
ランのある町に近づくにつれ雪は小降りに これは行くしかありません
ところがところが 4日続いた雨や雪 芝の上に水がある・・・

我が家は2番目 雪が降っていてぐちゃぐちゃでももういたんです
雪はちらちら降ってます リモにいくつかついてます
ドッグラン

グチャグチャなんか気にしない しっかりと座り込みます
ドッグラン

安静が解けたセブンは 公認でぶっ跳ばします
ドッグラン

下半身が芝に浮いた水で濡れ 背中は雪で濡れちゃいます
ドッグラン

暴れては叱られ セブンなりにだいぶ我慢をしましたからね
ドッグラン

ベンチの上も濡れているので休憩場所はありません
ドッグラン

パラソルを広げ リュックの中からバスタオルを出し敷きました
私のためなのに 座るのはリモとくん子のシニア組
シニアわんこは いい場所を選びます
ドッグラン

4日間も我慢をしたから パワーは満タン
ドッグラン

雪がわんさかと降る気配になってきました
ドッグラン

でも 平常心
ドッグラン

雪は津々
風がないのが救いですけど
ドッグラン
カメラをしまって遊びは続けましたが 湿り雪で私も濡れる
家へ帰ったら4わんこのシャンプーが待ってます
20枚ほどあるバスタオル 残りは2枚
きょうも頑張りました あしたは洗濯をがんばります


嫌な天気はきょうで5日連続 洗濯なのにあすもダメ?
ブログ村 応援クリック よろしくです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

終活の一歩

午後 町営墓地の抽選に行ってきました(初の挑戦)
墓地は2ヶ所だけ 倍率は約20倍 それとはなしに聞いてみると
2回目だとか4回目だとかの方が・・・ 倍率が高めであたらないらしいのです
予備抽選番号30番 30番目にくじを引き みんなで一斉に開封
本日の終活 はずれです
墓地なんてたくさん作ってくれればいいのに 法律があって希望に添えないんだとか
終活第一歩も難しいものです
今朝も我が町は雪
雨だったり雪だったりに プラスは大風
予報に反して晴れている時間が多かったことだけが救いです
地面はグチャグチャ 川は増水
わんこが走りまわって遊ぶにゃ踏んだり蹴ったり 汚さないようにと紐付きです



セブン レストランから出てきた若い美人グループに
「かわいい 親子?」って 声をかけられたのにワンワンワン 悪わんこです
晴れですが
  
見晴らしのいいお山は 風がよく通ります
晴れですが

枯れた芝 表面は乾いてますが地面はたっぷり水を含んでます
晴れですが

春はまだまだ向こうです 背伸びをしても見えません
ふう太とセブンの町の最高気温6度ですから
晴れですが

リモっこペロッ 「なんだなんだ」とふう太が近づいて確認中
晴れですが

この角度 空が真っ青
晴れですが
 
やんちゃ組は高い場所 シニア組は低い場所
晴れですが

汚れないで遊ぶのは不可能
あすはランで走りましょう ふう太とセブンにきょうの約束

晴れですが
 
天気の悪さ 峠を越えたと気象予報士さんが話してました
風が止んで 青空で 10度越えを期待してます
ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

大震災の日と きょうのセブン

2011年3月11日14時46分 あの地震 そして津波の日
電気・ガス・水道が止まり 情報もまったくわからずじまい
5日後に電気が通じほっとした我が家でしたが テレビを見てびっくりでした
電気が通じた時に書いたのがこっちのブログ
あれから4年 津波の押し寄せたところはあまり変わっていません
田んぼも畑も荒れはてたまま
友だちにも避難所暮らしがだいるんです
昔通りの生活は不可能かと思いますが 一日も早い復興が望まれます

話は替わって 安静3日目のセブンくん
今朝はうっすらと白い雪の庭
まだ目が覚めない? 寝ぼすけわんこ
安静中?

積雪2センチ あまりの寒さに目がはっきりと覚めました
安静中?

安静中のはずですが スイッチON
安静中?

これが足の痛いわんこでしょうか?
安静中?

暴走です
安静中?

ピントなんかはまったくあわず
安静中?

いつもだったらふう太が相手なのですが 今朝は一人で走ります
安静中?

跳んでるし・・・
安静中?
大あほなセブンでも
どっか痛けりゃ こんなことはしないはず
復活です 完全復活セブンくん あの痛みはなんだったのでしょう


大風ピューピュー 曇り時々晴れの日になりました
風花は一日中舞ってます 真夜中予報は雪マークが・・・
ブログ村 応援クリック 感謝です ありがとう

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

安静中ですが 元気いっぱい

雨予報が一転 晴れました
まずいのは暴風警報が出ていることだけ
我が家はお山が近くにあるので 出かけなければ気にならないのですけどね
朝一番のセブンくん マッチョわんこ 30キロです
2ヶ月で2.5キロほどやせました
朝
一昨日や昨日のような様子はありません すくっと立ちます

ふう太はすっきりして戻ってきます
朝

リモもくん子も戻ってきます
朝

元気ですけど安静中につき 自分からケージIN
朝
セブンです そんなにいい子ではありません
ケージに入ってご飯待ちの状態です いつもの朝食には早すぎですけど

昨日 お医者さんに散歩はゆっくりと言われたセブン
朝散歩は単独で行きました
セブン

あっちこっちが気にかかり
呼んでもこっちを向いてくれないセブン
仕方がないので 私がまわって「はい パチリ」
セブン
しらない柴さんに吠えてみたり
母ちゃんくん子と同じ歳の黒柴さんとはニオイを嗅ぎ合ったり
ニャンコを見つけてダッシュしようとしたり
安静中のはずですが元気をもてあましているんです

チャカチャカしながら気分はのんびりセブンが戻ってくると
こっちのわんこは日なたぼっこをしてました
わんこ家族

フクジュソウが終わりに近づきましたが
庭の花

 
庭の花

庭の花
次に咲くのはリューキンカ 楽しみです


病院へは行きませんでした
あすは休診ですけど 多分 大丈夫だと思います
2日続いた朝の痛みはなんだったのでしょう ご心配をかけました
ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:LAB☆LOVE☆ラブラドール | GENRE:ペット |

セブン 病院へ

リモっこ隊長 11歳の誕生日には
たくさんの方に祝っていただきました
楽しい毎日になるよう飼い主も頑張りたいと思います ありがとうございました

きのうの朝 いつものように庭でのチッコタイム
セブンがヒィヒィいいながらお尻を落として歩くんです
私のそばに来てお尻を向けるので大腿部を撫でてやろうとすると
キャーンと痛そうな声
私の動きについてきて離れません
10分ほどでいつもの調子 ご飯も完食 歯みがきガムもペロッ
午後の放牧時にはふう太と競争 走って跳んで水にも入った
なんだろうと思っていたけど あしたもそうなら病院へと考えてました
今朝もおんなじ きのうの朝よりしんどそうなんです
ご飯は完食したけれど
 いつものような一気食いではなく伏せたままで食べるんです
これは心配 病院へ出かけます


病院が大嫌いのセブンくん
入り口のマットでチッコをちびっちゃいました 即交換
わんこ医院

すぐにでも車に戻ろうとする 弱虫セブン
わんこ医院

車に戻って 待機中
わんこカーで

怖いんでしょうねぇ~ 心細そうな顔をしてます
わんこカーで
痛いのはどこへやら 診察台の上で大抵抗
関節関係なのか内臓関係なのか 様子を見てから検査?
痛み止めの注射1本と 痛み止めの錠剤を出してもらいました
あすの朝も同じ状態だったらすぐ来るように・・・
「運動は無し できるだけ安静に」この安静がセブンにゃ辛いこと

雨も朝から降っていたし わんこ家族は散歩無し
ぐうたらな一日を過ごさせました
あちこち触っても痛がる様子は見えないし
このままで落ちついてくれるといいんですけどね

ご飯前のわんこたち
11歳のリモっこ隊長 コタツに頭を入れて尻を出します
尻だしわんこ

夕方 セブンは痛いそぶりも見せません
安静中

退くとこんな感じ
安静中

もっと退くとこんな感じなるんです

安静中

ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

11回目の誕生日

3月8日 11回目の誕生日を迎えたリモっこ隊長
11回の誕生日のうち 最初の誕生日の写真がありません
1歳の時は我が家のわんこ家族ではなかったのです
1歳になったばかりの3月22日 我が家のわんこ家族に仲間入り
5歳のらん子姉 1歳にまだなっていないくん子の家に・・・やってきたんです
リモ 2005年3月22日 おうち記念日

2歳の誕生日は PCに向かう私の膝で
2006-3月8日

3歳です
この頃は私も現役 平日散歩は朝早くか夜遅くしか行けませんでした 
2007-3-8 リモ

4歳 ご飯をいっぱい食べてラブになるのを目指していた頃
リモっこ4歳 朝の誕生食

5歳です 3月だって川に入って遊んでました
2009 3-8

6歳 なにをしても怒らないらん子姉さんといっしょに走ります
だからおいらも人間様には優しくします でもワンコにはワンワンします
2010 3-8

7歳 ますます元気 ラブに向かってもう7キロ越えのでかダックス
3日後にすごい地震が来るなんて~
我が家には特別な被害はなかったけれど 電気 ガス 水道がすべて×
何にも買えない不自由な生活 20キロ入りフードが3袋あって助かりました
肉無し 野菜無しのフードだけのわんこご飯
寒くて寒くて寒くて反射式ストーブ1台で乗り切りました
くん子が前の年に10頭の赤ちゃんを産み
ふう太とセブンが残り5わんこの長として君臨しはじめた年でもあります 
2011 3-8

8歳 シニア生活満喫中
らん子姉さんが空に行ってしまいわんこ家族が4頭になりました
おいらのわがまま生活 始まりです
2012 3-8

9歳 きょうと同じような天気ですねぇ~ 
2013 3--8

10歳 原っぱでサンタ君ちのお孫ちゃんといっしょにパチッ
10歳

そして2015年3月8日 小雨です
11歳になりました ご飯に大サービスはありでしょうか?

3月8日

ブログ村 11歳のリモっこに応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

寝ちゃってました

朝 8時出発 本日は月一ボランティアの日
クラブのボーリング大会 大きな町まで高速使って行きました
戻ってきたのは12時半 待っててくれたわんこたちと散歩は昼食のすぐあと

まずは親子わんことなのですが みんなでクンクン
ニオイ嗅ぎ

ここでもクンクン 親子でクンクン
ニオイ嗅ぎ

滑り台に手紙を書いたワンコがいたのでしょうか
ニオイ嗅ぎ

誰かが嗅ぐと みんなでクンクン 親子で確認
ニオイ嗅ぎ

母ちゃんも確認 クンクンクンクン
ニオイ嗅ぎ

梅の開花が進みません まだちらほらです
咲き始め

土曜日曜月曜火曜 4日続けて曇りか雨の予報です
並んだ

リモっこさんは単独散歩
散歩

リモっこだってニオイをクンクン
ニオイ嗅ぎ

人にはめっぽう愛想がよくって ほとんどのワンコにはワンワンワン
1歳半の子と
4時 コタツにすっぽり入って寝ちゃいました
時々は目が覚めたもの 昼寝は続行 ガッチリと寝ちゃいました
お疲れモードなのでしょうかね


私が寝ればわんこも寝ます
ブログ村 応援クリック ありがとうです 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

春うらら 海びより

昨日 日光浴をさせ しまい忘れた花が気になったけれど異常なし
今朝の最低気温はマイナス1度 ちょっとだけ薄氷
今日は啓蟄 庭を飛ぶ虫の数が多くなってきたような気がします

今日 相方は午前中病院 午後はボランティアの研修会と大忙し 
それといっしょに私とわんこ家族は午前中海へ行きます 今日の干潮は11時なんですよ
午後はご近所散歩でお茶を濁すつもりで・・・

空は真っ青 風もなし 海は引き潮 最高のコンディション
海 晴れ

セブンとふう太が走り出します
海の中には 大勢のサーファーが遊んでいます
海 晴れ

平日なのにいつもサーファー
震災後4年たつのに まだ防潮堤の工事が続いています
海に入れる場所はここしかないからなんでしょうね
海 晴れ

春 うらら
海 晴れ

気分は最高 海びより
海 晴れ

ずっと海で遊んでいればいいのに 休憩をしにくるんです
海 晴れ

まだまだ遊んでいたいけど戻ります
ふう太とセブンはサーファーに大歓迎をし
じゃれつく恐れありなんです(特にセブンですけど)
海 晴れ

ここまでは順調だったのに 寄せ波に襲われた隊長わんこ
海 晴れ

気にしない気にしない 些細なことです
海 晴れ

防潮堤を歩いているうちに乾くから・・・
防潮堤
今日は満月 雲がでてきているけど
まん丸お月さんが見えてます


春うらら 庭の日光浴も最高です ブログ村 応援クリック感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

きょうの4わんこ

朝7時半 私の膝の病院へ向かいます
ばたばたの1時間で わんこ関係の諸々をやっつけて 朝飯を食べずに出発
メインの道路に出てびっくり 風がビュービュー 車が揺れます
病院に併設されている保育園に来た園児が飛ばされそう
たまらず母親が抱っこして事なきを得る
診察券を出して車で待機 8時半の診察開始までは読書の時間
午後になって風が収まる ドッグランへ行ってみました
おとなりでちびわんこがボール遊び それがとっても気になるふう太です
ふう太の赤いボールは くん子母が遊びだします
ドッグラン

大型犬エリアに 誰もいないので使っていいと・・・いわれましたよ
ここは乾きが早く 短足リモっこも汚れないのです
リモとくん

セブンのジャンプ
セブン

ふう太のボールキャッチ
カメラを構えてから ボールを上に そして高速連写で写します
助手無し撮影 この方法がいちばん楽
セブン
  

リモっこさんは 立っちの図

ドッグラン

ブログ村です 応援クリック 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

おしゃべりな電気屋さん

洗面所と台所の照明交換 そしてテレビのアンテナ交換
テレビは配線も新たにしてもらったけれど 時間がかかるものですねぇ~
ほとんどの時間 わんこたちはケージの中
騒がないで我慢をして寝てくれました こんなに偉いわんこだとは思っても見ませんでした
この電気屋さん 無類の話し好き
我が町で手に入る新聞をすべて購読してるんだとか 話題も豊富
相手をしてると延々と続きます 相づちを打つのも大変
途中からは仕事をしているそばには近づかないようにしてました
現在6時半 わんこのご飯は終わりましたが工事はまだ続行中 頑張りますねぇ~



わんこ散歩は電気屋さんがお昼で家に戻った時 そうでないと車が出せない
朝方まで降っていた雨
その後は晴天になったけれど桜並木の続く土手に行ったけれど
風強しです
原っぱはぐしゃぐしゃ 川はまたまた増水 放牧はお断りです
はれですが風強し

桜のつぼみはまだまだ堅い 河津桜もまだまだ
梅もようやくちらほらですからねぇ~
晴れですが

黒ラブさんがむこうから来た 遭遇を避けて階段へ
晴れですが

笑う兄弟 ふう太とセブン
本日最初の散歩ですからね うれしいはずです
晴れですが

風がなければ最高だと思うのは きっと私だけ
晴れですが

草に隠れて見えない水たまりがいっぱいあります
きょうはわんこ洗いの余裕無し
晴れですが

シャンプーの後 お腹周りをカットしてあげたんですよ リモっこは
晴れですが

青空と にっこりふう太 凜々しい?セブン
晴れですが

ふう太はここでも笑ってる
晴れですが

そうそう 耳毛もカットしたんです
晴れですが

ここの土手にはたくさんのオオイヌノフグリが咲いていました
晴れですが
電気工事がようやく終了 6時50分
支払いは後日なそうです アンテナ工事と配線工事 高いですねぇ~


ブログ村 不本意な一日を過ごしたわんこたちに応援クリック
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

泥んこ隊長

3月3日 雛まつり
我が家のおひな様は手作り雛2種のみ
玄関と居間に置いてあります
我が家 女性群2名は薹が立っているので特別なことはありません
くん子さんには 私が歌を歌ってあげただけ
そして雛あられを少々 男性群もおんなじです
あっ 食後にはイチゴもあげました「パクッ」


桃の節句は寒い一日 昨日のリベンジ 川原へ行ってきましたよ
車から降りて わんこたちはまっしぐら
泥んこわんこ

降り口には泥水がたまってます
リモっこ隊長 ここを渡ってしまいましたよ
泥んこわんこ

さすがのくん子さん
泥の水たまりを避けて川原へ到着
泥んこわんこ

自己配慮なんか一切無しのふう太とセブン
昨日の分まで走ります
泥んこわんこ

セブンもすごい 大はしゃぎ
泥んこわんこ

ふう太は穴掘り 水が湧くほど掘ってます
泥んこわんこ

私は長靴仕様で大正解
泥んこわんこ

久しぶりの大雨 泥がだいぶ流れてきたんですよ
泥んこわんこ

くん子さんのずっと後ろにふう太がいます
持参のボールと流れ着いた野球ボールと両方を咥えられない
ボールの番で動けません
いくら離れても 大声で呼んでこない 仕方がないので迎えに行きます
泥んこわんこ

リモっこさんの汚れようをご覧あれ
泥んこわんこ
我が町 これから雨予報
日付が変わる頃には雪予報 明日も寒そうですねぇ~ 3月なのに


ブログ村 応援クリック よろしくです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |