fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2017年01月の記事

2月のカレンダーは

1月は今日でお終い 明日から2月
2月のカレンダーは 新春コンサートを聴きに来た観客です
2月
残り3分の1 babaちゃまが作ったものを頂きました
もしかして 上段の中央が我が家のわんこかも知れません

コンサートの音楽家にも 我が家のわんこがいて演奏してるんですよ
さて どこでしょう
コンサート


最高気温は4度 朝はうっすら白くなっていました
晴れてはいますが
風はとっても冷たくて ビュービュー吹いてるんです
あぜ道散歩

ふう太の耳が風にあおられてます
あぜ道散歩

川原も土手もしんどいだろうと途中下車 あぜ道の散歩です
あぜ道散歩

こんな日は わんこだって寒いですよね
あぜ道散歩

短かすぎるスカートに素足の高校生が「可愛い~」とか言ってました
寒くないのでしょうか? 聞き忘れてしまいました
あぜ道散歩

お隣の白梅
多分 我が町でいちばんに咲く梅だと思います
白梅
 
我が家の庭では 蝋梅がまだ頑張って咲いています
蝋梅

車を洗ってしまいました 明日の天気が崩れたら私のせいだと思います
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

きょうからひとり 話し相手はわんこだけ

きょうから 私とわんこだけの生活
息子の嫁さんが入院してしまったので出かけちゃいました
帰りはいつになるのか見当つかずなんです

午後からは大忙し
新幹線の最寄り駅まで送っていって 帰りに買いだし
リモ用鶏肉も買って調理しようとしたら 骨付きだったり
ちゃんと確かめないとダメですねぇ~
お米5キロ わんこ用ヨーグルト1週間分の7個
私用のカレー材料あれこれ チョコレートと花林糖とコーヒーも買って
家に戻って洗濯物を取り入れて わんこの散歩は川原に行って
今晩と明日の朝のわんこの野菜煮込みを作って
カレーも鍋いっぱい(朝昼晩×3日分)作って
昼食を抜いていたので 私が先に食べ(生野菜とコーヒー付き)
それからわんこにご飯を食べさせて・・・
これが何日続くのか
作るのはいいのですが片付けがしんどいです



温度は10度を超えているのに
風強し

お日さまを雲が隠しているし 風が強くて寒く寒く感じます
風強し

セブンとふう太はボール遊び
リモはふう太とセブンを追いかけます
くん子さんは静観です  
風強し

「ふせ」をさせ「こい」と言ったのに 来るのはセブンだけだったり
風強し

向きはあっちこっちですけど 等間隔に並んだり
風強し

さあ 河原の端まで歩いて行こう
風強し

なぜか 私のそばにはいつもセブン いちばん遠くにはいつもリモ
風強し

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこ遊びは堤防で

堤防に上がったら サンタ一家の車がありました
我が家も堤防で遊ぶことにします
堤防で

サンタ一家を追い越しちゃって
まずは歩いて 
堤防で

お日さまが出てくれると うれしくなります
堤防で

左はセブン 右はふう太だと思うのですが
堤防で

サンタ君たちが遊んでいる場所に戻ってきました
急発信のリモっこ隊長 画面から消えようとしています
堤防で

急いだ訳は
サンタパパに抱っこしてもらい 顔をペロペロするためです
堤防で

ボール遊びが始まります
堤防もほどよく乾いて グシャグシャではなくなりました
堤防で

せっかく乾いた堤防ですが
真夜中の天気予報はミゾレマークがついています またグチャグチャ?
堤防で

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

乾いた川原 でも濡れます

朝からいい天気 外のバケツはすぐに壊せる薄い氷が張っただけ
北側道路の圧雪もだいぶなくなりました すべての道が安心して走れます
朝散歩が終わって ホームセンターにわんこテラスの波板を買いに行きました
店員さんにあれこれ聞くと 工作室の工具を自由に使っていいらしく
やらせてもらいました ちゃんとした道具はいいですね
ササッと終わり 家に戻って組み立て補修も午前中で終了ですよ
 

午後散歩も暖かいうちにと思い 川原へ行ってみました
午後散歩

雪がいっぱいだったり 川辺が凍っていたりだったのに
しっかり乾いた川原です
午後散歩

気温は8度 砂も温まって伏せれば気持ちがいいかもです
午後散歩

川原は濡れないはずなのに
午後散歩
 
どっぷりと浸からないだけ 褒めてあげます
午後散歩

濡れた足についた砂は ササッととれますからね
午後散歩

隊長リモっこが川に近づいた時ははっとしました
長毛わんこは濡れるとしんどい セーフだったんですけどね
午後散歩

セブンは何度も川にIN ピンクの服は下半分が濡れてます
午後散歩

後ろに見えるのは 「わんこ原っぱ」
川原に来る時に点検しましたが 歩くと水が浮いてきました
まだしばらくは遊べそうにありません
午後散歩

わんこ家族だけの川原は 時間がゆっくりと過ぎていきます
午後散歩
氷の上で滑ったり 土手の斜面で滑ったりの飼い主
どうしてだろうと考えました
靴に原因がありました
水の滲みない暖かいおしゃれな靴にしたんです
運動靴と違い底のぎざぎざが少ないけれど しばらくはこれを履きます
冷たい水が滲みると小指がシモヤケになるんですから


ブログ村です 応援クリックありがとうございます 

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

気温は12度

午前中は寒くて震えてました
回復したのは12時過ぎ みるみる気温が上がって12度ですよ
わんこテラスの修復を始めたのですが 上着がなくてもOK
2時半 作業は中止 部品が足りなくなったし
散歩を待っているわんこたちがいますから


川原へ行こうと思ったのですが 堤防の上にはサンタ車がありました
遊び場所は堤防に変更です
堤防散歩

陽の当たる場所 雪はすべて溶けました
堤防散歩

いちばん元気は 弟セブン
堤防散歩

サンタ君ちは息子君と娘さんとその旦那さんと出来てました
堤防散歩

サンタ君ち おばあちゃんか亡くなって これからお通夜 もう引き上げます
私もあとで合流します
堤防散歩

これからは我が家の時間
堤防散歩

リモっこさん さっさと歩いてくださいよ
堤防散歩

きょうは快調 一番前を颯爽と進むくん子さん
堤防散歩

写真を撮るため堤防を下りた飼い主
ずるっと滑って肘ついて・・・ 土の上はどこもかしこも乾いてません
堤防散歩
ふう太の前に滑った跡があるんですけど

こんなにいい天気だったのに 散歩終盤は雨ですよ
さっさと歩いて さっさと車に乗って さっさとおうちへ帰ります

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

付き合いの通院帰りはお山の散歩

リモっこ 薬がなくなるので通院です
11時35分 駐車場は満杯で枠の中に入れません
診察時 なんで混むかと尋ねたら休み明けと好天気のせい?
リモの数値はかなり改善 体重も6、2キロに復活です(お金のかかるわんこです)
10日分の薬をもらい Pを出たのはいちばん最後で1時20分
くん子親子も連れて行かなかったら 暇を持てあますところでしたよ
(エンジンをかけなくてもポカポカで 窓をあけてまってました)


病院途中にあるお山の花公園 ここで散歩をすませることに!
病院帰り

歩くところは雪がなくラッキー
病院帰り

誰もいないだろうと思ったのに たくさんの散歩してました
(山道を何周もするランナーが何人もいてびっくり)
病院帰り

いい天気になりましたからねぇ~
病院帰り

てっぺんに近づくと残っていた雪がざくざく状態
短足さんはお腹が濡れます
病院帰り

青い服を着た駆けっこの方が登ってきました たしか3周目
病院帰り

ダックスの2頭連れがやってきて 脇に避けます
お山の大将 セブンとふう太
病院帰り

わんこ好きに話しかけられ長話しをしたり
でかいカメラを持った方に 写させてくれと頼まれたり
お山の散歩にしてはの2時間越え
私は昼食前だったんですけど
病院帰り
散歩時気温は7度だったようです
あしたは10度にもなるんだとか 寒いのは嫌ですが暖かいのは大歓迎

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

滑るんです 怖いです

「ここって 凍っているぜ」
「おいらが なめてみるからよ」
これは氷か?

「足が滑って 広がっちゃうよ」
「ゆっくり歩けば 滑らなくていいんだぜ」
滑るから ゆっくり歩こう

「こっちがいいぜ 滑らないから」
「うん 歩きやすいよな」
こっちが 歩きやすいぜ

「なんで こっちにボールを投げるんだろう」
「わざとだぜ きっと」
ゆっくり歩こう

「きょうはポカポカ」
「からだが あつくなってきちゃったよ」
いくぞぉ~

「氷がわれちゃった」
「だから ゆっくりって言ったのに」
まっててよ

「まってよね 滑るんだから」
おっと アブねぇ~

「氷よりも 川の方がずっといい」
「うん 気持ちいいよな」
涼んでます

「母ちゃん ただいま」
「母ちゃんも入ってみれば」
親子わんこ
氷に滑って「ゴロン」と転んだのは 飼い主だけ
さすが四駆は強いです
雪遊びもきょうで3日連続 あしたには溶けてしまうと思います 

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

真冬日わんこ

ふう太とセブンの住む町では めったにない寒さ
なんと真冬日なんですよ
朝から雪がガンガン降ってます
散歩に出るのもしんどくて
朝の散歩は車です(相方の眼科通院 運転手)


午後には晴れてきましたが 寒い寒い寒い
真冬日
 
午後の散歩には ふう太とセブンだけでやってきました
真冬日

この雪は 夕べから新しく積もった雪
真冬日

不細工わんこが走ってきます
真冬日

川原は真っ白 3センチぐらいの雪
真冬日

きょうは一番のりでした
真冬日

ボールを持ってこなくて 残念ふう太
真冬日

真冬日なのに水に足を入れている鳥
セブン鳥という名前をつけたらぴったりかも知れません
真冬日

真冬日ですから この雪はあすもあるでしょう
真冬日

あしたはわんこ家族みんなで来ようと思います
真冬日

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雪 トトロの森

朝 起きてびっくり
雪がしんしんと降ってます 庭は真っ白 道路も真っ白
雪を掃いてもすぐに白くなってしまうのです
気温も低く 今までになかったらさらさら雪が積もっていきます

朝散歩はふう太とセブンだけ 12歳組はヒーターで温まってもらいます
そんな雪も11時頃には止みましたが どこもかしこも真っ白ですよ



午後散歩 雪がいっぱいのトトロの森へ
トトロの森

リモっこだけは防寒具ありですが
短足の半分以上が雪に埋もれてしまいます
後ろの方をブッとんできたのは赤服わんこのセブンです
トトロの森

ふう太とセブンは雪の道を快調に走ります
トトロの森

ここを登り切ったところが「トトロの森」
トトロの森

リモっこもそれなりに頑張りますが
長い足毛に雪玉がいくつもついて歩きにくそう
トトロの森

雪遊びは楽しいんです
うちにいるとヒーターが好きなわんこにはみえません
トトロの森

時々 雪パク
トトロの森

朝のしんしんと降る様子からは
こんな晴れになるなんて思えませんでした
トトロの森

ふう太とセブンの兄弟わんこ 雪の中に顔を突っ込みます
なんのニオイがするのでしょうか
トトロの森
雪山散歩 いくら遊んでもバッチクならないのが嬉しい飼い主

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

川沿いの午後散歩

午後散歩の時間になったら 雲が出てきて風も吹きます
風が吹くと寒さがぐっと増すんですよね
午後散歩

知らないワンコも次々と来て わんこ家族は脇に避けます
午後散歩

セブンとふう太が見ているものは
午後散歩

鳥でした わんこが怖いとみえ対岸の方へ移動してます
午後散歩

我が家からすぐなんですが 住宅地のすぐそばで人もワンコも次々と来て
午後散歩

よっこらしょっと草むらへ移動して
午後散歩

堤防の上に上がってみます
午後散歩

桜並木の堤防です あと3ヶ月ほど待たないと咲いてはくれません
午後散歩

ここからは堤防の上を歩いて わんこカーに戻ります
散歩終了

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

放牧適地は川原しかみあたりません

夜に降ったミゾレが凍ってました
道路の雪掃き がりがりでほうきでは歯が立たず
プラスチックの雪かき具でもダメ 平スコップを持ちだしてやりました
庭は夕方になっても日陰にしっかり残っています


わんこ放牧 河川敷の原っぱは乾く暇がなくずっとグチャグチャ
思いっきり走れる場所は川原しかありません
川原で放牧

川原の散歩なのに
オーバーズボンを履かずにいった飼い主は寒さに震えてます
川原で放牧

ふう太の棒なのに セブンが無理矢理参加して
川原で放牧

セブンの棒はこっちです
川原で放牧

なんどもなんどもレトリーブ
川原で放牧

ふう太に投げると それにもつられて追いかけて
川原で放牧

持ってくるのはふう太ですけど
川原で放牧

頑張りすぎて熱くなってしまったのでしょうか?
川に入ってしまいます
川原で放牧

気温は5度なんですけど
川原で放牧
車に戻って服を脱がせてタオルでゴシゴシ
家に戻る頃には乾いているんですよね 寒さに負けないわんこです

ブログ村 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

図書館帰りは お山の公園

図書館へ本の返却 7冊です
借りてきたのは8冊で 10日もあれば読んじゃいます


図書館帰りはいつもの公園
午後になったら天気が崩れる? その前にたっぷりと歩きます
わんこ家族

お山の公園 てっぺんまで行きますが傾斜の緩い方から登ります
わんこ家族

鳥の巣めっけ 今年は使われないんですよね
わんこ家族

歩いているのは私らだけ 普通の方は昼食時間ですからね
わんこ家族

それに寒いし 降ってもおかしくない空模様ですから
わんこ家族

ジグザグ坂の途中に座らせ 私は下からカメラマン
わんこ家族

手すりに顔が隠れないように写してみたり
わんこ家族

お日さまが出ないので花が開きません フユシラズ?
わんこ家族

ようやくお山のてっぺんにつきました
わんこ家族

急な坂をトコトコ下りて ちっちゃなお山も走破します
わんこ家族

チワワを2頭歩いてきました
吠えちゃダメだと言ったのに セブンとリモがワンワンワン びっくりさせちゃいました
わんこ家族

きょうは大寒 ふう太とセブンの町はミゾレが降っています
びしょびしょ雪で庭が白くなってます
リモのチッコにつきあって錦織選手の勝利の瞬間を見逃しちゃいましたよ

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ちょっと早めの午後散歩

昨日の誕生日 たくさんの方からメッセージを頂きありがとうございました
夫婦一緒の誕生日
特別なことはなくわんことべたべた いつもと同じ一日でした
わんこのためにも ずっと散歩が出来る身体でいたいと思います

風が強かったのですが お日さまいっぱい 最高気温は7度
午後散歩は早めに出ました



ふう太です
雪はすっかり溶けちゃいました 川原も乾いて座れます
午後散歩
 
生意気顔がチッコしてます セブンです
午後散歩
 
雪 まだありました
陽があまり当たらない部分にちょっとだけ
午後散歩

スズメでしょうか アシにつかまっています
それを見たふう太とセブンが突入しちゃいました
午後散歩
 
どこへ行ってしまったのか・・・
戻ってこないふう太とセブン 大きな声で呼び始めると
ふう太だけが戻ってきました
午後散歩

何度呼んでもセブンはきません
川原でしか出せないような大きな声で呼び戻します
なにをしてきたのやら 天真爛漫セブンが何ごともなかったよう戻ってきました
午後散歩

いつの間にか風も止んで 穏やかになりました
私の影も写ってます 右下です
午後散歩

ずっと前がふう太 隊長も快調に歩きます
午後散歩

水たまりのそばをわざわざ歩く くん子さん
水たまりにもくん子が写って・・・
午後散歩

くん子さんはアシ原を歩きます やっぱりセブンの母ちゃんです
午後散歩
明日の午後から雪マーク 土曜も!
明日も早めの散歩になってしまいそうです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

「生年月日 間違えていませんか?」と言われます

1月18日 私らの誕生日なんです
生まれた年は忘れてしまいましたが 夫婦で生年月日が同じ
役所等で書類を書く時には
誕生日が間違っていると言われることがあるんですよ
こんな夫婦はきっと少数なんでしょうねぇ~

飼い主の誕生日 ぽかぽか陽気になりました
溶けかかった雪のドッグラン
上着無し 手袋無しで遊べたんです
ぐしゃぐしゃ雪につかる長靴を履いた足は
とっても冷たかったんですけどね


母犬くん子 
母犬くん子

100均の150円商品を着たリモっこ
リモっこ

生意気顔は赤い服のセブン
弟セブン

兄ふう太 雪に反射するお日さまが眩しそう
兄ふう太

蔵王が近くに見えるドッグラン
もっともっと雪が積もっていると思ったのですが
そんなでもなかったです

私のそばにいてボールで遊ぶセブンは100面相
面白顔&仕草のオンパレード
弟セブン
 
弟セブン

弟セブン


弟セブン

弟セブン

弟セブン

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

全豪オープンに クンクンさんが出場しました

全豪オープンを見ていたら
KUMKHUMと言う名前が目につきました
KUMKHUMさんが

「くんくん」じゃないよね
そう言いながら見ていたら やっぱりクンクン
クンクンさんが
みんなで応援したのですが負けちゃいました
勝ってほしかったです クンクンさん

これは我が家のくんくんさん
犬のくんくんさん

きょうの堤防も二番目 サンタ一家に負けました
DSC07345

田んぼにはたくさんの白鳥
DSC07353

白鳥を追いかけないように セブンとふう太はリードをつけます
DSC07354

ようやくお日さま
午前中はお日さまがいっぱいでポカポカだったんですけどね
DSC07358

陽が長くなりましたよねぇ~
5時近くまで遊んでも大丈夫 暗くなりません
DSC07365

あと1キロで車の場所に着いちゃいます
DSC07367

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

真っ白川原は 二番乗り

誰の足跡もない真っ新な
雪の川原で遊ぼうと10時半に出かけてみました
雪遊び
10時半では遅すぎでした
川原にはわんこの足跡がいっぱいありました
きっとジャックとコーギーのキッカ一家が遊んでいったのだと思います

「一番じゃなかったです」と 生意気そうなセブンの顔
雪遊び

お日さまが出て昨日とはまるで違います
寒くないんです
雪遊び

足跡のない下流の方に移動します
雪遊び

動いていると 背中が汗ばんできます
雪遊び

リモっこさんはセーターの上にコートを着てます
暑いかも!
雪遊び

みんなと合流しないリモっこさん
雪遊び

呼んでこないので 私が来ました
雪遊び

川原の雪 明日はほんの少ししか残っていないでしょう
雪遊び

帰り道には 忘れないでオモチャを持ち帰ります
雪遊び

大寒波のピークは終わりですよね
雪遊びは楽しいけれど 道路の雪が溶けないのは困ります
車で行く散歩はお休みになっちゃいますから!
雪遊び

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

みんな真っ白

5センチぐらいから増えないのですが
庭も道路も溶けずに真っ白になったままの ふう太とセブンの町


起きがけ 朝の庭
ふう太は雪をなめてきたようです
庭は真っ白

くん子母ちゃんも舌なめずり
庭は真っ白

リモもペロッ
庭は真っ白

セブンだけが庭を走りまわってました
庭は真っ白

みんなで雪なめ
庭は真っ白

朝食前の光景です
庭は真っ白

きのう使ったバスタオルを洗濯機にいれ 公園に行きました
誰の足跡もありません ふう太とセブンと私でいっぱいつけてきました
兄弟わんこ

晴れ間がのぞく空 バスタオルを干しました
雪模様になってきた昼ちょっと前
取り込もうとしたらバリバリと凍ってました

我が家の周りの道路はずっと真っ白
ほうきでですけど2度雪掃きをしましたよ
幹線道路は溶けていると思うけれど 今日の外出は無し
こんな日は無理して出かけなくてもいいんですよね
ずっと一日 くっついてましたから!  
庭は真っ白

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

大寒波襲来なのに シャンプーです

大寒波襲来 あまりにも寒すぎなので
年寄りわんこ「リモとくん子」は 留守番です
兄弟わんこ

雪はほとんど溶けましたけど
兄弟わんこ
 
水たまりは凍ったまま 地面もう~んと冷たいです
兄弟わんこ

原っぱでは足りなくて わんこ道を走ったり
兄弟わんこ

こんな楽しそうな顔が見られるのですから
大寒波でも 散歩は欠かすことが出来ませんよね
兄弟わんこ

兄弟わんこのリクエストに応え わんこ道をぶっ跳ばさせます
兄弟わんこ

このあと ふう太を先頭に右側の藪に入って行きます
兄弟わんこ

戻ってきたふう太は
兄弟わんこ

そしてセブンも
兄弟わんこ
ひどいニオイのふう太とセブン
大寒波のピークだというのにシャンプー必死
車に乗せて帰ろうとしたらサンタ一家がやってきて
臭いままで第二ラウンドが始まったのです

家に戻って 即シャンプー
ふう太とセブンはピカピカわんこに変身しました
寒さは明日も続きます こんなわんこにならないように気をつけましょう

ふう太とセブンのシャンプーで 散歩に行けなかったくん子とリモ
ブログ村 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

期待はずれの雪の量

積もるかと思っていた雪
期待に反して さほどの量ではありません
雪は少しだけ

湿り気の多い雪は 次々に溶けてしまうんです
走れ

原っぱだとグッショリ
川原かあってよかったです 汚れなくて済みますから
がんばれ

川に近くなるほど 雪の量は少なくなります
親子わんこ

くん子さんの鼻に雪
パクッとした名残でしょう
雪が

最低気温はマイナス6度 最高がプラスの2度なんですよ
わんこ家族

ふう太             セブン
わんこ家族
くん子            リモっこ

強烈寒波は明日も明後日も
明日はボランティアがあって
車で30キロほど走らないといけないので気をつけないと

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村



THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

吹雪の一日

朝 5センチほど積もっていた雪
ずっと吹雪いているんですが積もりません 溶けてしまいます

晴れ間? わんことドライブ 図書館です
図書館帰りは散歩のはずがすぐに帰ってしまう飼い主に
拍子抜けのわんこたち
(雪はなくても地面が濡れてますから)



散歩無しもやむを得ないと思っていたら 雪が止みます
短足リモには悪いけれど相方と留守番をさせ
親子わんこで出かけます
吹雪いてます

着いたばかりは乾きかけていた堤防ですが
すぐに吹雪いてきたんです
吹雪いてます

お山がかすんでしまうほどの降り
吹雪いてます

強い風を避けるため堤防から下りました ススキが風よけ
吹雪いてます

ふう太とセブンは走りまわって くん子母はゆっくりと下りてもらいます
吹雪いてます

吹雪いていたって関係なし 元気印の兄弟わんこ
吹雪いてます

枯れ草が白くなってきました
吹雪いてます

湿り雪 いくら降っても溶けちゃいます
吹雪いてます

いつもの半分ほどしか遊ばせていませんが戻ります
吹雪いてます

くん子母も乗りました
明日は雪遊びができそうな雰囲気ですよ
吹雪いてます
 
19時 道路は濡れたままですが ガンガンと吹雪いています
日曜までは冷蔵庫よりも低い気温 参っちゃいますねぇ~
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

頭がキンキン痛くなる寒さ

明け方の4時 リモに起こされた時は降っていなかったのに
7時には真っ白になっていた庭
雪の朝
午後には溶けましたが寒い寒い

天気が崩れそうなので早めの午後散歩
汚れない場所は川原です
わんこ家族
 
服がすっかり板につきました
裸族にすると セブンでないような気がするんですよ
わんこ家族

いつものようにボールをくわえた 兄ふう太
わんこ家族

軍手をはめていった飼い主 手が痛くなってきました
わんこ家族

風が強くなって 動かないのに耳が持ち上がります
わんこ家族

雲の切れ間からお日さまが・・・
ほっとします
わんこ家族

セブンの変顔 ベロ出しセブン
わんこ家族

気温は2度ぐらいだと思います
頭がキンキン痛くなります
わんこ家族

わんこたちはまだまだ元気 いくらだって遊べます
わんこ家族
寒すぎてカメラバッテリーがあっという間に低下
飼い主もぬくぬく部屋が恋しくなります

暗くなる頃から また雪が降ってきたふう太とセブンの町
きっとこのまま降り続き 明日の朝は真っ白になっていると思います
わんこたちの雪遊びは川原ですかね

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

お山の神社で初もうで

こんな真っ青な朝の空でした
雲一つありません
ロウバイ
庭のロウバイが咲き誇っています
我が家で咲いている唯一の花 近寄るといい香りがするんです 

午後散歩 お山の神社へ初もうでです
初もうで

白い雲が空に浮かびはじめました
初もうで

ご夫婦連れとすれ違い 神社のことをあれこれ教えていただきました
話が終わるまでわんこ家族は待たなければいけません
初もうで

ここまでくればもう少し
最後の急坂を上れば神社があります
初もうで

つきました
初もうで

お賽銭を入れ ガラガラ鳴らすと
セブンがびっくりして一段下に下りちゃったり
初もうで
「今年一年 健康でいられるように」とお願いしました

狛犬さんのようにたくましくなくてもいい
ほどほどのふう太とセブンでいてほしいと思います
初もうで

帰りは雑木林の中を通ります
初もうで

青空が見えなくなってしまいました
初もうで

風の音も聞こえてきます
雨もポツポツ
初もうで
バスタオルとわんこ服を干したままです
相方は買い物中 急いで我が家に戻らねばなりません
何とかセーフ お参りの効果が出たのかしれません

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

泥んこ原っぱ

夕べからミゾレマークの表示でしたが 実際は雨
朝になっても雨が続いています
上がったのは午後 雨降りわんこは寝てばかりです


朝散歩無し 午後散歩だけのきょう
原っぱに着くとお日さまが出てくれましたよ
(ちょっとの時間でしたけどね)
泥んこ原っぱ

ボールわんこに棒わんこ
泥んこ原っぱ

原っぱのコンディション はなはだ不良
泥んこ原っぱ

ちょっと走れば 泥んこわんこが出来上がります
泥んこ原っぱ

短足ですが 走らないので汚れません
泥んこ原っぱ

汚れない場所 堤防を歩きはじめたら
泥んこ原っぱ

サンタ一家がやってきて 泥んこ原っぱに戻ります
泥んこ原っぱ

走らないで 棒の奪い合いを楽しみます
泥んこ原っぱ

負けないコツは口だけでなく 手もしっかりと使うことでしょうか?
泥んこ原っぱ

セブンに枝を一本へし折って渡してみました
泥んこ原っぱ

ふう太兄 やっぱりセブンのがほしくなる
隣のものがよく見えるのは 人もわんこも同じようです
泥んこ原っぱ

リモっこ立った
泥んこ原っぱ
リモっこ特技 おやつおねだりポーズです

ブログ村 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

放牧中のわんこたち

午後散歩 わんこ原っぱはヘリコプター飛行場になってました
わんこ家族は原っぱを通り過ぎ川原へ行きます
原っぱがダメなら川原があるって便利です


途中の温度計は6度 風がないのでそんなに寒くは感じません
放牧中

兄弟わんこが走り出し リモもスタート
方向はまるで違いますけど
放牧中

サンタ一家がやってきて 迎えに行ったセブンが戻ってきました
セブンからだいぶ遅れてふう太が行きます
放牧中

川原にはわんこが7頭
広い広い川原なので まだまだ受け入れる余地があります
放牧中

ボールを追いかけたり(ふう太とセブン)
棒をかじったり(くん子母とセブン) おやつをねだったり(セブンとリモ)
遊び方は様々です
放牧中

お見合いしているふう太とサンタ君
サンタ君のボールもゲットし 見せびらかすのです
放牧中

川原ですから 流れ着いた木ぎれや棒がいっぱいあるんです
放牧中

サンタ君ちは川原を歩いて下流に行きました
セブンは合流しようかこのままでいるか迷ってるんです
放牧中

戻ってきたサンタ一家の所にみんな行ってしまって
私のそばにはくん子だけ
くん子は楽しそうに棒かじり 義理堅い子がいてよかったですよ
放牧中
さあ これから錦織くんの決勝を応援しなければいけません
テレビを見るのとわんこの散歩とどっちが疲れるでしょうかね

ふう太とセブンの住む町は
21時頃にはミゾレになるようです それからはずっと明日の朝まで
明日の成人の日は荒れた天気になってしまうのでしょうか?

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

どっちが強い?

朝 ぐっと冷えました 外にある温度計は二つとも-5度
地面はガジガジ凍っています
今日は七草
わんこたちにもちょっとだけお裾分けしました
4頭でお茶碗一杯分を分けるんです 

それがそれが 日中は穏やか日和になりました
10時スタートのあさんぽは手袋無しで歩けたんです
こんな日ばかりだといいのに 明日からは最高温度が5度前後ですよ

ブリスベンで行われているテニスの試合はしっかり見ました
錦織選手が勝ち 明日は決勝 また応援しなくてはいけません


わんこの午後散歩は
試合か終わってすぐのスタート 2時ちょっと前
川原で

セブンに投げた棒なのですが ふう太がそれをほしがって
どっちが勝つか

端と端を咥える兄弟わんこ
こうなったらどっちも離さず負けられません
どっちが勝つか

ガブッと噛んで
下から攻めるのがセブン 上からおさえるのがふう太
どっちが勝つか

どや顔してます ふう太兄
食べ物以外には淡泊なセブンの負け 執念深いふう太の勝ち
川原で

こんな顔して へらへらするのがセブンです
負けちゃったよ

でも いつもこんなふうに仲良しなんですよ
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ラン始めは 寒すぎです

11時ちょっと前 ランに到着
新年6日 わんこ家族のラン始めです
寒いです

いちばん暖かい格好をしているリモっこ隊長 寒すぎて固まってます
寒いです

雪があるのは想定内 私は長靴を持参です
寒いです

冷たいだろうに ふう太はお腹をべったりつけてボールガジガジ
寒いです

飲み水の入ったバケツに ボールを落とし困ったり
寒いです

セブンは休憩中のくん子母に挑戦してます
寒いです

嫌な時はくん子母も怒ります
いたずらセブンの困った顔がおもしろい
寒いです

母ちゃん強し ボール遊びに切り替えます
寒いです

今朝のリモっこ いちばん遅くに起きました
起きてすぐだとわんこも食が進まない? 朝ご飯を食べていません
寒いです

雪はだいぶ溶けましたが
長靴履いて靴下2枚重ね それでも足先が冷たくなって痛くなります
手袋は皮 毛糸の帽子に毛糸の首巻き ラン始めは寒すぎでした
リモっこ以外のわんこはすごいです
寒いです

リモっこ隊長
家に戻って自分からケージに入りご飯むしゃむしゃ 完食しました
わがままリモっこ 少なめの夕飯も完食ですよ

ブログ村 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

図書館帰りは公園散歩

夕べは2回 リモに起こされました
最初はくん子もリモにおつき合い 2度目はセブンがおつき合い
真夜中の庭は寒すぎ パジャマだけで出てはいけません

全員起床は7時でしたが いつ降ったのでしょう 庭が白くなってます
それをみて走りまわるのはセブンだけ セブン以外はみぃんな大人なんですね
朝ご飯を食べ 図書館に行く頃にはすっかり溶けての乾きはじめ


お山の公園 天気最高 我が家方面が望める見晴台につきました
お山の公園

蔵王も見えます いつもの蔵王に比べ白さが足りないようです
本州では雪が少なくてスキー場は大変なんだそうですね
お山の公園

立ち話をした方 天気になったので急いで出てきたそうです
桜並木の見える橋の方に行ったので 我が家も橋方面へ向かってみました
ここを通るのは初めてです
お山の公園

下りの電車が通っていきました
わんこと電車を写そうとしばらくは粘ったのですが
1時間に1回の通過ではいつくるのかわかりません あきらめました
お山の公園

晴れたのはこの時間だけ 本日の貴重な1時間でした
お山の公園
12時 家に戻る途中で吹雪になります
雪が降ったり晴れたり曇ったり 寒波襲来がしばらく続くそうです
明日はマイナス1度 プラスは5度 寒くなっちゃいますねぇ~

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

仕事始めは雨のスタート

仕事始めは雨のスタート(関係はなくなりましたけど
朝の散歩は当然であるかのように 省略されてしまったわんこ家族
その代わり 年賀状を出すののおつき合い
車で往復30分のだまされドライブ

午後の散歩に出かける時は車の窓にポツポツ雨が当たります
散歩に支障はありません これで行かなきゃ拗ねられます


何でも一緒のふう太とセブン
車から降りたら 並んで連れション
ふう太は右足をあげ セブンは左足をあげてます
雨上がり

道草が多く 歩くペースがあまりにも違うので
くん子さんとリモさんはリード付き
雨上がり

東の空には 青空が見えてきました
雨上がり

30分ほど遅れサンタ君一家がやってくると
ぶっ飛びセブンは行っちゃいました
止めても聞く犬ではありません
雨上がり

サンタパパさんへのあいさつが終わったら 戻ってくるんですけどね
雨上がり

西の空も雲が切れ お日さまがわんこたちを照らします
雨上がり

堤防を2、5キロ進んで戻ります
雨上がり

北の空は黒い雲 雨が降っているんでしょうね
雨上がり
サンタ一家ははるか向こうを歩いています
どうして我が家は遅いのでしょう ニオイ嗅ぎばかりするからなんです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

2017 初の買い物

調子の悪いプリンター
あれこれといじっても回復の見込み無し
修理のために家電センターに持ち込みました
無償修理の期間は5月まで まずはラッキー やれやれです

家電センターをぐるっと廻ってプリンター売り場へ・・・
「一番安いプリンターはどれ?」と尋ねると
整理券があれば半値で買えるとのこと
きょうは初売り2日目の11時
 整理券なんか残っているはずがないじゃないですか
それがそれがあったんです 最後の一台 カラリオでした
家に戻って取り付けてさっそく印刷 こだわらなければこれで上等
ささっと印刷出来ました とは言っても 今夜も作業は続きます
2017 初の買い物はプリンターです


わんこたちの午後散歩
原っぱで遊んでから わんこ道に移動します
クンクンクンクン ニオイを嗅いで
ニオイ クンクン

ちっちゃくたってニオイは嗅ぎます リモっこさん
ニオイ クンクン

ここを通るのは わんこ家族の確立が90パーセントなのにそれでも嗅ぐ?
さあ いそげ

親子みんなでクンクンクンクンクン
リモっこさんはそれを無視して どんどん前に進みます
ニオイ クンクン

川原到着 セブンがさっさと行っちゃって
川原だぞ

川は禁止と言い聞かせてますが ふう太とセブンは「あっち向いてホイ」
水禁止

こっちの大きいのも怪しいんですけど
水禁止

いちばん 安心出来る仔は棒をガジガジ
ガジガジ

やっぱりね
「ぼくはセブンです」
はいっちゃったよ

雲が多い日でした 暮れるのがいつもより早くなっちゃいました
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

寝正月

テレビなんか あまり見ないのに
何となく見てしまった「下町ロケット」
10時から2時半まの長丁場
それを全部見てしまった飼い主 展開が気になるしCM多いしです
(明日の分はいつでも観られるよう録画にしちゃいます)

私がテレビを見ている時のわんこ家族は寝る寝る寝る寝る
寝るしかないのです
正月2日 わんこ家族は寝正月 しかしまあよく眠れるものです
(寝ながらも私の動向はしっかりチェックしてるんですけど)


2時半に今日の分が終わり 即散歩
目的地はわんこ原っぱ
原っぱ遊び

昼寝で蓄えた鋭気をバッチリと発散してくださいな ふう太とセブン
原っぱ遊び

薄日でも日が射すと暖かい 上着がなくても平気です
原っぱ遊び

車の後部ドアを開けて置いたら ボールを次々と持ち出すものだから
あっちにもこっちにも転がってます
原っぱ遊び

ボールを追いかけても途中に置いてくるセブン
今日はいっぱいあるので ふう太兄も拾いません
原っぱ遊び

ボールはいっぱい転がっているのに わんこによって好みが違うんですよね
原っぱ遊び

リモっこ隊長 朝からバッチクなっちゃって洗濯をされました
2017 第一号シャンプーわんこです!
バッチクなった理由は名誉のためにお知らせしません
原っぱ遊び

サンタ一家は買い物があるらしく お早めご帰還
原っぱは貸しきりになっちゃいました
原っぱ遊び

くん子母は優遇されます
みんなは車で待機して お一人様でフリスビー
原っぱ遊び

ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |