fc2ブログ
HOME プロフィール

けんちゃん

Author:けんちゃん
現在の我が家はラブラドール(11歳9か月)2頭 遊ぶのが大好き ご飯も大好き 人も大好きな兄弟わんこです
親子わんこ
 

最新記事 月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

132位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント カテゴリ フリーエリア
月別アーカイブ

兄弟わんこ 「ふう太とセブン」

わんこ三昧生活を楽しんでます ラブ4頭 ダックス1頭 写真をバシャバシャ写し 物語風にアップしてます

本日のサービスはケーキ作りなり

きのう約束したように 朝食は私の作るチャーハン
タマゴ レタス ハム バター ご飯が材料 味付けは塩を少々
出来たチャーハンを湯飲み茶碗に入れ 丸くして出来上がり
食わず嫌いもいる3台風 全員完食 好評なり

わんこサービスは9時半出発 いつもと違う場所
猛暑の9時半

うーん 失敗 こっち側は水が流れず泥がたまってた
猛暑の9時半

そんなことを気にする わんこたちではないんですがね
     からだから飛び散る水滴がきれいに写った 狙っては撮れない1枚
猛暑の9時半

対岸に釣り人発見 申し訳なし
猛暑の9時半

くん子母もしっかり泳いで棒ゲット
猛暑の9時半

大雨が降る前はこっちの方がきれいだったのに 今はホームがきれいだ
猛暑の9時半

棒がたくさん落ちていて よりどりみどり
猛暑の9時半

駆けてくる ふう太の耳が面白い
猛暑の9時半

川には入らない私の背中からは 汗がだらだら流れている
猛暑の9時半

この棒は きょうのセブンのお気に入り ずっと離さないでくわえてる
猛暑の9時半

川底から ふう太が引っ張り出した大きな木
               陸に上がると重くて持てない 
猛暑の9時半

4わんこ きれいに洗ってタオルドライ
               タオルはすぐに洗濯機にぶち込んだ
   台風サービス2 開店寿司屋へ12時ちょっと前に到着
               待ち時間が50分 そんなの待てない あきらめる
     スーパーで巻き寿司ゲット
     3時のおやつは手作りケーキ 材料を買う
   ケーキ作りの講師は私 助手は奥様 作業は台風 自分のを作る・・・
おやつ

6時 わんこサービス お山へ行った
     ほんの少しの高さなのに涼しいんだよね
   「ペルセウス座流星群」 見頃は2時過ぎ 見たいなぁ~


ブログ村 応援クリック 感謝です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
      にほんブログ村


COMMENT

yayoiさんへ

暑いです あっちっちです
早朝か夕方6時を過ぎないと大変
バシャバシャ写していると 偶然に撮れる写真
その中の一枚 わんこっていろんな表情をしているんですよね


エアコンをしても 入り口・出口が絶えず開いている状態
「開けたら閉める」を教えましたが徹底されません

朝から晩までしゃべりっぱなし
暑さの中ではわんこのエネルギーが負けそうですよ

なーさんへ

棒がいっぱい
これできれいだったら最高ですが バッチクなっちゃいましたよ

ケーキ作り 百均で足りない道具も補充したんです
道具は持って帰らせます
昨日と今日で完食しました

くるみままさんへ

しつこく水の中に顔をつっこんでました
そして引っ張り上げたのがこの棒なんですよ
重さは今までで一番かもしれません
非力な私には持てそうもなし・・・

余分なものを廃したケーキ
果物のリクエストがあったのですが却下
わんこは静か 台風はうるさいです

こう暑くてはワンコサービスも大変ですね
でもみんな楽しそう〰 羨ましいですよ
それそれお気に入りの棒で遊んでいるのですね 🎵

ふう太くんのお耳? 天使の羽のようになっていて
とても可愛いアングルで撮れたね

美味しそうなケーキができましたね
ちっちゃな台風さん達もいい思い出になったかなぁ〰(。´・ω・)

先日は心温まるメッセージありがとうございました
今後共ヨロシクお願いいたしますね

棒がたくさんでうれしそうですね
それぞれ個性的なケーキの完成ですね^^
ポチっと

ははははi-179 また大きいの持ってる~
うちのわんこも棒切れ持って帰るのが好きですが、
比較にならないほど大きいですね~
見たら羨ましがるかもi-236

ケーキも美味しそうi-233
思い思いにトッピングしてあるのでしょうか?
台風さんたち、夏休みのいい思い出がまた一つできましたね。
子供にこういう作業をやらせるのって、根気がいりますよね。
自分でやっちゃった方が早いですし。
温かく見守るぱぱさん、お優しいですね。

EDIT COMMENT

非公開コメント