東日本大震災の日
2011年3月11日
東日本大震災の起きた日のこと
大きな揺れが長く続き
このままでは危ないと危ないと思い
わんこといっしょに庭に出ます
でもらんこがきません
散歩でなければ揺れていてもうちの中がいいようです

部屋に戻ってらんこをつれて
また庭に・・・

らんこはリードにつながれ
リモは怖がりイスに座った飼い主に抱っこ中
地震中 写した写真はこの2枚だけ
地震がおさまり家に入るとすさまじいありさま
本棚から本は飛び出しているし タンスの戸は開いて中身も散乱
とは言ってもこれぐらいは仕方がないが
電気・ガス・水道が止まりお手上げ
何があったのか理解できませんでした
夜になると寒くて寒くて人間二人と5わんこで
布団をかぶって早々と寝てしまいました
津波のことを知ったのは次の日のこと
クルマのラジオで知りました
携帯電話の時代で13日には充電切れ
連絡も不可

すべてがお手上げ状態の毎日でした
この写真は3月13日の昼下がり
電気が復旧したのは一週間後
テレビに映る映像にびっくりするばかりでした
3わんこで遊んだ海
5わんこで遊ぶために通った海辺の町の変わりよう
水道・ガスはずっと止まったままだし
ガソリンは2時間待ちで20リットルしか入れてもらえません
あれからも世界のあちこちでたくさんの災害
地球の嘆き? はやく落ち着いてくれるといいんですけど!
ブログ村です
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村
東日本大震災の起きた日のこと
大きな揺れが長く続き
このままでは危ないと危ないと思い
わんこといっしょに庭に出ます
でもらんこがきません
散歩でなければ揺れていてもうちの中がいいようです

部屋に戻ってらんこをつれて
また庭に・・・

らんこはリードにつながれ
リモは怖がりイスに座った飼い主に抱っこ中
地震中 写した写真はこの2枚だけ
地震がおさまり家に入るとすさまじいありさま
本棚から本は飛び出しているし タンスの戸は開いて中身も散乱
とは言ってもこれぐらいは仕方がないが
電気・ガス・水道が止まりお手上げ
何があったのか理解できませんでした
夜になると寒くて寒くて人間二人と5わんこで
布団をかぶって早々と寝てしまいました
津波のことを知ったのは次の日のこと
クルマのラジオで知りました
携帯電話の時代で13日には充電切れ
連絡も不可

すべてがお手上げ状態の毎日でした
この写真は3月13日の昼下がり
電気が復旧したのは一週間後
テレビに映る映像にびっくりするばかりでした
3わんこで遊んだ海
5わんこで遊ぶために通った海辺の町の変わりよう
水道・ガスはずっと止まったままだし
ガソリンは2時間待ちで20リットルしか入れてもらえません
あれからも世界のあちこちでたくさんの災害
地球の嘆き? はやく落ち着いてくれるといいんですけど!
ブログ村です
応援クリックありがとうございます
にほんブログ村
◎きょうの相方
病室ではなかったのでゆっくりと眠れたそうです
食べ物あれこれをメモし買い物にも・・・
歩くと疲れるそうですがリハビリがわり
今夜の夕飯
買ってきたものを使い指示に従いわたしの担当