fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2016年10月の記事

我が家にちびっこ魔女がやってきた

とっても寒い一日でした お日さまはずっと寝ていたんでしょうかねぇ~
ヒーター無しではとてもじゃないけれど過ごせません


2時少し前 ピンポーンとチャイムの音
リモが騒ぎはじめて セブンとふう太も大騒ぎ

玄関に出てみると 魔女ッ子が2人立っていて
「お菓子をくれなきゃ いたずらしちゃうぞ」 

あやぁ 我が家に魔女ッ子が来るなんて初めてのこと
お菓子の引き出しを開けると かろうじてチョコレートが少々
これで我慢をしてもらいます
こんな田舎町でもハロウィン 今どきちびっこは進んでますねぇ~


魔女ッ子2人 庭にまわってわんこと交流
魔女ッ子が来た

100均で買ったカチューシャとマントなんだそうですよ
セブンはお菓子の入ったかごが気になります 
魔女ッ子が来た

汚されないようにマントはしまってから遊びます
魔女ッ子が来た

カチューシャを借りて ふう太もハロウィン
魔女ッ子が来た

セブンだって ハロウィン
魔女が来た

ふう太の角はいかがでしょう
魔女ッ子が来た

かぶり物は嫌いなくん子さん ようやくかぶってくれました
魔女ッ子が来た
リモっこさんは頭がちっちゃすぎて絵になりません

3時半 3ヶ月ぶりの歯科通院
1時間強 診察台の上に乗せられ神経を抜きました
うずいてます・痛いです 抜く前はそんなでなかったのに! 心で泣いてます

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

川原は満員御礼

日が射すとまあまあ天気 曇ると肌寒天気 最高気温は15度
風がない分 昨日よりはいいんですけどね

原っぱ遊びは ヘリコプターを飛ばすおじさん達がいます
休みの日は わんこ遊びができません
そうなれば 行き先は川原と相場が決まります
わんこ家族で

鮭の遡上が始まっていたんですねぇ~
ふう太が鮭のニオイを体につけ 叱られて逃げました
鮭の尾っぽをつかんで川に放り投げた私 手が生臭くなりました
わんこ家族で

気を取り直し 川原を歩いたり走ったり
わんこ家族で

曇っていて寒いけれど のぉ~んびりです
わんこ家族で

ふう太が棒を見つけてきました
わんこ家族で

あれやこれやで遊んでいると わんこ仲間がやってきて
仲間集合

大にぎわいの川原になって
仲間集合

友だちわんこのボールで楽しんだり
仲間集合

雲が切れて西日が射してくれました
川で遊んでくるわんこもいたり
仲間集合

どうして  私に砂をかけちゃうかなぁ~
仲間集合

「写して」と リクエストを頂いたり
リモちゃん好き
川原のわんこ 遊ぶ時間は2時間越え
秋の夜長なのに 夕食食べたら明日の朝までぐっすりと眠るはず

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

空と雲とわんこと

昨日の「黒ラブ 蘭」の話しでは
初めての方にまでコメントを頂きありがとうございました

「夜には来てくれるかな」 そう思っていたのに
来たのは「ふう太」 ガラス戸を開けて「ベッドに入りたいのですけど」と!
残念ながら 夢はほとんど見ないんですよね
だから 「蘭」が「ふう太」を派遣してくれたのだと解釈することにします

暗くなると同時に降り出した雨 朝には晴れました
だんだんに雲がとれ 青い空がいっぱいになった午後
でも 風が吹いて寒いんですよね


原っぱで走り 川原まで行って最後は堤防
空と雲とわんこの写真が 自分的には素敵に撮れました
空と雲とわんこ

草が刈られたばかりの堤防は
わんこたちには足が痛いようで アスファルトばかりを歩きます
空と雲とわんこ

「ぼくたちは いつだって裸足ですからね」
空と雲とわんこ

風にながれる 秋の雲
空と雲とわんこ

飼い主のそばには来てくれない わんこの面々
空と雲とわんこ

西日が わんこの正面からあたります
空と雲とわんこ

ふう太 眩しい
空と雲とわんこ

誰もいない堤防散歩 明日もきっと晴れるよね!
空と雲とわんこ

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

黒ラブ「蘭」の命日

10月28日は 先代犬の黒ラブ「蘭」が
14歳と1ヶ月で空にいってしまった日なんです

それから4年が経ちました

らん子とくん子とリモっこの3わんこ時代のはじめの頃は
平日の散歩は早朝と真っ暗になった夜でした
2007年

レトリーブが大好きで 川では棒を目指してどこまでも
3わんこ時代

ボールもフリスビーも大好きで くん子と競っていたんです
3わんこ時代

くん子に赤ちゃんが生まれ ふう太とセブンが残り5わんこ時代へ
5わんこ時代

河川敷を整地して原っぱにしたのもこの頃
5わんこ時代

ふう太とセブンには手を焼いたよねぇ~
5わんこ時代

道草するから「らん子さん」とつながれたリモっこ
今はくん子とつながって歩いているよ
5わんこ時代

きょう10月28日は 黒ラブらん子の命日です
写真の前に庭の菊を飾って 味無し焼き肉を供えてあります
明日の朝には食べられちゃうから
今日のうちに遊びに来るといいんだけどな

ブログ村 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ウエディングドレスのお嫁さん

秋晴れの爽やか天気ですが
昨日と違って半袖なんかではいられません
長袖を2枚 しっかりと着込んでます

ランの帰りにコキアを見ようと 杜の湖畔公園に寄りました
先日 テレビでみたら「真っ赤っかっか」でしたから


入ってすぐに2わんこと遭遇
リードがグチャグチャからまってしまいます  
みちのく杜の湖畔公園

ぴかぴか光る電球の前
きれいなんだけれど これはやっぱり夜ですよねぇ~
みちのく杜の湖畔公園
このとき 撮影隊を引きつれたウエディングドレスのお嫁さん通過

コキアは真っ赤 今が見ごろです
みちのく杜の湖畔公園
 
お嫁さんは
ドレスの裾持ちも含め
総勢10名ほどとお婿さんを引きつれてます
みちのく杜の湖畔公園

「ぼくも お嫁さんがほしいよなぁ~」 ふう太が言います
「無理無理無理 来ないと思うぜ」 セブンが言い返します
みちのく杜の湖畔公園
 
そして 初めてみるウエディングドレスのお嫁さんが気になります
みちのく杜の湖畔公園

ガラスに映った わんこ家族をパシャ
みちのく杜の湖畔公園

コキア畑から入り口付近に戻ってきました
お嫁さんとの遭遇は2回連続の湖畔公園 いいことがありそうです
みちのく杜の湖畔公園

木も真っ赤っかっか 紅葉進行中です
みちのく杜の湖畔公園
これから家に帰ります 着くのは1時半でしょう

一日ずっとわんこと一緒の秋日和
明日は曇り&雨予報 晴れ天気も休憩がほしいのでしょうか! 

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

夏 日射し

朝には長袖を着てウロウロ
すぐに暑くなって 半袖に着替えます
こんなに暑くなっていいものでしょうか?
きょうは10月26日なんですけど

10時半 図書館へ本の返却
一人で行こうと思ったのですが
連れて行けとわんこ家族に懇願されてしまいます
お久しぶりのマイわんこカー 乗り心地はどうだったでしょうかね


図書館帰り いつものようにお山の花公園へ
菊花展もやっているし 先生の研修会とかで学校は休み
人のいっぱいいる場所は避け お山のてっぺんを目指します
夏日射し

木陰が涼しくって気持ちがいいです
夏日射し
 
夏日射し 水道のあるところまで頑張りましょう
夏日射し

私は暑いのが好きですが きょうの天気には拍子抜け
夏日射し

くん子さんもリモっこさんもベロを出して「ハッハッハ」
水道まではあと20メートル
夏日射し

お山のてっぺんにある観音様と一緒にパチッ
赤くなり始めたサクラの葉っぱも戸惑っているかも
夏日射し

くん子さんのための休憩タイム
苔がきれいに生えている場所ですが 残念なのは落書きいっぱい
夏日射し

蔵王に行って風に飛ばされた私の帽子
新しいのを買いましたが 恥ずかしいのでゴム紐はつけていません
夏日射し

誰もいないので道幅いっぱいに広がって歩いている4+1
夏日射し

「こい」 即反応したのはセブンです
夏日射し
きょうは夏日 あしたの最高気温は17度 上がったり下がったり
夜の9時半なのにまだ半袖でいる私ですけど
あすの朝はきっとヒーターを点けてます

午後はもちろん 川原の散歩
ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこカー 修理完了

川原の散歩から帰ったら
わんこカーの修理が終わったと電話 セルモーターの交換です
実質作業は月火の2日間 修理工場は土日休みなんですよ
車の中身を取り出して 毛取りの一毛打尽をかけて
掃除機でわんこ毛+ゴミを吸い出し 98パーセントの復元作業を完了し
受け取りに行ってきました 5日間の走行距離は160キロ
これで明日から 抜け毛を気にせずに車に乗れます やれやれです


今日は3時から雨予報につき 考えることは雨降り前の散歩です 

おい ふう太 ウンコかよ」ウンコよりも 走って遊ぼうぜ」とセブン
もうちょっとだけ 待っててよな」とふう太がいいます
川原で

それから 川原を走り出します
川原で

「あの子らは 元気がよすぎるよなぁ~」 と くん子母
「取り柄は元気だけしかないんだよ」 と リモおじちゃん
川原で

ふう太は戻ってきたけれど セブンは川岸を爆走中
川原で

新大陸まで  行っちゃって
川原で

戻ってきました どこにいるかわかるでしょうか?
川原で

「ただいま」と 母ちゃんくん子のところに行きました
飼い主のことは無視なんでです
川原で

ようやく来ました 飼い主のそば
赤い服の下半分が濡れました 傷まで届かぬ浅瀬でよかった?
川原で

セブンは「つけ」を指示されました 仏頂面になりました
川原で

仏頂面の原因は 母ちゃんわんこにもあるんですけど
川原で

みんなはいいよな!
きっと そんなふうに思っているんでしょうね
川原で

甘過ぎ飼い主 すぐに手綱を緩めちゃいます
川原で
予報より遅れること20分
ふう太とセブンの町に雨が降ってきました
わんこカー代車の掃除は雨の中で頑張ることになるのでした
ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

セブン通院 水遊びもOK出ました

リモとセブンは通院です
リモは月一の定期検診 今回は肝機能の薬も追加
食欲旺盛 盗み食いの常習犬なのに体重も若干減少してました

セブンは咬傷の快復度チェック
一週間経って快復度は順調そのもの 化膿止めが一週間追加です
朗報は水遊びがOKになったこと
これで心おきなく遊ばせることができるようになりましたとさ!
  

きょうは今シーズン一番の寒さ? 
川原は避けて 午後はみんなでドッグラン
午後のラン

わんぱく坊主 よかったよねぇ~
午後のラン

くん子母ちゃん ボールを追いかけ絶好調
午後のラン

回収したボールは セブン流の咥え方で戻ってきます
午後のラン

このボールに跳びついているのも くん子母ちゃん
午後のラン

遊びはすべてOKのでたセブン
ボールを見つめる目って こんなにも真剣なんですね
でも スッポン顔に見えちゃいました
午後のラン

ふう太も頑張れ
午後のラン

セブンも跳んだ
午後のラン

ボール遊びはまったくしない隊長リモっこ
この子の芸は ふう太とセブンに活を入れることと盗み食い
午後のラン

あと30分もすれば蔵王のお山に日か沈みます
午後のラン
車に戻るとキィがない
ランに戻ってキィ探し 芝生の上に座ったり寝っ転がったりしましたから
探すこと10分 ようやく発見
キィの捜し物にうちのわんこは 超役立たず

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

駆けっこ解禁にしましたよ

月曜にアクシデントがあってから
走らせてはもらっていない「弟セブン」
兄ふう太が走りに誘っても
お縄付きではどうしようもなかったのです
傷の方もしっかりと乾いているし 走っても大丈夫?


そんな私の思いを感じたのか 緊張顔のセブンがバックミラーに映ります
信号待ち

セブンエンジン バッチリ快調 ぶっ飛びます
駆けっこ解禁

サンタ一家が合流し
午前のうちに草刈りをしたわんこ道から川原へ向かいます
駆けっこ解禁

我が家はいつも川原で遊んでいるけど サンタ一家は2ヶ月ぶりとか
駆けっこ解禁

駆けっこは解禁したけれど川は未だ禁止(何度も止められたんですよ)
駆けっこ解禁

ふう太の穴掘り 掘った砂がセブンを直撃
駆けっこ解禁

セブンの逆襲 「砂には砂を」
駆けっこ解禁

先に戻ったサンタ一家を追いかけます
駆けっこ解禁

わんこ道の草刈り作業 リモ隊長が監督をしてくれたんですよ
駆けっこ解禁

爆走セブン 何度も何度も走ります
駆けっこ解禁

お疲れセブン 爆走を繰り返すと疲れてしまうそうです
駆けっこ解禁

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこの不便解消

昨日から代車になって わんこを車に乗せられない
これってとっても不便です


なんとなんと いいことを思いつきました
それは人用車のわんこシートを使うことなんです
乗る時にボディを爪で引っ掻かなければ これでOK
午後散歩

乗せてもいい 毛がついてもいいと言われたけれど 気を遣います
午後散歩

今日も セブンはお縄つき
午後散歩

一昨日の強風で 足跡がすっかり消えてきれいになった川原です
不思議なことに 小さな足跡が何カ所かあるんです
わんこ仲間の言うことにゃ「タヌキ」らしい
午後散歩

雲が多くお日さまはときどきしか射しません 気温は15度
午後散歩

さあ 車を止めた原っぱに戻ります
午後散歩

先頭はリモっこ ふう太とセブンが並んで くん子母はゆっくりうしろ
午後散歩

サンタ一家がやってきて
午後散歩

キッカ一家のちびっ子軍団も合流です
午後散歩
一昨日に行った蔵王では 樹氷が出来たそうですよ
昔々のことですが 樹氷の間をスキーで滑ったことがありましたっけ 

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

しばらくは不便な我が家

朝の9時半 わんこカーにエンジンをかけようとしましたが
うんともすんとも言いません
昨日は強風の蔵王へ快調に走ってくれたのに!

説明書を読んでもわかるはずがありませんが一応見ました
わかるのはバッテリーではないことだけ

面倒見のよい いつもの車屋さんに電話です
しばらくしてやってきた車屋さんがキイをまわしても同じ状態
ボンネットを開けてあちこち眺めたりいじったりして スイッチオン  
やっぱり うんともすんとも言わない車
最後はセルモーターをコンコンコン ショックを与えてスイッチON
「グッ」 セルモーターがちょっとだけ動きました
そして もう一度 セルモーターをコンコンコンコンコンコン
「グッグッ プルーン」エンジンがかかりましたよ

またかからなくなる恐れが考えられるので
点検をした方がいいとアドバイスをいただきました
そこで わんこカーを買った中古屋さんへ電話しました

わんこ車を中古屋さんまで運転し あれこれ説明
保証期間で入院することに相成りました
代車は出してくれたのですが 後部座席が狭すぎ車
わんこを乗せてもいいといわれましたが
「抜け毛が4頭分ですからねぇ~」私にだって遠慮があります

土日休みの修理工場
月火で点検 部品交換の時は注文して・・・ そして取り付け
あちゃぁ~ 最悪な場合は一週間
我が家の不便な日々が続きそうです わんこは車に乗れません
前回 セブンが爪をけがしたときは先代わんこカーがおかしくなって
今度の怪我でも車は不調 
セブンの怪我=車の不調


車に乗らしてもらえないわんこたち
午後の散歩もご近所まわりになっちゃいます
午後散歩

3時半ですがお山の近くはもう日陰
午後散歩

公園はかろうじてお日様が残っていました
午後散歩

そっちには行きたくないとくん子さん 足を踏ん張っての抵抗です
午後散歩

「なんだよ 母ちゃん あっちのほうが楽しいのに」とセブン
「ぼくしどうでもいいんだけど」とふう太
午後散歩

どっちの味方をするべきか
やっぱりくん子さんしかないでしょう
午後散歩

公園の下にワンコがいました
吠えられて吠え返すのは 臆病セブン 
午後散歩

きょうもコブシの実を拾いました 朝にはこんなに落ちているんです
丹念に拾い上げパクッ だからう〇ちに出てくるのです
コブシの実
散歩前 脚立をかけてバッバッサと切られたコブシ
あすは細かく切ってごみ袋に入れなくてはいけません

庭仕事をしていた相方さんにくっついて 散歩を拒否したリモっこ隊長
「車でないなら おいらは行かねぇ~」

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

紅葉の蔵王 強風&寒すぎ

天気晴れ ようやく蔵王に行って来ました
チョコレートと飲み物を持参して・・・
わんこ用はジャーキー少々

我が家を出発して蔵王エコーラインに入ると
平時にもかかわらず車・車・車 車がわんさか走っています
まだ10時なのに降りてくる車もいっぱい
紅葉シーズン・景勝地だから止む無しですが 私も含め暇人多し


最初のわんこトイレ休憩 風の音がすごいんですよ
蔵王へ
 
去年は火山性微動で入れなかった散策路
今年はOKでした
蔵王へ

頂上まではまだまだなので 人が少なくわんこ連れには穴場です
蔵王へ

会った方はお二人連れの2組だけ
蔵王へ

低木地帯のため 風がビュービュー すごいんですけど
帽子をぎゅっとかぶりなおして
蔵王へ

何度も来ましたが初めて見た掲示 ここは「蔵王古道」だったんだぁ!
蔵王は信仰の山だから 昔の方はこの道をてくてく歩いていたんでしょう
私は寒くて感慨に浸ってはいられません
蔵王へ

山頂近くまでやってきました(車でですよ)
紅葉はこんな感じです
風が強すぎて
リードを左手に持っての右手カメラは
身体が揺れて静止が出来ず
蔵王へ
 
時々 雲がわくわく湧いてきて
蔵王へ

ここで大損失の出来事が起きました
お気に入りの青い帽子が風で舞い上がり ずっとずっと遠くまで~
大げさに言うと50メートルは飛びました
蔵王へ

ここからは下界が見えるんです
残念ですが わんこと一緒には写すことが出来ません
蔵王へ
紅葉蔵王 立ち寄った場所は3ヶ所だけ
お釜のある頂上のPに向かう渋滞の車列を見てUターン
わんこ連れはあきらめが肝心です
わんこたちに水を飲ませ ジャーキーあげて また車
下界に入るとぽかぽか陽気
風は多少ありましたが違いすぎです

蔵王へのプチ旅
何人かになでなでされ 何人かに顔をしかめられ戻ってきました

感想は三つあります
 寒かった・風が強かった・お気に入りの帽子がなくなったのが無念

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

昼寝で 寝過ごし

午後に蔵王の紅葉を見に行こうと思っていたんです
それがそれがうかつにも
横になって本を読んでるうちに寝ちゃってました
目が覚めたのは4時ちょっと前
蔵王どころか あと45分もすれば暗くなってしまいます
昼寝の寝過ごし いっぱい寝て心身ともに快調です

原っぱのすぐそばで リモコンの草刈り車が2台
車高が低く スポーツカー仕様です


原っぱはまずいので 川原へ行っちゃいます
夕日と一緒

「なんで ぼくは自由になれないのですか?」
「自由になったら 川に入っちゃうでしょう 傷に悪いからだよ」
納得したかどうかはわかりませんけど
主導権は私にあります
夕日と一緒

逆光だからこんなですけど ほんとはもっと明るいんです
夕日と一緒

明日もきっといい天気 蔵王に行けると思います
夕日と一緒

夕暮れ時は
セブンの影が怪獣になり
私の影は背高のっぽになっちゃいます
夕日と一緒

空は秋色 秋の雲
夕日と一緒

ふう太兄が 弟セブンを何度も走りに誘うけれど
セブンには自由がないので走れません
夕日と一緒

軟らか西日が ふう太とセブンを優しく包んでくれてます
夕日と一緒

お日さまは蔵王のお山にもうすぐ隠れてしまいます
夕日と一緒

ふう太とセブンは私と一緒に わんこカーに戻ります
夕日と一緒

兄弟わんこが車に乗って しばらくしてくん子母が戻ってきました
リモっこ様は戻ってきません 何度も呼んだんですけどね!
最後の手 エンジンかけて空ぶかし
置いて行かれちゃ大変とようやく戻ってくるのです
夕日と一緒

宮城と山形を結ぶエコーライン
夜は凍結の心配があるらしく閉鎖になっているそうです
こっちはきょうもポカポカだったのに~

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ウ○チに コブシの種が大量に

10月も半分以上過ぎたのに夏日になりました
昨日 ヒーターのスイッチをONにしただなんて信じられません
明日は最高が19度 最低が10度と
秋が戻ってくるようですけどね


昨日 傷口を接着剤でくっつけたセブン
恐がりわんこは診察台の上ですごい抵抗をするものだから
毛にまで接着剤がくっついてガジガジ状態
右脇腹なので舐めることは出来ないのですが
足でカキカキはやりそうなので 洋服わんこになりました
10月夏日

草の上でもよおしたのは兄ふう太
なんと言うことでしょう ウンチの中にコブシの種が大量に・・・
我が家の庭に大きくなりすぎたコブシの木があって
赤い実が次々と落ちてきます
わんこたちが食べちゃうものだから 朝に昼に夕に拾っていたんですけど
10月夏日
まじめな顔をしてますがセブンは種好き?
拾っては「出せ」をさせられてます

セブンとふう太の視線には プロの草刈り軍団
原っぱとわんこ道も ついでにやってくれるといいんですけどねぇ~
10月夏日

草刈り軍団の邪魔にならないように 農道を歩いてみます
10月夏日

セイタカアワダチソウ こうしてみると繊細です
アレルギーの原因になると思ってましたが そうではないんだそうですね
観賞用の切り花として輸入されたという説もあるそうです
次回は切り取って 玄関に飾りたいと思います
10月夏日

草刈りの邪魔にならないように農道を歩いてみました
ススキの中からリュックを担ぎ
スケッチブックを持ったお姉さんがでてきて お互いにびっくり
わんこが好きだというので
兄弟わんこはペロペロサービスをしてあげました
10月夏日

原っぱに戻り
ちょっと走らせようとしましたが帰る気満々の兄弟わんこ
私は相方様に 「思い込みが強いんだから」とよく言われるんですが
そんなのも わんこたちに移ってしまうのでしょうかねぇ~
 10月夏日
すぐに車に乗ってご帰還です

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

セブンが噛まれちゃったよ

セブンが噛まれちゃいました
     噛まれてもいつものように走ったり 
     ボールをガジガジしてましたけど

気になったので調べると
     右脇腹が長さが3センチ弱 巾5ミリ 深さが5ミリほどえぐれています
セブンは気にしないのですが
     私だったら我慢なんて出来ないほどの傷
     すぐに病院へ連れて行きました

Pにはたくさんの車 外で待ってるワンコもいます
     噛まれたことを伝えると
     傷口を確認しセブンの治療を優先してくれました
治療は 縫うよりも接着剤でくっつけた方がよいとのことで
     私を含めた3人でセブンをおさえくっつけてもらいました
     それでお終い 化膿止めが一週間分処方されました

家へ戻って水をガブガブ飲んで
     傷なんてまったく気にせず寝てますよ
わんこってどうしてこんなにが我慢強いのでしょう
     私だったら大騒ぎをして
     周りのみんなに同情してもらうんですけど!
 

午後散歩 2時には出かけ草刈りを1時間 疲れましたねぇ~
その間 わんこ家族は車ので我慢です
1時間の頑張りでも刈ったところは5/1だけ まだまだかかりそうです
1時間後のわんこたちは川原で欲求不満を解消します
川原
 
今朝の4時半にはすごい雨が降ってましたが そのあとは曇り 
川原

あしたは晴れてくれると嬉しいのですが
川原

川原への降り口にあるヨシも刈りました これが硬くてしんどいこと
草刈り後

リモっこさんが歩きやすくなりました
草刈り後

くん子さんも快調に歩けます
草刈り後

原っぱではサンタ君一家が遊んでました
我が家もちょっと仲間入り
ようやくお日さま くん子さんを軟らかお日さまが照らします
原っぱ

リモっこさんが横切った
原っぱ
私は見ていなかったのですが 事件はこの後 起きました  
病院に行きましたが わんこ的にはさほどのことではないようです
ご心配なさらないでくださいな!

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

秋晴れ原っぱ

秋晴れ3日目 今日の午後は原っぱです
原っぱで

ボールを追いかけ ふう太とセブンはガンガンガンガン走ります
原っぱで

走るついでにわんこ道に行ってしまったセブン
川原へ行こうと誘ってますよ
原っぱで

草の背丈に負けてしまったリモは わだちをトコトコ
原っぱで

リモっこのためにも くん子のためにも 私のためにも
草刈り機の燃料を買わなくてはいけません
帰りにホームセンターに必ず寄ります
原っぱで

河川敷から堤防に上って行きます
原っぱで

サンタ君一家のご登場
セブンはダッシュで原っぱに戻っちゃいましたよ
原っぱで
母も兄もおじちゃんも 私に合わせてゆっくりなので迎えに来ました

私も含めた年寄りグループ ゆっくりと原っぱに向かいます
原っぱで

これからみんなで原っぱ遊び
のぉんびりと腰を下ろしていたら左手が痒い 虫刺され
原っぱで

くん子さんもサンタ君も
そんなところで待ったりしてると虫に食われちゃいますよ
原っぱで
いつの間にか西日が眩しく感じます
日の暮れるのが早すぎです

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

秋晴れ川原 暑くも無し寒くも無し

きょうも青空が広がりました
朝散歩はくん子と出かけ ふう太とセブンと行って
最後にリモ いつもながら3ラウンドは時間がかかってしまいます

近くの中学校では文化祭 ふう太とセブンを校門の前に座らせて
ブラスバンドの行進を見てました
座っておとなしくしているだけで感心されるふう太とセブン
「お利口だねぇ~」「おとなしいこと」
いえいえ猫をかぶっているだけなんですけど


午後の散歩は早めに時間 川原へ・・・
お日さまが出て 風がなく20度もあれば半袖で歩けます
秋晴れ

ダッシュでセブンに負け ボールを捕られてしまったふう太兄
負けると悟った瞬間にスピードを緩めちゃいます
秋晴れ

掘った穴にボールを入れて さらにさらに掘り進めるセブン
ふう太はセブンが放棄するのをひたすら待ちます
秋晴れ

放棄したならすかさず拾い 心いくまで穴を掘るふう太
砂を景気よくかき上げます
秋晴れ

兄弟わんこは川の中 リモも行くんですよね「やめろぉ~」
秋晴れ

おとなしそうにたたずむくん子母
この後 冒険者に変貌するんですよねぇ~
秋晴れ

大好きなボールを手の上に載せ 物思いにふけるふう太です
秋晴れ

冒険者あり その名は「くん子」
ここって増水の時に出来たたまり水なんですけど
秋晴れ

あしたも好天 秋晴れが続きそうです
平日の好天気には
「蔵王の紅葉を見に行こうかな」なんて考えてます 
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこには ちょっと暑い日

いい天気になりました
わんこたちにはちょっと暑くて わたしには眠気が襲います


ランに行くと まずはバカッ走りをするふう太とセブン
ドッグラン

ふう太の倍は走っているセブン
ドッグラン

バカッ走りをしたあとに ボール4個とフープを出します
齧るの優先 日陰で涼んだあとにレトリーブ
ドッグラン

リモが来ます
おやつをねだり 私の影で横になって涼んだり
ドッグラン

くん子母も頑張りますが すぐ日陰に入って休憩します
ドッグラン

そばに来て いじられるのは兄ふう太
ドッグラン

ボールを追って走り出します
ドッグラン

暑いけれど公園内を散策します
わんこのうしろには蔵王山 紅葉が始まっていると思います
ドッグラン

セイタカアワダチソウがあっちにもこっちにも
繁殖力がすごすぎますね
ドッグラン
2時間のドッグラン
家に帰って水で増量したヨーグルトを飲み そのあと昼寝
体力は戻ったけれど 午後の散歩はご近所まわり

土曜も日曜もいい天気は続きそう 20度越え わんこには暑いかも!
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

まだ元気だった彼岸花

きょうも天気は悪いです 3連休からずっとですよ
10月に入ってすぐは秋晴れ続きだったのに どうしたのでしょうね
おまけに寒いし・・・

午後に図書館へ行きました 「畠中 恵」さんの本を9冊返して8冊借りて
その後は お決まりのわんこの散歩に入ります



彼岸花はとっくに終わってしまったと思っていたのに
公園散歩

この道沿いは今が盛り 種類が違うのでしょうか?
公園散歩

花の似合わない男がにっこり その名は「ふう太とセブン」と申します
公園散歩

けっこうな坂を 「うんとこしょ どっこいしょっ」と歩きます
公園散歩

リモっこさんが下向いて ちょっとご不満そうなのですが
公園散歩

てっぺんまでは残り50メートルほどの場所に着きました
公園散歩

この場所は 町の花愛好家の皆さんが育てている場所
公園散歩

てっぺん到着 我が家の方角
公園散歩

雲が切れてきました 蔵王山です 
公園散歩

下りる時は私だってスイスイと歩けちゃいます
公園散歩

ようやくお日さま わんこ家族を照らしてくれました
公園散歩

あしたはガッチリ晴れそうです 期待してます
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

母のものは 僕のもの

寒いですねぇ~
10月なのにヒーターを入れてしまう軟弱者になりました
最低気温が一桁の8度 最高は19度ですから!
お日さまが出るとほっとするのですが
きょうは曇りで  ほんのときどきしか晴れにはなりません


母の遊んでいたフープが気になる「ふう太」
後ろからそぉっと近づいて
母のがほしい

お気に入りのボールを持っているのに「フープが気になる」
母のがほしい

ボールを離し フープを咥えた
母のがほしい

おいそれとは渡したくない くん子母ちゃん
母のがほしい

セブンが母ちゃんにかくれて 見えなくなるところまで引っ張った
母のがほしい

丸見えのところまで さらにぐいぐい
母のがほしい

体勢を入れ替えた 母と長男
セブンは一人で遊びはじめる 「ぼくは関係ないからね」
母のがほしい

延々と続く フープの取り合い
リモ隊長は親子げんかに口は出さない  「勝手にやってろ」
母のがほしい

くん子母ちゃん あきらめた?
母のがほしい

くん子母ちゃん「ご苦労様」
あなたはとってもとっても頑張った 悪いのはふう太だもんな!
母のがほしい

悪犬「ふう太」フープの他にボールまで咥えて
「誇らしげに見えるのですが・・・」
母のがほしい


ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村
THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ランの帰りに みちのく公園

きのう 従兄弟の葬儀で朝から夜まで使ってしまいました
 教訓① ドクターの指示を無視してはいけません
 教訓② 相方に病気のことをごまかしてはいけません
 教訓③ 好きな飲み物 美味しいものもほどほどにです
 教訓④ お寺さんの黒ラブをゴシゴシ触ったりかまったりはいけません
            喪服とワイシャツが毛だらけになってしまいます

当然 わんこたちは留守番でした
帰ってきた時の歓迎ぶりは半端でなかったです 飼い主冥利 
散歩は夜のドライブでごまかしてしまいましたけど・・・

朝は快晴だったのですが だんだんと雲が多くなり
午後には曇りになったふう太とセブン地方
昨日の分を取り戻そうと 朝からランで大はしゃぎ
ランを早めに切り上げて
コキアを見にみちのく公園に行って来ました


わんこ家族を見てにっこりしてくれた花嫁さん
幸せお二人さんがカメラマンを従えて歩いてきました
みちのく公園

撮影の邪魔にならないように わんこ家族は離れます
みちのく公園

コキアが赤くなるのはもう少し後
みちのく公園

平日ですが秋休みだとかで 子ども連れがいっぱいでした
みちのく公園

ワンコもたくさん来てました でもみんな小型犬
みちのく公園

寒すぎる? 水に入ろうとしないふう太とセブン
みちのく公園

公園の撮影スポット 背が低いので前に立ちます
みちのく公園

キバナコスモスは花盛り
みちのく公園

わんこと撮るのは難しいです
みちのく公園

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雨のち曇りの わんこたち

朝は雨でしたが
ドドーンと花火が上がってきょうは地区の運動会
9時前に曇りになって湿った公園で強行
 走ることの出来ない私は不参加です
わんこの散歩がてらに開会式だけを拝見しました
いつもの半分ぐらいの人出でしたよ


午後散歩 きのう走れなかったわんこのために川原まで
わんこ家族

天気の割にはいい感じの川原です
わんこ家族

セブンわんこは川の中 気温20度はわんこの適温?
わんこ家族

男わんこが並んで立って何を見ているのでしょう
家でも誰かが何かを感じると みんなで同じ事をするんですよ
(くん子さんはマイペース 仲間に入りません)
わんこ家族

湿った川原にはわんこの足跡が~
ゆっくり歩くとくっきり足跡 走ってしまうと乱れた足跡
わんこ家族

6キロわんこのリモっこ隊長 走ってもさほど変わらず
わんこ家族

風がビュービュー吹いてきて わんこの耳が乱れます
私の体感温度はぐぐっと下がり震えちゃいます
わんこ家族
 
きょうのわんこの汚れは少々
洗う手間が省けそうです
わんこ家族

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

犬を飼うきっかけは

幼稚園の時に友だちと遊んでいて
余所んちの敷地を通り わんこに吠えられ転んで骨折
上腕部斜めの骨折で 手の付け根にボルトをつけて天上から固定
もちろんずっと寝たきり状態で
ドクターに「先生は鬼」って よく言いました
しんどかったんでしょうね
9時消灯 私にはこれが辛くて看護師さんと交渉し
スタンドを持ち込んで仕事しました
退院してからのリハビリも毎日だったんです

全治まで半年以上の長さです

回復して普通の生活に戻った娘ですが
わんこを見るとおびえて動けなくなってしまうのです  
それを治すために 同僚の家に生まれた柴犬をもらい受けました
きょうは娘の誕生日 後にわんこを飼うきっかけが出来た日です
最初のわんこは「くんくん」 娘の好きな絵本に出てきたわんこです
「くんくん」はくん太とかくん子とか呼ばれ
もう三代目になってます


久しぶりに雨が降りました
雨
 
このときはポツポツ雨
雨

わたし的にはものすごく寒い日です
雨

わんこって元気ですよねぇ~
リモが車に乗って 外へ行きたいと訴えるのでしかたなく来ましたけど
雨

すごく寒くて わんこ部屋にヒーターを出しました
スイッチON 半年ふりの点火は臭いです でも快適でしたよ
暑い暑いといっていたのが もうヒーターです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

病院帰りに花を愛で

フィラリアの薬をもらいに病院へ
午前の受付11時45分に滑り込みです
読みは当たって40分待っただけ
病院嫌いのセブンだけついでの爪切り 嫌いが+されたかも


病院帰りに花の公園に寄りました
曼珠沙華はすっかり終わり コルチカムが満開でした
コルチカム

イヌサフランとも言うんですよね
イヌのつく花がよくありますが三流のイメージがあります それが残念
ネットでみたら 「ざっと調べただけで52種」という記事が! 
コルチカム

黄色の花はヤナギバヒマワリと言うそうです
ヤナギバヒマワリ

20度ちょいしかないはずなのに 暑く暑く感じます
曼珠沙華の時と違い 見に来ている方はう~んと少なめ
コルチカム

相方が産直に行きました みんなで木陰で待つことにします
私のリクエストはソフトクリームなんですけど
暑いです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

親子わんこと兄弟わんこの寝姿は

台風崩れの後遺症 きょうは風が強かったです
午後になって幾分弱めになったので堤防散歩 半袖で出かけ失敗でした


タイトルの 親子わんこと兄弟わんこの寝姿です
くん子母とわんぱくセブン
夜
ちょっと前まで 私はここで本を読んでいたんです

兄弟わんこは ケージの中に一緒に入って閉められて
お兄ちゃんが弟を抱っこして寝るんですよ
夜

カメラの向きを変えて もう一枚
最初は左手がセブンの下にあったのですが
痺れたようで抜いちゃいました
夜
ふう太とセブンの兄弟わんこ
毎日こんなですから 見ていて飽きることがありません

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村




THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ヤマグリとドングリと

ランの事務所入り口前にある草むら
ここにわんこにくっつく野の草があるんです
きょうもセブンとふう太はいっぱいつけて取るのが大変
きっと余所のやんちゃワンコも同じ事をするだろうと
刈ってくれるよう声がけ

そしたらそこは国有地で「草刈りなんかまかり成らん」現状維持の場所だとか
刈ってもらいましたが 国有地ってそんなものなのですかねぇ~


拾っても採取してもいけない場所なのに
クリが落ちていると どうしても拾ってしまう貧乏根性
ドッグラン
成果はこれ 何でも食っちゃうセブンの目が輝きます

我が地方 夜には台風が来るらしいんです
夏日どころか 20度にも届かず涼しすぎました
ドッグラン

きのうの川原ではハーフパンツに半袖 砂の上では裸足だったのに
きょうは長袖+ウインドブレーカーでも暑くなし
ドッグラン

わんこにゃ適温なのに フープは目で追うだけのくん子さん
ドッグラン

収集わんこのふう太が みぃ~んなあつめちゃいます
ドッグラン

くん子さんにボールを貸すと ちょっと拗ねた顔して
ドッグラン

これってよく転がるしガブガブにも耐え水にも浮く
我が家には最適なのに あまり好まれないんですよねぇ~
ドッグラン

ランのそばにあるドングリ
これもセブンが齧っちゃいます
クリも拾った 秋は本番 真っ最中 いい季節です 
ドッグランで

嵐の前の静けさでしょうか
風もまったく吹かない6時 もうすぐ夕食だというのにわんこも寝てるし
ブログ村です 応援クリックありがとうございます  

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

主役級が多すぎます

晴れて27度の夏日になりました
暑い日のわんこ家族の遊び場は川原が最適


きょうの川原は主役が2頭
まずは「セブン」
川原で
うちの中でもこいつだけはガードを飛び越え
台所を急襲します

もう1頭の主役わんこはこの中にいます
さて・・・
川原で

「はい このお方」 くん子母です
川原で
ヨダレが左右に一本ずつ 「ながっ・・・」

リモっこ隊長は助演賞かも
川原で

耳が立つほど 激しく穴を掘るセブン
川原で
ふう太がラグビーボールを持つ手は 誰かさんのよう

掻き出す向きを 兄ふう太の方に変更し
川原で
砂をかけられた兄ふう太 急いで場所をかえました

ふう太はどうして離れていったのか 「あれっ」と思うセブン
川原で

砂のお返しをしようするふう太ですけど
そんなに離れちゃ届きません
川原で

でっかい穴のできあがり リモを埋めたらおもしろそう
川原で
ふう太は川で洗体中?

本格的な洗体は 家に戻ってからですよ
川原で

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

海に行ってみたけれど

きのう くん子実家のママさんが紹介していた
ペットの抜け毛取りスポンジを注文したんです 家用と車用のふたつ
午前中に届いたのです 庭にいたのでピンポーンが聞こえなかった私に
リモとふう太とセブンかが教えてくれました
「一毛打尽」と言うんですが これが優れもので
掃除機をかけた後なのにぐんぐん集まる
わんこカーの運転席も助手席も毛無しになってしまいました
あっちもこっちもこすってみたり 凝り性です


曇りで湿度の高かった午後 海に行ってみました
海辺で

曇っていたためか時間なのかサーファーはお一人だけ
でも 釣り人はわんさか
この辺ではイサダと呼ぶアミエビを捕っている方もいました
海辺で

だから 海なのにふう太とセブンはお縄のまま
海辺で

きょうの海は風がまったくありません 蒸し蒸し蒸し蒸し
海辺で

砂浜から防潮堤に戻ります
海辺で

この向こうは工事中 重機がたくさん動いています
くん子さんはニオイ嗅ぎ リモは引っ張るのですがびくともせず
海辺で

高い防潮堤ですが 法面が草だと怖くはありません
海辺で

法面がコンクリートのつるつるだと ゆっくりとしか歩けません
運転席と助手席がきれいになったわんこカーも写ってます
海辺で

汚さずに散歩の終わった4わんこ
あしたは晴れて28度にもなるそうですが ほんとでしょうか?
海辺で


錦織選手の試合を見て 夕飯食べて家族に乾杯を見て
アップが遅くなっちゃいました
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

兄弟わんこはいつでも一緒

4時間違いで生まれた 兄弟わんこのふう太とセブン
いつでもどこでも一緒にいます

きょうは予報が外れて秋晴れ天気 (夏日になりましたけどね)
母ちゃんとおじちゃんは
私の図書館用事に着いてきて 一足先に散歩を済ませ
ふう太とセブンはその後になりました


ふう太とセブンはいつでも一緒 くっつきわんこ
兄弟

兄弟わんこは川を歩き 私は川原を歩きます
兄弟

ふう太しかボールを持っていないのは私のせい
1個しか買わなかったんです
兄弟

得意そうなふう太の顔
兄弟

ボールとり競争だとセブンが勝つんですけどね
兄弟

雨ばかりで増水した時に流れてきた大きな木があります
兄弟

離れていても 相手のことが気になってとんでいきます
兄弟

川の中でセブンが見つけたのはでっかい棒
兄弟
ふう太はボールを離し 一緒に噛みついて楽しみます

きょうの空には こんな雲が浮かんでました
兄弟

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

きょうの天気は99点

朝 起きた時は雲がいっぱいで
晴れるなんて信じられそうもない空なんです

きのうのバスタオルを洗濯したけれど
外に干していいのか迷うほどの8時30分
それがみるみるうちに雲が切れ ほとんどが青い空に
遅めの朝散歩はしっかりと行きました


午後散歩は原っぱへ
リモにカメラを向けたら邪魔するシッポ これは・・・
原っぱ
 
フリーになったらぶっ飛んで
原っぱ

ついさっきまで 晴れていたんですけどね
原っぱ

セブンが先頭 わんこ道を川原に向かって歩きはじめて
原っぱ

草ぼうぼうのわんこ道
見るたびに草刈りをしなければと思うのですが
原っぱ

「そうそう 写真を向けられたら振り向かないと」
原っぱ

「きょうは川原へは行きませんから」
原っぱ

戻ってくると 原っぱには知らない車がありました
セブンとふう太とくん子さんはつながれます
リモっこ隊長はずっとずっと後ろにいるのでつながれません
原っぱ

車のそばまできたころに ようやくダッシュの隊長です
原っぱ

遊び足りないわんこたち
いつもと違う幅の広い堤防散歩を楽しみます
兄弟わんこ
 
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |