fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

74位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2017年12月の記事

「今度は 来年会いましょう」

朝からずっと曇りだったのに
午後散歩の時間になったら晴れるんです


今年もたくさん遊んだわんこ仲間といっしょの大晦日
わんこ仲間

最後の最後に晴れてくれてありがとうです
大晦日

今年の5月
我が家では4頭目のわんこ 「リモ」が虹の橋を渡りました
それが悲しかったことの筆頭
いっぱい食べて ラブになるのが夢だったのになる前に逝っちゃって
風の中のリモ隊長

リモの事を考えながらわんこ道を歩きます
大晦日
   
大きな声で呼んでも来ない「ふう太とセブン」
サンタママと孫パパと遊んでるんです
 大晦日

呼び寄せるために逆戻り
大晦日なのに川に入ってバッチィわんこが1頭いるし
大晦日

思い出小径をのんびりと歩くはずなのに
ふう太とセブンはここでゴロスリを始めちゃうし
大晦日
 
家に帰れば今年最後のシャンプーが待ってるぞ
大晦日

3時半 きょうはこれで終わりです
「今度は 来年会いましょう」サンタママさんの言葉です
大晦日
来年と言ったって きっと会うのは明日のはず!

ブログを見に来ていただいた皆さん
どうぞどうぞ 佳いお年をお迎えください
きらきら 輝く一年になりますように


ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

2017 ラン納めは雪の中

夕べ 雪が降りました 1センチぐらいですけどね
お日さまの当たる場所はすぐに溶けてしまいますが
今年初 イタズラ心で雪掃きしました


ランは今日が今年最後の日になります
雪遊びをさせようと早めの出発
ランへの道
もっといっぱいになっているかと思ったら こんな量しかありません

新雪3センチのラン
真っ白な雪の上を足跡つけて走ります
雪のラン

母と長男 雪の中に顔を突っ込み 何を探しているのでしょう
雪のラン

くん子母ちゃん しつこくしつこくニオイ嗅ぎ?
雪のラン

ニオイ嗅ぎを堪能したら 雪の上をトコトコ歩き
雪のラン

足が冷たい? ベンチの上に上がり込みます
雪のラン

お日さまいっぱい ポカポカで気持ちがいい
真っ白雪が踏み荒らされ 溶け始めてきています
雪のラン

ふれあいランは1時間で
次のグループと交代し大きなランに行ってみました
雪のラン
2歳になったばかりのわんこ君 毛が真っ白でふわふわです
このあと ふう太も交えた3頭で駆けっこです
2時には帰ると約束してきたので
10分だけの初めてわんことの交流でした

いよいよ明日は2017最後の日
親子わんこにどんな一日がやってくるのでしょう
ブログ村 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

主役はお子ちゃま

新しくもらった抗生剤のせいか 時間がだいぶたったからなのか
アゴの腫れがなくなってきました
ほっぺの熱はなくなりましが腫れはまだもう少し 

本日 私の仕事は買い出しの運転手と障子貼り
1枚貼るのに約1時間 2枚貼ってもうヘロヘロ
初めてでしたがなかなかに疲れるものです 障子貼り


きょうも我が町 いい天気です
兄弟わんこ

保育園が休みに入った サンタ君ちのお孫ちゃんが来てました
お孫ちゃんの許しがないので
ボールをじっと見つめるだけのふう太です
主役はお子ちゃま

お孫ちゃんにかまって欲しくて くん子さんもやってきた
主役はお子ちゃま

くん子母とふう太に襲われているのではありません
主役はお子ちゃま

頭の上にアゴをのせ グリグリグリグリしてもらったり
主役はお子ちゃま

そいつは僕の舎弟なんだぞと サンタ君も近づいてきた
主役はお子ちゃま

「そのボールはあっしのなんだけど    
              とらないでくだせぇよ」と
困った顔のセブンです
主役はお子ちゃま

4時に近づくと風が冷たく感じます
きょうのわんこ原っぱ わんことお子ちゃまが主役です
くん子母
今年もあと2日 あしたは年賀状を頑張る予定

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

光る頭が カッパのように見えるんですけど

午前中は曇っていて雪もちらちら降っていたのに
歯医者さんから戻る頃には青空いっぱい
歯は今日もガリガリ 麻酔もしてまたまたカジカジ
次回は新年4日の通院です それまでにはほっぺもアゴも腫れがおさまる私の予定
抗生剤が強めのものになって一日一錠 家も戻る時はふらふら状態
わんこと一緒に寝ちゃったらご飯が出来たと起こされました
食事のあとは玄関まわりのすす払い
夫婦で協力 ピッカピカに相成りましたよ


午後散歩 汚れるであろう原っぱ避けて川原です
気温は2度のようですが お日さまが出て風もなく暖かく感じます
たまたま写った逆光のセブン 頭が光って見えます
光るカッパだ

それならば 母の写真も撮りましょう
光るカッパだ

ふう太だって写しちゃいます
光るカッパだ
カッパ頭の親子わんこ カッパ親子は誰も川には入りません

空はこんなに青いんです
母ちゃん先頭 ふう太があとから追いかけます 
母犬くん子

セブンとは2ショットで
親子わんこ

最近 とっても元気なくん子さん
母犬くん子

セブンは先でぶっ飛んでいるので
母の後ろはふう太兄だけ
親子わんこ

ふう太とセブンの左右確認
サンタ一家が来ないかなって気配を探っているかと思います
左右確認

最後の写真は思い思いの棒をかじるわんこたちです
みんなで棒かじり

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

白い朝

朝 こんな庭でした
「いぬはよろこび にわかけまわる」はセブンだけ
あっ ふう太もちょっとだけお付きあい
朝

飼い主の歯 削られたので上の歯とぶつかって
悲鳴を上げることがなくなりましたが
アゴの腫れは相変わらず
ほっぺしたが異様に膨らみくちびるがタラコだと笑う奴がいます
触ったり押したりしなければ痛みはないので午後の原っぱ
母犬くん子

強い強い風が吹いているんです
DSC06679
 
少しでも風を避けようとわんこ道を歩いてみます
親子わんこ
 
私と一緒に歩くのはくん子母のみ
母犬くん子

セブンを先にして兄弟はあっちこっちと走っています
兄弟わんこ

お日さまが出ても暖かくなんかなりません
このときの気温は0度 おまけに風がビュンビュンですからね
親子わんこ

「おまえ達は 寒さに強いよねぇ~」
兄弟わんこ
歯医者さんはあした行きます
今年最後だから痛いことはしないで欲しい
ほっぺの腫れで人相が変わった飼い主です

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

飼い主歯痛 二日続けて大治療

歯痛でブリッジを外し神経の治療した昨日
治療をし痛み止めと抗生剤もちゃぁんと飲んだのに
痛みは去ってくれません
真夜中2時に痛みで目が覚め アゴが腫れガンガンガンと響きます
次回の治療日 28日まで待てなくて10時通院しましたよ
調べてもらうと神経の治療をした隣が痛いんです
その歯を削り穴を開け神経治療になりました 
麻酔の効きが悪く3度も注射
痛かったら左手を挙げてと言われますが ずっと痛いんですから
ハンカチを握りしめ我慢我慢我慢
本日の待ち時間は1時間半 診察台の上にも1時間半
痛くて痛くてふらふらの状態で帰ってきました

薬を飲むために食パン10/1を食べ ぬるま湯でゴクッと飲んで
そのあとはわんこと一緒に寝ちゃいました
目が覚めたのは4時 痛みはかなり引きました アゴの腫れも若干引いて
回復に進行中の飼い主です


本日は歯痛もあり 雨も降っていたので散歩無し
退屈セブン
たいくつ

ふう太も退屈
たいくつ

くん子母だって退屈です
たいくつ

きりっとセブン
たいくつ

色白ふう太
たいくつ

くん子さんはぬいぐるみをアゴ枕に
たいくつ
このまま順調に明日がむかえられそうですが
我が町は最高気温が2度までにしか上がらないとか
歯痛がおさまったならば 寒くたって散歩に出かける覚悟です

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

憂うつな日になりました

昨日から歯が疼いていた飼い主
真夜中に痛くて目を覚まし 痛み止めを探して飲みました
薬を飲んでも痛みは去らず 本を読んでいるうちに眠ってましたけど

朝になっても痛みは引かず 1年ぶりに歯科通院
ブリッジにしている歯の神経が炎症 外すことになりました
麻酔を打っても痛みはとれず再麻酔
がりがりっと削られ痛みはピーク こんなにしんどいのは初めてです
診察台の上で1時間半も座ってました

痛みはまだとれません ズキンズキンと疼いてます
抗生剤は飲んだけれど
やせ我慢をしていた痛み止めを飲むことにします


歯痛に加え とんでもない風が吹き荒れてます
親子わんこ

わんこにゃ悪いけれど ご近所散歩でお終いにします
母犬くん子

この道は久しぶり くん子母とセブンがニオイ嗅ぎ
におい クンクン

学校はお休みになったのに部活帰りの子が通ります
うちでゴロゴロしているよりも健康的かも
風を避ける道

この時間 気温は7度もあって手袋無しです
親子わんこ

公園に寄りました 広い場所に来ると砂や落ち葉が飛んできます
歯痛に強風 踏んだり蹴ったりの日になりました
母犬くん子

歯科通院 次回は木曜28日
早く痛みがとれてほしいものです
ブログ村です 応援クリックありがとうございます 

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

イヴですが いつもと同じなんですよ

イヴですが クリスマスに関したものは何もない我が家
わんこたちにも特別なことはありません


イヴですが いつもとまったく変わりません
イヴですが

わんこ原っぱで いつものようにボール遊びに興じます
イヴですが

走ったあとは 川原へ向かうわんこ道のそぞろ歩きで呼吸を整え
イヴですが

河川敷の測量のために作られた道 この先はすぐに川
イヴですが

くん子母とわたしはそんなところは歩きません
イヴですが

どこを通ったのか セブンが走ってきました
川には入らなかったようだし バッチクもなっていません
イヴですが

正規の道を通って川原に着くと お久しぶりの白鳥軍団が
イヴですが

唯一 川に入ったのはこのお方
イヴですが
藪の中に入ってしまい こっちに来るのは水たまりの横断です

浅い場所で助かりました 膝下までの浸水です
イヴですが

川原から原っぱに戻るとサンタ一家が遊んでました
イヴの日の午後散歩は3ラウンド制 たっぷり遊んだ親子わんこのイヴでした

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこ退屈 往復6時間ですから

実家の方へ出かけてきました
高速の途中から小雨が降って濡れているのにビックリ
我が町はとってもいい天気だったんですよね


最初は叔母の家にお邪魔します
叔母夫婦はわんこが怖いので車の中で待機です
次は墓参り 雨が降っていて寒いんですよ 雪でなくてよかったけれど
墓参りのあと わんこたちは車からだされてようやくのチッコタイム
小雨中

それから実家 柚子が好きだった母に柚子を届けます
親父には甘いお菓子とリンゴ
ここでも待機 ニャンコがごろごろいるんですから 

次もあります 親父の妹・叔母さんが腰を痛めて入院したのでお見舞いです
病院にわんこは入れません ここでも待機になってしまいます
個室なので気ままに振る舞い大きな声でおしゃべりをして
また来るねとサヨナラしました

帰りの高速 道路は濡れています
ときどきは雨ですが青空が見えるようになってきました
喜怒哀楽の極端な仔
セブンの顔を見てやってくださいな
サービスエリア
わたしのタバコ休憩につきあわされていますから

セブンとふう太の着ている服は
大掃除で息子の部屋から見つけたTシャツ
オシッコがかからないようにはさみでジョキジョキしたんです 
サービスエリア

サービスエリアですから
わんこもたくさんくるんでしょうね
親子でニオイ嗅ぎに余念がありません
サービスエリア
ここからはどこにも寄らずまっすぐ家へ戻ります
家が近づくとポツポツ雨が降ってきます
往復時間は6時間 わんこは家で留守番がよかったかも
雲に向かって走り 雲に追いかけられた天皇誕生日のきょうでした

ブログ村です 応援クリックありがとうございます 

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

冬至ですから 柚子風呂に入ります

朝は耳の病院へ  鼓膜の傷はうんと小さくなったそうです
聞こえは左耳の50パーセントぐらいですかね
次の通院は1ヶ月後 ドクター曰く 「その頃にはなおっているでしょう」


家に戻って柚子の収穫に全勢力を注ぎます
20年ほど経った一歳柚子 トゲに挿されながら頑張りました 
冬至 柚子収穫
数えたら119個 今夜はたっぷりと風呂に浮かべ楽しみます
実は花柚子が2本あるのですが実も小さいので採りません
わんこたちには
柚子を浮かべたお湯で身体を拭いてあげることにしています
  

午後散歩 わんこ原っぱには測量の方(国土交通省?)
ここでは遊べないので川原へ行きます
川原で遊んだ

セブンの足が濡れてます
飼い主が目を離した時に入ったのです お腹もちょっぴり濡れてます
川原で遊んだ

ふう太とセブンの棒ガジガジ
ガジガジ

くん子母は私があげた細い棒をガジガジ
ガジガジ

セブンが棒を取り替えました 気に入ったようでずっとガジガジ
ガジガジ

夕日の川原で 棒とボールガジガジする兄弟わんこ
ガジガジ

4時 夕日が雲に隠れそう
夕日

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

原っぱにコーギーそらくんがやってきた

最高気温は6度しかないのに
お日さま燦々 とっても穏やかな日でした
昨日のテレビで 明日は大掃除日和になるって言ってましたが大正解
仰せつかった窓掃除を3/1だけ頑張りました
汚れた雑巾を水道で洗うのに閉口したのです 残りは後日



午後散歩は2時半過ぎに出発です
FCブログ「そらはそら」のそらくんとママさんが原っぱにいたんです
近くなのに会うのは2度目 3年ぶり?
河川敷のわんこ原っぱ
 
ちょっとシャイなコーギーそらくん
コーギー そら君

ハチャメチャわんこのふう太とセブンがぶっ飛ぶものだから
シャイになるのもしかたがないかも
河川敷のわんこ原っぱ

サンタ君ちもやってきて
ラブ3・コーギー2・ボーダー2の合計7頭が集まったわんこ原っぱ
河川敷のわんこ原っぱ
 
サンタ君はそらママさんが気に入って
ボールはこんでポトッと落とし 投げてももらおうとするんです
河川敷のわんこ原っぱ
そらくんがやってきてヤキモチ妬いてしまったり・・・

わんこの影が長くなって 涼しさをとおりこし寒くなります
河川敷のわんこ原っぱ

木立の中に沈もうとするお日さま お日さまの上には白い雲
河川敷のわんこ原っぱ
また遊ぼうと話しをし
わんこたちはそれぞれの車に乗って帰路につきます

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

原っぱにも人 川原にも人

わんこ原っぱにはいつもと違う ゴルフおじさんがいて
わんこ道のそばには 竹を切る二人のおじさんがいて
わんこ飼い主おじさんの遊べる場所は 川原しかありません
川原で遊ぶ

寒いだけで雨らしい雨が降らないものだから
川原がどんどん広がってます
川原で遊ぶ

上はふう太が走った跡 下の足跡はキツネだと思います
川原で遊ぶ

午後散歩に出かけるまでは青空いっぱいの天気だったのに
雲がどんどん増えてきて寒くなります
川原で遊ぶ

わんこボールは我が家のもの
ゴルフボールは流れてきたものだと思います
川原で遊ぶ

ゴルフボールは砂に埋め わんこボールで遊びます
やる気満々 ふう太とセブンの兄弟わんこ
川原で遊ぶ

快調に歩くくん子母 ヨシの藪に突入します
川原で遊ぶ

ふう太が走り出した先に人を発見しました
呼ばれて戻ってくるふう太です
川原で遊ぶ

あんな所にいるのは鉄砲撃ちだと思った飼い主
揉めごとにならないように
ふう太とセブンの兄弟わんこはお縄にします
川原で遊ぶ
気温は低くてもお日さまが出てくれれば
暖かく感じるのですが 午後散歩は曇りばっかし
最近の飼い主おじさんは心がけが悪いのでしょうかねぇ~

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

朝はポカポカ 午後には雨も

朝はポカポカ
あいさつは「きょうはあったかいですねぇ~」だったんですよ 
朝散歩

トイプーが後ろから来たんです
ふう太やセブンに興味を示すのですが
怖くてそばに来られません
こっちが近づくと逃げるんです
飼い主さんが触って見せてもダメでした 
朝散歩

ちっちゃな公園1でのんびり
朝散歩

地区の運動会もする公園にも寄って
朝散歩

ちっちゃなちっちゃなちっちゃな公園にも寄り道をして
朝散歩

このまま天気が続いてくれると思っていたのに
11時には雨がポツポツ
降ったりやんだりの天気になってしまいました


午後散歩は雨が降ったりやんだりの中
午後散歩

寒々原っぱ
午後散歩

冬景色に見えちゃいます
午後散歩

くん子母は私と一緒
セブンとふう太はわんこ道をぶっ飛ばします
午後散歩

今日のくん子は朝からずっと好調です
膝を痛そうにせずしっかりと歩きます もしかしてサプリの効果?
飲み始めて半年もたつんですけどねぇ~
午後散歩
きょうは8度 明日は晴れで5度と寒くなる? 

ブログ村です応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

「宝くじ」 もう買いましたか?

今朝 お邪魔したブログで 「ドクターイエロー」を見たんです
幸せの黄色い新幹線ですから いいことがありそうな気がしたのです

わんこ遊びの帰りに宝くじ売り場に
イエローわんこを3頭連れて買いに行きました そしたらきょうは大安だって・・・
縁起がいいことずくめの私です

売り場で説明を聞いて
「ジャンボ」「ミニ」「プチ」をバラで10枚ずつ買いました
前回の宝くじを出して見てもらったら
当たってましたよ「3000円也」
これが幸運ではないことを願い 手を合わせます



きょうのわんこ画像はドッグラン
今回は長靴を履き わんこたちには服を着せて
兄弟わんこ

先日の雪は溶けて グチャグチャ芝生
兄 ふう太

くん子母のカラーを忘れてばかりいます
リードで輪っかを作り代用です
母犬 くん子

ランには12時ごろに着いたのですが
我が家の親子わんこしかいないのです 寒くて帰ったとか!
親子わんこ

セブンが跳んだ
その高さは20センチほど
弟 セブン

雲の薄くなったところから弱っちぃお日さまが射しました
こうして芝生に座り込むのですから
服の下側は濡れてます
兄弟わんこ
寒い予報でしたがそれほどではなかったラン 風がないと助かります
長靴履いても足先は冷たくなります
靴下2枚必要か!

濡れた服は車に乗ったら脱がせます
くん子母は賢いです ベンチの上で伏せしてますから
兄弟わんこ
この帰り 自前のランを作るために宝くじを買いに行くのです

当たるといいな 宝くじ
ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

気温3度の 原っぱ遊び

昨日は9度でまあまあ気温だったのに
今日は3度にしかならないふう太とセブンの町


外に出る時には服が欠かせなくなったくん子母ちゃん
3度の原っぱ

今日の原っぱ サンタ一家はわんこが3に人間5
子どもは強い お孫ちゃんは上着を脱いでわんこと一緒に走ります
3度の原っぱ

何を考えたのか くん子母がわんこ道を進みはじめます
3度の原っぱ

遅れてやってきたセブンとふう太なのに 母を追い越し先に立ちます
3度の原っぱ

わんこ親子に西日があたる
ほっこり色に写ります 
3度の原っぱ

原っぱに戻ればボール遊び
野球ボールを咥えてから サッカーボールも咥えます
3度の原っぱ

空はこんなにいい色なのに 寒い寒い寒い一日
3度の原っぱ

寒いのですが子どもは元気 わんこも元気
3度の原っぱ

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

大掃除を命じられた日 わんこは役に立ちません

「暇だったら手伝って」
ほとんどがわんこ遊びなのですから
「暇かとたずねられればいつでも暇です」 

なんとなんと 手伝う中身は大掃除
庭のあれこれ&わんこ関係を片付けろというのです

本日は大掃除の初日になりました
リモのリードや服なんかをまとめて袋に入れたり
私の着られなくなったものをすてたり 
始めのうちはわんこたちも私のそばでウロウロしていたけれど
益はなし いつのまにか家の中で昼寝三昧 役に立たないおいぬ様
頑張ったけれどまだまだ序の口 関取にはまだまだ遠し
明日も明後日も・・・ しばらくは掃除の日々になりそうです


午後散歩は原っぱです
原っぱの親子わんこ

フリスビーを出してあげました
ぼくだけのもの

フリスビーで遊びたいサンタ先輩
セブンのあとをついて歩きます 無理やりとらない原っぱわんこ
貸してあげない

フリスビーは注目の的 わんこにも人にも渡す気がありません
楽しいぜ 

フリスビーよりボールがお好き
だれがなんと言おうとボール派ですから
ボールだって楽しいよ

くん子母はフリスビーが好きなのですが知らんふり 
単独でないと遊びません 
冷えてきました

座る私のそばに来て 膝を枕にゴロンと横になりました膝枕で

9度ほどだった気温ですが
4時を過ぎると一気に寒くなります サンタ君ちはもう帰りました
兄弟わんこ

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

親子わんこで歩いた光の小径

暗くなる前に よいしょよいしょとお山を上り
親子わんこでイルミネーション 光の小径を歩いてきました
光の通路

寒いので 服を着せられて出かけた親子わんこ
光の通路

30メートルほどある光の小径
光の通路

こんな場所もありました
イルミネーション

暗い場所
イルミネーションの光しかなくわんこの顔が
イルミネーション

光の小径の帰り道
誰も通らない時を狙って歩きます
わんこが怖くないグループとはすれ違いますけど
光の通路
 
遠くから撮るとわんこの顔が黒くなってしまうので
近くによって写しています
イルミネーション

これって去年は下の方にあったような・・・
イルミネーション

お山の上で明るいのはここだけでした
夜散歩
ここから下のPまでは暗い中をゆっくりゆっくり歩きます

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雪遊びをさせたくて ちょっとお出かけ

2日続けて雪の舞った我が町
うっすらと白くはなるのですが 寒いだけで積もってはくれません


晴れの今日 寒いのは嫌いなくせに
わんこたちに雪遊びをさせたくて出かけてみました
雪遊び

我が家から35分で着くドッグラン
10センチも積もってました 今シーズン初の雪遊び
雪遊び

我が家のアイドル犬 セブンの面白ポーズがいろいろでました
雪遊び

ちょっと上等な運動靴を履いてきた飼い主は大失敗
10センチの雪に負け湿ってきます
雪遊び

事務所に行って雪かきスコップを借りて
歩く場所の確保をしました
雪遊び

空はこんなに青くても 風がビューっと吹いてきます
雪遊び
事務所に行ってホットなコーヒーか紅茶を買おうとしたら
熱いのはお茶しかなくて残念無念 

雪の上で腹ばいになる兄弟わんこ
飼い主は靴が濡れて指先がジンジンしているんですけど
雪遊び

くん子母に寒くないかと聞いたなら
「けっこう寒い」と返事をします
雪遊び
年寄り×2の意見が合致
1時間半で撤退を決めたシーズン初の雪遊びです


こんな日はヒーター前にゴロンとし  寝るのが一番ですよねぇ~
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ときどき吹雪く一日です

寒さ 続いています
庭に長くいると手がかじかんでしまいます
オマケは雪 ときどき吹雪くんです
積もらないので助かりますけど



こんな日でも「散歩行く?」の言葉に大反応のふう太とセブン
くん子母はみんなの体制が整ってから腰を上げます
置いて行かれるのは嫌なんですよ
母犬 くん子

風が強く横殴りの雪です カメラには写りません
寒すぎです

今シーズン初のマフラーを巻いた飼い主
マフラーはいいですよ あったかいあったかい
マフラー巻けば セブンぐらいに寒さに強くなるんですから
寒すぎです

寒さの中をわんこは走る
オートで写しているのでわんこはぶれぶれ
寒すぎです

走れ走れ わんこ原っぱで運動会
寒すぎです

来る時の道路温度計は1度でした
この大寒波はいつまで続くのでしょう?
寒すぎです

お向かいの屋根は雪で白くなっています
今夜からあすの朝は0度予報になっているんです
外にあるわんこ洗濯機ホースに巻いたヒーターに通電しました
朝の道路が白くなっていないといいんですけどね

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

寒波襲来 「川遊びはしない方に1票」 

寒波襲来 目が覚めたら庭が白くなってました
庭が白くなったのは今シーズン初 庭に出たわんこの息が白くなります


8時頃からは空から白いものが次々に落ちてきます(すぐ溶けますが)
午後になって ときどきチラチラ雪 寒さは変わらず
飼い主は本読み三昧 わんこたちは寝三昧


きのうのブログにこんなコメントがありました
「川遊びはしない方に1票」
う~ん 寒波襲来なのですが
答えを知るには川原遊びしかないでしょう



寒い寒い川原です
大寒波襲来

雲に切れ間が出来てお日さまが射すんです
心がけがよろしいのは
わんこでしょうか 飼い主でしょうか 
寒波襲来

橋の向こうに見えるお山に 雪がついてうっすらと白く見えます
寒波襲来
川遊び? なぜかセブンに期待する飼い主がいるんですけど

くん子母は留守番をさせようと思っていたのですが
やっぱり来てよかったね 気分転換ができましたから
寒波襲来

川に最初に入ったのは 伏兵ふう太
カメラのスイッチが間に合いません 写せません
思わず「こいっ」と 言っちゃいました
寒波襲来

本命セブンも川に入って行きました
寒波襲来

晴れたのは雲が切れた短い時間だけ
寒波襲来

川原でボールを追いかけたり棒を拾いに行ったり
8歳半のふう太とセブンは寒波なんかにゃ負けません
その結果 こんな風にバッチクなったのは当然の結果なのでありました
寒波襲来
こんな日にシャンプーしたら風邪を引きます
お湯の入ったバケツに足を入れ ゴシゴシ洗ってお終いです

ブログ村です 寒波襲来なのに川に入ったふう太とセブンに
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

モデルは1回 ふう太とセブンのイルミネーション

午後散歩の帰り道
花のお山でやっているイルミネーションを見に行きました
イルミネーション
午前はランに行ってたっぷり遊び 午後は原っぱ遊びもやりました

くん子母は家で休憩中
兄弟だけですが暖かかったので足を伸ばしたのです
イルミネーション

4時半を少しだけまわった時間です
イルミネーション

人が写らないようにしてシャッターを押してます
イルミネーション

この灯りはペットボトルを使ってます
イルミネーション

すぐそばにお初のゴールデンがいます
人は大好きなそうですがわんこは嫌いなんだそうです
ふう太とセブンが近づくと逃げるんです
イルミネーション

スロープカーに乗せてくれれば きれいな場所がたくさんあるのに
お疲れ気味の飼い主は坂を上る元気が無し
お山の上のイルミネーションはくん子母も連れてきた時にとっておきます
イルミネーション

モデルをお願いされました
お嬢ちゃんは大きいわんこがちょっと怖くて近くに寄れない
イルミネーション
明日からぐっと冷え込むようです
我が町の最高は3度にしかならないとか
川原に行ったら水に入るわんこがいるでしょうかねぇ~

太めのリモに灯りが入りました
ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

晴れの穏やか午前中

図書館に行って本を5冊借りました
今までは10冊借りていたけれど 前回は2週間で9冊しか読めず
欲張らないことにしたんです


図書館へはわんこも一緒  帰りはお山の散歩ですから
親子わんこ

ポカポカ日和で眠くなる?
ふう太兄はここでも大きなあくびをします
親子わんこ

夜になったらイルミネーションが輝き これにも灯がともります
このわんこはラブだと思いたいのですが
ラブとラブ

こっちは晴れですが 蔵王の上には雲がいっぱい
蔵王

ここでのふう太は いい笑顔
セブンはベロをちょこっと出して
くん子母はわたしを見てます
親子わんこ

リモっこ隊長を見つけました
夜の寒さを我慢して イルミネーションを見に行かなくてはいけません
ダックスリモ

ベンチに座った私を見つめるわんこたち 期待はおやつ?
親子わんこ


午後になったら全天が雲におおわれます
キッカ一家も集まって わんこ原っぱは大にぎわいになってます
原っぱで

今日は9度 明日は12度予報の晴れなのですが
原っぱで
雲がいっぱいの日は暗くなるのも早いです
火曜日からは寒波襲来なんだとか
雪がちらつくことがあるかも知れませんねぇ~

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ご心配 ありがとうです

一昨日の事故? 難聴事件はご心配をおかけしました
聞こえはまだまだ不足ですがもう大丈夫です
頭を振ると左耳だけがグワァ~ンとするだけになりましたから!


きょうは午前中から原っぱへ行きました
目的は4~5年も運転をしていない相方の運転練習のため  
まともに出来なかったら「免許を返納するつもり」の相方なんです

原っぱにはゴルフおじさんがいて30分後に帰るというので
相方の運転で川原まで走ります 誰もいない一本道は難なくクリアー
みんなで川原へ降りました
川原へ

昨日よりはましですが 今日も雲が多い我が町です
川原へ

気温は5度 けっこう風も吹いているんですけど
気温は5度

しばらく遊んで 車に戻るという相方に「くん子さん」を託します
自分だけが帰るのは嫌だと拒否をするんですよ
嫌だ 帰りたくない
くん子さんは私だけが頼りだからと悦にいります

相方様が一人で戻っていったので
ふう太が心配をしています やさしいわんこなんですよ
大丈夫?

わんこ原っぱなのですが
今度は車の練習場になりました ボールを置いてS字練習も
S字練習
あと何回か練習します
免許を返納するか継続するかは相方の判断ですけど
練習のおつき合いはわんこ3と私です


午後散歩も原っぱです
兄弟わんこ

くん子母はお休みです
川原と原っぱの午前遊びでお疲れモード
兄弟わんこ

サンタ君ちもやってきた サンタ君ちの3わんこ
友だち一家
風にのって雪がヒューって飛んできます
今シーズン初の雪降りを見ました 寒いですねぇ~

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

飼い主 参ってます

昨日 ふう太をおんぶしてたら突然飛び降りたのです
その時 右手がわたしの耳にぶつかって
ガンガン ジンジン

一晩たっても聞こえが戻らず 朝一耳鼻科へ
丁寧に丁寧に長い時間の診察受けて
聴覚検査もしたんですが
結果を見せられると聞こえの状況は最悪状態でした
外因性による難聴と言う診断です

ふう太の右手が上手い具合に耳にヒットし
空気の圧力が鼓膜に直撃したようで
鼓膜が腫れているんだそうです
普通は一週間ほどで回復するそうですが なんとも言えないとか
左耳がカバーしてくれるのでですが しんどいです

鼓膜の腫れを抑える点耳薬が出されました これは実に嫌な薬です
我が家のわんこ全員が
点耳薬を見ると逃げる気持ちがよくよくわかります



ぐっと冷え込んだ今日
午後散歩の時間には雨もポツポツだったし散歩は中止

「すみませんねぇ~ くん子母ちゃん」
くん子

「ふう太 よく寝ろ」
ふう太

「半目で私を見張らないでよ」
セブン
暖かい場所で「食う寝る 食う寝る」
わんこも私も 「食っちゃ寝 食っちゃ寝」
ダイエットにひずみが出そうです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

干し柿完成 食べ頃ですよ

11月13日に皮をむいて干した柿
干し柿

真っ黒くろすけになり 食べ頃になりました
ときどきもみしごいてあげたので 柔らかさもバッチリ
最初の1個は相方とわたしとわんことで均等に分け食べました
干し柿出来た
甘さがいい感じ ダイエットをしているわたしには辛いものがあります

わんこにあげてともらったふかし芋
思いついて5ミリほどに切って干してみました
干し芋作ろう
干し上がるのが待ちきれず 左端のはわんこ3で食べちゃいました

午後散歩 4日ぶりのわんこ原っぱ
原っぱ遊び

今日の空も青い空 風もなくて穏やかです
原っぱ遊び
 
ふう太の口に入っているのはゴルフボール
河川敷わんこ原っぱをゴルフ打ちっ放し場に工夫した方がいるんです
木を切り払い土と砂で固め人工芝が敷いてあります
原っぱ遊び
わんこ遊びにリモコンヘリ遊び ゴルフも加わりここは認知度高すぎ

サンタ君ちも合流しわんこ原っぱはにぎやかに
原っぱ遊び
  
夕日が隠れてしまうまで 遊ぶわんこたちなのでした
原っぱ遊び

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

わんこカーに乗って ちょっと海まで

気温は5度しかないのですが
わんこカーの調子はどうなんだろうかと 海に行ってみました
親子わんこと海

最初はくん子母だけがフリーで
くん子母と海

誰もいない場所まで歩いて行って
兄弟わんこもフリーにします
兄弟わんこと海

やっぱり海にも入るんですよね
兄弟わんこと海

冷たくないかい?
兄弟わんこと海

冷たさよりも 楽しさ優先なんですよね
兄弟わんこ

すぐそこに大きな波が来ているぞ
兄弟わんこと海
バッテリーは45パーセントも残っていたのに
もう電池切れになってしまったんです
きょうの画像はこれでお終い

庭では蝋梅が咲き始めました
今年はいつもの年より寒くなるのが早いのでしょうか
もう 蝋梅が咲き出した

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

リモへの花束 ありがとう

4月末から更新していない楽天ブログ
リモが亡くなったことを知らなかったブロ友さんから花束が届きました
リモへの花束

こんなメッセージがついてたんです
涙が出そうになりました
メッセージ



わんこカーが入院したため ご近所散歩
近所の公園3カ所のはしごです
最初の公園
空がこんなに青いんです

公園巡り

二つ目の公園
公園巡り

三つ目の公園で
公園巡り

風が吹いているけれど お日さま燦々
公園巡り
 
家に戻って 庭の柚子を収穫しました
ちっちゃいのはリモ柚子 一輪挿しに挿すつもりです
柚子

200個はあったと思います
柚子収穫
無理やりにご近所さんに押しつけてもこんなにあります
どうしましょう? 毎日柚子風呂ですかねぇ~

4時半にわんこカーが戻ってきました
自分たちの乗る車だってわかるんですよね 大騒ぎのふう太とセブン
イグニッションコイルという部品がいけなかったそうです
散歩は行かないけれど試乗はしました
明日の散歩に期待が膨らみます


ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

わんこカーが入院ですぜ

目的地はラン 9時10分に我が家を出発
5キロほどは順調に走ってくれたわんこカーなのに
坂道にさしかかると馬力が出ない おとなしくしか走ってくれない
どうしたんだろうと重いながらも
我が家から20キロちょい離れたランに到着
車から降りると排気ガスがなんだか臭い
力はないし排気ガスは臭いし・・・
きのうの頭痛は解消したのにきょうは車です


とは言っても
ランに着いたのだから遊ばなくてはいけません
親子わんこ

曇ってますが きょうは10度越えです
弟セブン
 
お日さまが出てくれれば言うこと無しですが
10度越えに文句を言ってはいけません
セブンとふう太

わたしと並んでベンチに座っていたくん子母ちゃん
向きを変えようとして後ろ足が落ちました 必死で頑張っている1枚です
母犬くん子

ボールは止めて 棒を齧り出す兄犬ふう太
兄ふう太

くん子母も 棒かじりには燃えるんですよ
母犬くん子

午後は遊びにいけそうもないので
たくさん走らされるふう太とセブンの兄弟わんこ
兄弟わんこ
 
きょうのお日さまはずっとこんな感じです
母犬くん子
あしたの天気 日中は晴れ予報です 期待してます

家に戻って昼食食べて 「韓国ドラマの馬医」をみて
車屋さんに行きました(お供はふう太)
エンジン音を聞いて「力がないでしょう」とあっさり一言
「プラグが1本 機能していないかも・・・」
やっぱり入院になるわんこカー
プラグだけだといいのだけれど いつ復活するのでしょうね
わんこたちが困るんですよ

ふう太とだけで歩いて帰る1キロの道 ササッと終了
ブログ村です応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

アート作品

ちょっぴり頭が痛くて 午後散歩に出遅れです
3時に家を出ると50分ほどしか遊べないのです
それなのに 原っぱには知らない車が止まっていて
わんこたちを放せないではないですか

ふう太とセブンを連れて なにをしているのか聞きに行くと
ゴルフの練習なんだそうです
ネコも犬も飼っているから遊ばせても大丈夫と言ってくれましたが
硬いボールが飛んでくる場所では無理ですよねぇ~
おじさんは川原に移動 それからの遊びになって本日は30分のみ


わんこ道をみんなで歩いて
原っぱで

ふう太とセブンは サンタママの護衛中でずっと前
我が家のわんこはくん子母ちゃんだけになっちゃいました
原っぱで
 
ようやく戻ってきたふう太とセブン
雲の切れ間からお日さまも出てくれました
原っぱで

サンタパパさんが「アート アート」と呼ぶので行ってみると
アート
サンタ君とリードで表現したアートでしたぁ~
せっかくのアートなのに
ふう太とセブンとベル嬢でぐちゃぐちゃに~
あっという間の30分でした

家に戻って一息ついて
まだまだなのに夕飯待ちのふう太とセブン
夕食待ち

くん子母はケージINを拒否しています この後すぐにゴロンと横に・・・
夕食待ち
遊んでいる時は感じない頭の痛み じっとしてるとズキン・・・
今夜は早く寝ることにします

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

車の中だと 気が強くなる?

車に乗って移動をすることの多い我が家なのですが
道を歩いているワンコを見つけると 大きな声で吠えるんですよ
それがとてつもない大きな声 運転手は耳が痛くなります
今の季節は窓を閉めている訳ですが それでも声が聞こえてしまい
相手の飼い主さんがじろっと見ます あぁあ恥ずかしい
車の中は自分たちのテリトリー 強くなったと思っているのでしょうかねぇ~
友だちのサンタ号面々もギャンギャン吠えます
余所のわんこさんもそんなことがあるのでしょうか?


午後散歩 川原遊びに行きました
母犬くん子

風がない穏やかな日
セブンが先導し川に入ってしまいます 気温は7度
水は友だち

セブンが遠くまで行っちゃったので 帰ってくるのを待つ母と長男
夕暮れ
ようやく戻ってきたので説教を・・・
説教の途中なのに車の方に駆け出しました 
それをふう太が追いかける くん子母は反対方面に歩き出す
しっちゃかめっちゃかの親子わんこになりました

くん子を乗せて車で原っぱへ戻ってみると
サンタ君一家が来てたのでした(私はまるで気がつきません)
友だちわんこと


飼い主は行ったり来たりで へとへとになってます
夕暮れ

データを見ると3時59分の画像です
4時を過ぎると夜が駆け足でやってくるんです 我が町は!
夕暮れ


サンタ君ちは帰途につき ふう太とセブンは車に乗って
くん子さんとフリスビーでちょっとの時間遊びます
フリスビー

こんなになったら 遊ぶ元気が失せる飼い主
ふう太とセブンは外に出せって騒いでいるし 帰ることにいたします
もう陽が沈む

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |