HOME
プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
アクセスランキング
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
月別アーカイブ
- 2023年09月 (24)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (31)
- 2023年06月 (27)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (22)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年09月 (26)
- 2022年08月 (30)
- 2022年07月 (29)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (30)
- 2022年04月 (28)
- 2022年03月 (24)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (32)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (29)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (19)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (30)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (31)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (32)
- 2020年02月 (30)
- 2020年01月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (31)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (32)
- 2019年02月 (28)
- 2019年01月 (31)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (31)
- 2018年07月 (31)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (31)
- 2018年04月 (30)
- 2018年03月 (31)
- 2018年02月 (28)
- 2018年01月 (28)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年09月 (31)
- 2017年08月 (31)
- 2017年07月 (31)
- 2017年06月 (30)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (30)
- 2017年03月 (31)
- 2017年02月 (29)
- 2017年01月 (31)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (31)
- 2016年10月 (30)
- 2016年09月 (30)
- 2016年08月 (31)
- 2016年07月 (32)
- 2016年06月 (29)
- 2016年05月 (31)
- 2016年04月 (28)
- 2016年03月 (32)
- 2016年02月 (29)
- 2016年01月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年09月 (30)
- 2015年08月 (31)
- 2015年07月 (31)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (32)
- 2015年04月 (31)
- 2015年03月 (32)
- 2015年02月 (27)
- 2015年01月 (30)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (29)
- 2014年10月 (30)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (31)
- 2014年07月 (32)
- 2014年06月 (31)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (27)
- 2014年01月 (30)
- 2013年12月 (32)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (30)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (28)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (29)
- 2013年02月 (27)
- 2013年01月 (26)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (25)
- 2012年09月 (7)
- психолог:台風の目の最中かな? (08/22)
- billmon:20日間のご無沙汰でした (05/01)
- けんちゃん:20日間のご無沙汰でした (06/23)
- けんちゃん:20日間のご無沙汰でした (06/23)
- けんちゃん:20日間のご無沙汰でした (06/23)
- パトラまま:20日間のご無沙汰でした (06/22)
- ノイのママ:20日間のご無沙汰でした (06/21)
- ドラ美:20日間のご無沙汰でした (06/21)
- ブーくん:20日間のご無沙汰でした (06/21)
- ふう太とセブン:20日間のご無沙汰でした (06/21)
- つる:20日間のご無沙汰でした (06/21)
- ミトンの母:みんな真っ白 (11/22)
- ふう太とセブンは兄弟わんこ:みんな真っ白 (11/21)
- ミトンの母:みんな真っ白 (11/21)
- ゆずママ:みんな真っ白 (05/20)
- パトラまま:みんな真っ白 (01/16)
- 茶チャママ:みんな真っ白 (01/16)
- なっつばー:寒いので 兄弟だけの散歩です (12/30)
- パトラまま:寒いので 兄弟だけの散歩です (12/30)
- パトラまま:やる気出ません わんこにはつまらない日になりました (12/22)
- 2023年09月 (24)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (31)
- 2023年06月 (27)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (22)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年09月 (26)
- 2022年08月 (30)
- 2022年07月 (29)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (30)
- 2022年04月 (28)
- 2022年03月 (24)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (32)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (29)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (19)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (30)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (31)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (32)
- 2020年02月 (30)
- 2020年01月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (31)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (32)
- 2019年02月 (28)
- 2019年01月 (31)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (31)
- 2018年07月 (31)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (31)
- 2018年04月 (30)
- 2018年03月 (31)
- 2018年02月 (28)
- 2018年01月 (28)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年09月 (31)
- 2017年08月 (31)
- 2017年07月 (31)
- 2017年06月 (30)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (30)
- 2017年03月 (31)
- 2017年02月 (29)
- 2017年01月 (31)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (31)
- 2016年10月 (30)
- 2016年09月 (30)
- 2016年08月 (31)
- 2016年07月 (32)
- 2016年06月 (29)
- 2016年05月 (31)
- 2016年04月 (28)
- 2016年03月 (32)
- 2016年02月 (29)
- 2016年01月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年09月 (30)
- 2015年08月 (31)
- 2015年07月 (31)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (32)
- 2015年04月 (31)
- 2015年03月 (32)
- 2015年02月 (27)
- 2015年01月 (30)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (29)
- 2014年10月 (30)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (31)
- 2014年07月 (32)
- 2014年06月 (31)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (27)
- 2014年01月 (30)
- 2013年12月 (32)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (30)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (28)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (29)
- 2013年02月 (27)
- 2013年01月 (26)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (25)
- 2012年09月 (7)
兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます
2022年04月の記事
くん子 18歳の誕生日
くん子さんの誕生日
18年前の4月28日に生まれました

生まれる前からイエローの女の仔が生まれたら
我が家に欲しいとお願いしました
イエローの女の仔はくん子だけ
最初から「くんくん」という名前で呼ばれてました
生まれてから1カ月が過ぎた「くんくん」

カレン母さんのそばで寝ています
兄妹6匹 お姉ちゃんと楽しそう

みんなを並べて遊んでいるねぇ~

「くんくん」に
社会性をつけてもらおうと3ヵ月になるまで
実家においてもらいました
母さんは「カレン」妹は「ンパ」
京美人なんですよ

写真は実家で写してくれたもの
京都から飛行機に乗ってやってきた「くんくん」です
きょうはくん子の誕生日 生きていれば18歳
4月28日はとってもいい天気
隣り町の菜の花畑

遠くに雪の蔵王がみえる場所

菜の花わんこはあしたのブログでアップします
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
18年前の4月28日に生まれました

生まれる前からイエローの女の仔が生まれたら
我が家に欲しいとお願いしました
イエローの女の仔はくん子だけ
最初から「くんくん」という名前で呼ばれてました
生まれてから1カ月が過ぎた「くんくん」

カレン母さんのそばで寝ています
兄妹6匹 お姉ちゃんと楽しそう

みんなを並べて遊んでいるねぇ~

「くんくん」に
社会性をつけてもらおうと3ヵ月になるまで
実家においてもらいました
母さんは「カレン」妹は「ンパ」
京美人なんですよ

写真は実家で写してくれたもの
京都から飛行機に乗ってやってきた「くんくん」です
きょうはくん子の誕生日 生きていれば18歳
4月28日はとってもいい天気
隣り町の菜の花畑

遠くに雪の蔵王がみえる場所

菜の花わんこはあしたのブログでアップします
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
セブンの月命日
セブンが空の上にいっちゃって
最初の月命日
いっしょに暮らした母や兄やおじちゃんおばちゃんと

わんぱく顔して走り回っていると思います
ふう太兄との共同作業

水の中から見つけた棒
飼い主も持ってみましたがとんでもない重さでしたよ
ちょっぴりおバカさんなセブンは楽しいわんこ

盲導犬引退わんこの里親ボランティア
息子からはOKをもらいましたがけんちゃんは決めかねてます
人のために尽くしてくれたわんこと暮らすだろう5年ほどの
健康保持には自信があるんですけどね
ボランティアに適格だと言ってくれたたくさんの皆さん
ありがとうです
きょうの飼い主 朝一バリウム・胃がん検診
お腹がゆるゆるになり
出かけたのは検査場だけ 万歩計は1000歩以下
そんな日のふう太とセブンは
こんなだったと思います



朝からずっと曇りでしたが3時半にはポツポツ雨
これからいっぱい降る予報
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
最初の月命日
いっしょに暮らした母や兄やおじちゃんおばちゃんと

わんぱく顔して走り回っていると思います
ふう太兄との共同作業

水の中から見つけた棒
飼い主も持ってみましたがとんでもない重さでしたよ
ちょっぴりおバカさんなセブンは楽しいわんこ

盲導犬引退わんこの里親ボランティア
息子からはOKをもらいましたがけんちゃんは決めかねてます
人のために尽くしてくれたわんこと暮らすだろう5年ほどの
健康保持には自信があるんですけどね
ボランティアに適格だと言ってくれたたくさんの皆さん
ありがとうです
きょうの飼い主 朝一バリウム・胃がん検診
お腹がゆるゆるになり
出かけたのは検査場だけ 万歩計は1000歩以下
そんな日のふう太とセブンは
こんなだったと思います



朝からずっと曇りでしたが3時半にはポツポツ雨
これからいっぱい降る予報
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
盲導犬協会に電話しました
早朝散歩で3グループの方に
「わんこはどうしたの」って声をかけられました
空を指さし「いっちゃった」と返事します
セブンがいってあしたで1ヵ月

午後散歩は朝より少なめ
それでも8000歩越え 4月の新記録になりました
体力をつけないといけませんから!
9時過ぎ 盲導犬協会に電話しました
引退犬飼育ボランティアについての質問のためです
飼育条件はクリヤーしていると思うのですが
年齢制限の有無についてです
担当の方が用事があるというのでいったん休止
終わったら電話をくれることになりました
1時間後に電話がありました
年齢制限はないけれど
高齢者は健康面で心配なんだそうです
同居家族は私と相方ですけど
二人は生年月日がまったくいっしょだし
居候の孫は学生なので対象外なんだそうですよ
飼い主の健康に何かあったときに
わんこの面倒をみてくれる人が必要なんだそうです
近くには子どもたちは住んでいないし
わんこに関していちばん頼れる末っ子は東京暮らし
わたしになんかあったら飼育をしてくれるか
すぐに駆けつけてくれるか了解が必要なんだとか
(息子にはまだ電話していませんけど)
協会のスタッフさんと長話しになっちゃいました
ラブと暮らして20年越えのこと
わんこ三昧生活のこと
わんこを楽しませ わたしも楽しんでいること
わんこの介護の経験等々
・・・わんこブログをしていることを教えたら・・・
そんなコメントをたくさんいただいていたのでそれもいっちゃいました
ブログは18年にもなるんです
兄弟わんこ・ふう太とセブンというタイトルもです
希望犬種はイエローラブ 性別はどっちでも可
引退犬が重篤な病気になったら
延命治療はさせない方針もあるそうです
それからね
盲導犬だったからチッコは指示によってするんだそうです
だいたい4時間おき 夜はOKのようですけど
イエローラブに限定すると
待機日数が増えちゃうんだとか~
ボランティア希望の方がたくさんいるんだそうです
それに引退犬はパピーウォーカーの方にも声がけするんだとか!
さあ あとは東京に住む末っ子次第
息子が不可といったなら
サンタくんちorカムイくんちにお願いしようか?な
(笑い話しになっちゃいますけど)
きょうの話しはこんな中身で25分ほど
お忙しいのにスタッフさんにご面倒をかけちゃいました
気にかけてくれた皆さんへのご報告です
きょうのわんこは黒ラブらん子 黄ラブくん子

らん子はくん子の母親代わりをしたんです
親子わんことおじちゃんわんこで
サクラの散った堤防散歩 こんなことして遊んでました


きょうは夏日になりました
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
「わんこはどうしたの」って声をかけられました
空を指さし「いっちゃった」と返事します
セブンがいってあしたで1ヵ月

午後散歩は朝より少なめ
それでも8000歩越え 4月の新記録になりました
体力をつけないといけませんから!
9時過ぎ 盲導犬協会に電話しました
引退犬飼育ボランティアについての質問のためです
飼育条件はクリヤーしていると思うのですが
年齢制限の有無についてです
担当の方が用事があるというのでいったん休止
終わったら電話をくれることになりました
1時間後に電話がありました
年齢制限はないけれど
高齢者は健康面で心配なんだそうです
同居家族は私と相方ですけど
二人は生年月日がまったくいっしょだし
居候の孫は学生なので対象外なんだそうですよ
飼い主の健康に何かあったときに
わんこの面倒をみてくれる人が必要なんだそうです
近くには子どもたちは住んでいないし
わんこに関していちばん頼れる末っ子は東京暮らし
わたしになんかあったら飼育をしてくれるか
すぐに駆けつけてくれるか了解が必要なんだとか
(息子にはまだ電話していませんけど)
協会のスタッフさんと長話しになっちゃいました
ラブと暮らして20年越えのこと
わんこ三昧生活のこと
わんこを楽しませ わたしも楽しんでいること
わんこの介護の経験等々
・・・わんこブログをしていることを教えたら・・・
そんなコメントをたくさんいただいていたのでそれもいっちゃいました
ブログは18年にもなるんです
兄弟わんこ・ふう太とセブンというタイトルもです
希望犬種はイエローラブ 性別はどっちでも可
引退犬が重篤な病気になったら
延命治療はさせない方針もあるそうです
それからね
盲導犬だったからチッコは指示によってするんだそうです
だいたい4時間おき 夜はOKのようですけど
イエローラブに限定すると
待機日数が増えちゃうんだとか~
ボランティア希望の方がたくさんいるんだそうです
それに引退犬はパピーウォーカーの方にも声がけするんだとか!
さあ あとは東京に住む末っ子次第
息子が不可といったなら
サンタくんちorカムイくんちにお願いしようか?な
(笑い話しになっちゃいますけど)
きょうの話しはこんな中身で25分ほど
お忙しいのにスタッフさんにご面倒をかけちゃいました
気にかけてくれた皆さんへのご報告です
きょうのわんこは黒ラブらん子 黄ラブくん子

らん子はくん子の母親代わりをしたんです
親子わんことおじちゃんわんこで
サクラの散った堤防散歩 こんなことして遊んでました


きょうは夏日になりました
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
引退犬のことを書いたら大反響
盲導犬を引退したわんこの里親について書いたら
びっくりするほどの反響がありました
たくさんたくさんの方からコメントを頂き
なんだかウルウルしています
今 私の手元には盲導犬協会が出している
「引退犬飼育ボランティアのご案内」というプリントがあります
プリントをなんど読んでも
ボランティアの年齢制限はありませんが
息子が言うには65歳までかもしれないとの情報も!
ほんとにそうなのか月曜日にでも電話しようと思います
きょうのわが町 朝からどんより曇り空
3時からようやく晴れました
久しぶりに奥様といっしょにご近所散歩

我が家の入り口で咲くユキヤナギ
イカリソウ

ご近所さんが空き地に植えた源平咲のハナモモ

きょうは土曜日
あっちでこっちでもにぎやかな子どもの声
早春の花「リュウキンカ」 そろそろ花は終わりです

30分のご近所散歩
2000歩ちょっと歩いてきました
きのうのニュースで蔵王エコーラインがきょうから開通
去年の5月にふう太とセブンとわたしとでいったんですよね

駐車場の雪だまり
多くの方が上った場所で雪は汚れてましたっけ

お釜のみえる場所まで行きました
5月なのに寒かったなぁ~

ブログ村です
応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村
びっくりするほどの反響がありました
たくさんたくさんの方からコメントを頂き
なんだかウルウルしています
今 私の手元には盲導犬協会が出している
「引退犬飼育ボランティアのご案内」というプリントがあります
プリントをなんど読んでも
ボランティアの年齢制限はありませんが
息子が言うには65歳までかもしれないとの情報も!
ほんとにそうなのか月曜日にでも電話しようと思います
きょうのわが町 朝からどんより曇り空
3時からようやく晴れました
久しぶりに奥様といっしょにご近所散歩

我が家の入り口で咲くユキヤナギ
イカリソウ

ご近所さんが空き地に植えた源平咲のハナモモ

きょうは土曜日
あっちでこっちでもにぎやかな子どもの声
早春の花「リュウキンカ」 そろそろ花は終わりです

30分のご近所散歩
2000歩ちょっと歩いてきました
きのうのニュースで蔵王エコーラインがきょうから開通
去年の5月にふう太とセブンとわたしとでいったんですよね

駐車場の雪だまり
多くの方が上った場所で雪は汚れてましたっけ

お釜のみえる場所まで行きました
5月なのに寒かったなぁ~

ブログ村です
応援クリック ありがとうございます
にほんブログ村
息子からTELあり 引退犬?
息子からTELがありました
わんこがいなくなって一人散歩をしている私のことを
わんこ好きな嫁さんが心配し
わんこの里親になれそうな場所を
あれやこれらと探しているんだそうです
そしたら
盲導犬引退わんこの里親には年齢制限のないことを
発見したそうです
条件は
人と一緒にうちの中で暮らすこと
留守番をさせることがないこと
う~ん
条件はばっちりのけんちゃんちですけど
引退犬のイエローラブなんているんでしょうか?
かなり気になりました
盲導犬協会へ話しを聞きに・・・行きたいなぁ~
今日の午前中はフクジュソウのタネまき

ここ数日でプランターも含めて10鉢ほどに撒きました
秋に咲く花 ツルボも
実ったタネを去年の秋に撒きました
球根植物のツルボは花を咲かすでしょうか?
今日のわんこ写真は2014年4月22日
ここは堤防

そして川原へ続くわんこ道

散歩が楽しいわんこたち

ゆっくりゆっくり
のんびりのんびり歩きましょう

ダメだというのに
セブンは川原へいっちゃいました

ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
わんこがいなくなって一人散歩をしている私のことを
わんこ好きな嫁さんが心配し
わんこの里親になれそうな場所を
あれやこれらと探しているんだそうです
そしたら
盲導犬引退わんこの里親には年齢制限のないことを
発見したそうです
条件は
人と一緒にうちの中で暮らすこと
留守番をさせることがないこと
う~ん
条件はばっちりのけんちゃんちですけど
引退犬のイエローラブなんているんでしょうか?
かなり気になりました
盲導犬協会へ話しを聞きに・・・行きたいなぁ~
今日の午前中はフクジュソウのタネまき

ここ数日でプランターも含めて10鉢ほどに撒きました
秋に咲く花 ツルボも
実ったタネを去年の秋に撒きました
球根植物のツルボは花を咲かすでしょうか?
今日のわんこ写真は2014年4月22日
ここは堤防

そして川原へ続くわんこ道

散歩が楽しいわんこたち

ゆっくりゆっくり
のんびりのんびり歩きましょう

ダメだというのに
セブンは川原へいっちゃいました

ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
雑木林は芽吹きのはじまり
健康維持のためと山野草が咲いているかと
近くの雑木林を歩いてきました
最初に見つけたのが春色の花
名前は?

ラブラドールが隠れるほどたまっていた落ち葉は
どっかに消えた

雑木は芽吹いていました

ツツジがもうすぐ咲きそうですが
野草にはまだ早かった?

いつだったでしょうか?
この切り株にのって立ちあがったリモの写真を撮りました

それがこれ
2005年5月31日の写真でした

2005年はらんとくんとリモの3わんこ時代

みんな若くてバッチィわんこ
ふう太も切り株わんこになりました

もちろんセブンも

撮影日は2019年11月29日
雑木林の上にある公園のお花見

手前の木が娘の結婚記念樹
今 その息子が我が家に居候中
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
近くの雑木林を歩いてきました
最初に見つけたのが春色の花
名前は?

ラブラドールが隠れるほどたまっていた落ち葉は
どっかに消えた

雑木は芽吹いていました

ツツジがもうすぐ咲きそうですが
野草にはまだ早かった?

いつだったでしょうか?
この切り株にのって立ちあがったリモの写真を撮りました

それがこれ
2005年5月31日の写真でした

2005年はらんとくんとリモの3わんこ時代

みんな若くてバッチィわんこ
ふう太も切り株わんこになりました

もちろんセブンも

撮影日は2019年11月29日
雑木林の上にある公園のお花見

手前の木が娘の結婚記念樹
今 その息子が我が家に居候中
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
ソメイヨシノが散った花のお山
午後 血圧降下剤をもらいに近所の医院へ
ラッキー 駐車場に車が止まっていない
あれっ 入口が開かない
時計を確かめると2時半だから開いてないのはおかしい
扉を見るとドクターの調子が悪くて休診していて
最近になって午前中だけの診察にしていると張り紙がありました
仕方がないので明日の午前中に行くことにします
(時々、飲み忘れるから薬はまだあります)
桜が咲いていたときは激込みだった花のお山
散ってしまったら歩く人がほとんどなし
桜は散ってもきれいな花がたくさんあるのでのんびり散歩

3月までは工事中で行けなかった場所が
こんなになっていました
名称は「早春の丘」

今年になって花のお山のてっぺんまで
はじめていきました

レンギョウはまだきれいに咲いています


ぐちゃぐちゃ触られても平気

わんこ好きを増やすのに貢献したって言われる兄弟でした
きょうの万歩計は5600歩
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
ラッキー 駐車場に車が止まっていない
あれっ 入口が開かない
時計を確かめると2時半だから開いてないのはおかしい
扉を見るとドクターの調子が悪くて休診していて
最近になって午前中だけの診察にしていると張り紙がありました
仕方がないので明日の午前中に行くことにします
(時々、飲み忘れるから薬はまだあります)
桜が咲いていたときは激込みだった花のお山
散ってしまったら歩く人がほとんどなし
桜は散ってもきれいな花がたくさんあるのでのんびり散歩

3月までは工事中で行けなかった場所が
こんなになっていました
名称は「早春の丘」

今年になって花のお山のてっぺんまで
はじめていきました

レンギョウはまだきれいに咲いています


ぐちゃぐちゃ触られても平気

わんこ好きを増やすのに貢献したって言われる兄弟でした
きょうの万歩計は5600歩
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
一人散歩は怪しい人に思われる飼い主
朝は素晴らしい青空だったのに
だんだん曇ってきちゃった今日の空
わんこと散歩をしないと歩数が稼げない毎日
マスクをしてご近所散歩にでかけます
山すそに咲いていたヤマブキの花

いまがさかりのシダレザクラ

ソメイヨシノは終盤です

カートにダックスを乗せた方にあいました
あれやこれやとわんこのことを話していたら
もしかして「〇〇〇さん?」と聞かれます
わんこがいない一人散歩は怪しい人に思われるのです
わたしはその方よりもちょっと早くわかってました
しばらく前はカートに2頭 きょうは1頭だけだったから!
セブンと同じく空へ行ったんだそうです
わんこがいるから話しをする知り合いが多いんですよね
我が家のハナカイドウが咲きはじめました

姫りんごはまだ少し

姫りんごの木が大きくなって
たくさんの実をつけると空に行ったわんこが
手紙をくれるという本があります
その本を見て買った姫りんご
いつの間にかハナニラが増えちゃいました

白のムスカリ これはなかなか増えません

下に見えるフクジュソウの葉
今年初 100個ほどの種を収穫しました
フクジュソウの花咲かじいさんはご近所さんに配ります
配れるのは4年後 もしくは5年後ですけど

今がさかりのチューリップとふう太とセブン

本日の一人散歩は6000歩
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
だんだん曇ってきちゃった今日の空
わんこと散歩をしないと歩数が稼げない毎日
マスクをしてご近所散歩にでかけます
山すそに咲いていたヤマブキの花

いまがさかりのシダレザクラ

ソメイヨシノは終盤です

カートにダックスを乗せた方にあいました
あれやこれやとわんこのことを話していたら
もしかして「〇〇〇さん?」と聞かれます
わんこがいない一人散歩は怪しい人に思われるのです
わたしはその方よりもちょっと早くわかってました
しばらく前はカートに2頭 きょうは1頭だけだったから!
セブンと同じく空へ行ったんだそうです
わんこがいるから話しをする知り合いが多いんですよね
我が家のハナカイドウが咲きはじめました

姫りんごはまだ少し

姫りんごの木が大きくなって
たくさんの実をつけると空に行ったわんこが
手紙をくれるという本があります
その本を見て買った姫りんご
いつの間にかハナニラが増えちゃいました

白のムスカリ これはなかなか増えません

下に見えるフクジュソウの葉
今年初 100個ほどの種を収穫しました
フクジュソウの花咲かじいさんはご近所さんに配ります
配れるのは4年後 もしくは5年後ですけど

今がさかりのチューリップとふう太とセブン

本日の一人散歩は6000歩
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
日曜日 サンタくんちと散歩です
我が家のほうはポカポカ日和の日曜日
3時前の土手は誰もいません
わんこのかわりに風がビュービュー吹いてきました
早く来ないかなと
セブンがうしろを振りかえりながら歩いていたのを
思い出します

ようやくやってきたサンタ先輩と後輩ベアー

風が冷たいので土手の下
河川敷を歩きます
黄いろいタンポポ あちこちで咲いてます

飼い主兄ちゃんと先に行ってた後輩ベアー
走ってきます
目的はけんちゃんポケット「おやつ」です

きれいになった第2わんこ原っぱに咲いていた花
これってなんて゜しょう

教えていただきました
ノウルシという名前なそうです
わんこと散歩はいいもんです
ゆっくりゆっくり いくら歩いても疲れません

サンタご一家 土手の上

きみたちの車はこれじゃない!
ボッケのおやつはみんなあげるので
自分ち車に戻ってください

ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
3時前の土手は誰もいません
わんこのかわりに風がビュービュー吹いてきました
早く来ないかなと
セブンがうしろを振りかえりながら歩いていたのを
思い出します

ようやくやってきたサンタ先輩と後輩ベアー

風が冷たいので土手の下
河川敷を歩きます
黄いろいタンポポ あちこちで咲いてます

飼い主兄ちゃんと先に行ってた後輩ベアー
走ってきます
目的はけんちゃんポケット「おやつ」です

きれいになった第2わんこ原っぱに咲いていた花
これってなんて゜しょう

教えていただきました
ノウルシという名前なそうです
わんこと散歩はいいもんです
ゆっくりゆっくり いくら歩いても疲れません

サンタご一家 土手の上

きみたちの車はこれじゃない!
ボッケのおやつはみんなあげるので
自分ち車に戻ってください

ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
昨日と18度も違う雨の日
ずっと夏日が続いていたのに
今日は雨降り 散り始めた桜の花で地面はピンク色

しかも 昨日と18度も下がってしまい9度なんです

雨に濡れた桜がかわいそう

先日 セブンにいただいた写真立て
桜の花が咲く前に一目千本桜の堤を歩くセブンを入れました

花の写真立てがセブンを引き立ててくれてます
ありがとうございます
今日のわんこ写真は4わんこ時代
公園のわんこたち

桜の花を愛でるわんこたち

リモ隊長はふう太の背中で花がみえない
くん子もリモもふう太もセブンも
笑顔の似合うわんこです

昨日は頑張って歩いた飼い主
歩数計は7000歩 疲れはてて早めに寝ちゃいました
今日の歩数は1000歩だけで疲れてません
ブログ村です
応援クリック ありがとうございます

にほんブログ村
今日は雨降り 散り始めた桜の花で地面はピンク色

しかも 昨日と18度も下がってしまい9度なんです

雨に濡れた桜がかわいそう

先日 セブンにいただいた写真立て
桜の花が咲く前に一目千本桜の堤を歩くセブンを入れました

花の写真立てがセブンを引き立ててくれてます
ありがとうございます
今日のわんこ写真は4わんこ時代
公園のわんこたち

桜の花を愛でるわんこたち

リモ隊長はふう太の背中で花がみえない
くん子もリモもふう太もセブンも
笑顔の似合うわんこです

昨日は頑張って歩いた飼い主
歩数計は7000歩 疲れはてて早めに寝ちゃいました
今日の歩数は1000歩だけで疲れてません
ブログ村です
応援クリック ありがとうございます
にほんブログ村
花を愛でる朝散歩
朝なのにもう10度越え
庭ではこんな花が咲いています

侵入防止の柵を作ったのに無駄骨の場所

セブンに荒らされないようにと考えたのに
最近 万歩計が狂っているのかいつも1000歩前後
健康のため 頑張って散歩しようと8時出発
カメラを抱えてご近所散歩
すぐ近くの枝垂れ桜がきれいです

草むらで咲くタンポポ

よそのお庭のボケの花

トイプーのいるのがわかりますか?

午後からは曇ってきました
歩数をかせごうと花のお山に行ったのですが
止める場所がないほど混んでいる駐車場
スマホやカメラでみんなが写真を撮ってます

きょうのわんこ写真は去年の3月
サクラが咲き始めたころ

子どものことが大好きな
ラブラドールのふう太とセブン
いくら触られても平気なんだよね

きょうの万歩計は5500歩
夕方も頑張れば8000歩
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
庭ではこんな花が咲いています

侵入防止の柵を作ったのに無駄骨の場所

セブンに荒らされないようにと考えたのに
最近 万歩計が狂っているのかいつも1000歩前後
健康のため 頑張って散歩しようと8時出発
カメラを抱えてご近所散歩
すぐ近くの枝垂れ桜がきれいです

草むらで咲くタンポポ

よそのお庭のボケの花

トイプーのいるのがわかりますか?

午後からは曇ってきました
歩数をかせごうと花のお山に行ったのですが
止める場所がないほど混んでいる駐車場
スマホやカメラでみんなが写真を撮ってます

きょうのわんこ写真は去年の3月
サクラが咲き始めたころ

子どものことが大好きな
ラブラドールのふう太とセブン
いくら触られても平気なんだよね

きょうの万歩計は5500歩
夕方も頑張れば8000歩
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
サンタ君と遊んできました
きのう 花のお山でわんこに触ったら
もっともっとぐちゃぐちゃと触りたくなったんです
セブンとふう太の飼い主にもみくちゃにされても
平気なわんこはサンタ君とベアー君のボーダーコリー
電話をしていつもの土手で待ち合わせ
もうすぐ16歳になるサンタ先輩

後輩ベアーは私の車に飛び乗ってニオイ嗅ぎ
「匂いはするけど・・・」
「セブンさまはどこにいる?」

そして
ベアーと私はかけっこ遊び

きょうはポカポカ 20度越え

サンタもベアーも
飼い主さんが一番なのです 戻っていくくっつき虫
セブンがいるのといないとでは大違い

ふう太には一目置いていたベアー

セブンはわんこよりも人間さんが好きなんだよね
この顔でせまられたらたまりません

ボーダーコリーもいいけれど
私にはラブラドールが最高です「くんくんさま」です

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
もっともっとぐちゃぐちゃと触りたくなったんです
セブンとふう太の飼い主にもみくちゃにされても
平気なわんこはサンタ君とベアー君のボーダーコリー
電話をしていつもの土手で待ち合わせ
もうすぐ16歳になるサンタ先輩

後輩ベアーは私の車に飛び乗ってニオイ嗅ぎ
「匂いはするけど・・・」
「セブンさまはどこにいる?」

そして
ベアーと私はかけっこ遊び

きょうはポカポカ 20度越え

サンタもベアーも
飼い主さんが一番なのです 戻っていくくっつき虫
セブンがいるのといないとでは大違い

ふう太には一目置いていたベアー

セブンはわんこよりも人間さんが好きなんだよね
この顔でせまられたらたまりません

ボーダーコリーもいいけれど
私にはラブラドールが最高です「くんくんさま」です

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
花のお山は桜が咲いてた
天気が良くなったので
ひとりで花のお山を歩いてみました
真っ黄色のレンギョウ

ソメイヨシノの標本木は

私が開花宣言をだしました

ムスカリやスイセンも花盛り

きれいに咲いているサクラの枝があちこちに

セブンが空に行ってから
はじめてわんこに触ることができました
13歳のホワイトテリア

SDカード入っていた悪わんこ
名前はセブン

優等生わんこが悪わんこの穴掘りを冷ややかに見ています
名前はふう太

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
ひとりで花のお山を歩いてみました
真っ黄色のレンギョウ

ソメイヨシノの標本木は

私が開花宣言をだしました

ムスカリやスイセンも花盛り

きれいに咲いているサクラの枝があちこちに

セブンが空に行ってから
はじめてわんこに触ることができました
13歳のホワイトテリア

SDカード入っていた悪わんこ
名前はセブン

優等生わんこが悪わんこの穴掘りを冷ややかに見ています
名前はふう太

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
万歩計が3800歩
きのう ご近所散歩に行きました
セブンやふう太と一緒だとゆっくりゆっくりなのですが
一人散歩はさっさと歩くことができるのです
うちに戻ってスマホの万歩計を見てみたら
なんと3600歩も歩いてました
3600歩は4月になってからの新記録
ちょこっとの買い物でしか歩いていませんでしたからね
その結果
きょうはふくらはぎが痛いんです
筋肉痛なんて私には関係のないことだったのに
わんこがいなくなると飼い主の健康に悪影響が出ちゃいます
ふう太とセブンがうんとうんと元気だったころ

名前を呼ばれて走ってきます

なんどもなんども呼び戻し

ゴルフボールをひろったふう太
口に入れて走ります

ふう太はボール大好きわんこだったんだよね
ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
セブンやふう太と一緒だとゆっくりゆっくりなのですが
一人散歩はさっさと歩くことができるのです
うちに戻ってスマホの万歩計を見てみたら
なんと3600歩も歩いてました
3600歩は4月になってからの新記録
ちょこっとの買い物でしか歩いていませんでしたからね
その結果
きょうはふくらはぎが痛いんです
筋肉痛なんて私には関係のないことだったのに
わんこがいなくなると飼い主の健康に悪影響が出ちゃいます
ふう太とセブンがうんとうんと元気だったころ

名前を呼ばれて走ってきます

なんどもなんども呼び戻し

ゴルフボールをひろったふう太
口に入れて走ります

ふう太はボール大好きわんこだったんだよね
ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
330円の花
きのうの夕方行ったスーパーの入り口に
だいぶ前からおいてあった小さな花
値段を見たらなんと100円に値下がりしてます
安物買いは3鉢買ってしまいました

朝の最初に植えました
アンドロサセ・スターダストという名前
花の大きさは5ミリほど

北半球の山岳地帯に自生している花なんだそうです
宿根草だし種でもふえるからチャレンジをと書いてありました
もちろんチャレンジします
きょうのお日さまは1時過ぎから

2年前のふう太です

そしてセブン

ブログ村です 応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
だいぶ前からおいてあった小さな花
値段を見たらなんと100円に値下がりしてます
安物買いは3鉢買ってしまいました

朝の最初に植えました
アンドロサセ・スターダストという名前
花の大きさは5ミリほど

北半球の山岳地帯に自生している花なんだそうです
宿根草だし種でもふえるからチャレンジをと書いてありました
もちろんチャレンジします
きょうのお日さまは1時過ぎから

2年前のふう太です

そしてセブン

ブログ村です 応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- おデブのブーブーブライヤー
- コーギー くるみ と日がな一日
- ぽくぽく家のあれこれ
- たっぷりねこねこい~ぬ ねこい~ぬ
- 御猫様と茶チャ
- 大地の女神のdaily
- パトラのきもち。
- Gbaドコドコ
- そらはそら
- 犬族・猫族・大家族
- 花とラブラドールな生活
- つれづれびぃなむ
- ラブラドールるん♪とべり☆の日記
- 犬坂家の一族
- ちわわんの部屋
- ひだまり
- ラブラドールのノエル
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- 残り3分の1・・・人生
- ラブまみれな日々
- 柴犬小次郎≒高速回転
- ペットの絵
- ラブまみれな日々 介護日記
- casperと一緒に
- 招き犬 そら太朗
- CANDYママの子育て日記
- くるみのはな
- お犬様の執事の日記
- ぶろぐ との
- ゆるりと暮らす
- ちいさい桃ちゃん、苺ちゃん
- ルンルンポメにゃんファミリー
- 梅月夜の夢物語り
- わんにゃーず☆クローゼット
- アメコカリキの世界
- まっちゅ!!
- 株主優待でいこう!-資産運用備忘録-愛犬レオと
- ビーグルはなちゃんと50代夫婦の平凡な生活
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
