fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
284位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

146位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2017年03月の記事

きょう小寒 あした大寒

6時 朝焼けがとってもきれいでした
それなのにずっと曇りのきょう 陽が出ないと寒い寒い
我が家のファンヒーターは4台 毎日どれかに灯油を補給
灯油係はわたしなのです


おとつい ランに行ったばかりなのにきょうもランです
飼い主 怠惰になっているかも知れません
寒いのでご老人のくん子とリモには服を着せます
わんこ家族
もちろんわたしもガッチリ装備

ふう太にボールをとられちゃったセブン 困ってます
棒と違ってボールは奪いにいけないんです
無理矢理とられたのではありません 放置したのを持っていかれたんです
わんこ家族

そんなときに頼りになるのが飼い主です
「とりかえしてよ」と お願いされます
わんこ家族

こっちは 服を着た穏やか組
飼い主のポケットにおやつが入っていると知ってます
おやつがダイエットに悪影響しているかも!
わんこ家族

「おっおっ おいら」 「何にも見えなくなりました」
見えねぇよ!

寒さなんか何のその 兄弟わんこは元気いっぱい
「早く 投げてよ」と やる気満々
わんこ家族

「んっ」 これってなんでしょう
疲れたよ

きょうのランも2時間でした
わんこ家族
最近のわたしは寝不足?
本を読んでいたのに 寝ちゃってました
「チッコだぁ~」
リモに起こされたのが6時20分

「寝た寝た寝た寝た 気分すっきり」

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

膝関節症 二度目の通院

くん子母ちゃん 膝関節症二度目の通院

穏やか陽気
8時半に我が家を出発 ラッキーなことにPに一番乗り
診察券入れを確認するとこっちも一番
すぐにぞくぞく来犬あり
くん子さん

ところがね 呼ばれたのは3番目
左臀部にブスッと注射「おぉお かわいそう」
くん子さん

帰りはちょっとだけのつもりで花のお山へ
 くん子さん

カメラをかまえる私のうしろに大きな屋台が
サクラが咲いたら 大勢でにぎやかになる場所です
P料金が500円もするので 私らは来ることがありませんけど
くん子さん

くん子の頭の後ろにある桜は我が町の開花標準木
くん子さん

花を愛でるくん子さん
くん子さん

散歩中のダックスくんとの2ショット
くん子さん

スイセン満開
くん子さん

桜大樹のひこばえに 今年初のピンクのつぼみを発見
サクラ

サクラが未だなら梅の花
梅

桃色でも  呼び名は紅梅
梅
きょうはのぉ~んびりのくん子さん
関節痛は回復途上ですけど ひとりで楽しませるのもいいかもです

いい天気になったのに 明日は曇りで夜にはミゾレマークが
土曜は一桁気温のようですよ
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

みんな(4頭)そろって ドッグラン

車に乗りたいわんこたち
家に残しておくのは忍びない みぃんな車に乗せちゃいました
向かった先はドッグラン 前回は先週の火曜日だったから一週間ぶり


段差のある場所ではガクッとなることもある くん子さん
わんこ家族

本日のランは一番乗り
すぐにわんこがいっぱいやってきて 大型エリアに10頭ほど
小型エリアは5頭 我が家はふれあいランで4頭
ここのところ天気が悪かったので みんな出てきたんでしょうね
わんこ家族

いつもですけど 快調セブン
ボールに跳びつく 隊長リモっこ危うしです 
わんこ家族

くん子もボールで遊びたいというので 1回だけの約束で
わんこ家族

リモっこ隊長 立っちです
リモ隊長のこのポーズは「おやつちょうだい」なんですよ
わんこ家族

着いたばかりの時は晴れていたのに 雲がたくさん出てきます
わんこ家族

セブンにカメラを向け ボールは私のうしろに投げます
わんこ家族

ふう太にも 同じ撮影技を使います
わんこ家族

くん子さんには棒を見繕ってあげました
ガリガリボリボリ
わんこ家族

12時近くになると雨がポツポツ
くん子が空を見上げます 雨は上からだってわかるのでしょうか
わんこ家族

雨で我が家は引き上げます
大形エリアのわんこも小型エリアのわんこもみんな引き上げ
きょうは2時間のランでした
わんこ家族
あしたはくん子の通院日
くん子だけを車に乗せて行く予定です

お山の方は雨模様なのに うちに戻ると晴れなんですよ 
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

川原の放牧 兄弟わんこで

くん子が足を痛めてから 別々に散歩をするようになり
わんこと一緒にいる時間が うんとうんと長くなっています
朝はくん子といって ふう太とセブンと行ってリモで最後
9時半にスタートをして終わるのは12時ぐらいになるんです
あっという間に 午前が終わってしまいます


午後散歩は 一緒に行くというくん子とリモを無視して
ふう太とセブンだけを乗せ出発です
兄弟わんこ

暖かくはなりましたが 曇っている時間が多かった今日
兄弟わんこ
 
日が射しても弱いんです
兄弟わんこ

昨日のミゾレ混じりの雨で 砂がきれいになったような気がします
兄弟わんこ

拾い食いはいけませんよ セブンくん
兄弟わんこ

これはふう太
濁っている川にセブンよりも早く入ってしまいました
兄弟わんこ

仲良し兄弟 浅瀬をジャブジャブ
一昨日まではこの辺も川原だったんだよね
兄弟わんこ

浅瀬を歩くだけなら 洗う手間がかからないので許してあげます
兄弟わんこ

生意気顔のセブンが見ているのは・・・
兄弟わんこ

兄貴のふう太
兄弟わんこ
家に戻って汚れを落とし
くん子さんと散歩に行って その次はリモっこ隊長
今夜のわたしは早々に眠くなりそう

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ミゾレ混じりの雨ですから パピィ時代のくん子を紹介

起きたばかりは雨だけでしたが
8時頃になるとミゾレが混じって降ってきました
こんな日は庭にも出たくはないわんこたち
ヒーターは18度設定にし 寝る寝る寝る寝るの始まりです


雨が止んだのは4時ぐらいだったでしょうか?
濡れ道がお湿り道になったころ ふう太とセブンはご近所散歩
ミニ水仙が咲いていました
雨上がり

公園はあちこちに水たまりが出来ていて
雨上がり

雨上がり

誰も会わない散歩道 ご近所をぐるっと廻って30分
うちに戻るとくん子さんが出てきました
くん子さん
ボール遊びはもう少し 足の具合がよくなってから!

ミゾレ混じりの雨の日は 懐かしい写真で楽しんでます
パピィ時代のくん子です・・・・・・・・・写真も一緒に我が家に来ました
パピィのくん子

京女のくん子さん
イエローの女の子が生まれたら 我が家にと頼んでありました
イエローの女の子はくん子だけ 6頭兄妹だったんです
パピィのくん子

パピィの頃から大食漢
パピィのくん子

社会性をつけるため 3ヶ月になるまで実家にいたんです
パピィのくん子

実家のパパさんと飛行機に乗ってやってきたんだよね
母ちゃんとくん子
くん子の母 カレンさんは16歳まで頑張った長命犬
くん子も頑張りますからね

三寒四温? あしたは晴れ予報で 気温もバッチリ上がるようです
わんことどこへ行きましょうかね
あと30分でわんこはご飯 リモがウロウロしはじめました

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

母ちゃんおいて 原っぱ遊び

午後には雨だと予報がありましたが
予報は外れになりました わんこたちにとってはうれしい外れ
午後散歩の時間 くんこ母ちゃんはお家で留守番
放牧してもウロウロとするだけだですが
もう少しだけ我慢をしてもらいます


原っぱでは サンタ一家が遊んでました
セブンの最初はチッコタイムで
兄弟わんこ

ふう太は獲物を探しています
兄弟わんこ

きょうのサンタ君はボールを独り占めしています
ダックス リモ

車の中にノコギリを入れて置いたので 手頃な枝をゴシゴシ切って
セブンにあげたのですが ふう太もほしがり 
兄弟わんこ

兄と弟の棒とり合戦 どっちも負けてはいられません
それにしては緊張感はありませんけど
兄弟わんこ

ふう太が勝ったのではありません
セブンが放棄したんです
兄弟わんこ
 
それでも ふう太は得意顔
兄弟わんこ

セブンだって こんないい顔 楽しげです
原っぱ遊び

リモ隊長はくん子に付き合い 留守番をさせようと思っていたのですけど
言うことを聞かなかったんですよ
ダックス リモ
うちに戻ってくん子と散歩
雨がポツポツ降ってきて 早めの撤収
真夜中から昼頃までは湿った雪が降る予報
タイヤは交換してしまったので もしももしも積もったら
読書三昧 わんこはお昼寝

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

散歩の要求 されました

天気が回復 風がなくお日さまがいっぱいは気持ちがいい
ふう太とセブンの朝散歩が終わると
くん子母が「私も行きたい」と訴えるんです
くん子さんの言うことは
食べ物以外は聞く飼い主 行ってきました


火曜日以来の散歩です
母犬 くん子

隊長も当然一緒に行きました
おいら リモっこ

アネモネが咲いていました(我が家ではまだ咲いていません)
アネモネ

うろうろと30分ちょい歩いてきました
関節の痛みがとれてきた?
ぴょこたん歩きがなくなりました
母犬 くん子

くん子一家は外でお日さまを浴びてます
隊長はわんこ部屋の入り口です
日なたぼっこ

きょうの図書館 くん子を置いて3わんこを連れて行きました
図書館帰りはいつもの花公園へ
花の公園

スイセンとヒヤシンスに囲まれたリモ隊長です
花の公園

陽が陰ってしまうと やっぱり寒い
柵の間に顔を入れて何を見ているのでしょう
なに見てる?
 
きょうのくん子さん 朝散歩の1回だけ
あしたは午後散歩も連れ出しましょうかねぇ~
えっ あしたは雨だって

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ゴロンと転んで失禁を

くん子さんは安静日
外に出たのは我が家の庭だけ
午後に出た時 よろめいてひっくり返ってしまいました
なかなか起きずに失禁
これにはびっくり 急いで起こすとおすわりをしてじっとしてます
失禁の量はさほどでなかったので ワンツーとチッコの合図
歩いて行って長々チッコ
失禁は転んだ拍子に括約筋が緩んでしまったのでしょうね


朝6時 大小出してすっきりしたあとくん子の場所にリモが侵入
二度寝中
 
ふう太とセブンは一緒のケージで二度寝に突入
二度寝中

ふう太とセブンは午後散歩もご近所まわり
きょうは学校の終業式 公園にはたくさんの子どもたちがいて
ふう太とセブンには あっちからもこっちからも手が伸びかまわれました

うちに戻ると 安静中のくん子母も庭に出て合流
庭で

隊長も庭に出てきて
庭で

ボールをくわえて さりげなく私のそばに来るふう太
庭で

足下ではゴロンとひっくり返り おなかをなでろというセブンがいます
庭で

安静中の母ちゃんをひっくり返し 遊ぼうとするのもセブンです
庭で
きょうは冷たい風が吹いてます
あしたは穏やか日和になりそうなので 楽しみにしています
くん子さんも気の向くままにご 近所散歩をしましょうかねぇ~

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

診断名は「膝関節症」

待ちたくなかったので8時半に出発
45分に着いた時は すでに5台の車がありました


診察台にのせられて 触診を受けてます
診察中

後ろ足の筋肉もかなり弱っているそうで
診断名は「膝関節症」
これって私とおんなじ病名ですよ
(激しい痛みはないので 2年ほど通院してませんけどね)
診察中
痛み止めの注射をブスッ(週一で5回もするそうです)
それと痛み止めの薬を5日分処方
今まで飲んでいたサプリも朝3錠 夜3錠にそれぞれ追加
散歩に行きたい顔をしても 何日かは安静にしておくようにとも

27キロのくん子さん
ダイエットをして25キロぐらいまで落としたいです

帰ってから ふう太とセブンの朝散歩
セブンが足痛 びっくりして足の裏を確認すると
バラのトゲが
これが刺さっているではないですか
抜いたあとは普通の歩き セブンもだったら大変ですから!

くん子への励まし・お見舞いをたくさん頂きました
あと1ヶ月で13歳 老犬でもがんばりますよ ありがとうです


ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

足を痛めちゃった くん子さん

昨日は一日中 雨でした
今朝の散歩は くん子さんが最初のスタート
気の向くまま 足の向くまま歩きます
30分ほどで我が家の前に戻ってきます
いつもだったらさっさ入るのに どうしたことか通りこして散歩の延長
ゴミ出しに出てきた相方に声をかけられ
しっぽを振ってうちの敷地へ・・・
その次はふう太とセブンの兄弟わんこ
最後の散歩がリモっこで 今朝の散歩は3回戦

月曜と金曜はランに行こうと決めているのですが
水曜の今日 今週初ラン 午後になったら芝生も乾いているよねと・・・


誰もいないラン 大きな方に入れてもらいましたよ
ドッグラン

「飛べ ふう太」
高速連写の一枚です
ドッグラン
セブンはちょうど後ろで くん子が左 リモが右 見物です

枯れた芝があっちこっちにくっつきます
くん子の鼻にもつきました
私のセーターにはすごい量がくっつきました
ドッグラン

タイトルに書いた足 ずっとなんでもなかったんですよ
単独でうろうろしたり リモと結託しておやつをねだりに来てたんです
ドッグラン

セブンとふう太は ガンガンガンガン走らされます
ドッグラン

これは偶然撮れたんです
ピントが合っていないのが惜しいと飼い主
ドッグラン

今日も風は強し 時々ですがリモの耳がこうなります
ドッグラン

今日のふう太は輪っか専門
時々セブンのボールを気にはしてましたがね
ドッグラン
 
くん子の前足 このベンチから飛び降りた時に痛めたようで
びょこんぴょこんと歩くようになりました
ドッグラン
遊びは中止 ランの入り口まで車で行って乗せました
家に帰って安静にしてましたが まだダメです
水曜はわんこ病院がお休みの日 明日は通院日になっちゃいます

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

春ですから タイヤ交換

9時から雨だというので
我が家にしては珍しく 8時前の朝散歩
梅は散りはじめで 桜のつぼみはだいぶ大きくなりました
雨の日

ポツンポツンと降ってくる雨
駆け足で登校する中学生を見ています
雨の日
 
本格的な雨になる前に さっと家に戻ります
雨の日
雨の日散歩 くん子とリモは中止になります

これは我が家の藪ツバキ 雨に濡れはじめてます
雨の日

きょうのくっつきわんこはセブン
川や海は大歓迎だけど 無駄に濡れる雨はお嫌い
雨の日

春分の日も終わったし 我が家の車はタイヤ交換
若い時は自分で交換をしたけれど 今はもうダメ タイヤが重くて大変です
人間用車を最初に持っていって 機械でやるとたった10分
その次はわんこ車のタイヤ交換
タイヤ出し運び・車屋さんまでの往復時間・タイヤしまいの時間を入れ
2台で1時間弱 料金は1800円×2


雨の日は大あくび 
大あくび

つまんない顔 リモっこ隊長
つまんない

くん子の目の下
若かりし頃 鉄条網に突っ込んで作った傷です
寝よう
ホーホケキョ 今年初のウグイスの声
小雨の中 カメラをかかえて探したのですが見つけられません
偶然でないと無理かも!
見つけた時は カメラなんか持っていないんですよね

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

海へ

春分の日は15度越え
風がなければ ジャブジャブ入って行けそうな海でした

でも さすが祝日
わんこ家族と同じようにあっちもこっちも散策人
飼い主の指示よりも
興味が優先してしまう人好き兄弟はフリーに出来ません
海へ

人があっちにこっちにもいる割に
サーファーはほんの少しなのが以外でしたけど
風にあおられたリモの耳が 顔のように見えました
(こんなわんこがいたら  怖すぎる)
海へ

フリーにしたら すぐにでも海に行きそうなセブン
海へ

わんこの海散歩は 人の少ない平日がいいですね
海へ

わんこたちの耳がすごいことになってます
風の強さがわかりますよね
海へ

橋が見えます
ここからずっとずっと上流の川原で昨日も遊んだんですけど
海へ

防潮堤に戻ってきました
海へ

車について 水を飲んで一息ついて
海へ
11時に我が家を出発 戻ったのが14時半
わんこたちへのおつき合いは3時間半
帰りの車は後ろでみぃんな横になって寝るんです
「ぴくともしない」
運転手だけが起きてます わんこは私にすべてをまかせる

昨日も今日も 4時ぐらいには眠くなり昼寝です
2時間の昼寝って 贅沢ですよねぇ~
明日は朝から雨予報 退屈日になりそうな予感がしてます

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

水 温む?

いい天気が続きます 我が地方は明日も好天予報です
好天だし 腕の痛みもほんの少しになったし
2時にリモとくんのシャンプーです
リモはあっという間に乾くのに くんはなかなか乾きません
午後の放牧はふう太とセブンだけで行っちゃいました


原っぱでボールで駆けっこを楽しんで わんこ道の散策です
水温む
 
寄り道の多いセブンとふう太
私が先に川原へ下りちゃって あわててついてくるんです
水温む

左足をシンクロさせて 春の匂いがする川原を歩いて行きます
顔もシンクロ やっぱり兄弟
水温む

水温む季節になったのでしょうか?
セブンです
水温む

こっちはふう太
水温む

水温む?
いや 頭が温んでいるのかもしれません
水温む

我が家では セブンしかついていない暴走スイッチ ONになりました
水温む

暴走スイッチをOUTにし また川に入ります
水温む

水の中に顔を突っ込む兄弟わんこ
やっぱり頭が温いようです
水温む

お腹までグッショリになった兄弟わんこ
本日のシャンプーは無し 濡れたタオルでゴシゴシ拭いてお終いにします
水温む
4時 くん子さんは95パーセントの乾燥状態
リモはとっくに100パーセント

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこご飯の時間に寝てると激しく起こされます

三連休初日 午前も午後もご近所散歩だった我が家
外歩き 防寒具を着ていると暑すぎて 脱ぐと風が冷たく感じ
何を着て行けばいいのか 迷う日
早くに咲いた梅は 風に飛ばされはじめました
シニアの散歩

道路を横断するための待て
座り込む? へたれ込む? どっちでしょう
シニアの散歩

こっちのシニアは立ったまま 私をにらんでる?
シニアの散歩

ふう太とセブンも りっぱ?なシニア犬
シニアの散歩

自転車に乗っていた保育園生が
「もうすぐ1年生だから セブンとふう太は怖くない」と言って 触っていきました
なんと服装は 上下ともパジャマです 子ども?強い
シニアの散歩

我が家も 自転車走にしようと家に戻って出直しです
自転車走

ぽかぽか陽気
親子わんこ

庭でのんびりのわんこ家族
寝ています

さすが兄
弟のお尻を アゴ枕として使っています
お尻を枕に

5時ぐらいに ヒーターの前で毛布を着て寝ちゃいました
すぐそばで くっつくわんこはふう太とリモ
気持ちがよくってしっかりと寝ました「春眠 夕暮れを覚えず」
突然吠え出すリモっこ隊長 しばらくは無視してましたがずっと吠え通し
しかたがないので起きたなら 7時ではないですか
我が家のわんこ 隊長リモは時間にとっても厳しいです
くん子 ふう太 セブンの親子わんこは
私が動き始めるまで じっとじっと待ちの体勢なんですけどねぇ~

ブログ村 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

近所の子 わんこと遊ぶ予約をいれました

飼い主ですけど 昨日の注射跡が痛みます
左二の腕 触ると痛い 動かすと痛い
ドクター曰く 肺炎の予防接種は3日ほど痛むんだそうです
効果は5年だと言いますが 明日3日目 きっと痛いんでしょうねぇ~
クロッカス
リモの誕生日に焼き芋をプレゼントした子が
金曜午後に 遊びに来る予約を入れていったそうなんです
火曜に来た時
私がいなかったため わんこと遊ばせもらえなかったのです
余所の子とわんこだけで遊ばせる訳にはいきませんからね
それで午後散歩の時間は待機にしました
 

だから朝からドッグラン 朝と言っても10時ですけど
くん子さん

天気はいいのに風が強いんです ビュービュー
リモっこ隊長

くん子母にたくさん遊んでもらう予定で来ました
この写真には 親子3頭がいるんですがわかるでしょうか?
親子

それ行け くん子
くん子さん

5メートルほどの距離で遊んでいます
遠くまで転がしちゃうと追いかけないし ふう太にとられますから
くん子さん

コロコロ コロコロ転がって
輪っかが来るとリモ隊長は ささっと避けます
くん子さん
 
お疲れさまのくん子さん
ちょっと長めの休憩をとっています
お疲れさま
2時ちょい過ぎに ちびっこ登場
私の予定より早かったのですが 今日って卒業式だったんだそうです
風が冷たかったので私は部屋の中から監視します
つきあうのはくん子だけ
ふう太もセブンもリモも部屋で私のそばにいます
30分ほど遊んだら 友だちと遊ぶ予定もあるとかで早々退却
塾もあるし 子どももなかなかに忙しいものなんです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

図書館ついでに花のお山へ

町の図書館で6冊借りた本
返しに行くお供はふう太とセブンの兄弟わんこ


さみしかった花のお山に 花が植えられていました
花のお山

道路からサイレンの音が聞こえてきます
気になるのはふう太だけ
なんだ?

消防車が何台も走って行きます
消防車だよ

火の手や煙は見えません 遠くだったんでしょうね
ふう太とセブンはどんどん登って 梅林のそばへ
梅林

人には吠えない ふう太とセブン
吠えないで座っていると「おとなしい犬だねぇ~」って言われます
梅林
 
朝は雲なんてなかったのに
この時間からは雲がいっぱい出てきて 時々パラパラと雨
梅林
 
いつも気になります
梅の実はどうするんでしょう 花の公園 誰でもとっていい?
梅林

オオイヌノフグリ
黄色の花は名前が長すぎて覚えられませんでした
咲いてます

もうすぐ お山のてっぺんです
お山のてっぺん

3時 肺炎の予防接種をしてきました
運動禁止 風呂はチャポンと浸かるだけなんだとか
午後散歩はありません 明日には埋め合わせをしなければいけません

ブログ村です 応援クリックありがとうございます 

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

2月の寒さに戻った今日

午前中は ミゾレ
裏山の木々は白くなっていました
寒い寒い ラジオでは2月の寒さだと言ってました
最高5度しかないんですから

午前中はわんこの散歩もせずに
相方さんを病院に乗っけて行って 家で待機
1時間ほどで呼びだし電話 すぐ出かけます

それから買い物
上着を着ていなかった私は お店の中でも寒くて寒くて車で待機
あしたの天気予報は晴 8度になるようで楽しみです
 


午後になってミゾレも雨も上がって
堤防散歩のつもりだったら 昨日あんなに降った雨なのに
川の水位はほんの少し増えただけ 川原遊びに切り替えました
川原

今日の失敗 カメラを持って来ませんでした
川原

車の中に入れてあるちっちゃいカメラで写しています
川原

モニターが動かないカメラ
適当にシャッターを押すだけ どんな画面になっているか確認無し
川原
 
昨日の雨でできた水たまり
セブンもふう太も入りません やっぱり寒かった?
川原

兄弟でダッシュを繰り返してはいましたけどね
川原

バッチクならなかった わんこたち
寒さに弱い飼い主に 迷惑をかけないでおこうと思ったのかも
川原

きれいなままで帰るわんこたち
いつもこうだと嬉しいんですけどねぇ~
わんこカー

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ずっと雨降り

朝からずっと雨
わんこたちは庭に3回でただけです
シトシトだったり ザーザーだったり
庭に水たまりが出来るんですから

こんな日はどこにも行く気が出てきません
車の運転だって無し わんこのそばで本読み三昧
退屈すぎた「ふう太」が ボールを持ってきて私のそばに落っことしたり

それにもめげず
ハードカバーを2冊読んで 3冊目に取りかかってます
 

退屈わんこは こんな顔
セブン

セブン つまらなさが滲んでます
セブン

ふう太は寝たふり
ふう太

目を開けると なんかしようと訴える顔に見えてしまいます
ふう太

くん子さんは 私に一番近い場所を陣取って
くん子

ごろ~んして
くん子

なんか食べたい リモっこ隊長
リモ

投薬のせいでしょうか?
お腹が空いてしかたがないと 悲しい顔で訴えます
リモ
ただいま19時半 これから あしたの午前中は雪マーク
午後には曇り 午後の散歩はなんとか行けそうです
わんこじゃないけど やれやれですよ

ブログ村です応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

12歳11ヶ月 まだお茶目です

朝からずっと曇り 雨はまだ降っていませんが
久しぶりに乾燥注意報が解除されました
朝は0度 最高気温は8度です
風は穏やかなのですがお日さまが出ないと寒いんですよね


きょうのわんこ遊びはドッグラン
タイマーを使って わんこと私の写真を撮ってみました
みんな一緒に
(調光レンズを使ってますので人相悪く写ります)
わんこを連れていないと話しかけるのは知り合いだけなんです

耳の上をバッチクしていたセブン 庭でやったんだと思います
家に戻ってから きれいにするのが大変でした
どこで汚した

多頭飼い用のラン
我が家だけだし 脱走の心配はないし 変なものを食べちゃうこともないし
私は楽 気を遣わなくて済むのでのんびり出来ます
だから 往復50キロても来ちゃうんです
寒いです

来月で13歳になってしまうくん子さん
主役は私

気持ちはまだまだ若いんですよ
主役は私

私のそばで ゴロンゴロンと転がります
主役は私

今日の主役は くん子母ちゃん
主役は私

不思議な顔して ふう太が見てます
主役は私

セブンは自分の遊びに夢中ですけど
主役のくん子さん お疲れモード 目を閉じて待ったり中です
主役は私
6時頃から雨予報
あしたも雨なんだそうです
わんこ遊びは大変だけど春の花にはたっぷりと降ってほしいです

ブログ村です お茶目なくん子に応援クリックよろしくです

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

今朝は地震で5時起床

朝 地震です
長い揺れで起きてしまいました
時計を見ると5時 外はまだ真っ暗です
覚醒したのは私だけ
揺れは感じたのでしょうが わんこたちも起きる気配がありません
あとで相方さまに聞いてみたら
「あれぐらいの揺れはたいしたことがない」でした
我が家には緊張感が不足している生き物が大成を占めてます
(震源地は震度が4 我が町は2でしたけど)



午後散歩 河川敷原っぱはヘリコプター場
車が4台もあり ヘリコプターは10台ほど並べてあります
遊べないのでそのまま進み川原へ行きます

サンタ車あり 一足遅れの我が家
わんこたちを車から降ろしましたが
ぐずぐずしている私に遠慮してか そばから離れません
晴れ時々曇り

サンタ君たちがいるのを知っても 私のそば
勝手に走って行きません(飼い主冥利)
晴れ時々曇り

春が近いせいか 目覚めたセブン
嗅ぐ相手はもっぱらベル嬢
晴れ時々曇り

不思議です あっちはあっち こっちはこっち
家族単位で集まってしまいます
晴れ時々曇り

風が弱くて なんとなく暖かく感じた日 気温は10度になってます
晴れ時々曇り

お日さまが出てくれれば 軍手がいらなくなるほどでした
晴れ時々曇り

「誰だっ」 暖かいからといって川に入っちゃうのは
晴れ時々曇り

う~ん やっぱりこいつか
晴れ時々曇り

きょうは春の日射しだったのに
晴れ時々曇り

あすとあさっては雨マーク入りの天気予報
晴れ時々曇り
水曜日には雪だるまマークが入っていますよ

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

あれから6年

ぐらぐらっと地震 なかなかおさまらず強くなってきます
庭に出る戸を開けわんこと一緒に外に出ます
らん子姉さんは出る気無し 首輪をつかんでようやく庭へ
庭に出て気がつくと 相方はまだ家の中
人よりもわんこだったんです わたし
押っ取り刀の相方は 裸足で庭に出てきましたよ

おさまってしばらくしてから家の中へ
本棚から飛び出した本 戸棚の中ではグラスだとか食器が倒れてました
電気アウト 水出ない ガスも出ない
何がどうなっているのかわからなかったんです

海岸部では津波がきていただなんて
それもとんでもない津波
情報がわかりだしたのは 車のラジオを聞いてからです
夜になると 寒い 暗い とっても静かだったのを覚えています
服を着たまま いつでも逃げ出せるように
私と相方+わんこ5 くっついて暖をとったのが
電気の通じるまでの一週間でした

あれから6年
海沿いは空き地が目立ち 防潮堤は工事中
復興はまだまだです
気持ちだけで被災地・被災者の方に応援したいと思います


今日の原っぱ
やっぱり寒いね
ここまで津波の影響が来ていたそうです
川の水 逆流です

ふう太は棒遊び
やっぱり寒いね

サンタ君一家と半月ぶりに一緒になりました
やっぱり寒いね
 
長い棒をかじって折ってしまったふう太
やっぱり寒いね

おこぼれをセブンがもらい受けちゃいます
やっぱり寒いね

兄弟並んで棒をガジガジ
やっぱり寒いね

リモっこはサンタパパの所に行ったり 私のところに戻ってきたり
やっぱり寒いね

男なんですけど セクシーポーズに見えちゃいませんか?
やっぱり寒いね

セブンだって セクシーポーズは得意です
やっぱり寒いね

平和が一番なんだよね くん子さん
やっぱり寒いね
気温は10度にもなったのですが
風が冷たい 風の予報ははずれです

震災の頃は らん子姉さんがいて5わんこでした
ブログ村 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこカーのキィが見つからない

寒さ 昨日までよりは幾分ましです
風が冷たいと天気の悪口ばかりをいっている わんこ家族の飼い主です


晴れたり曇ったり お山の梅を見に行こうとわんこカーのキィを探します
ありません
あっちを探しこっちも探し 服やズボンのポケットも点検
見つかりません
スペアーはあるのですが スペアーはあれこれ不便
リモコンキィを使いたいんですよね
相方様にはキィの置き場所を決めておけと言われるのですが
そんなことはあたりまえでしょう
たまたまひょいと置いて 置いたことを覚えていないだけなんです

あきらめて スペアーを持ちわんこのリードをとりに行ったら
リードのそばにありました
午前中の散歩の時にリードと一緒に置いちゃった?
記憶にはございませんが「一件落着」
 


きょうの梅の花はどんなでしょう
梅林まで えっちらおっちら坂道を登ります
観梅へ

いい感じに咲いていました
ナイスタイミングでお日さまも出てくれました
観梅へ

くん子とリモは 隣の木に引っかかって動けない
観梅へ

くん子とリモも写しましょう
隊長は態度が悪い カメラは見ずに草を食べてるし
観梅へ

家族みんなでも写しましょう
観梅へ

白梅 満開です
観梅へ

西日を背中に浴びて のぉ~んびり歩き
観梅へ

シェパード 柴 トイプー ダックスに会いました
仲良しせずに急いで通りますけど
観梅へ

兄弟わんこのふう太とセブンは あくびだってシンクロです
観梅へ

この道は 吠える気満々のちびワンコ君を避けて通った道なんです
観梅へ
家へ帰って キィは誰の目にもすぐわかる場所
所定の位置に吊して置きました 次回はすぐにわかるはずです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

たくさんのありがとうです

一週間前 肝臓とか甲状腺とかの調子が悪く 
食欲不振 下痢ピィだった隊長は 薬のせいですこぶる元気
今日も通院 血液検査の値も平常値 白血球数は少し多めなんですけどね
1ヶ月分の薬(5種類)をもらってきました

くん子とふう太とセブンは
診察の間 車で待機 セブンが時々吠えてましたけど

花のお山の梅を見に行こうか ランに行こうか迷った飼い主
わんこに聞くと 花よりランがいいそうなので病院から直接向かいました



3月8日 リモっこ隊長の誕生日に
たくさんたくさんたくさんの方から 嬉しいメッセージを頂きました
ありがとう
冷たい風が吹いているので「しょぼい目ですんません」

セブンのボールが くん子母ちゃんのそばに転がった
母には負ける 力わざは使えない とってよと私に訴えるんです
返してよ

輪っかオモチャをくん子さんに出しました
それがほしくなったふう太は すぐ奪いに行っちゃいました
ちょうだい
 
母ちゃんだって意地があります
たやすくは渡しません
ふう太も無理矢理にとろうとしたりはしませんけどね
ちょうだい

私も仲間に入ってひっぱりっこを
ひっぱりっこ

とられてしまった母ちゃんと 奪ったふう太
(ご意見番はなにしてたのか)
とられちゃった
 
兄ふう太 得意そうな顔をしてます
とったぞ

ボールと輪っか 一度に二つで遊べるふう太兄
みぃんな ぼくのもの

私の投げ方が悪かったのですが セブンのボールが外へ行っちゃった
あぁあ でちゃった

フェンスの外に出て回収です
セブンはボールしか見ていません ふう太はわたしを見ています
生まれた時からずっと一緒なのに 性格が違います
兄弟わんこ
週間天気では今日までが寒いはずだったのに
明日も寒くなるようです 朝には白くなっているかもの天気予報
早く暖かくなってほしいものです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

隊長リモっこ 今日からは13歳

リモっこ隊長 13歳の誕生日をむかえました

朝 庭に出てびっくり 白くなっているではないですか
ブルブルブルと震える寒さに 出すもの出したら早々に引き上げます



隊長リモっこ誕生日 散歩はいつものコースですけど
誕生日

兄弟わんこは いつものように遊ぶだけ
兄弟わんこ

隊長の誕生日だからでしょうか
ヤブを通って 川の見える場所まで行きましたが無事に戻ってきました
兄弟わんこ

本日も風が強いんです
風に乗って雪が飛んできたり雨だったり
誕生日

13歳になっても ふう太とセブンのご意見番は続けるようです
わんこ家族

風にも寒さにも負けず リモだって走ります
誕生日

「んっ これはなんのニオイだ?」
誕生日

こんなに寒い日なのに 床屋に行ってがっちり短くした飼い主
見通しが甘かったです
わんこ家族

散歩終了
今日は 隊長リモの誕生日だからいいことが待っているかも
わんこ家族

家に帰ってのんびりしてると「ピンポーン」
ご近所ちびっこが 誕生日のプレゼントを持って来てくれたのです
誕生日の手紙
嬉しいねぇ~ リモっこさん
プレゼントの焼き芋は みんなで分けていただきました

隊長の誕生日に 皆さんからも早々とメッセージを頂きました 感謝です
13歳になった1年も わんこ家族の隊長として君臨するそうですよ


ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

寒さが戻ってきました

暖かい日が続いていたので 気温6度は寒すぎです
寒いのは飼い主だけで
わんこ家族は気にもならないようですけど


寒々と見えるでしょう この画像
川原への降り口で まずはチッコのわんこたち
まずはチッコだ

ボールを持ってこなかったので 間に合わせの棒をかじります
棒 ガジガジ

ふう太の棒に セブンも参入
おいらもやりたい

それをご意見番が見ています
なに してんだか

飼い主が 棒を受け取り遠くへ投げます
先頭がセブン ふう太は2番手 くん子が3番手 リモ4番手
競争
風が強くて みんなの耳がなびきます

4番手が到着 3番手はなにをしているんだか
まだ やってるし

ふう太とセブンの棒遊びは延々と続きます
延々と

薄い日射しが戻ってきました 焼け石に水ですけどね
いくぞぉ~

リモ おまえは止めろ 川に入るな
冷たく ないかい

リモっこセーフ
セブンは水の中に顔を突っ込んでいますけど
寒さになんか 負けません

ブログ村です 応援クリック ありがとうございます
隊長は明日の8日 13歳になっちゃいます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

グレートデンを見たら ラブが小さく見えちゃいます

ラン到着 2時10分
今日も誰もいません 貸しきりです
平日の午後って 来るわんこがほとんどいないんだとか!


本日も大きなランを使わせてもらいました
ボールが力いっぱい投げることが出来るんですよね
ドッグラン

どんより曇りの今日は 太陽がまったく顔を出してくれません
ドッグラン

ふう太とセブン 今朝はゆっくりですが自転車走を1時間したんです
ドッグラン

エネルギーは無尽蔵 いくらだって遊べます
ドッグラン

「ふう太 跳べ」・・・ 失敗
ドッグラン

「ちゃんと 跳べ」・・・ 今度は成功
ドッグラン

3時を過ぎた頃 グレートデン2頭と別のでっかいのをつれた方が登場
大きなランは譲ってあげます
茶色のグレートデンは75キロなんだそうです

ふう太もセブンもくん子母も
ちっちゃいちっちゃい可愛いわんこに思えちゃいます
ドッグラン

小さな貸しきりランに移動して もう少し遊びます
「くん子 キャッチ」
ドッグラン

ふう太に「そぉれぇ~」
ドッグラン

セブンも「いけぇ~」
ドッグラン

ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

日曜なのに 原っぱで遊べましたよ

連日 10度前後になる我が町
3月は春なんですねぇ~ 寒さがぶり返さないといいんですけど


風は吹いてますが暖かい
日曜なのに原っぱには誰もいません
今日の原っぱは「わんこ原っぱ」
原っぱ遊び

リモ隊長はいつものようにマイペース うろうろしニオイをクンクン
原っぱ遊び

兄弟わんこはいつものようにボール遊びを
原っぱ遊び

後ろの方でウロウロしているのは くん子母でしょうか?
原っぱ遊び

のぉ~んびり のぉ~んびり
原っぱ遊び

のぉ~んびりだと思っていたら
原っぱ遊び
止めたのですが
言うことを聞いてくれないわんこがいました 

さすが兄 川の手前で止まってくれました
原っぱ遊び

胸までグッショリ
悪気? 反省? そんなことはまったくもって思っていません
原っぱ遊び

人気犬競争にだしたら 誰が一等賞を取るのでしょうか?
原っぱ遊び

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

西風ビュービュー リモっこどこだ

午前中は月一ボランティア
高速一区間 390円だったような気がするけれど
ETCだと料金はいい加減にして覚えていません


午前中はまあまあ天気でしたが 本日はボーリング
この大会の一等賞はいつも彼 なんせ県の代表選手ですからね
大会
私の仕事は 勝手にカメラマンです


午後になって風がビュービュー 天気予報通りです
風が強いのに原っぱには自転車の子どもたち
原っぱもだいぶメジャーになってしまって わんこも自由に遊べない
川原があるから「まあいいか」ですけどね 

画面の中に わんこが4「くん子はどこだ?」
川原遊び

風がビュー
川原遊び

連日の強い風で 足跡が消えたきれいな川原
また足跡をつけちゃいます
川原遊び

くん子さん 首輪を家に忘れてきました
川原遊び

「あれぇ リモさん」 みんなから離れてなにをしているのでしょう
川原遊び

水には入ってほしくないなぁ~ セブンくん
川原遊び

リモっこ来ました 走ってきました
体調が悪い訳ではありません 食欲バッチリ ウンチバッチリですからね
川原遊び

ふう太の名誉のために書きます
おいしそうに食べているように見えますが
かじってはペッ かじってはペッ 吐き出します
川原遊び

母ちゃんもこうですから
DNAをしっかりと受けついでいます ふう太君
川原遊び

ここにも4わんこが写っています 「リモっこどこだ」
川原遊び


ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ひな祭りなので アラレが降ってきました 

強い風がなければ 文句はつけようがない天気です
交通機関に遅れが生じるかもと天気予報のお姉さんが話してました
でも 風の当たらない日だまりはポカポカ
さすが弥生の三日 ひな祭りの日です


きのう来た息子を駅に送って行きました
見送りはわんこも一緒 ついでにランまでひとっ走り
ランは誰もいません 午前に柴が2頭だけ来てたんだそうです
誰もいないのをいいことに 我が家は大きいランに入れてもらいました
(大きいランは 人一人にNOリードが1頭だけのルール)
ドッグラン

気持ちがいいほどの青い空
ドッグラン

ふう太とセブンはボールを追いかけ ガンガン走り
リモとくん子はウロウロ歩き
ドッグラン

気温は10度 風があってもガンガン走れば熱くなります
ドッグラン

走るの楽しい
ここ数日は走っていなかったからねぇ~
ドッグラン

あっと言う間でした 蔵王の方から雲が流れてきて
ドッグラン

アラレが飛んできました
リモの背中にある白いものがわかるでしょうか
ドッグラン

セブンは まだまだやる気十分なのですが
曇ってしまうと飼い主は 風の強いのが気になってしまうのです
ドッグラン

一昨日のニュースで映していた「冬の紫陽花」を見に行きました
少しの時間だったのでわんこたちは車で待機
冬アジサイ
30鉢ほどありましたかね
バイオ作品? 常緑で寒さに弱いらしいです
売っているところも教えてもらいましたが 我が家じゃ無理 

ささやかすぎる我が家のおひな様 相方の手作りです
おひな様
桜餅も頂きました スーパのは美味しくなかったです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこ家族の単独散歩

雨の確率 午前が40パーセント
午後は60パーセント
午後の散歩は無理と考え 朝散歩を単独で連れ出しました

午後はちょっぴり雨 ご近所散歩に行きましたけど



最初がセブン
セブン
 
近所の黒ラブ「くろ」の 縄張りに侵入してみたり
セブン

公園のピンクの梅だけ見ごろ 白と紅はまだまだこれから
梅

次はふう太を連れ出して「まて」
ふう太

「こい」
ふう太

そばに来たらすわります
この練習を何度も繰り返します
ふう太

それから くん子母
くん子

5メートルのリードをつけてボール遊び
くん子

今にも降り出しそうな空ですね
くん子

ラストはリモっこ
今朝のウンコはバッチリウンコ
しっかり食べるし お腹の調子は戻ったようです
リモっこ

今年初めてのスイセンを見つけました
スイセン

リモと一緒に
リモっこ

きのう 息子は我が家に到達しませんでした
これから来るそうですが いったい何時になるのやら
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |