fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
284位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

146位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2018年01月の記事

鳥がいっぱい リモにも会った河川公園

相方が免許更新
普段はバイクばっかで 車はペーパードライバーだから
免許センターまでの送迎を仰せつかりました
手続きの間 私と親子わんこは散歩で時間をつぶします


初めての場所「河川公園」
カモがいっぱいうろうろしてました
私らが近づくとみんなそろって川の中へ飛び降りました
カモ

ここで放したら 川に入ってしまうだろう兄弟わんこ
午後散歩

ところでところで こんな写真を撮りました
胸の毛が白かったら「リモ隊長」とそっくりだとは思いませんか?
ふう太もセブンも初めて会った違和感はまったくありません
午後散歩

さあ きょうも雪の中での散歩がはじまります
午後散歩

フリーにしてもらったくん子さん 雪の中をスタスタ歩いて
午後散歩

ダックス君の足跡をたどっているみたいです
午後散歩

公園があるなんて知らなかったので 車は道路に止めてきた我が家です
午後散歩

気温は2度ぐらいでも
お日さまが出てくれると暖かく感じるよね「くん子さん」
午後散歩

カモさんが雪の上を歩いてました のどかです
午後散歩
変わりはほとんどないのですが きょうの写真はコンデジ使用
車の中に置いてあるものを使ったのでした

散歩時はポカポカに感じたのに 4時を過ぎると大寒陽気
曇ってしまい 今夜の月食は見られそうにありません
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

もう雪はいらないのですが

夕べ降った雪 5センチちょいほど積もりました
気温はマイナスなのでさらさらの雪
庭は雪でいっぱい
我が家の庭は真っ白け いつになったら溶けるのでしょう

火曜日は歯科通院
5センチの雪が踏めしめられてツルツル道路
ゆっくり走って行きました
雪の降る日は患者が少ない 私は2番目
診察台に座ってから終わるまでに1時間と50分
お客さんが少ないとはいえ
一人にこんな時間をかけていいのでしょうか?
次回は7日(水) 抜かれた歯がもとに戻る予定です


午後散歩は堤防歩き
今日は誰も通ってはいないようです
親子わんこ
  
風は吹いてませんが めっぽう寒い
手は痛くなる 毛糸の帽子に隠した耳もジンジンします
本日はマフラー忘れ これもきつい
親子わんこ

ふう太は車から降りる時 遊ぶボールを持参してます
ふう太

どんどん進んでしまうのは いつだってセブン
兄弟わんこ

ときどき 大きな声を出して呼び戻さないとダメなんです
セブン

ふう太の持っていたボールを土手の下に投げました
ゲットしたKセブンです
兄弟わんこ

早く溶けて欲しい雪ですが
金曜と土曜は雪マークが出現しました 寒すぎる冬は早く退散して欲しいです
親子わんこ

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

きょうで 雪遊びは一週間

午前は曇りで
図書館から借りてきた本を読みました
初めての作家「有川 浩」さん 次回もこの作家のを借りようと思います

午後になって晴れた空
先週の火曜日からはじまった親子わんこの雪遊び
もう一週間になりましたよ


くん子母がいちばん最後に河川敷から降りてきます
母犬くん子

雪にお日さまが反射してます
走っているのは 弟セブン
兄弟わんこ

川原の雪の量は5センチほどになってしまいました
母犬くん子

雪が溶けて砂が見える場所が現れはじめています
兄弟わんこ

川岸の砂も薄くしか凍っていません
兄弟わんこ

気温は2度ですが お日さまが出て風はなし
暖かく感じるんですよ
兄弟わんこ
 
帰り道 最初に戻るのはセブン
好きなようにあっちへ行ったりこっちへ来たりしていますから
弟セブン

ふう太は私のそばにいたのですが
先に行けと促しました
兄ふう太
くん子母は私の後ろ
兄弟わんこのような写真は撮れないのです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

そり遊び

最高温度は4度でも曇っていて寒いです
午後になって少しはましになってきたんですけどね


雪のたっぷり残る原っぱにはサンタ君ちと同時到着
お孫ちゃんがそりを持って来たんです
そり遊び

サンタ君ちのお孫ちゃんと ふう太とセブンのお邪魔虫ををご覧下さい
そり遊び

土手の斜面ってけっこうなものがあります
だんだんだんだん滑り方も上手になるお孫ちゃん
そり遊び

「だいじょうぶ?」 心配をしているようなんですよ
そり遊び

走る時には邪魔をしないけれど
途中でひっくり返り そりだけが滑ってくると興味は一気に高まります
そり遊び

お孫ちゃん ばぁばちゃんを無理やり誘い滑ったら
重みがぐぐっと増してスピードが出て藪に突っ込む・・・の図
そり遊び

お孫ちゃんが近くにいるっていいもんだよねぇ~
そり遊び

ちっちゃな雪だるまを作ってみました
雪だるま
くん子母も一緒にいたのですが
お孫ちゃんのそりに絡むことはほとんどなし
ふう太とセブンはいつでもどこでも主役のようです

4時はとっくに過ぎました
右側に見えるのは きっと虹だと思います
虹?

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雪の川原へ 今日も行きました

朝からお日さまが出て 午後にはプラスの2度になりました
午後散歩は今日も川原へ行きました


車からおりたとたん
セブンとふう太は川原へとまっしぐらに走ります
いざ 出発

川原は風がビュービュー吹いて さらさら雪が飛ばされてきます
雪遊び

一昨日 みんなでつけた足跡は薄くしか見えません
親子3頭が写っています セブンがどこにいるかわかるでしょうか
雪遊び

くん子さんは砂の上に行っちゃいました
砂はガジガジに凍っているんですよ
雪遊び

セブン くん子母の7倍は動いています
雪遊び

くん子の歩く距離と飼い主の歩く距離は同じぐらいかも
雪遊び

危ない
くん子さん そこは氷の上 割れちゃうと大変です
雪遊び

風がビュー くん子の耳が持ち上がります
雪遊び

川原から引き上げて来たら
原っぱにはわんこがうじゃうじゃ遊んでいます
我が家のわんこも合流です
雪遊び

くん子母が尻尾を巻いて震えはじめちゃいました
車に乗って暖をとります
暖とは言ってもドアは開いたままですけど
雪の上よりはいいかもです
寒いです

我が家のわんこたち まだまだ雪遊びが楽しめそうです
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雪の原っぱ

お日さまは出ていますが寒いです
朝はマイナス6度で午後散歩の時間はマイナス1度ですから


我が家は今日も雪遊び 原っぱへ行って来ました
原っぱはわんこたちの足跡と飼い主たちの足跡でいっぱいです
雪の原っぱ

快調セブン 耳をおっ立て走ります
雪の原っぱ

くん子母ちゃん
足跡の少ない方に行っちゃって
雪の原っぱ

わんこ道を歩いてみます
タイヤの跡は我が家の車 昨日つけたものです
雪の原っぱ

タッタッタ セブンが走って行っちゃいました
雪の原っぱ

それをふう太が追いかけて
雪の原っぱ

原っぱにはサンタ一家も来ているので
川原へ行かずに戻ります
雪の原っぱ

サンタ君ちといっしょの風景 一週間ぶりぐらいです
雪の原っぱ

真冬日は今日で終了
明日は最高温度がプラスの2度予報 マイナスは深夜の0時で6度です

ブログ村です
       応援クリックありがとうございます


にほんブログ村


THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雪降り3日目 川原へ行ってみました

今日で雪降り3日目です
今日 新たに積もったのは3センチほど
雪かきは竹ぼうきでササッとやります
我が家の前の道
両側は集められて硬くなった雪がどっさりとありますけど



お日さまがいっぱい出てくれたので
親子わんこは真っ新な雪を求めて川原へ行ってみました
雪の川原で

足跡をいっぱいつけて遊びます
雪の川原で

くん子母も走ってくれればいいのですが歩くだけ
雪の川原で

雪の中に顔を突っ込みました
証拠は鼻と口についてます
雪の川原で

雪の川原の足跡はふう太とセブンとくん子 そして私のだけです
雪の川原で

ふう太がまた雪の中に顔を突っ込む
雪の川原で

セブンもふう太も楽しそうに走ります
雪の川原で

もっともっと もっともっと走りなさい
雪の川原で

くん子がいる場所は川が凍った所なんです
割れるとう~んと冷たいはず
雪の川原で

カメラはバッテリー切れ
残量は60パーセントだったのにバッテリーは寒さに弱い
車に戻って入れ替えました
雪遊び
靴下を2枚はいて長靴なのに指先がジンジン痛みます
帰ることにしちゃいました
痛みがおさまったのは動き出してから10分後 ヒーターはすごいです
夜になってぐんぐんと冷え込んできました
わんこテラスのつららは今夜も成長するんだろうな!

寒さは相変わらずですが 明日から雪マークは消えました
ブログ村です 応援クリックありがとうございます


にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

真冬日でした

予報通りの真冬日になりました
雨で湿った昨日の雪がガギガギに凍って
その上に5センチほどの雪が積もってました
雪が降ったり止んだりで出かけたのはご近所散歩だけ!


雪の日はとってもとっても静かです
兄弟わんこ

どこも真っ白 さっきまではしんしんと降っていたんです
兄弟わんこ

ふう太の足跡がくっきりと
ふう太の足跡

気まぐれお日さまが顔を出しました
ふう太の鼻に雪がくっついているのは 雪の中に顔を突っ込むから
兄弟わんこ

セブン お日さまが雪に反射したのか眩しそう
兄弟わんこ

しばらくしてから くん子さんと歩きます
ちっちゃな公園です
母犬くん子

くん子の鼻にも雪がつきます
子どもたちが鼻を突っ込んだ場所で同じことをするんですよ
母犬くん子

今日は真冬日 明日も真冬日なんだよねぇ~
最低温度はマイナス6度
母犬くん子
明日の予報から雪だるまマークが消えました
お日さまマークが並んでいます
お日さまが出たら零下でも雪は溶けますよね?

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

除雪車がくるほどの雪

夕べの8時頃には雪で真っ白
朝になったら20センチ越えの雪が積もっていました
わんこカーの雪を払って 我が家への出入り口を除雪しました
その時のわんこたちは庭をうろうろ遊んでました
こんなに降ったのは何年ぶりでしょう
団地の中まで除雪車が来てくれたんですよ
雪かきしたのに入り口がふさがっていましたけど!

8時25分 歯医者さんに出発
除雪がしてあるので割と早く着きましたが
歯医者さんのPは除雪がまだで四苦八苦
本日2番目 雪で患者さんが来ないんですよ
歩道は除雪していなく歩くのは大変だから?
私の会計時にようやく3番目の方登場
閑古鳥が鳴く歯医者さんでした


家に戻るとスマホにメールがきてました
キッカ一家が堤防を走って雪固めをしたと!
「行かにゃなるまい 雪の原っぱ」
雪遊び

キッカ一家は帰ったあと
「新雪をかき分けかき分け くん子が進む」
雪遊び

雪の中に顔を突っ込むのは セブン
雪遊び

ボールがすっぽりと埋まり 困り顔のふう太
雪遊び

お日さまも出てナイスコンディション 雪の原っぱは最高です
雪遊び

くん子母ちゃんが わんこ道を歩きはじめると
兄弟わんこは母のあとを追いかけます
雪遊び

わんこには雪がとっても似合います
雪遊び

足は冷たくないのでしょうか?
私は靴下を2枚重ねにしてきたんですよ
雪遊び

帰り道 道の両側の田んぼも真っ白
誰かが走ったあとでないと 二駆のわんこカーでは無理でした
積雪30センチ
我が町 午後には暴風雪警報が出ています
もう降ってくれなくたっていいんですけど これで十分

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

午前に出かけて大正解
こんなにいい天気だったのに ザーザー雨
さらさら雪がビシャビシャ雪に変わってしまいました

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

午後散歩は 雪の降る前に

4時頃から雪が降ってきました
2時過ぎに出かけた川原 大正解?


蔵王もはっきりと見え 雪にはなっていないようです
蔵王

ほんとはね 雪景色を期待もしてたんですけど
気温は0度

気温は0度 きょうの最高気温です
気温は0度

最近 川に入らなくなった我が家のわんこ
セブンだって入りませんから
気温は0度

近くまでは行きますが自主的に回避するんです
気温は0度

きょうもマイペースなくん子さん
気温は0度

明日はすべてが真っ白になるはずです
わんこカーは河川敷まで来られるでしょうか?
気温は0度
親子わんこのために 頑張って来ないといけませんかね

予報より1時間遅れで降ってきた雪
あっという間に庭が真っ白
明日は歯医者さん予約が9時なんですけど

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

公園の散歩道

正月に借りた7冊の文庫本
全部は読んでいないけれど返却日がきてしまいました


返却ついでは 公園のわんこ道を歩きます
公園の散歩道

気温は低いけれど薄日が射し 風もなくて穏やかなんですよ
公園の散歩道

最近のくん子母ちゃん 写真撮りに協力的ではなくなりました
公園の散歩道

サクラの根を保護するグレーチング
中にはゴミが落ちているので親子で点検をしています
公園の散歩道

公園の散歩道をのろのろ歩いて
催し物をする広い場所にようやく到達
公園の散歩道

ここは城址公園ですから こんな門もあるんですよ
公園の散歩道

わんこもたくさん散歩に来てました
リモぐらいの大きさのダックスに ワンワンワンと激しく吠えられたり
弱気なゴールデンとちょっとだけふれあったり・・・
ほとんどの場合 わんこがいたら我が家のほうで避難しますけど
公園の散歩道

穏やか日よりは午前中でお終いでした
たっぷり歩いてくん子母はお疲れモード
午後散歩では誘っても知らんふり
長い休息タイムになりました
公園の散歩道
午後からは雲がどんどん湧いてきて
ふう太とセブンだけで行った午後散歩ではミゾレになったんです
明日から3日間は雪マーク どんな天気になるのでしょうね

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

泥んこ原っぱ わんこが全部で13頭

朝はガジガジに凍ってましたが
日中はお日さまが射してくれ暖かく感じる一日でした


きょうの午後散歩は原っぱです
着いたのは我が家が一番 5分違いでサンタ君一家が到着します
泥んこ原っぱ

3日ほど行かなかった原っぱ 木が切られ広がってました
ゴルフの方が広げたんだと思います
原っぱの最近は午前がゴルフ 午後はわんこ遊びに使われます
泥んこ原っぱ

17日の雨が乾いてくれない原っぱ グチャグチャなんです
泥んこ原っぱ

欲張りふう太 いつものように2個ゲット
泥んこ原っぱ

少しでも汚れを避けようとわんこ道に足を伸ばします
くん子母とふう太だけ セブンはサンタ一家に混じったままで来てくれません
泥んこ原っぱ

大きくて真っ白なふわふわ綿毛の実を発見
これはなんの実でしょう
泥んこ原っぱ

セブンが気になるので川原へは行かずに戻ることに・・・
泥んこ原っぱ

原っぱに戻ると キッカ一家も来てました
泥んこ原っぱ

クチャグチャのわんこ原っぱ 13頭が集まりました
泥んこ原っぱ

ふう太とセブンの汚れはまだましな方
コーギーとボーダー ロン毛のジャックは泥んこわんこに変身しました
泥んこ原っぱ
汚れないのは走らない2頭だけ
くん子母ともう1頭はジャックのカムイ 

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

午後から冷えてきました

昨日は春を感じさせるような好天気だったのに
今日の朝までしか続いてくれません
11時を過ぎる頃から薄い雲が広がって 冷たい風も吹いてきて・・・
急に寒くなってきたんです


一昨日 昨日とわんこカーに乗っていないので
ドッグランまで行って来ました
くん子母

薄日の射すドッグラン
好コンディションにみえますが
一昨日の雨でグチャグチャなんですけど
兄ふう太

セブンは足に痛みがあるようです
ボール遊びはいつものようにするのですが
バカッ走りをしないのですよ
弟セブン

水気をたっぷり含んだ枯れ芝にべったりと座り込む兄弟
寒さに鈍感なくせして 家ではヒーターの暖かさを好むんですよね
寒くたって遊びの時なら気にならない?
兄弟わんこ

走りまわって 足とお腹に泥跳ねがあがった兄ふう太
汚れ?を気にして足をペロペロなめ始めます
きれい好きなんかじゃないのにね
バッチクなったよ
 
母は右 息子は左
わんこ尻尾の動きは楽しいです
母と子
 
汚れた足をきれいに舐めた兄ふう太
汚れを気にするなら そんなところに座ってしまうのはおかしいです
兄ふう太
13時 気がつくとランにいるのは我が家だけ
手袋をはめているのに指先がジンジンと痛んできます
我が家もそろそろ撤退です

明日からはまたまた寒波 朝晩の冷え込みが強まります
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

また一つ 歳をとりました

また一つ歳をとってしまいました(相方も私も同じ生年月日) 
あああと言う歳になってからは
誕生日なんか来なくてもいいのですが
年に一度は確実に来るんですよね

昨日 下の息子が嫁さんと来てくれました
息子はもちろん 嫁さんもわんこ好き
チワワを飼っているのですが
大きいわんこと遊ぶのが楽しみにしてるんです


嫁さんのお気に入りは「兄ふう太」
息子が連れているのは「母くん子」 私の担当は「弟セブン」
誕生日の散歩

小春日和の公園で記念写真を撮りました
春日和

人間1人にわんこが1頭 楽ですねぇ~
春日和

上着・手袋無し
10度もあってお日さま燦々 午後のご近所散歩です
ふう太とセブンのリードを交代しています 嫁さんが引っ張られます
春日和

途中でアン君に会いました
アン君は自宅にいると強気なのに 外では意気地がありません
腰が引き気味 飼い主さんのうしろに隠れます
春日和

セブンは息子が怖いんです 私のところに来ようとしてます
春日和

今日はリモ隊長の月命日でもあるんですよね
もう8ヶ月が経ちました
春日和
ブログアップが遅くなったのは
息子達と夕飯を食べに行っていたからです

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

まっすぐ歩いてくれないわんこたち

予報では雨が降っている時間なのですが
まだ降っていません
雨の降る前に

くん子母ちゃんをはじめとし
我が家のわんこはニオイをクンクン まっすぐに進みません
雨の降る前

交通標識の支柱も丁寧に親子で嗅ぎます
雨の降る前

さあ 寄り道しないでまっすぐに進んでください
雨の降る前

大きな公園に寄らないでこのまま帰ろう
雨の降る前

寄らないって言ったのに セブンに負けて砂場に行って
雨の降る前

私が頼んでつけて「フン禁止」
フンはしてもいいけれど 持ち帰って欲しいんですよね
先日は中型わんこのブツがありましたよ
雨の降る前
このあとはずっとずっと雨 のんびりのんびりしましたとさ!

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

歯医者さんは半日仕事

きょうは歯科通院
待つのが大嫌いな飼い主 時間は開始時に入れてもらってます
8時25分に家を出て着いたのは35分
Pには車無し 先客は二人で私が3番目
9時5分前になったら二人の方が相次いで来ました
診察券をださないので あれっと思っていると呼ばれたのはその方々から
ドクター一人 診察台は3つ 私は5番目だったのです
9時予約なのに診察室に入ったのは45分後
それからだって待たされますから!
歯科も内科も整形外科も病院は大混雑
患者は私も含めてお年寄りだけ
病院通いは半日仕事で疲れちゃいます


午後散歩 セブンの足を考えて川原へ行きます
午後散歩

気温は9度 風も穏やか 暖かいです
午後散歩
くん子母ちゃん そんなところを歩かなくていいんですけど

今朝は痛み止めを飲ませなかったセブン
走ったりはするのですが 車に飛び乗りはしませんでした
踏ん張れないのかも・・・
午後散歩

川では白鳥がのんびりしてます
川原ではボールを咥えたふう太がのんびりしてます
午後散歩

3時を過ぎると青い空がほんの少しになっちゃいました
午後散歩

あしたはずっと雨予報になっているふう太とセブン地方なんですよ
午後散歩

雨の量にもよるけれど憂うつだよね
セブンくん 散歩はどうしましょうかねぇ~
午後散歩


ブログ村です応援クリックありがとうございます



にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

黒ラブ2歳とドッキング

朝 外の温度計を見るとマイナス5度
こんな低い温度は 最近なかったことです
地面はバリッバリッと音がして霜柱がくだけます
今日の午後からは暖か気温になるそうで 寒がり私は期待してます


午後散歩 サクラ並木のある堤防歩き
親子わんこ

夕べは星がきれいに見えました 放射冷却+大寒波ですから
ー6度でもしかたがない
兄弟わんこ

堤防の向こうはすぐ住宅地
堤防は人もたくさん歩いているしわんこの散歩も
くん子母さんだけがリードから放されます
くん子母

セブンの足 もう痛がりません
関節の薬は飲ませますが 痛み止めの服用は中断したいと思っています
兄弟わんこ

ラブは2歳になったらおとなしくなる
いろんな本にそう書いてあったのですが
おとなしくなったのは12歳からだったくん子さん
くん子母

後ろに見えるお山の上には観音様
くん子さんは上るのが大変になってきたから お山の下でごまかしてます
DSC07248

サクラ並木の間をのんびり歩きます
あまりにのんびりしていると 後ろから車が来たのに気づかないことも
サクラ並木

向こうから来た黒ラブ
伏せをして我が家のわんこを待っていてくれました
黒ラブと
聞くと 2歳になったばかりの男の子
遊びたくて遊びたくて尻尾を振って 匂いを嗅いで大興奮
原っぱや川原のことを教えてあげました
そしたら「放したらどこに行くかわからない」から・・・と
そんなことはないのにね!

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

お悔やみ ありがとうございました

たくさんの方からのお悔やみ ありがとうございます
元気を出して頑張るしかありません
娘と孫に伝えます


我が家のセブン
足を痛めて? 車に飛び乗れなくなりました
ときどきキャンと哀れな声 後ろ足左が痛いんです
元気印のセブンなのにケージに入ってじっとしてます
ふたが開いていても出てこないのです
病院嫌いなのですが朝一通院 
診察待ち

今日の我が町 さらさら雪が1センチほど積もっています
呼ばれてこれから診察室に向かいます
これから診察

診察台にはお姫様抱っこで載せました 28キロのセブンは重い
診察中
左後ろ足に力が入りません
そっと歩けば大丈夫なのですが 痛いようで踏ん張れません

変形性膝関節症になるかも知れないと
前から言われていたのですが 痛がるセブンははじめてでした
一週間分の痛み止め+関節薬をいただいて
家に戻って食パンに挟みパクッ
自主的に安静していたセブン 午後になったらウロウロしだし
痛みがなくなったようなんです
午後散歩では車にヒョイと飛びのるのです 薬はすごい・すごすぎです

気温は3度ですが 朝の雪はもうありません
青い空

足に力の入らなかったセブンには思えない走り方
セブンとふう太

「おいらはいつもとおんなじですぜ」と 言っているよう
セブンとふう太

こんな場所も平気で歩き 藪の中にも入ってしまうし
セブンとふう太

今日の夜から朝にかけて冷え込むようです ー6度
さっき出かけたどんと祭も寒かった
ブログ村です 応援クリックありがとうございます  

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

北の国から帰ってきました

昨日の夜に帰ってきました

北の国 青森の十和田へ行っていたんです
大雪予報の北国ですから
車は使わず新幹線です 新幹線は速い 楽でした
北国なのに道路には雪がまったくなし
ただ寒い寒い寒い 極寒に思えます
タバコを吸う間だけ外にいるのに耳が痛くなります

我が家でわんこを飼うきっかけを作った娘のダンナの不幸
言葉のかけようがみつかりませんでした

葬儀が終わってからの帰宅
すぐさまわんこを預けたところに引き取りです
着いたら ふう太とセブンはお出かけ中
わんこトレーナーの養成学校へ出かけてました
預かり所のオーナーさんは養成学校の講師さんでもあるんです
待つこと30分 くん子といちゃいちゃ 帰ってきたのに気づかないほど


今日の午前は月一ボラの日 ボラ優先ですが
後片付けを手伝わないで即帰り わんことべたべた
やっぱりわんこは最高です
午後散歩は川原です
午前は晴れていたんですけどねぇ~
ふう太

プラスの3度 十和田とは寒さがまったく違います
セブン

ふう太とセブンがいないペットホテルで丸くなっていたくん子さん
生き生きとして川原を散策
くん子

川原にも少しの雪が降ったようでお湿り状態
親子わんこ

サンタ君一家が合流しました
セブン

大きな棒は投げるのが大変
ちっちゃいのが飼い主のお好みですけど
ふう太

4月かな?
暖かくなって雪の心配がなくなったら みんなで十和田に出かけます
サクラのシーズンがいいでしょうかねぇ~
友だちわんこと
本日よりブログ復活「ふう太とセブンの兄弟わんこ」
よろしくです 

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

ちょっと お休みします

用事が出来て 明日から何日か留守をします
わんこたちは連れて行けない用事なので
ペットホテルにお願いすることにしてあります


夜 けっこう降った雨
朝には止んでお日さまが顔を出してくれました
雨上がり

風が強いです 雲がビュービュー流れていきます
DSC07121

雨上がり 今までの乾燥した空気が和らぎました
DSC07124

何日か? 皆さんと会えなくなりますけど
DSC07130

明日から寒くなりそうです みんなも元気にしててください
寝るわんこ

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雨はまだ降りません 原っぱは快適です

暗くなる頃には雨が降る予報ですが
わんこの午後散歩は快適でした
わんこの原っぱ

ちらっと薄日だって射してくれました
わんこの原っぱ

きょうの午後散歩はくん子母もしっかり参加
わんこの原っぱ

サンタ一家は土手に行ったので 我が家はわんこ道を歩いてみます
わんこの原っぱ

川原にも行きたかったようですが
飼い主が座り込んで動かないのでこの辺ウロウロ
わんこの原っぱ

原っぱに戻り しばらく遊ぶとトラック到着
わんこの原っぱ
知らないトラックなのでわんこは全員つながれます
トラックはそのまま川原の方に進みます
サンタパパさんが言うことには「鉄砲撃ちかも・・・」
サンタ家は先日も会ったのだとか
 近くでババーンと2発の銃声がしたそうです
そんなことにならないようにわんこグループは退却です
車に乗せて帰ろうとしたらトラックも戻ってきました
わんこのいる近くではキジ撃ちなんかできないと考えたようなんです
今シーズンは薬莢を4個見つけ穴を掘って埋めました

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

穏やか日和の散歩道

図書館へ行きました 今年初の利用です
本を借りる予定はなかったのに文庫本の新刊を見つけ6冊借りました
そのあとはわんこ待望 お山の散歩を開始します


昨日頂いた「わんこお守り」
バックミラーに取り付けました
お守り

空は真っ青 穏やか日和の散歩道
穏やか日和

穏やか日和に誘われて 散歩の方も次々に来て
穏やか日和

広い場所に待機して 人間優先に心がけます
穏やか日和

サクラ並木の見える橋にも行きました
穏やか日和

上りの貨物列車が走って行きます
穏やか日和

歩きはじめてもう1時間
お疲れモードのくん子母ちゃん
穏やか日和

狭い階段なのに 並んで降りようとする我が家の親子わんこです
穏やか日和
昼頃にはビュービュー風が吹いたけれど
2時過ぎにはそれも止みました
午後散歩 くん子さんは誘っても知らん顔 お疲れのようで休ませました
あしたの天気も雨はなし
お日さまマークもないけれど気温は高めで8度の予報  

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

さっきまで晴れていたのに

午後散歩 家を出るときには晴れていたんです
それなのにあっという間に雲が湧き 雨の雫が車の窓にあたります
午後散歩

風が吹いても曇っていても 寒くたって雨だって
この仔らの散歩に対する情熱には
まったく支障は出ませんけど
午後散歩

今年2度目のサンタ君一家
午後散歩
正月早々 サンタままが高熱を出したとか
昨日からはサンタぱぱが寒気がするんだそうで車から降りません
サンタパパが車だとベル嬢も降りないのです(忠犬ベル)

わんこ道は風があたらないと歩いてみます
午後散歩
 
セブンはサンタママと原っぱに戻り
我が家の忠犬はくん子母とふう太兄だけになってしまいます
午後散歩

戻ると 一応はむかえに来るんですけどね
午後散歩

曇っていると 人間的には寒々と見えてしまうわんこ原っぱ
午後散歩

寒気を我慢?してサンタぱぱが外に出てくると ベル嬢も出て来ます
午後散歩

今夜は雪になりそうな予感がします
午後散歩
 
ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

親子わんこの初もうで

5日になってしまいましたが
親子わんこで初もうでに行って来ました
準備したお賽銭は ふう太が20円 セブンは70円
くん子は100円 私の分は50円です


ポッケにお賽銭を入れ 鳥居の前に着きました
親子わんこの初もうで

ここまではほぼ平坦な道
最後は急な坂なのでここでしばしの休憩をします
親子わんこの初もうで
 
緩やか坂に見えますが 実際は急なんですよ
頑張らなくてはいけない飼い主です
親子わんこの初もうで

雪が溶けていてグチャグチャです
くん子母は座っておすまししなくてもいいんですけど
親子わんこの初もうで

戌年ですから狛犬も写します
親子わんこの初もうで
セブンに似ているかもです

こっちの狛犬は
親子わんこの初もうで
ふう太似とこじつけます

お賽銭を入れ
ガランガランと鈴を鳴らそうとしたけれど
壊れていて鳴らないのです 
親子わんこの初もうで
わんこも人も健康第一
しっかりとお願いをしてきましたよ

帰り道 鳥居の下で丸く光るものを見つけました
なんとなんと100円玉ではないですか
警察に届けるのはなんだか変 家に戻ってテレビの前に置きました
今度神社に行ったなら 誰かからのお賽銭としちゃいます

世間は明日から3連休なんだそうですね
我が家は365連休ですから ときどき曜日を忘れちゃいます
ブログ村です 応援クリックありがとうございます 

にほんブログ村

THEME:わんことのお散歩風景☆ | GENRE:ペット |

寒いです

寒いです なんでこんなに寒いんだと文句を言いたい
ところで 誰に言えばいいのでしょう
寒いです
昨日の雪でしょうか 今朝の雪でしょうか
まだ残っています
ここで走らせるとグチャグチャわんこが出来上がるので
歩く散歩に切り替えました

セブンが来ない
「なに してんだよ」と 母と兄
DSC06961

「すんません 待たせるつもりはなかったんです」
DSC06962

ちょっぴりの雪なのに 溶けずにあるのは気温の低い証拠です
DSC06965

川原へも行ってみました
DSC06982

さっきまでお日さまを隠していた西の雲に切れ間が出ました
DSC06985

兄弟わんこ 右と左にすれ違い
DSC06993

「セブン おまえはどこへ行く」
DSC06995

4時を過ぎてもまだ陽があります
日没時間がだいぶ遅くなってきましたよねぇ~
DSC07001
初歯科通院 治療中の1本は終了です
次回は12日 午後一時間に設定しました
待つのが大嫌いなんですよね

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

雪の降った朝は

天気予報では真夜中に雪マークが出ていたけれど
本当に降ったんです


庭に出すと セブンに暴走スイッチが入ります
雪の降った朝

毎度のことなんですけどね
雪の降った朝

くん子母とふう太の間をすり抜けて走ります
雪の降った朝
 
障害物がたくさんあるのに微妙に避けて
雪の降った朝

触発されて ふう太兄まで走り出します
雪の降った朝

肉弾戦もはじまって
ぶつかられては大変と くん子母は呼び寄せます
雪の降った朝

木にぶつかって雪がどさっと落ちてきた
雪の降った朝

晴れていても撮りたくなるし
雪が降っても撮りたくなるのがこのロウバイ
雪のロウバイ
それからも雪は降ったり止んだりでしたが
2時頃からは青空が広がって日陰の道以外は溶けました

暗くなってまたまた雪 家の前の道は日陰なので朝はガジガジだろうなぁ~
明日は戌年初の歯科通院 ちょっと憂うつ
ブログ村です ポチッと応援いただけると嬉しいです

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

海へいってみました

日の出はとっくに終わってましたが
青空がいっぱい広がる海を歩いてきました
海

海に突入をしないように声がけしながら
海

人のいない方へ移動します
運動靴で砂浜を移動するのは無理だったので防波堤へ
防波堤

防波堤には釣り人あり
釣果は上がっていないようでした
親子わんこ

くん子母が目を閉じてしまったので
目をつぶるなよ

やりなおし
今度はセブンが目を閉じる
目をつぶるなよ
太平洋側 東北南部はいい天気が続きます

わんこ三昧 午後の散歩は川原です
なんでしょう ふう太だけしか目を開けていなかった
川原わんこ

4時を過ぎても日はまだ出てます
日没時間がだいぶ遅くなりましたよねぇ~
長い影
昨日と今日とわんこ散歩でしか外に出ない飼い主
明日はわんこに留守番をさせ どっこへ出かけたいと思っています

ブログ村です応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |

戌年 スタート

2018 戌年がスタートしました
元旦

朝散歩は上着も著ず手袋も無し
穏やか日和をのんびりと歩いてきました
散歩の前に きのう使ったわんこバスタオル洗濯機にいれスイッチ
帰る時には洗濯終了
わんこバスタオル
11枚ものタオルを使ったセブンとふう太の兄弟わんこ
新年早々 ふわふわツルツルいい匂い

午後散歩 いつものように河川敷のわんこ原っぱ 
元旦の原っぱ

「今度は 来年会いましょう」の サンタ一家もいっしょです
元旦の原っぱ

サンタ君ちはわんこよりも人の方が多く5人連れ
元旦の原っぱ

今日はセブンの服を着たくん子母
ふう太がつけたかぎ裂きがあるのでわかるんです
元旦の原っぱ

新年早々 バッチクなっては欲しくないので
セブンのことをバッチリマーク
元旦の原っぱ

2018 戌年のスタートの日
親子で並んで写真を1枚
ごあいさつ
午後散歩からもどると
わんこタオルはバッチリ乾き 撤収してありました
次に使うわんこは誰でしょうねぇ~

寝てますが 寝正月ではありません
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村

THEME:わんことの生活 | GENRE:ペット |