fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
284位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

146位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2016年04月の記事

10日ぶりの友だちわんこ

午眠から覚めた3時過ぎ サンタパパさんから電話
具合はどうかと心配してくれました
前回 サンタくんと会ったのは14日 それから10日も経ってたんです


堤防に着くとご夫婦とわんこ3頭が待っていてくれました
お久しぶりの友だちわんこ 原っぱで遊びます
友だちわんこと

ボールをくわえて バビューンとふう太が走り出します
友だちわんこと

走って走って走ってのセブン 溜まったエネルギーを放出します
友だちわんこと

お日さまが出ればポカポカで 曇ると寒いお天気なんです
友だちわんこと

いたずら小僧がサンタくんを挑発します
サンタくんはいたずら小僧限定で 持っているボールがほしくなるんです
友だちわんこと

リモっこ隊長 サンタパパにたくさん抱っこしてもらい大満足
友だちわんこと
胃腸炎 まだだめですねぇ~ 月曜にはいちばんに通院します

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ありがとうです

昨日の「くん子さんは12歳」に
たくさんの方からコメントを頂きありがとうございました
先日の血液検査はなんの問題もない健康体
さらに犬生を楽しむ所存です
わんこ家族をこれからもよろしくお願いいたします
誕生日は
実は飼い主 体調が未だ万全ではありません
やっかいな下痢は 月曜日にはしっかり止まったものの 
けだるさ 食欲不振+味覚音痴は治りません
きょうは昼食をパス 大好きなコーヒーも受け付けません
気温も上がったり下がったりですが 私だけは冬の格好を続けています
そして睡眠を要求するんですよね ちょくちょく寝てます
あぁあぁあ! いつになったらよくなるのでしょう 病院はお休みだし・・・
「誰かに移せば治るって風邪でしたっけ」


風がビュービューの昭和の日 原っぱは先客のヘリコプター部隊
我が家は川原へ 休日の原っぱは混み合います
祝日は川原へ

昨日降った雨で 小さな流れが出来ていました 
祝日は川原へ

川原の広さは3/1になってしまいました
祝日は川原へ

濁っていても ふう太とセブンは気にもしません
祝日は川原へ

なぜかリモまで ふう太とセブンにあわせて走ったり
祝日は川原へ

見ているだけの飼い主ですよ
祝日は川原へ

12歳になったくん子さんは偉い 川に突入無しなんです
祝日は川原へ

どん尻に来るリモっこさん まだ帰りたくはないんだよね
祝日は川原へ

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

くん子さんは12歳になりました

冷たい雨が降っていて どこにも出かけられないのですが
きょうはくん子さんの誕生日なんですよ
くん子もリモも12歳

京都生まれのくん子さん 6頭姉弟だったんです
生まれた日 姉妹と
 
実家には無理を言って 3ヶ月になるまで
母ちゃん「カレン」さんと妹「ンパ」嬢と暮らしました(社会化育成のため) 
母と子

これはもう 天使としか表現のしかたがありません
(生まれた時から写真がいっぱい 飼い主さんに大感謝です)
天使

我が家に来てからは
母代わりの「らん子さん」にいっぱい甘え すぐに大きくなって
母代わりのらん子さんと

息子の連れ子 「リモ」も家族に仲間入りをし
07-09-4

昔も今も水は大好き
水 大好き

2009年6月 10BABYの母になって
私も授乳のお手伝い
しっかり飲んでよ
あっという間の12年ですが
くん子にとってはこれからが犬生の充実期です
今日の誕生食は 何かで12を形を作ろうと思ってます 

これから ますます頑張るくん子さんに応援クリック
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

河川敷原っぱから川原へ

体調 だいぶ戻ってきました
大きな声が出せるようになってきたし 疲れも少なくなりました
くん子とだけですが朝もしっかり歩いたし
10時にはみんなを連れて 原っぱ遊びにも連れて行きました
なんと昼食は回転寿司 7皿+あさり汁 味覚音痴ですけどね
明日は雨模様になってますが もっと回復してくれるでしょう


河川敷原っぱでは
河川敷

右がセブン 真ん中がふう太 左がくん子
河川敷

空はいい色
河川敷はちょっと風があり
ウインドブレーカーを身につけました
河川敷
 
ボールを追いかけ ふう太とセブンの兄弟わんこはいっぱい走って
河川敷

クールダウン くん子母を先頭にわんこ道を歩きます
河川敷

リモっこ隊長 最近はいちばん後ろが定位置です
河川敷

親子わんこの後ろ姿は
写真で見るとどれが誰やら飼い主にもわかりません
河川敷

河原へ降りるのは どん尻リモがいつも先頭
くん子母は菜の花を楽しみながら いつもゆっくり下りていきます
河川敷

もう少ししたら ヨシの林が出来てしまいます
川原

ふう太とセブンはもう川の中
くん子が走り リモも懸命に続きます
川原

原っぱ最高 川原も最高 わんこ家族の笑顔も最高
川原

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ちょこっと散歩なんですが

図書館へ本の返却はわんこの仕事
いえ わんこが返してくれるのではなく
・・・・一緒に行くと言うのが本当ですけど・・・・

10時 図書館について本の返却 建物には人しか入れません
ささっと返し 今日は借りずにすぐそこの城跡公園へ


公園は初夏なんてすねぇ~ 寝込んでいた一週間がもったいなかった
藤が咲き出しているし
初夏の公園

ツツジも咲いていました
初夏の公園

これは春の名残 八重桜でしょうか
初夏の公園

散策中のわんこって こんないい顔をしてくれるんですね
初夏の公園
うろうろしたのは1時間に満たない時間
体力がまるで戻っていない飼い主です
食べ物は美味しくは感じられないけれど 無理しても食べないと!
本日午後は 疲れて寝てました まだ回復途上です

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

復活への序章

水曜の早朝からはじまった下痢
下痢止めを飲みながら わんこ遊びを楽しんでましたが
木曜午後には大げさに言うと5分に一回
食欲なし 水分を取るとすぐトイレだったんです
金曜に通院 薬を飲んでもまったく同じ ベッドとトイレの往復でした
土曜 夕散歩は往復200メートルで引き上げちゃうし
日曜散歩は奥様付き添いで 川原の散歩
ふう太とセブンの爆走に感心したり
くん子さんの大はしゃぎにびっくりしたり
リモさんのえばり声を注意したり・・・

私の気力・体力 激減状態
なんとですねぇ~
体重が5日間で5キロも減ってしまったんですよ



本日25日 薬を飲んで4日目に
お腹が落ちついてくれました 安心してのうろうろは不安ですがね
そこで気になっていたリモとくん子の健康診断
通院

通院

通院
くん子さんは問題なし
私よりは軽傷だけどリモっこさんは調整剤をもらってきました

そして4頭分のダニ忌避剤 初めて使うブラベクト錠 
庭で遊び
 
わんこ散歩はなんとかやってますが
私の気力不足につき カメラも持ちたくありません
あと数日で回復します その時はわんこ写真をいっぱい載せて・・・
ご心配をおかけしてますが 復活序章にに入っています
ご訪問はのんびりとやらせて頂きます   

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

我が身 最悪の日が続きます

水曜 早朝からはじまったお腹の不調
昨日の深夜にはさらに輪をかけての不調です
見かねた奥様が 病院へ行くように圧力をかけてきます

診断名は「細菌性胃腸炎」
このあたりでは1月頃から流行っていて 日に10人ぐらい来ているとか
本日は名誉の最初の患者のようでした


私がこんなだと気の毒なのはわんこたち
ほんのときどき 庭に出してもらえるだけなんですよ
散歩なし せめて庭でも

わんこだって仏頂面して
散歩なし せめて庭でも

「天気も悪いし まあいいか」は 飼い主だけが思うこと
散歩なし せめて庭でも

これは午後の部 小雨が降ってきましたよ
散歩なし せめて庭でも

買ったばかりのブタオモチャ
散歩なし せめて庭でも

ふう太が咥えて縁台の上に移動します
散歩なし せめて庭でも

小雨でも関係無しにくつろげます
散歩なし せめて庭でも

ふう太が持てば セブンだってほしくなる
散歩なし せめて庭でも

きょうの私は朝食無し 昼食はお粥少々
夕食に普通のご飯をいつもの半分と野菜と鶏肉の煮込んだもの
しばらくぶりの硬い飯 これが吉と出るのか凶と出るのか
お腹が治ってくれないとみ~んなが欲求不満

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

菜の花わんこ

寒気が消えて頭痛もとれましたが お腹の調子が狂ってしまいました
本日朝は少々のお粥だけ
それでは元気の出る訳はないのですがわんこ優先
菜の花畑に行きました
菜の花わんこ

天気予報は曇りのち雨
万が一を考えトイレのある場所を選んだつもり
菜の花わんこ

ところがね 名の花祭りは一週間後
菜の花に囲まれて歩く道が整備されていません トイレも未設置
菜の花わんこ

ありゃぁ~ まいった
菜の花わんこ

一面の菜の花です 見ているのは我が家だけ
菜の花わんこ

晴れていたら 菜の花は輝くんでしょうね
菜の花わんこ

「おい セブン」「なんですかい」
菜の花わんこ

見物客はほとんどいないのに 我が町内の方に遭遇 びっくりポン
菜の花わんこ

端から端までぐるっと廻って おやつはジャーキー
菜の花わんこ

祭りになったら トイレはあっても花ロードはあっても人がいっぱい
わんこ家族にはこんな時のお花見が最高なのかも
菜の花わんこ

午後は河川敷に行きました 後半はサンタくん一家が来たけれど
私のお腹が問題で帰ってきました
ふう太とセブンが帰りたくないと抵抗しました
明日からランはお休み 再開は5日です GWが休みだなんて・・・ がっかりポン

ブログ村 応援クリック ありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

犬と30分 遊ぶ券

4時15分 ピンポーン
ふうとセブンとリモが大声で騒ぎはじめます くん子母は冷静です
体調が戻ったつもりでも 右おでこ上がときどききりりと痛み
午前も午後もちょこちょこ寝ていた私はPCの前

「◎◎ちゃんですよ」と奥様
「わんこ券がなければだめ」と私
昨日 自作のわんこと遊ぶ券を持参したからなのです
「持っていない」と◎◎ちゃん
「だったらだめ」と薄情な私
そしたら急いで書き出しました
犬と遊ぶ券
自分で作って自分で使う 便利な券です
昨日は10分 今日30分
わんこと遊んで宿題をしてわんこと遊んで帰って行きました 5分延長
わんこ担当は私で宿題担当は奥様です


本日 敷地外に出ていません こんなことはめったにありませんけど
マイヅルソウはもうすぐ咲きます
庭の野草

ハナニラもムスカリもいつの間にか飛び火して増えていきます
庭の野草

これはヤマブキソウ
庭の野草

イカリソウ
庭の野草

これは2012年に種をまいたフクジュソウ 来年は咲くのがあるかも
庭の野草
 
このポピーは増えすぎます どこにでも生えてきます
今年は花が終わったらチョキンと切って種を実らせないようにしています
庭の野草

このスミレ ナポレオンハットという名前です 名はなんとでもつけれますよね
庭の野草
朝にはよくなったと思っていましたが なかなかなかなか・・・
明日もしっかり治るでしょう

ブログ村 散歩に行けなかったわんこズに応援クリック

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

寒気 頭痛 筋肉痛 吐き気少々

朝から何となくだるかった
怠惰な生活なのでそんなこともあるさと ランへ行ってきました

ここで画像が入るはずですが
画像ストック場所のメンテナンス中 2時には終わるはずだったのに


ランでも何となく元気が出ないんです
2時間もたたないのに切り上げて 早めに戻ってきましたよ

昨日出かけたにぎやかなところと言えば「床屋さん」だけ
まさかまさかインフルだなんてことはないですよね

本日はもう寝ます 一人で寝るか わんこと寝るか迷ってます


ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村


画像復活 追記に入れます

続きを読む

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

狂犬病の予防接種

狂犬病ワクチンの接種日
我が地区は梅の咲く公園で行います
いつも混むので接種時間の後半を狙って行きました
読みはピッタリ ドクターや係の方が手持ち無沙汰でわんこ待ち状態
くん子がチックン・リモっこチックン やっぱり注射は痛いようです
くん子とリモを相方にあずけ 問題児のセブンの番
過去の接種では恥ずかしいことに ちびりチッコをしましたからねぇ~
本日はちょっと抵抗 ちびり無し 成長しました?
ふう太も針を刺される時にビクッ 人だってわんこだって注射は痛い
家に戻って安静わんこ 安静=昼寝です
 

朝散歩 今日も風が強いんですけど
ムスカリと
ムスカリ

八重のチューリップが咲いてました
私は昔ながらのチューリップが好みです
チューリップ

シバザクラがにぎやかになってきました
シバザクラ

サクラは葉ザクラ イチョウも芽吹いてきています
葉ザクラ

フユシラズ(冬咲きカレンジュラ)でしょうか?
冬知らず

家に戻ってしばらく経つと
いつもとは違うパターン ふう太が弾けはじめます
庭遊び

わんこの運動能力はすごいです
障害物を巧みに避けて 狭い場所を疾走するんですから
庭遊び

一人で走るのはつまらない
ワンワンワンと大声でセブンを誘ってみたりして・・・
庭遊び

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

びっくり 風がすさまじすぎ

朝は曇ってましたが穏やかでした
今日は午前が雨 午後から晴れ予報になっています
朝食1時間後にご近所散歩に出た ふう太とセブンの兄弟わんこ

公園のソメイヨシノは もうこんなです
かろうじて1~2輪だけ残ってます
サクラ

ポツポツポツポツ 雨が降ってきました
帰ってしまう雰囲気に ご不満顔の兄弟わんこ
チューリップ

我が家のカイドウ 今が盛りです
ハナカイドウ

ハナカイドウ

気のせいでしょうか
今年のユキヤナギは長く咲いて楽しませてくれます
ユキヤナギ
雨でご不満わんこたち 10時頃に近所のわんこ大好きっ子がやってきて
1時間遊んでいきました 12時前には雨も上がって午後散歩待ち 

晴れる予報だったのに 午後散歩の時間になると
すさまじすぎる風が吹いてきました おまけの雨付きです
わんこテラスには横殴りの大粒雨 散歩の気分が萎えた飼い主
ヒーター点けて わんこと一緒に昼寝三昧
昼寝って気持ちがよすぎますよねぇ~

風が止んで雨も上がったけれど 道はぐっしょり
一度も敷地外には出してもらえなかったくん子母ちゃん
外は雨
 
リモっこさんも同じです
外は雨
  
ブログ村参加中 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

いつもと同じ日

九州ではたいへんなことになっていますが
東北の南に位置する我が家は
いつもと同じ わんこライフが楽しめます


午前はスポーツクラブのボランティアで出かけ 朝散歩無しでした
午後散歩は原っぱ遊びに行きました
原っぱ

緑色が目立ってきました
原っぱ
 
原っぱでボール遊びを楽しんでから
わんこ道の散策へ
原っぱ

ふう太はボールを持っているけど セブンのボールはどこ?
原っぱ

気温18度 風はなし 穏やかです
原っぱ
 
今日は わんこ仲間が来ていません 
原っぱ

藪に入っていっちゃいましたよ
原っぱ

もうすぐ川原 川原への降り口には
5年前の地震で出来た亀裂がまだ残っているんですよ
原っぱ

濡らしてほしくはないので Uターン
原っぱで走った後なので 素直に戻ってくれるふう太とセブンの兄弟です
原っぱ

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

余震頻発 怖いでしょうね

震度7 東日本大震災を思い出しました
停電 断水 ガスも止まり どうしようもありませんでした
店も閉まり ストックの食料を食べつなぎました
寒い時期で熱源は震災翌日にリサイクル店で買った反射式ストーブだけ
わんこの食料に買い置きがあり助かりました
あの時 我が家に被害が出たらわんこたちはどうなっていたのでしょう

   熊本のみなさん 大きな余震が続き怖いでしょうね
   これ以上の被害が出ないように祈ってます
空と犬

きょうの我が地方 すさまじい風が吹いてます
風はすさまじいのですが空はこんなにきれいなんです
風が・・・

ヤナギは新緑にかわり もう初夏色になってます
杉花粉と土埃が飛んでます
春色

ボールを投げてほしい頼んでいる セブンのこの顔が大好きです
この顔が好き

いけっ
いけっ

ふう太も いけっ
いけっ

ダックスリモっこ12歳 ラブのくん子ももうすぐ12歳
なかよし

蔵王にかかる白い雲から 雨が飛んできています
たのしいね

4月14日 わんこ家族の集合写真
わんこ家族

熊本の地震が収まりますように
そして電車の止まる大荒れ風も収まりますように
タンポポ

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

水遊び日和になっちゃいました

夕べは音を立てて降っていた雨
朝にはほんのポツポツ そして曇りになりました
私は歯医者へ一番乗りを目指して8時半には家を出ます
一番乗りでしたが はじまるまでの20分をどう過ごすかが問題なのです
漫画 鬼平犯科帳を見ていたらあっという間の20分
・・・これからは漫画を読んで時間をつぶそう・・・
「歯が入りました」でも噛むと痛い 慣れるのにどれだけかかるか?
次回は22日 それでラストになりますように


2時をまわると天気は回復 気温もぐんぐん上がります
河川敷原っぱは水が浮いているし 堤防作業の方が車で休憩してるし
サンタ君ちは堤防を歩いていたけど 我が家は川原へ
川原で

迷うことなく川に突入 ラブ親子
川原で

リモには入ってほしくないのですけど
川原で

くん子母ちゃん 水から上がって休憩します
川原で

あわてて呼びます 「こいっ」
川原で

川原を走る 兄弟わんこ
いつだって行動を起こすのはセブンからです
川原で
 
もう少し深いところに行ったら 泳がなくていけません
川原で

今年の川原には菜の花がいっぱいあるんです
小腹が空いたセブンくん 「バクッ」
 天真爛漫という言葉はセブンにピッタリあいますよね
川原で

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

記念樹はサクラ

町で桜の植樹を進めています
我が家も18年前 娘の結婚記念樹として植えてもらいました
それがお山にあるんですよ
前回 お山に行った時は人がいっぱいで近よれなかったので
今日はわんこと見に行きました


記念樹 満開です
記念樹

わんこも一緒にパチッ
お山の桜

平地の見ごろは終わったけれど お山はまだまだ楽しめます
お山の桜

天気がいいのでお山は今日も人がいっぱい
お山の桜

のんびりのんびり のんびりのんびり
お山の桜

くんとふうとセブンには大きい名札があるのに
リモのは小さすぎでした 
新しく大きいのを作ってあげたんですよ
お山の桜

風が吹くと花びらが落ちてきます
お山の桜

お山でいちばん大きなサクラも満開で
お山の桜

桜の下を歩いている方がいるんです 兄弟わんこは興味津々
お山の桜

春 真っ盛り
お山の桜
明日は雨予報
花散らしの雨にならないといいのですが

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

早寝 真夜中起き 二度寝 ゆっくり起き

夕べはいつの間にか寝ちゃってました
目が覚めたのは日付が変わった3時 それからPCをみて風呂に入って
4時過ぎに本格的な眠りに入りました
ワンワンワンワン リモ隊長に起こされたのは7時過ぎ
あっという間にわんこ家族の朝食タイム


火曜日のラン 着いたのは11時15分
それでも一番乗りでした
昨日と違ってポカポカ日和の今日
誰もいないので大きなランで遊ばせてもらいました
カメラはしまったままでボールを投げたり 一緒に走ったり


しばらくしてボーダーのダンテくんがやってきました
(二度目のいっしょ遊び)
3歳のダンテくん とってもいい子 ふうに遠慮をしちゃうんですよ
ドッグラン

ボールにはあまり興味を示さないセブン 日陰で涼んでます
ドッグラン

くん子さんも日陰で休憩中
リモ隊長は日陰の選び方を間違ってますけど
ドッグラン

くん子さんは 私が歩けばついてきます
ドッグラン

私が腰を下ろせば くん子も腰を下ろします
みちのく湖畔公園 桜の花は満開で色とりどりの花で溢れているそうです
近いうちに行ってみたいと思います
ドッグラン

ダンテくんのボールを奪ってしまったふう太です
「ボールは1個で遊びましょう」
ダンテくん ママさんに何とかしてと訴えます
ドッグラン
 
リモっこさんは ときどきですがタッタッタッと走ります
ドッグラン

ダンテくんはふう太に気後れしてしまい すぐにボールを奪われます
「あじぃよぉ~」のセブンとふう太
ドッグラン

ラン遊び 2時間を越えたので退出です
Pからランへの道はタンポポいっぱい 花盛り
ドッグラン

リモっこにタンポポは似合うでしょうか?
ドッグラン

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

桜並木は花びら飛びます

花冷えなんて言葉がありますが
今日の気温は9度です
おまけにけっこう強い風が吹き体感温度はもっと下
手袋をしてこなかったのが悔やまれるほど


さくら回廊 人出は土日の5/1ほど
わんこ連れは遠慮して堤防の下を歩いて行きます
花びら舞います

人の波が切れた時に桜の下にきてパチッ
花びら舞います

一昨日は半袖 昨日は長袖 今日はしっかり冬支度
花びら舞います

花びらははらはら散るのが理想なのに 飛んでいきます
花びら舞います

菜の花とわんことサクラ
花びら舞います

去年出来た「千桜橋」という所から写してみました
今年はスロープか出来ました ここを通って花の公園に行けるんです
花びら舞います

お疲れ? 朝からリモさん大あくび
リモ隊長は夕べ息子と寝たんです 朝の7時に戻ってきました 私は楽ちん
花びら舞います

毎年 ここから写しています
午後だとお日さまがあたりサクラも映えるんですけど まだ午前
花びら舞います
 
午後は河川敷原っぱでのボール遊び
ガンガンガンガンボールを追ってヘロヘロわんこ
セブンは3回 ふう太は2回 川に突入
バスタオルを持参せず
ビシャビシャで帰ってくる羽目になっちゃいました

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

本日は欲求不満なり

満を持しての午後散歩だったのに
河川敷原っぱはヘリコプター遊びの車が3台も
「まあ いいか」と川原へ変更
 川原の入り口にも知らない車が駐まっています
今日って天下の日曜日だったんです
欲求不満

ぶっとびセブンとふう太は リードにつないだままで歩きます
欲求不満

釣り人でした 弱虫セブンがワンワン吠えてしまいます
川から離れて歩きます
欲求不満

ここの川原からでは釣れないと思うのですがね
欲求不満

走りまわったのは 隊長リモだけ
欲求不満

ふう太とセブンだけが拘束されているのは可哀想と
みんなつないで川原の散歩
欲求不満

釣果無しの若い釣り人は帰ったのですが
原っぱにある車をサンタ一家と勘違いをしているようです
リードを外したら川をジャブジャブ泳いでいくかも(前科5犯の経歴あり)
欲求不満
本日は欲求不満のふう太とセブン
こんな日もあるかとです

近所の公園 散りはじめてます
公園桜 散りはじめ
明日のさくら回廊は人出も少なくなるはず
お天気だったらサクラ吹雪のそぞろ歩きを計画します

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

桜とわんこ家族

朝からぐんぐん上がり半袖でもいいくらいの気温になりました
桜はあっちも満開こっちも満開
車も満開で桜の街になってしまいました

11時 思いついてお山の桜を見に行きました
いつもの年だと平地の桜が満開になった一週後に満開になるんです
それがどうでしょう 今年はもう八分咲き


しだれ桜もきれいに咲いて
桜とわんこ家族
この後 ご夫婦連れにジャーキーをもらいました
わんこは飼えないので余所のをかまうのに持っているんだとか
いっぱい声をかけてもらい 撫でてくれました

お山でいちばん大きい桜です
リモとふうとセブンの視線にはこどもを連れた家族がいます
写真の後はペロペロサービス
桜とわんこ家族

わんこの後ろ姿もいいものだと自画自賛
桜とわんこ家族

入れかわりたちかわり見物客がやってきます
気になるんですよね
桜とわんこ家族

桜がいっぱい リモ・くん子・ふう太はにっこり
セブンは・・・
桜とわんこ家族

お山の上までやってきました
桜とわんこ家族

ここでもわんこ大好き一家と遭遇 好きだけれど飼えないんだとか
松ぼっくりキャッチをご披露したり ペロペロサービスをして騒がしたり
最後にモデル犬になってお別れです
桜とわんこ家族

お山にこんな大勢がいたのは初めてです
ちょうど昼時 あっちもこっちもごちそうを広げています
ごちそうが気になってしまうわんこ家族 我が家は帰ることにいたします
桜とわんこ家族

午後は河川敷と川原遊び お花見から戻る車がいっぱいで
いつもの3倍の時間がかかりましたよ 我が町はお花見の時だけ渋滞です

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

昨日の分まで遊んできました

よく降りました 川は満水 豪快に流れてます
一昨日 5分咲きぐらいだったサクラは
「雨にも負けず風にも負けず」無事でした 見事な桜になっています
曇り ほんのときどき薄日の天気がうらめしい

公園

午前中に昨日の分まで遊んだわんこたち
ドッグラン

セブンがものすごい勢いでボールを追いかけ
ドッグラン

ふう太も
ドッグラン

弟なんかにゃ負けられません
ドッグラン

かぁちゃんだって
ドッグラン

そして休憩 適度な休みは必要ですから
ドッグラン

リモ隊長もいたのですけど なぜか私にくっつきわんこ 
ドッグラン

休憩が終わればまた走り
ドッグラン

ボール投げにフェイントかけたり
ドッグラン

サクラ前線があるように タンポポ前線というのもあるんだそうです
ランのある公園はタンポポいっぱい サクラも咲き始めています
ドッグラン

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

「桜満開 雨ザーザー」 家にいるのがもったいない日

午後から雨のはずだったのに 8時には雨が降ってきました
8時半には家を出て歯医者さんへ
今日は歯の土台を入れて型を取って次週には完成
それで歯医者さん終了 待たされるのが嫌なのでほっとしてます

一目千本桜 せっかく満開になったのに雨
河川敷のPには数台の車が止まっていました お気の毒に!


気の毒なのはわんこたちも同じこと
外は雨

外は雨

寝ることしかないんですよね
外は雨

外は雨

雨宿り? 食事? 鳥も気の毒
ツバキの蜜も雨にあたって薄まっていたかも 
外は雨

私が庭に出るともれなくついてくるわんこたち
そろって憂うつ顔をしています
外は雨

リモは庭にも出てきません うらめしそうに「見てるだけ」 
外は雨
本日 最高気温は11度 3ヶ所ヒーター点火中
明日の晴れが待ち遠しいです 20度にもなるって言うし・・・

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

さくら回廊 2時間半

4頭のワンコを連れて 桜の道を歩くのはなるべく早い時間
なるべくですから9時からです
さくら回廊

カワズザクラは散りはじめてます
さくら回廊

ソメイヨシノはもう少しで満開
さくら回廊

サクラを見に来る方って 心に余裕があるのでしょうか
皆さんが声をかけてくれたり触ったり
さくら回廊

この後 カメラをあずけられわんこと一緒に撮影会も
さくら回廊

明日は強風 そして大雨 今日が最高の日になりそうです
さくら回廊
 
対岸に移動しました
さくら回廊

おだんごを持参しなかったことが悔やまれます
さくら回廊

土手の両脇にサクラ のんびりと撮影会をしたいけれど
さくら回廊

ここは車両通行止めになっていないのです 車の合間にパチッです
さくら回廊

車から見るより歩いた方が気持ちいいのに
さくら回廊

クラクションを鳴らされて 堤防を下りました
さくら回廊

わんこ家族は川のそばを歩くのが似合うかもです
さくら回廊
さくら回廊 2時間半で半分走破
残りは後日 明日は無理 明後日か明明後日か?

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

気分はトレーナー

ドッグランは火曜が休日
何気なくHPを見てみたら4月の休日はないんだとか
今日の午前はラン遊びに決定・・・
準備をしていると近所の鍵っ子が遊びに来たんです
残念だけどランに行くので遊べないって言うと
「お母さんの許可が出たらいいですか?」
今時の子は携帯を持っているんですねぇ~
めでたく許可が出て 本日はランにちびっ子同行です
(春休みになって毎日やってくる孫みたいな子)

鬼ごっこがはじまりました
鬼はセブンとふう太 くん子とリモは興味無しで参加しません
気分はトレーナー

上着を脱ぎすて 初夏の装い 若さですねぇ~ 
気分はトレーナー
  
私は楽ができました
リモとくん子とじっくりと遊べましたよ
気分はトレーナー
 
犬を座らせたり待たせたりすることを教えて上げました
さっそく実行
気分はすっかりドッグトレーナー
気分はトレーナー

ふうとセブンは指示に従い
「おいらはしらない」リモはのそのそ歩いて行きます
気分はトレーナー

セブンはがんばり ふう太は脱落
気分はトレーナー

くん子母 日向ぼっこの真っ最中
気分はトレーナー

「待て」なのに
ふう太が指示を聞きません
気分はトレーナー

昨日の天気がうそのよう
訓練ごっこ セブンもふう太も飽きちゃったかも
気分はトレーナー

火曜は休みだと思っている方がほとんどだとみえ
誰もいないラン 大きい方にも入れてもらって駆けっこ遊び
ハードル越えは私の指示には従っても
臨時トレーナーの指示には従ってくれません
気分はトレーナー
我が町のサクラ いい感じになりました
明日は見ごろ 桜回廊をわんこ連れで歩きます

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雨上がりのサクラ

久しぶりにしっかり降った雨 午後になってようやく上がってくれました
雨だし 気温は10度くらいにしかならなかったし
サクラの開花は 昨日の夕方とあまり変わらず三分咲きぐらいでしょうか
雨上がり

リモっこのために 道路が乾いてからの散歩です
ご近所のわんこ好き女の子から写真のリクエストでパチッ
雨上がり

花とわんこの撮影は晴れていないといけません
雨上がり

5時 雨降りで退屈をしていたとみえ わんこも人もたくさん歩いてます
雨上がり

我が家のユキヤナギ ピンクのつぼみが可愛いですよ
雨上がり
昼寝ばっかりしていたのに 6時を過ぎるとご飯の請求
リモが頼みに来る役で 準備に入るとふう太は騒いで叱られてます
セブンはケージの針金を舐めたりしながらヨダレをだらだら
ちょっと早めの夕飯終了 あとは寝るだけ
私も早めに寝ようと思います(真夜中の錦織くん試合を観戦していたため)

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

20度ですから

今日はずっと曇り予報だったのに
晴れ間が広がりました 朝のサクラは昨日と同じ
午後に期待しました
花とわんこ

どんどん上がっていく気温 昼前には20度越え
20度を超えたなら我が家は川原が定番
20度越え

躊躇なく川に入ってしまいます
20度越え

一昨日 シャンプーをしたばかりですけど
これぐらいなら許します
20度越え

4月の3日ですけど 吹く風が心地よく感じます
20度越え

河川敷原っぱに キッカ一家がやってきたのを見つけ
セブンとふう太は挨拶に行っちゃいました
ふう太はボールをくわえ セブンは手ぶらで戻ってきました
20度越え

原っぱに移動を開始しようとしたら リモが来ません
20度越え

いつの間にか どん尻はくん子さん
20度越え

出迎え軍団コーギー&ジャック
20度越え

のんびりのんびり
20度越え

帰りに通った近所の公園 サクラはこんなに咲いてくれました
20度越え
21度になった今日なのに 明日は10度の雨予報
火水は晴れ サクラの期待は水曜ですね 桜並木を歩きたいと思います

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雨の日は車の散歩

いつから降り出したのか 目覚めた時から霧雨でした
8時からは錦織くんの準決勝があるし 散歩に行く暇がありません
昨日と違って今日の試合はハラハラ無し 明後日の決勝が楽しみです

わんこ散歩は試合が終わってから
開花宣言 翌日

霧雨ですからカッパは未着用 背中はしっとり 足とお腹には跳ね
サクラはちょっぴり咲き出しました
開花宣言 翌日

この枝は まあまあの合格点
開花宣言 翌日
わんこも私もしっとり濡れ
春雨は冷たいので リモとくん子は朝散歩無し

午後散歩の時間も霧雨or小雨につき 散歩はドライブで代行します 
ホームセンターで衝動買い サクランボを買っちゃいました
980円だと思ってレジに行くと1980円
まずったぁ~です 980円は他の種類
買ったのは暖地という種類 多果という記述に惹かれちゃいました
ここは北?なのに暖地 外にあるのに葉っぱが茂っていたので「まあいいか」 
車で散歩

ふう太とセブンは後部座席 ケージには入れてありません
車で散歩

リモは立っちして外を見てます
くん子はゴロン 私の腿を枕にしてます
車で散歩
家へ戻って穴を掘って サクランボを植えました
邪魔するわんこはふう太とセブン
家に入れてもセブンが戸を開けふう太と一緒に出てきます
雨だし土いじりだし汚れちゃうのに!

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

開花宣言の日

今日から4月につき タイヤ交換
昔は自分でやったのに タイヤが重くてしんどいので車屋さんまかせます
お茶をごちそうになっている間に終了 これを二度

近所の公園のサクラはもう少し
開花宣言の日

花より団子のふう太とセブン 興味無し
開花宣言の日

足を伸ばして 古墳のある公園に行くと
咲いてたぁ~
開花宣言の日

ソメイヨシノでないのはわかるのですが
開花宣言の日

名札をつけてほしいものです
開花宣言の日

テレビのニュースを見ていたら 開花宣言が出たというではないですか
川辺のサクラを見に行きました
開花宣言の日

咲いていたのはこの木 この枝だけ
開花宣言の日

来週中頃にはいい感じになるでしょう
開花宣言の日

これはカワズサクラ
開花宣言の日

菜の花も咲き出しましたよ
開花宣言の日

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |